並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 236 件 / 236件

新着順 人気順

jasracの検索結果201 - 236 件 / 236件

  • 新型コロナウイルス感染予防対策を講じたイベントにおいて入場者数を制限する場合の使用料の取り扱い

    2020年6月26日 ※最終更新2023年3月1日 一般社団法人 日本音楽著作権協会 (JASRAC) 新型コロナウイルス感染予防対策を講じたイベントにおいて入場者数を制限する場合の使用料の取り扱い ※この取り扱いは、2023年3月31日に終了いたします。 日頃は、日本音楽著作権協会(JASRAC)の業務にご理解、ご協力を賜り誠にありがとうございます。 コンサートやショーなどのイベント(※)でJASRACが管理する音楽著作物を利用する場合に、2020年5月25日に政府が発表した「イベント開催制限の段階的緩和の目安」にしたがって入場者数を制限されるときは、当面の間、主催者があらかじめ設定する席数(出演者席、招待席などの関係者席を含みます)を「定員」として、著作物使用料を算出いたします。 ※ 使用料規程第2章第1節演奏等のうち「1 上演形式による演奏」「2 演奏会における演奏」「3 演奏会以外

      新型コロナウイルス感染予防対策を講じたイベントにおいて入場者数を制限する場合の使用料の取り扱い
    • 51 著作権管理は、音楽文化を生かすか、殺すか|雑誌『広告』

      朝起きるとまずGoogle Homeに話しかけ、お気に入りの曲で目を覚ます。昼休みにはSpotifyで好きなアーティストの関連音源をディグりながらランチをとり、帰宅後Twitterで新譜を探しては寝る前にまどろみながら聴く。また、2018年に公開された映画『Bohemian Rhapsody』にいたく感激&感化されたこともあり、今年の初めにインディーズバンドを結成し曲をつくり始めた。暇を見つけては仲間と、あるいは自分ひとりでも歌詞や曲を考え、SoundCloudにアップするのがここ最近の緩やかなルーティーンである。 その曲づくりの一環で、プロのボーカリストやギタリストの方のもとに通おうと考えたことがあるのだが、ネット上でいろいろ調べていたときに目に飛び込んできたニュースがあった。「JASRACがヤマハ音楽教室から楽曲の著作権使用料を徴収する」というものだ。著作権使用料が上乗せされレッスン料

        51 著作権管理は、音楽文化を生かすか、殺すか|雑誌『広告』
      • 配信市場拡大も「対価還元は不十分」?音楽著作権の難題にJASRACはどう向き合う

        「配信による音楽著作権使用料が増えるとともに、クリエーターの中からは『対価の還元が十分とはいえないのではないか』といった声が上がってきている」――。 こう話すのは日本音楽著作権協会(JASRAC)の伊澤一雅理事長だ。2023年5月24日に開催した定例会見で、2022年度の活動報告をする中で出てきたコメントである。 JASRACの2022年度の音楽著作権使用料(以下、使用料)徴収額は1290億円、分配額は1256億円。いずれも新型コロナウイルス禍の落ち込みから回復したうえ、過去最高額を記録している。 クリエーターへの分配額は増えている。にもかかわらず、なぜクリエーターの中から不満の声が出てくるのか。伊澤理事長に詳しく聞いたところ、背景には音楽ビジネスにおける配信サービスの台頭という業界構造の転換があるようだ。 配信サービスの拡大ぶりをJASRACの資料から読み解くと、JASRACから作詞・作

          配信市場拡大も「対価還元は不十分」?音楽著作権の難題にJASRACはどう向き合う
        • JASRACが音楽教室に潜入!【現役講師が問題点を考察】

          今日ニュースをみていたら「JASRACが2年前から音楽教室に侵入して調査を行っていた」「この調査員は裁判で法廷に立つ」という内容の記事をみました。それで、話をみていくと「なんじゃそりゃ?」という内容でした。詳しい内容は以下のような感じです。 音楽教室での演奏から著作権料を徴収しようとしている日本音楽著作権協会(JASRAC)が、職員を約2年間にわたって「生徒」として教室に通わせ、潜入調査していたことが分かった。9日には、両者の間で続く訴訟にこの職員が証人として出廷する予定だ。 【画像で解説】音楽教室に潜入した職員が考えたこと「まるで演奏会、これなら…」 ■職員は「主婦」、発表会にも参加 潜入調査についてJASRAC広報部は「演奏権は形に残らず侵害されやすい権利。調査は利用の実態を把握し、立証するために必要だ」と説明している。 訴訟では、教室での講師や生徒の演奏が、著作権法が定める「公衆に聞

