並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 120件

新着順 人気順

itニュースの検索結果1 - 40 件 / 120件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

itニュースに関するエントリは120件あります。 科学IT生物 などが関連タグです。 人気エントリには 『拒否されてもめげないオスの求愛、メスは結局受け入れる…仕組み解明 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン』などがあります。
  • 拒否されてもめげないオスの求愛、メスは結局受け入れる…仕組み解明 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

    メスがオスの求愛をいったん拒否した後、受け入れて交尾する脳の仕組みをショウジョウバエの実験で明らかにしたと、名古屋大のチームが発表した。哺乳類にも似た構造があり、人の愛情や絆が生まれる仕組みの解明につながる可能性があるという。論文が2日付の米科学誌「カレント・バイオロジー」に掲載された。 求愛行動を取る動物の多くは、オスが求愛を繰り返すことでメスが受け入れる。しかし、この行動を制御する脳の仕組みはよくわかっていなかった。 名古屋大の上川内(かみこうち)あづさ教授と石元広志特任講師は、メスのショウジョウバエの脳で、オスの求愛を拒否する行動を促す神経細胞(拒否ニューロン)と拒否行動を弱める神経細胞(受容ニューロン)を発見、これらの働きを詳しく調べた。 オスが羽をふるわせるなどして求愛すると、メスの脳では拒否ニューロンが活性化。メスは逃げたり、オスを足で払いのけたりした。 一方で、拒否ニューロン

      拒否されてもめげないオスの求愛、メスは結局受け入れる…仕組み解明 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
    • 【独自】ハゼ研究者の上皇さま、17年ぶり新種発見…年内にも論文発表へ : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

      在位中、ハゼを研究される上皇さま(2009年3月)=宮内庁提供 ハゼ研究者として知られる上皇さまが、南日本に生息するオキナワハゼ属の新種を発見されたことがわかった。上皇さまによる新種発見は9種目で、2003年以来17年ぶり。退位後初めての研究成果で、関連する論文は年内にも発表される見通し。 関係者によると、今回の新種は10年以上前に上皇さまの研究スタッフが沖縄近海で採集したオキナワハゼ属のハゼ。上皇さまが頭部にある感覚器の配列の数やパターンなどを調べ、新種と突き止められた。すでに名前も決められたという。在位中は多忙だったため、昨年4月末の退位後に本格的に論文の執筆を始められた。 上皇さまは皇太子時代の1960年代からハゼの分類学の研究を始められた。感覚器の配列によって種を分類する方法を確立されたのも上皇さまで、研究を支える京都大の中坊徹次名誉教授(魚類学)は「この手法は、今もハゼ分類の土台

        【独自】ハゼ研究者の上皇さま、17年ぶり新種発見…年内にも論文発表へ : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
      • 調べればわかるのに… 大学教員が戸惑う「学生の検索離れ」の実態|au Webポータル経済・ITニュース

        • そううつ病と統合失調症「共通する特徴」…患者の脳内に発見 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

          特殊なMRI(磁気共鳴画像)検査で約3000人の脳を調べたところ、統合失調症と双極性障害(そううつ病)と診断された人に共通する特徴が見つかったという論文を、国立精神・神経医療研究センター(東京都)などの研究チームが29日、国際医学誌に発表した。精神疾患を診断する際の客観的な基準づくりや新たな治療法の開発につながる可能性がある。 今回の研究対象は、統合失調症、双極性障害、自閉症スペクトラム障害、うつ病と診断された計1431人と、精神疾患と診断されていない1506人。国内の12医療機関で2005~17年、脳内の神経線維の状況を調べる「拡散強調MRI」検査を行った。 統合失調症と双極性障害の患者は、脳内の情報伝達の効率を示す指標が低下するなど、複数の共通する特徴が見つかった。一方、うつ病では、病気のない人との違いはなかった。 精神疾患の診断は、症状や経過を基に行われる。客観的な指標はなく、医師の

            そううつ病と統合失調症「共通する特徴」…患者の脳内に発見 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
          • 静岡県内に「スマートシティー」…トヨタ従業員ら2千人居住を想定 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

            【ラスベガス(米ネバダ州)=仁木翔大、小林泰明】家電・情報技術(IT)の展示会「CES」が7日からラスベガスで開幕するのを前に、日本の自動車大手や電機大手がITに関連する構想や技術を発表した。 トヨタ自動車は6日(日本時間7日朝)、最先端のITで便利な暮らしを実現する「スマートシティー」を、静岡県裾野市で2021年初めに着工すると発表した。 スマートシティー構想を発表するトヨタの豊田章男社長(米ラスベガスで)=小林泰明撮影 自動運転車や住宅設備、ロボットなどをインターネットでつなげる実証実験とし、20年末に閉鎖予定のトヨタの工場跡地に設ける。広さは約70万平方メートルと明治神宮程度の大きさで、トヨタ従業員など約2000人が住む想定という。 トヨタは、開発中の電気自動車(EV)「イー・パレット」を街で自動走行させ、移動手段のほか移動型の店舗などとしても活用する。建物は主に木材で造り、燃料電池

              静岡県内に「スマートシティー」…トヨタ従業員ら2千人居住を想定 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
            • AWSの膨大で複雑なサービス群をすべて「たった1行」で説明していくとこうなる|au Webポータル経済・ITニュース