            JASRACが音楽教室に潜入!【現役講師が問題点を考察】
          • BLOGOS サービス終了のお知らせ

            平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

              BLOGOS サービス終了のお知らせ
            • JASRAC、最高裁で主張認められず「率直に言って残念」 使用料率の見解については明言避ける

              音楽教室のレッスンで楽曲を演奏する際、著作権使用料を徴収できるかどうかをめぐって争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第一小法廷(深山卓也裁判長)は24日、生徒の演奏に対しては徴収できないとした二審の判断を支持し、日本音楽著作権協会(JASRAC)側の上告を棄却した。これを受け、同日にJASRACが会見を開き「JASRACの主張が認められず残念」と受け止めを語った。 【写真】その他の写真を見る 2020年2月の一審・東京地裁の判決では、JASRACは教師と生徒から使用料を徴収できるとしていた。21年3月の二審・知財高裁の判決では、教師の演奏については使用料を徴収できるとした一方で、生徒の演奏は徴収の対象にならないと判断。上告審では「生徒の演奏が徴収の対象になるか」が争点だった。今回の判決を受け「教師の演奏からのみ徴収できる」とした知財高裁の判決が確定した。 一連の裁判を経て、JASRACの伊澤

                JASRAC、最高裁で主張認められず「率直に言って残念」 使用料率の見解については明言避ける
              • イリアム歌枠のやり方と著作権問題を解消!JASRACに聞いてみたYouTube・Twitterでの楽曲利用における著作権 - オタスポ

                「イリアムで歌枠をやってみたい!けれど、楽曲の著作権があるみたいで不安・・・」 そんな悩みを抱えたライバーさん多いと思います。 著作権は非常に複雑な権利ですので、調べても最終的にはよく分からないという人も、よく見かけます。 今回は複雑な著作権について、元スタジオスタッフのデジタルつよつよ現役イリアムライバーのかっちぃが「歌枠のやり方と著作権のアレコレ」を解説します! といっても音楽学校で専門的に学んだ知識だけでは、心もとないので「著作権についてはJASRACに直接問い合わせてアレコレ聞いてみました!」 この記事を読めば、以下のことは最低限理解できるのではないでしょうか。

                  イリアム歌枠のやり方と著作権問題を解消!JASRACに聞いてみたYouTube・Twitterでの楽曲利用における著作権 - オタスポ
                • ウタローダー(β)

                  ウタローダー(β) はtwitter連携の音楽ストリーミングサービスです。

                    ウタローダー(β)
                  • KENDRIX すべての音楽クリエイターが Creation Ecosystem に参画できる世界へ

                    音楽クリエイターが安心して楽曲を発表でき、適正な対価還元を受けるための各種手続きのハードルを下げることを目的としたクリエイターDXプラットフォームです。

                      KENDRIX すべての音楽クリエイターが Creation Ecosystem に参画できる世界へ
                    • JASRACに著作権侵害メールをもらった経験から、彼らが忌み嫌われる理由を考える。|堀元見@衒学者|note

                      JASRACがTwitterアカウントを開設した。 https://twitter.com/JASRAC_1939/status/1612634959189102593 JASRAC(日本音楽著作権協会)といえば、古来からインターネットでゴキブリより嫌われている存在としてお馴染みだ。往年の2ちゃんねるでは「カスラック」という蔑称が広まり、今でもTwitterでそう言っている人が少なくない。バズったコンテンツはすぐに忘れられるけれど、憎悪はなかなか忘れられない。インターネットは巨大なヘイト貯蔵庫だ。 広いインターネットを見渡せば、真偽不明の「カスラック」エピソードがいくらでも転がっている。自分の書いた詩を自分の本で引用したら著作権料を請求されたみたいなものとか、鼻歌に対して著作権料を請求されたみたいなのもある。0.2秒でウソだと分かるものから、「ありそう…」と思わせるものまで様々だ。 僕個人

                        JASRACに著作権侵害メールをもらった経験から、彼らが忌み嫌われる理由を考える。|堀元見@衒学者|note
                      • 判例・法令検索・判例データベースのウエストロー・ジャパン|第288号 音楽教室における生徒の演奏の行為主体が音楽教室ではないとした最高裁判決について ~最高裁令和4年10月24日判決 音楽教室事件~