              • 埼玉に深さ3mの地域…浸水域など推定した地図公表 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

                【随時更新】「過去最強クラスの台風19号」はこちら都幾川や越辺川の氾濫に伴う埼玉県坂戸市などの浸水推定図(14日午後4時時点、国土地理院提供) 国土地理院は14日夜、台風19号による大雨の影響で氾濫した宮城県内の吉田川周辺と、埼玉県内の都幾(とき)川周辺について、浸水域と浸水の深さを推定した地図をホームページで公表した。 吉田川や鶴田川の氾濫に伴う宮城県大郷町などの浸水推定図(14日午後5時時点、国土地理院提供) 吉田川周辺では、宮城県大郷町の鶴田川沿いで深さが最大約4・5メートルに、都幾川周辺では埼玉県坂戸市の越辺(おっぺ)川沿いで深さが最大約3・0メートルになったとみられるという。 那珂川の氾濫に伴う水戸市などの浸水推定図(14日午後1時時点、国土地理院提供)久慈川の氾濫に伴う茨城県常陸太田市などの浸水推定図(14日午後1時時点、国土地理院提供) 国土交通省がヘリコプターで上空から撮影

                  埼玉に深さ3mの地域…浸水域など推定した地図公表 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
                • 1誌年間5万円が35万円、高価な学術誌を大学は「買えない」…「知のサイクル」崩壊の危機 : 科学・IT : ニュース

                  最新の研究成果をいち早く紹介する海外の学術誌の購読料が値上がりし、大学の図書館などで定期購読を見直す動きが広がっている。大学の研究者が世界の最前線を知る機会を失い、研究力が弱くなりかねないと懸念する声が高まっている。(稲村雄輝) 全国の大学で、購読する学術誌を減らす動き 九州大付属図書館は2020年から、英国とドイツを拠点とする学術出版大手シュプリンガー・ネイチャーの学術誌のうち、オンラインで読める「電子版」の購読契約を大幅に見直した。それまで約1600誌を自由に読める契約を結んでいたが、このうち大学の研究者に読まれる頻度が高い66誌に絞り込んだ。 購読料の値上がりで、電子版購読の約6億円の予算を1億円ほどオーバーする恐れがあったという。大学の研究者になるべく多くの学術誌を提供し、研究の参考にしてもらいたいが、同図書館の堀優子課長は「予算不足でやむをえなかった」と説明する。 同じ動きがここ

                    1誌年間5万円が35万円、高価な学術誌を大学は「買えない」…「知のサイクル」崩壊の危機 : 科学・IT : ニュース
                  • 脳腫瘍、血液1滴で判定…国立がん研開発・精度9割 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

                    国立がん研究センターなどの研究チームは、悪性度の高い神経膠腫(こうしゅ)(グリオーマ)などの脳腫瘍を、血液1滴から9割の精度で判定できる検査法を開発したと発表した。脳腫瘍の早期の診断や治療につながる可能性がある。 血液中の微小物質「マイクロRNA」の種類や量が、がん患者と健康な人では異なることに着目した、血液検査によるがんの判定方法は、卵巣がんや食道がんなど13種類で開発が進んでいる。 研究では、脳腫瘍患者266人と脳腫瘍ではない314人の血液中のマイクロRNAを比較し、特に神経膠腫の患者で量に差がみられる3種類のマイクロRNAを特定、95%の精度で神経膠腫を判定できた。他の種類の脳腫瘍では89~100%の精度だった。 さらに48種類のマイクロRNAを分析することで、画像では見分けにくい脳腫瘍の種類を分類することも期待できるという。 同センター中央病院脳脊髄腫瘍科の大野誠医師は「手足のまひ

                      脳腫瘍、血液1滴で判定…国立がん研開発・精度9割 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
                    • キャビア量産へ「チョウザメ全てメス化」成功…餌に女性ホルモン : 科学・IT : ニュース

                      和歌山県新宮市の中心部から車で約20分。曲がりくねった山道の先に、近畿大水産研究所の新宮実験場がある。広大な敷地には30基の水槽があり、大きいもので小学校プールの半分くらい。個々の水槽の中では魚が悠々と泳いでいた。 エサを工夫し、全雌化に成功したチョウザメ(新宮市の近畿大水産研究所新宮実験場で) 1974年に三重県内から移転し、開場。それ以来、近くの高田川の水をいけすに引き、アマゴやアユなどの淡水魚を養殖してきた。 世界三大珍味のひとつ「キャビア」として知られる魚卵を生むチョウザメも1995年から育てている。2008年に初めて採卵に成功、販売を開始。今年度は1缶30グラム入りを250缶、出荷した。17年12月からはより効率的に卵を得るため、エサに一工夫を加え、成魚を全て雌にすることを目指す取り組みを学生と一緒に進めている。 新宮実験場で養殖したチョウザメの卵から作ったキャビア(近畿大提供)

                        キャビア量産へ「チョウザメ全てメス化」成功…餌に女性ホルモン : 科学・IT : ニュース
                      • 顔写真だけで認知症判定…AI活用、正答率は9割 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

                        人工知能(AI)が、顔写真から認知機能の低下を9割の正答率で見分けることができた、との研究結果を東京大学などのチームがまとめた。顔だけで認知症を判定したのは世界初という。論文が26日、米科学誌(電子版)に掲載される。 研究には、認知症や軽度認知障害(MCI)に相当する男女121人(平均81歳)と、認知機能が正常な男女117人(同76歳)のデータを使用した。表情のない正面写真をAIに学習させ、正しく見分けられるかどうかを検証した。 その結果、AIの正答率は93%だった。顔の上半分では91%、下半分では94%と、顔の半分だけでも正答率は同等だった。 軽度の認知症は、診断が難しいケースもある。今回の研究は、「認知機能が低下した人は、実年齢よりも高く見られる傾向がある」との先行研究を受けて企画された。 研究を担当した亀山祐美・東大病院特任講師(老年病科)は「高齢化の進展に伴い、認知症の早期診断は、