                        Ⅰ はじめに 本稿が検討対象とするのは、音楽教室における楽曲の利用について、音楽教室が著作権を処理する必要があるのかということが争われた事件に対する上告審判決である最判令和4.10.24判タ1505号37頁(WestlawJapan文献番号2022WLJPCA10249001)[音楽教室]である。本件に関しては、とりわけ音楽教室における生徒の演奏について、演奏の対象となった楽曲の著作権が及ぶのかということについて、これを肯定した第一審判決と、否定した控訴審判決とで判断が分かれており、世間の耳目を集めていた。最高裁は、生徒の演奏の演奏主体は音楽教室ではないと判断したために、音楽教室は教師の演奏に限って著作権を処理する必要がある旨の結論をとった控訴審判決が維持されることになった。 Ⅱ 事案 この事件の紛争は、一般社団法人日本音楽著作権協会JASRACが、その管理する著作物を演奏等する音楽教室、

                        • JASRACが「変革宣言」。新規事業への着手や著作権管理手数料率の抜本的見直しなど構想発表 - PHILE WEB

                          日本音楽著作権協会(JASRAC)は、今年2019年に創立80周年を迎えたことを受けて「つなごう未来へ、世界へ。80年目の変革宣言」を発表。従来の著作権管理事業に加えて新規事業にも取り組む意向であること、管理手数料率を見直す予定であることなどを明かした。 宣言書では、「権利者の方々の視点、利用者の方々の視点に加え、広く皆さまの視点をより重視し、文化芸術の普及発展に資する取組に力を注いでいきます」と説明。そのために「『著作権管理事業』というこれまで音楽創作のサイクルを支えてきたエンジンに加えて、『委託者共通の目的にかなう事業』という2つめのエンジンを備える組織に変わり、新たな事業を開始します」としている。 新規事業の具体については現時点で未定だが、「文化芸術を発展させるための新たな取組」だとのこと。「音楽著作権の保護と音楽著作物の利用の円滑を図ることによる文化芸術の普及と発展」を目的にしてい

                            JASRACが「変革宣言」。新規事業への着手や著作権管理手数料率の抜本的見直しなど構想発表 - PHILE WEB
                          • 校歌の歌詞をJASRACに委託した場合、歌詞を式次第に印刷する際に著作権使用料が求められる | スラド YRO

                            昨今では、公立学校の校歌の作詞者がJASRACにその著作権の管理を委託しているケースがあるという(Yahoo!ニュース)。その場合、卒業式などの式次第に歌詞を印刷する場合著作権使用料が求められるそうだ。 学校行事のような非営利の場で校歌を歌う(上演・演奏する)場合、JASRACの許諾は不要ではあるが、印刷については複製となり、許諾が必要となるという。教育機関における複製については、授業で児童・生徒および教師の人数分の複製については著作権使用料が不要だが、入学式・卒業式についてはそうでないと判断されるようだ。 なお、式次第に歌詞1曲を掲載して1,000部配った場合、通常の使用料は1,800円で、教育機関の場合2分の1に減額されて900円になるという。

                            • 音楽教室の著作権料問題、最高裁は生徒は不要、教師は徴収対象と判断 | スラド YRO

                              音楽教室の講師と生徒による楽曲演奏が、JASRACの著作権使用料の徴収対象となるかが争われた裁判(過去記事その1、その2)の上告で、最高裁の深山卓也裁判長は24日、生徒の演奏について徴収を認めなかった二審知財高裁判決を支持。JASRACの上告を棄却した。これにより、講師の演奏のみ徴収を認める判断が確定した。現状、全国にある音楽教室6700施設の大半が徴収に応じていない。今後、講師の演奏に伴う著作権料の支払いが発生し、受講料に影響する可能性もあるとしている(時事通信、共同通信)。 あるAnonymous Coward 曰く、

                              • 木村草太の憲法の新手(108)音楽教室から著作物使用料 レッスン曲に演奏権を主張 子ども・初心者も対象か | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス

                                2017年、著作権等管理事業者の日本音楽著作権協会(JASRAC)は、音楽教室のレッスンについて、演奏権に基づく音楽著作物利用料を徴収する方針を示した。多くの音楽教室がこれに反対し、同年6月、使用料請求権不存在確認訴訟を提起した。