                          顔写真だけで認知症判定…AI活用、正答率は9割 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
                        • 長年の謎、猫のマタタビすりすり…ついに解明 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

                          猫がマタタビの葉に体をすりつけるのは、ウイルスなどを運ぶ蚊から身を守るため――。こんな研究成果を、岩手大などのチームが発表した。葉に含まれる化学物質を体毛に付けることで蚊を遠ざけているといい、論文が20日付の米科学誌「サイエンス・アドバンシズ」電子版に掲載される。 マタタビの葉に顔をこすりつける猫(岩手大提供) 猫はマタタビを見つけると、顔をすりつけたり、地面に転がったりする。この反応は江戸時代から知られていたが、なぜマタタビを好むのか、明確な理由は不明だった。 岩手大の宮崎雅雄教授(分子生体機能学)らは、欧米で猫が好む植物に、蚊が嫌う化学物質が含まれているのに着目。マタタビの葉から、構造がよく似た「ネペタラクトール」を取り出すことに成功した。 さらに、ネペタラクトールを頭部に塗った猫と、塗っていない猫をケージに入れ、30匹の蚊を放つ実験を実施した結果、塗った猫は体に止まる蚊の数が半減した

                            長年の謎、猫のマタタビすりすり…ついに解明 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
                          • 小泉氏COP25で演説「残念ながら今日は…」 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

                            COP25の閣僚級会合で演説する小泉環境相(11日、スペイン・マドリードの会場で)=前村尚撮影 【マドリード=前村尚、安田信介】小泉環境相は11日朝(日本時間同日夜)、マドリードで開催中の国連気候変動枠組み条約第25回締約国会議(COP25)の閣僚級会合で演説し、国内で新設計画がある石炭火力発電について、「残念ながら今日は、石炭関係の政策について新たな進捗(しんちょく)を共有できない」などと述べ、具体的な削減策に踏み込まなかった。 石炭火力発電は天然ガスなどに比べ多くの二酸化炭素を排出するため、今年11月に発表された国連環境計画(UNEP)の報告書が日本に対して石炭火力発電所を新設しないことを求めるなど、国際的な批判が高まっている。 演説で小泉環境相は「世界的な批判は知っている」と強調。その上で「私を含め、更なる気候変動への行動を取らなければならないと信じる日本人は増え続けている」と訴え、

                              小泉氏COP25で演説「残念ながら今日は…」 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
                            • マスクの代わりに…クリアファイルで顔ガード、3Dプリンター使い開発 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

                              読売新聞社の運営するサイト 発言小町 「発言小町」は、読売新聞が運営する女性向け掲示板で、女性のホンネが分かる「ネット版井戸端会議」の場です。 ヨミドクター yomiDr.(ヨミドクター)は、読売新聞の医療・介護・健康情報サイトです。 OTEKOMACHI 「OTEKOMACHI(大手小町)」は読売新聞が運営する、働く女性を応援するサイトです。 idea market idea market(アイデア マーケット)」は、読売新聞が運営するクラウドファンディングのサイトです。 美術展ナビ 読売新聞が運営する美術館・博物館情報の総合ポータルページです。読売新聞主催の展覧会の他、全国美術館の情報を紹介します。 紡ぐプロジェクト 文化庁、宮内庁、読売新聞社で行う「紡ぐプロジェクト」公式サイト。日本美術と伝統芸能など日本文化の魅力を伝えます。 読売調査研究機構 東京、北海道、東北、中部、北陸を拠点に

                                マスクの代わりに…クリアファイルで顔ガード、3Dプリンター使い開発 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
                              • ネット接続の防犯カメラなど505件「簡単に不正アクセス可能」…総務省が注意喚起 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

                                総務省などが今年2月から9月にかけ、インターネットに接続された防犯カメラや無線ルーターなど約1億の機器の安全性を調査したところ、505件で簡単に不正アクセスができる状態だったことがわかった。対象の機器の利用者には個別に注意喚起した。 調査は、来年の東京五輪・パラリンピックを前に、不正アクセスによる大規模なサイバー攻撃を防ぐ狙いで、総務省の研究機関が国内の通信プロバイダー(接続業者)34社の協力を得て実施した。IPアドレス(ネット上の住所)を無作為に抽出し、「123456」や「password」など容易に想像できるパスワード約100通りを入力したところ、簡単にログインできるケースが見つかった。 パスワードが初期設定のままだったことなどが原因とみられ、こうした機器は不正アクセスにより乗っ取られるリスクがある。 問題のある機器の割合はわずかだったとはいえ、情報セキュリティー大手のトレンドマイクロ

                                  ネット接続の防犯カメラなど505件「簡単に不正アクセス可能」…総務省が注意喚起 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
                                • 研究力ランキング、日本勢初のトップ10陥落…中国勢が躍進 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

                                  読売新聞社の運営するサイト 発言小町 「発言小町」は、読売新聞が運営する女性向け掲示板で、女性のホンネが分かる「ネット版井戸端会議」の場です。 ヨミドクター yomiDr.(ヨミドクター)は、読売新聞の医療・介護・健康情報サイトです。 OTEKOMACHI 「OTEKOMACHI(大手小町)」は読売新聞が運営する、働く女性を応援するサイトです。 idea market idea market(アイデア マーケット)」は、読売新聞が運営するクラウドファンディングのサイトです。 美術展ナビ 読売新聞が運営する美術館・博物館情報の総合ポータルページです。読売新聞主催の展覧会の他、全国美術館の情報を紹介します。 紡ぐプロジェクト 文化庁、宮内庁、読売新聞社で行う「紡ぐプロジェクト」公式サイト。日本美術と伝統芸能など日本文化の魅力を伝えます。 読売調査研究機構 東京、北海道、東北、中部、北陸を拠点に

                                    研究力ランキング、日本勢初のトップ10陥落…中国勢が躍進 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
                                  • 1万年かかる計算、3分20秒で…量子計算機がスパコン超え : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

                                    米グーグルなどの研究チームは23日、同社の量子コンピューターの計算速度が、現在の世界最速のスーパーコンピューターを大幅に上回ったと、英科学誌ネイチャーに発表した。スパコンで1万年かかるとされる特殊な計算を、3分20秒で終えたという。 量子コンピューターの概念は1980年代に提唱され、いずれはスパコンの計算速度を超える「量子超越性」が実証されるといわれてきたが、実際に証明されたのは世界初とみられる。ネイチャー誌に同時掲載された解説記事で、米マサチューセッツ工科大のウィリアム・オリバー教授は「ライト兄弟の初飛行に匹敵する偉業」とたたえた。 研究チームが開発したのは、情報の基本単位「量子ビット」の数が53個の量子コンピューターで、材料には電気抵抗がない超伝導の状態のアルミニウムを使った。量子コンピューターが得意とする特殊な数学の問題を、高速で解くことに成功した。量子ビット同士の相互作用を制御する

                                      1万年かかる計算、3分20秒で…量子計算機がスパコン超え : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
                                    • 新種のゴキブリ発見、光沢あるメタリックブルー…羽の紋が特徴 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

                                      南西諸島(鹿児島県、沖縄県)で新種のゴキブリ2種を発見したと、法政大学や鹿児島大学などの研究チームが24日、発表した。2種は光沢のあるメタリックブルーの体を持ち、生態は未解明だ。国内におけるゴキブリの新種発見は1985年以来。この2種を加えると日本産は計59種となった。 アカボシルリゴキブリ(柳沢静磨さん提供)ウスオビルリゴキブリ(柳沢静磨さん提供) 2種はいずれもルリゴキブリ属で、「アカボシルリゴキブリ」と「ウスオビルリゴキブリ」と命名した。 アカボシルリゴキブリは、羽に浮かぶオレンジ色の三つの紋が特徴。奄美大島や徳之島などに生息し、オスの全長が12~13ミリだ。ウスオビルリゴキブリは、羽にある紋の境界が不明瞭で帯のように見えるのが特徴。与那国島にのみ生息し、オスの全長が12・5~14・5ミリだ。いずれも森林に生息し、人との関わりはほとんどないという。 チームは2年以上かけて捕獲や繁殖を

                                        新種のゴキブリ発見、光沢あるメタリックブルー…羽の紋が特徴 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
                                      • 高い津波起きなかったが、もう少し震源浅ければ…「今回はギリギリだった」調査委員長 : 科学・IT : ニュース

                                        福島県沖を震源に最大震度6強を観測した13日夜の地震について、政府の地震調査委員会は14日、臨時会を開き、陸側の岩板(プレート)の下に沈み込んだ海側の「太平洋プレート」内部で起きたと発表した。震源が約55キロ・メートルと比較的深く、海底が大きく変形しなかったため、被害を伴う大きな津波は発生しなかった。 震源は、東日本大震災の震源の南西約110キロ・メートルで、震災の余震域にあたる。同委員会によると、津波は宮城県・石巻港で20センチ、仙台港や福島県相馬市などで10センチを観測。今回の地震後、余震が54回発生し、うち3回は震度3以上だった(15日午前10時現在)。 気象庁は、地震発生から約1週間、最大震度6強程度の地震に注意するよう呼びかけている。同委員会の平田直(なおし)委員長(東京大名誉教授)は、「もう少し震源が浅く規模が大きければ、高い津波が発生した可能性がある。今回はぎりぎりだった。津

                                          高い津波起きなかったが、もう少し震源浅ければ…「今回はギリギリだった」調査委員長 : 科学・IT : ニュース
                                        • 「今日の北海道。いやマジで」野口さんが宇宙から撮影、渦を巻く厚い雲 : 科学・IT : ニュース

                                          発言小町 「発言小町」は、読売新聞が運営する女性向け掲示板で、女性のホンネが分かる「ネット版井戸端会議」の場です。 ヨミドクター yomiDr.(ヨミドクター)は、読売新聞の医療・介護・健康情報サイトです。 OTEKOMACHI 「OTEKOMACHI(大手小町)」は読売新聞が運営する、働く女性を応援するサイトです。 idea market idea market(アイデア マーケット)」は、読売新聞が運営するクラウドファンディングのサイトです。 美術展ナビ 読売新聞が運営する美術館・博物館情報の総合ポータルページです。読売新聞主催の展覧会の他、全国美術館の情報を紹介します。 紡ぐプロジェクト 文化庁、宮内庁、読売新聞社で行う「紡ぐプロジェクト」公式サイト。日本美術と伝統芸能など日本文化の魅力を伝えます。 読売調査研究機構 東京、北海道、東北、中部、北陸を拠点に、著名な講師を招いた講演会や

                                            「今日の北海道。いやマジで」野口さんが宇宙から撮影、渦を巻く厚い雲 : 科学・IT : ニュース
                                          • カラオケ・野外で飛沫の拡散抑制、マスクの効果「富岳」が実証 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