                                  木村草太の憲法の新手(108)音楽教室から著作物使用料 レッスン曲に演奏権を主張 子ども・初心者も対象か | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス
                                • JASRAC、著作権の管理手数料を一部引き下げ。アーティストへの配分増 - PHILE WEB

                                  日本音楽著作権協会(JASRAC)は、著作物使用料等をアーティスト等の権利者に分配する際に控除する管理手数料の実施料率を、2020年6月分配期以降、一部引き下げる。 今回対象とするのは「放送等」「有線放送等」「インタラクティブ配信」の3つの使用料区分。実施料率を、「放送等」区分で9%から8.5%へ、「有線放送等」と「インタラクティブ配信」区分で10%から9.5%へと、現行からそれぞれ0.5%引き下げる。これにより、JASRACの手数料が減り、作詞者、作曲者、音楽出版社等の権利者の取り分が従来よりも増えることになる。 JASRACでは、「近年の著作物使用料の徴収・分配構造の変化等を踏まえ、より収支の実態に即した実施料率への変更に取り組んでいる」と今回の措置の背景を説明。「今後も音楽をご利用になる皆さまがお支払いくださった使用料がクリエーターの新たな創作へとつながるよう、管理の効率化と経費の削

                                    JASRAC、著作権の管理手数料を一部引き下げ。アーティストへの配分増 - PHILE WEB
                                  • JASRACから分配金だまし取った男起訴(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

                                    JASRAC(=日本音楽著作権協会)から著作権使用料の分配金をだまし取ったとして、東京地検は音響効果会社の元社員の男を在宅のまま起訴しました。 詐欺の罪で在宅起訴されたのは、音響効果会社・元社員の村田惇被告です。村田被告はJASRACから著作権使用料の分配金として、およそ1600万円をだまし取った詐欺の罪に問われています。 関係者によりますと、村田被告は当時、日本テレビの番組で音響効果の担当をしていて、番組内で使用した曲に加えて、実際には使用していない自分が作った曲を使ったとして、JASRACにウソの申請をしていたということです。 日本テレビは「弊社の番組での使用をかたり、JASRACに不正な申請が行われたことは大変遺憾です。同様の事案が再度起きないよう対策を講じて参ります」とコメントしています。

                                      JASRACから分配金だまし取った男起訴(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
                                    • JASRACは何と戦っているのだろうか(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                      音楽著作権をめぐる問題は、当欄でもこれまでに何回か取り上げている。 この問題は、私が「テクニカルライター」という肩書きで、IT(当時はまだ「IT」という言葉は発明されていませんでしたが)まわりの原稿を書いていた1980年代から90年代にかけて、いくつかの媒体で記事化している。 【イラスト】つまり君たちにはジャスティスがラックなわけで、それでジャスラックだと?(イラスト/小田嶋隆) 当時から私の立場はわりと一貫している。 この20年ほど、私は、日本音楽著作権協会(=JASRAC。以下「ジャスラック」と表記します)が著作権使用料を要求する対象が拡大の一途をたどってきたことに、その都度 「行き過ぎじゃないか?」 「その要求は無理筋だと思うが」 と、違和感ないしは疑義を表明してきた。 もちろん、ジャスラックから回答なり反応なりが返ってきたことはない。 私が一方的にいいがかりをつけてきただけの話だ。

                                        JASRACは何と戦っているのだろうか(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                      • 2021年4月1日以降に開催される催物に係る包括使用料への利用割合の反映について 一般社団法人 日本音楽著作権協会 (JASRAC)

                                        2021年3月31日 一般社団法人日本音楽著作権協会 (JASRAC) 2021年4月1日以降に開催される催物に係る包括使用料への利用割合の反映について 日本音楽著作権協会(JASRAC)は、放送、配信等の分野における包括使用料に対して、利用された楽曲に占めるJASRAC管理楽曲の割合(利用割合)の反映を既に導入しておりますが、今回、新たに演奏権管理分野における包括使用料においても、2021年4月1日以降に開催される催物等に関して、利用割合を反映することといたしました。 (利用割合を反映する使用料) 使用料規程第2章第1節演奏等1上演形式による演奏、2演奏会における演奏及び3演奏会以外の催物における演奏の規定を適用する催物の包括使用料に対して、利用割合を反映いたします。 この包括使用料は、利用された楽曲数に関わらず、1公演(1演奏場所)を単位として算定する使用料です。包括使用料を適用する催