                                            理化学研究所や神戸大などは26日、スーパーコンピューター「富岳(ふがく)」を使い、カラオケボックスや野外、タクシーの車内などで、新型コロナウイルスを含む飛沫(ひまつ)が拡散する状況を検証した結果を発表した。いずれもマスク着用で拡散を抑制できたという。 カラオケボックスでは、マスクなしで歌うと30秒程度で室内に飛沫が広がる(神戸大・理研提供、鹿島建設など協力) カラオケボックスは21立方メートルの部屋に9人が入ると想定。オフィスに比べ空気が約2倍の速さで入れ替わるが、1人が歌い出すと、約30秒で小さな飛沫(エアロゾル)が室内に広がった。マスクを着ければ、漏れる量が約3分の1に減った。 野外のバーベキューで飛沫が広がる様子。大声で話す人の右斜め後ろから弱い風が吹き、風下にいる人にも届いている(理研・神戸大提供、豊橋技術科学大など協力) 野外は、バーベキューで10人がテーブル(縦60センチ、横1

                                              カラオケ・野外で飛沫の拡散抑制、マスクの効果「富岳」が実証 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
                                            • 【独自】米で流行の変異型、日本人の6割は免疫効果低下か…東大など解析 : 科学・IT : ニュース

                                              発言小町 「発言小町」は、読売新聞が運営する女性向け掲示板で、女性のホンネが分かる「ネット版井戸端会議」の場です。 ヨミドクター yomiDr.(ヨミドクター)は、読売新聞の医療・介護・健康情報サイトです。 OTEKOMACHI 「OTEKOMACHI(大手小町)」は読売新聞が運営する、働く女性を応援するサイトです。 idea market idea market(アイデア マーケット)」は、読売新聞が運営するクラウドファンディングのサイトです。 美術展ナビ 読売新聞が運営する美術館・博物館情報の総合ポータルページです。読売新聞主催の展覧会の他、全国美術館の情報を紹介します。 紡ぐプロジェクト 文化庁、宮内庁、読売新聞社で行う「紡ぐプロジェクト」公式サイト。日本美術と伝統芸能など日本文化の魅力を伝えます。 読売調査研究機構 東京、北海道、東北、中部、北陸を拠点に、著名な講師を招いた講演会や

                                                【独自】米で流行の変異型、日本人の6割は免疫効果低下か…東大など解析 : 科学・IT : ニュース
                                              • 日本科学未来館、新館長に全盲の技術者・浅川智恵子さん…20年務めた毛利衛さんの後任 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

                                                読売新聞社の運営するサイト 発言小町 「発言小町」は、読売新聞が運営する女性向け掲示板で、女性のホンネが分かる「ネット版井戸端会議」の場です。 ヨミドクター yomiDr.(ヨミドクター)は、読売新聞の医療・介護・健康情報サイトです。 OTEKOMACHI 「OTEKOMACHI(大手小町)」は読売新聞が運営する、働く女性を応援するサイトです。 idea market idea market(アイデア マーケット)」は、読売新聞が運営するクラウドファンディングのサイトです。 美術展ナビ 読売新聞が運営する美術館・博物館情報の総合ポータルページです。読売新聞主催の展覧会の他、全国美術館の情報を紹介します。 紡ぐプロジェクト 文化庁、宮内庁、読売新聞社で行う「紡ぐプロジェクト」公式サイト。日本美術と伝統芸能など日本文化の魅力を伝えます。 読売調査研究機構 東京、北海道、東北、中部、北陸を拠点に

                                                  日本科学未来館、新館長に全盲の技術者・浅川智恵子さん…20年務めた毛利衛さんの後任 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
                                                • 福島第一に放射線量が極めて高い設備、「数時間で人が死に至る恐れ」…廃炉工程遅れる可能性 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

                                                  2011年3月の東京電力福島第一原子力発電所事故について、原子力規制委員会の検討会は26日、19年9月に再開した調査の中間報告書案を公表した。それによると、2、3号機原子炉建屋5階付近に、放射線量が極めて高い設備があると推定される。このため、廃炉が遅れる可能性がある。 汚染が判明したのは、原子炉格納容器の真上で「蓋」の役割を果たす3枚の円形コンクリート設備だ。放射性セシウムの量が2号機で約2京~4京ベクレル(京は1兆の1万倍)、3号機で約3京ベクレルに達すると推定された。放射線量に換算すると、毎時数シーベルトに上る可能性が高く、人が立ち入った場合、数時間で死に至る恐れがある。 東電は22年、2号機の原子炉で溶け落ちた核燃料などの「核燃料デブリ」の取り出しに着手する。作業によっては蓋の撤去が必要になるが、計約465トンの重量と高い放射線量は廃炉を進める上で課題となる。 東京電力福島第一原子力

                                                    福島第一に放射線量が極めて高い設備、「数時間で人が死に至る恐れ」…廃炉工程遅れる可能性 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
                                                  • 国内最大級しのぐ外来バッタ、高校生が発見…専門家「監視続ける必要」 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

                                                    神戸市立六甲アイランド高校(東灘区)の生徒らが、同市内で国内未確認だった外来種のバッタを発見し、昆虫専門誌「月刊むし」1月号に論文が掲載された。東南アジアを中心に生息する農業害虫で、環境省や神戸市は念のため、監視の目を光らせるという。(諏訪智史) 六甲アイランドで発見されたバッタ=岩本さん提供 発見されたのは、バッタ科ツチイナゴ亜科に属する外来種(学名・Chondracris rosea)。中国やパキスタンなどに広く分布するが、国内では未確認だった。 全長は雄が50~65ミリ、雌が65~90ミリ程度。国内最大級のショウリョウバッタよりやや大きい。海外では、イネやサトウキビなどに被害を与える虫として知られる。 同高校の自然科学研究部の顧問教諭2人と生徒3人が昨年8月28日夕、学校近くの池の水質調査をした帰り道、歩道脇の草むらに体長約80ミリの大きなバッタがいるのを見つけた。持っていた網で捕ら

                                                      国内最大級しのぐ外来バッタ、高校生が発見…専門家「監視続ける必要」 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
                                                    • 【独自】中国「千人計画」、日本人研究者らに論文ノルマ…「著名な科学誌に2本」要求 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

                                                      優れた論文が掲載される「ネイチャー」などの科学誌 海外から優秀な研究者を集める中国の人材招致プロジェクト「千人計画」を巡り、中国側が同計画に参加した日本人研究者らに論文執筆のノルマを課していたことがわかった。特に「ネイチャー」「サイエンス」など世界的に著名な科学誌への掲載を求めていた。そうした論文の掲載数は各国の学術レベルを示す指標の一つとされており、科学技術強国を目指す中国の強い姿勢がうかがえる。(小池和樹、藤原聖大) 点数化 千人計画を巡っては、読売新聞の取材で少なくとも44人の日本人研究者が関与していたことが明らかになっている。このうち複数人が論文発表のノルマなどの実態を証言した。 「著名な科学誌に2本の論文を出すよう求められ、かなりきつい」。2016年頃から中国・浙江省の千人計画に参加し、現在も現地で脳の遺伝子を研究している浙江大教授(43)はそう明かす。 中国の大学では毎年、研究

                                                        【独自】中国「千人計画」、日本人研究者らに論文ノルマ…「著名な科学誌に2本」要求 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
                                                      • メスメダカ、メスに求愛…遺伝子変異でオス拒絶 : 科学・IT : ニュース

                                                        脳で女性ホルモンが働かなくなったメダカのメスは、他のメスに求愛するように性的指向が変化すると、東京大の大久保範聡(かたあき)准教授(魚類生理学)らの研究チームが発表した。魚の性別変更のしくみの解明につながる成果で、論文が27日、米科学誌「カレント・バイオロジー」に掲載される。 東大などの研究チーム 脳で女性ホルモンが働かなくなったメスメダカ(上)は、求愛してくるオス(下)から逃げる。(研究チームの西池雄志さん提供) チームは、メダカの脳で女性ホルモンが働くために必要なたんぱく質に着目した。このたんぱく質の遺伝子が変異したメスは、外見や卵巣はメスのままだったが、脳で女性ホルモンが働かなくなった。 変異を持つメスは他のメスに求愛行動を取り、オスの求愛行動を受け入れなかった。卵巣からわずかに分泌される男性ホルモンによって、性的指向がオス化したためとみられるという。 魚類の中には、一生の間に性別を

                                                          メスメダカ、メスに求愛…遺伝子変異でオス拒絶 : 科学・IT : ニュース
                                                        • CO2を地中に封じ込め…国内初成功、苫小牧の海底下に : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

                                                          市民向けに毎年行われている見学会で公開されたCCSの大型プラント(2017年3月、苫小牧市で) 「日本CCS調査」(東京)は25日、北海道苫小牧市沖の海底の地中に、地上の排出ガスから分離した二酸化炭素(CO2)を封じ込める技術(CCS)の実証試験で、22日、計画していた30万トンのCO2の圧入に成功したと発表した。地球温暖化対策の一つで、大量のCO2の圧入に成功したのは国内で初めて。試験を委託した経済産業省などは実用化を検討する。 試験では、隣接する出光興産北海道製油所の排出ガスをパイプで引き込み、ガスの約半分を占めるCO2だけを取り出す。その後、海底に向けて斜めに掘り下げた井戸を通じ、圧縮したCO2を海底下の深さ1100~1200メートルと2400~3000メートルに送り込んで封じ込めた。懸念されたCO2の流出はなく、監視を続ける。 送り込む地層は隙間の多い砂岩などからなり、上層の密閉性

                                                            CO2を地中に封じ込め…国内初成功、苫小牧の海底下に : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
                                                          • スギ花粉症悪化の原因は大気中の鉛?…鼻から除去で緩和の可能性 : 科学・IT : ニュース

                                                            大気中に含まれる鉛がスギ花粉症の症状を悪化させる可能性があると、福井、名古屋両大の研究グループが発表した。患者の鼻汁には花粉の飛散時に花粉症ではない人よりも鉛が多く含まれていた。鼻の中の鉛を減らすことで、症状の緩和につながる可能性があるという。論文が米医学誌の電子版に掲載された。(桑田睦子) スギ花粉症についての研究成果を発表する藤枝教授(左)と坂下講師(永平寺町で) 福井大の藤枝重治教授(耳鼻咽喉科・頭頸部外科学)らは2016、17年、花粉の飛散前と飛散時に、20~40歳代の患者44人と、花粉症ではない57人の鼻汁を採取し、大気汚染物質である鉛や水銀、カドミウムの量、患者らの症状を調べた。 その結果、飛散前は双方の鉛濃度がほぼ同じだったが、飛散時は患者の方が40%程度高かった。測定した花粉の飛散量も踏まえると、花粉に付着した鉛が鼻の中に入って数日間残り、くしゃみや鼻づまりの症状を悪化させ

                                                              スギ花粉症悪化の原因は大気中の鉛?…鼻から除去で緩和の可能性 : 科学・IT : ニュース
                                                            • 紙の手帳に書き留めると短時間で記憶…電子機器使用と比較 : 科学・IT : ニュース

                                                              紙の手帳にスケジュールを書き留めると、タブレットを使う時よりも短時間で記憶でき、記憶を思い出す時には脳の活動が高まっていることがわかったとする論文を、東京大などの研究チームが発表した。紙の教科書やノートを使った学習の効果を示す成果という。19日、スイスの行動神経科学専門誌に掲載された。 研究チームは、18~29歳の男女48人に、ある文章の中から14のイベントの日程を抜き出して、記録する課題に取り組んでもらった。記録の方法は〈1〉紙の手帳にペンで書き込む〈2〉タブレット型端末に専用ペンで書き込む〈3〉スマートフォンに入力する――の3パターンで、各16人ずつで実験した。 その結果、紙の手帳を使ったグループは、電子機器を使ったグループよりも、全ての日程を書き終える時間が25%短かった。 1時間後にイベントの日付や曜日、内容などを思い出してもらうテストをすると、正答率は3グループとも差がなく、紙の

                                                                紙の手帳に書き留めると短時間で記憶…電子機器使用と比較 : 科学・IT : ニュース
                                                              • 海に浮かぶ世界最大級の風力発電、解体進む…プロペラ167m、不具合も多く : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

                                                                福島県沖から撤去され、えい航される洋上風力発電設備(10日、千葉県銚子市の東北東沖約57キロ付近で、読売ヘリから)=若杉和希撮影 福島県沖に浮かぶ全高180メートルを超える世界最大級の浮体式風力発電設備の解体・撤去作業が進んでいる。東京電力福島第一原発事故からの復興の象徴として国が2015年12月に設置して4年半。技術実証などの役割を終えて姿を消す。 解体・撤去しているのは、福島県沖20キロ・メートルにある洋上風力設備「ふくしま新風」(出力7000キロ・ワット)で、プロペラの大きさは167メートル。国から受託した丸紅や東京大などの共同事業体が、技術的な課題や商用化の可能性などを調べてきた。 しかし、経済産業省によると、近くに設置している規模の小さい他の2基に比べて不具合も多く、18年度に撤去の方針を打ち出していた。今年5月上旬から解体を始めており、来春までに作業を完了させる予定だ。

                                                                  海に浮かぶ世界最大級の風力発電、解体進む…プロペラ167m、不具合も多く : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
                                                                • 「すいへーりーべ」でおなじみの元素周期表、新パターン提案…京大が原子核の状態着目 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

                                                                  「すいへーりーべ」の暗記法で知られる元素周期表の新しいパターンを考案し、国際学術誌に論文が掲載されたと22日、京都大の研究チームが発表した。元素は、中心に陽子などからなる原子核があり、外側を電子が回る。現在の周期表は電子によって性質を分類しているが、今回の周期表は原子核の状態に着目し、再構成した。新しい研究手法として注目を集めそうだ。 元素には電子の数や状態が似ているものがあり、周期表は、元素を軽い順に並べると一定の間隔で似た元素が現れる法則を示している。また、化学反応は電子の増減や移動によって起き、周期表では左から右へと電子が増え、同じ縦の列にある元素同士の反応も似てくる。右端のヘリウム(He)やネオンはほとんど反応せず、左端の水素(H)やナトリウム(Na)は、別の元素と結合しやすく激しい反応を起こす、といった具合だ。 一方、原子核では、陽子と中性子が互いに力を及ぼし、それぞれ決まった軌

                                                                    「すいへーりーべ」でおなじみの元素周期表、新パターン提案…京大が原子核の状態着目 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
                                                                  • コロナ検査、息吹き込むだけ…1時間でPCRと同じ精度で判明 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

                                                                    東北大と島津製作所(京都市)は16日、呼気から新型コロナウイルス感染の有無を確認する検査システムを開発したと発表した。鼻の粘液などを採取する手法よりも簡単で、PCR検査と同程度の精度があるという。1年以内に検査法としての確立を目指す。 採取装置(右)に吹き込んだ息を液体化した上で分析し、感染の有無を調べる 検査システムは、患者が呼気の採取装置に息を吹き込むと、装置内部で息が冷却されて1ミリ・リットル程度の液体に凝縮される。これを分析装置に移して、ウイルス特有のたんぱく質や遺伝子などがあるかを確認する。結果は約1時間でわかる。重症化リスクや他のウイルスの感染の確認も可能だという。 鼻の奥に綿棒を差し込んで粘液を採取する方法が一般的なPCR検査に比べ、患者への負担が大幅に減る。唾液検査の場合も、必要量を得るのに時間がかかるなどの課題がある。 また、粘液の採取時に患者のくしゃみなどで、医療従事者

                                                                      コロナ検査、息吹き込むだけ…1時間でPCRと同じ精度で判明 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
                                                                    • 外大卒の私が、社会人になってから簿記とプログラミングと法律を学んだ理由|au Webポータル経済・ITニュース

                                                                      • 吉野先生は「よっちゃん」…中島みゆき好んで歌い、13号車は絶対乗らない : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

                                                                        ノーベル化学賞の受賞決定から一夜明け、笑顔で出社する吉野彰さん(10日午前、東京都千代田区で)=横山就平撮影 「ノーベル賞を取った今は『吉野先生』と呼ぶが、普段は友達のように『よっちゃん』と呼べる」。ノーベル化学賞の受賞が決まった旭化成名誉フェローの吉野彰さん(71)の気さくな人柄について、同社の社員はそう語る。 吉野さんの研究室で約5年、直属の部下として働いた松岡直樹さん(43)は「成果が出ずに悩んでいる自分をいつも慰めてくれた」と明かす。 最先端の科学を追究する身だが、意外にも験を担ぐ。例えば、東海道線を使う際は、「13」という数字を避け、絶対に13号車は乗らない。毎朝の日課は、NHKのテレビ体操。ストレッチを兼ねており、仕事などの都合でできない日は、なんとなく落ち着かないという。 カラオケでは、中島みゆきさんの「時代」を好んで歌う。苦しい時期もあった吉野さんの研究人生と重なる歌詞だ。

                                                                          吉野先生は「よっちゃん」…中島みゆき好んで歌い、13号車は絶対乗らない : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
                                                                        • 服にへばりつく「雪虫」異常発生、市街地を浮遊 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

                                                                          雪虫などが大量発生し、木々が白く覆われた音江パーキングエリア付近(10日午後、深川市で)=鷹見安浩撮影 冬の到来を告げる「雪虫」が北海道内の各地で大量発生している。約40年間、生態を研究している専門家は、今年は「十数年に1度の異常な多さ」と指摘。例年より、数週間遅い11月上旬まで出没する見込みだ。服などにへばりつき、不衛生なことから、「子どもを外出させられない」と不快感を口にする人もいる。(中尾敏宏、林麟太郎) 26日午後、札幌市中央区の円山公園近くの住宅街。雲間からの日差しを受け、雪虫が一斉に飛び交った。ジョギング中の男性は思わず立ち止まり、顔や服に貼り付いた雪虫をぬぐった。散歩中の高齢女性も、視界をふさぐ雪虫を帽子で必死に振り払っていた。 雪虫と呼ばれるトドノネオオワタムシ 北海道大学農学研究院の秋元信一教授(63)によると、大量発生しているのは、雪に似た形状の分泌物をまとって飛ぶこと

                                                                            服にへばりつく「雪虫」異常発生、市街地を浮遊 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
                                                                          • 【独自】スマホに不慣れな高齢者に3千台、渋谷区が無償貸与へ : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

                                                                            住民の情報格差の解消を図るため、東京都渋谷区は新年度、区内に住む高齢者に対し、スマートフォン約3000台を無償貸与する方針を固めた。同様の取り組みは一部の自治体で進められているが、これほどの規模は異例という。 区関係者によると、スマホ貸与は実証実験という位置づけで、利用状況を収集し、高齢者施策の改善に生かす。貸与するスマホは3000台程度となる見込みで、通信・通話料は区が負担する。スマホの使い方を説明する高齢者向けの講習会も開催する。 同区はLINEとLINEペイを使って住民票の写しを請求できるなど、「来庁者ゼロの区役所」を目指している。新型コロナウイルス感染防止のために新しい生活様式が求められる中、行政のデジタル化を推進するには、スマホの操作に不慣れな高齢者への支援が不可欠と判断した。 区では2019年の台風19号の際、ホームページやSNSで周知した避難所情報が高齢者に十分伝わらなかった

                                                                              【独自】スマホに不慣れな高齢者に3千台、渋谷区が無償貸与へ : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
                                                                            • 最新ITニュース 2021/10/20版発行 - かずきち。の日記

                                                                              日本のSREの火付け役ともなったエンジニアが貫く信念 ─ すべてはログの向こうにいるエンドユーザのために - Findy Engineer Lab - ファインディエンジニアラボ engineer-lab.findy-code.io 入居時に配られたゴミの日の紙、凄い生活感を感じるのでディズニーにありそうな感じにしてみました「もうホテルにも思えてくる」 togetter.com 本当に魚が釣れる「ルアープラモ」、江戸川区の町工場から間もなく登場 www.itmedia.co.jp https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/245698/1/Version2020_02_13_01.pdf https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/2

                                                                                最新ITニュース 2021/10/20版発行 - かずきち。の日記
                                                                              • 富士山が噴火したら…溶岩流、相模原・小田原にも到達と予測 : 科学・IT : ニュース

                                                                                山梨、静岡、神奈川の3県などでつくる「富士山火山防災対策協議会」は26日、富士山の噴火による災害予測地図(ハザードマップ)を17年ぶりに改定した。最大規模の噴火の場合、溶岩流が神奈川県相模原市や小田原市まで到達するなど、改定前より被害範囲を広く想定している。 ハザードマップは内閣府などが2004年、富士山直下でマグマの動きを示唆する低周波地震が増えたことを受けて策定した。今回の改定では、近年の研究で新たな火口が発見されたことや、過去の噴火の溶岩噴出量を見直したことなどを踏まえた。 新たなマップでは、噴火を想定した火口の数は、改定前の約5倍の252か所で、最大の溶岩量も7億立方メートルから13億立方メートルまで増やした。より広範囲に溶岩流が達すると予測した。 その結果、溶岩流が到達する可能性のある地域は、山梨、静岡両県の15市町村だったが、神奈川県を加えた3県の27市町村に増加。到達時間は最

                                                                                  富士山が噴火したら…溶岩流、相模原・小田原にも到達と予測 : 科学・IT : ニュース
                                                                                • 鬼と戦う「全集中の呼吸」、主人公の超人的嗅覚の秘密に迫る : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

                                                                                  単行本の累計発行部数(電子版含む)が1億部を超え、映画版も記録的ヒットとなっている「鬼滅の刃(やいば)」。主人公・竈門炭治郎(かまどたんじろう)は超人的な嗅覚を持ち、「全集中の呼吸」で高度な剣術を駆使して鬼と戦う。呼吸法と最新の匂いセンサーを活用すれば、あなたも未来の炭治郎になれるかも。(木村達矢) 漫画「鬼滅の刃」第1巻。最終巻の23巻は12月4日発売(c)吾峠呼世晴/集英社 漫画「鬼滅の刃」 吾峠呼世晴(ごとうげこよはる)・集英社 大正時代を舞台に、家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、鬼にされた妹を人間に戻すため、共に旅立つ。鬼と戦う「鬼殺隊」に入った炭治郎は、先輩や同輩の剣士らの指導や協力を得ながら、人間としても成長していく。 呼吸法は、太極拳やヨガを始め、格闘技やスポーツで重視されている。「ゆっくり吐く呼吸を心がけることで、自律神経の副交感神経の活動が上がり、血流が良くなる」と、

                                                                                    鬼と戦う「全集中の呼吸」、主人公の超人的嗅覚の秘密に迫る : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

                                                                                  新着記事