                                          2021年4月1日以降に開催される催物に係る包括使用料への利用割合の反映について 一般社団法人 日本音楽著作権協会 (JASRAC)
                                        • JASRAC、徴収・分配ともに過去最高の見込み…動画サイト・音楽サブスク好調(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

                                          JASRAC(一般社団法人日本音楽著作権協会・浅石道夫理事長)は2月3日、2019年度の著作権使用料が、徴収額、分配額ともに過去最高(推定)となると公表した。 これまで過去最高の徴収額は2007年度の1156億円、分配額は2008年度の1155億円だった。JASRACは、2019 年度の徴収額は1157億円、分配額は1173億円を見込んでいる。 動画投稿サイトや音楽サブスクリプションサービスからの徴収が好調だったことが背景にあるとしている。

                                            JASRAC、徴収・分配ともに過去最高の見込み…動画サイト・音楽サブスク好調(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
                                          • JASRACの徴収・分配額、過去最高に ネットが牽引、演奏も回復(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                            作詞・作曲家らに代わって音楽著作権料を徴収する日本音楽著作権協会(JASRAC)は24日、2022年度の徴収額が過去最高の約1290億円(前年度比10・5%増)だったと発表した。コロナ禍で低迷していたコンサート市場の回復に加え、音楽サブスクリプション(定額制配信サービス)などインターネット分野の好調が後押しした。 大きく牽引(けんいん)したのは近年増加が続くネット上の「インタラクティブ配信」で、前年度比19・3%増の約447億円。全体の3分の1を占め、分野別で最多となった。コンサートなどの「演奏等」は約209億円(前年度比29・1%増)で、コロナ禍本格化前の19年度の86%まで回復。「放送等」は約290億円(同3・6%増)だった。 この日の記者会見でJASRACの増田裕一常務理事は「新型コロナの行動制限で大きく影響を受けた演奏会などの催しが、だいぶ回復してきた」と述べ、インタラクティブ配信

                                              JASRACの徴収・分配額、過去最高に ネットが牽引、演奏も回復(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                            • Youtubeで弾き語り動画を流しても大丈夫 - やんぶろ 〜モザンビーク起業編〜

                                              SeppHによるPixabayからの画像 こんにちは!モザンビークからやんびーがお届けします♪ Youtube活動、早速ネタが枯渇しつつあるので 「趣味で録音している弾き語りを流せないか?」と考え始めました。 気になったのがJASRAC。 音楽の著作権といったらJASRACですよね。最近では音楽教室で使用する音楽に著作権料が発生するしないで揉めている模様。 かなり厳しく著作権を管理しているんだろうなぁ、Youtubeで有名な曲カバーして流して大丈夫なのだろうか。 そんな不安があったので、ちょっと調べてみました。 結論から言うと ・Youtubeでの弾き語り動画は問題なし! ・動画に広告をつける際には権利者(JASRAC)に使用料を支払う必要あり ・収益化されてるサイトに埋め込みリンクを貼っては駄目 ということみたいです。 以下、簡単に解説していきます。 1. Youtubeでの弾き語り動画

                                                Youtubeで弾き語り動画を流しても大丈夫 - やんぶろ 〜モザンビーク起業編〜
                                              • ファンキー末吉氏とJASRACの裁判について

                                                GY.Materials◆ノルマゼロ 70%バックライブ 777 Vol.5 @ブランニュー @GYMaterials 生意気な話しをする、の29日目です。明日で30日ですか。やり始めてよかったなと思う反面、精神的には若干きついのはきついので、JASRAC関係の話がひと段落したらちょっと休もうと思ってます。 2019-05-08 15:18:44 リンク DLsite 音源素材 楽しいるーぷ12曲 [GY. Materials] | DLsite 商用利用可の音源素材です。サンプルではモノラルで音質を落としていますが、製品版はステレオ、高音質となっています。「DLsite 同人」は同人誌・同人ゲーム・同人音声のダウンロードショップ。お気に入りの作品をすぐダウンロードできてすぐ楽しめる!毎日更新しているのであなたが探している作品にきっと出会えます。国内最大級の二次元総合ダウンロードショップ「

                                                  ファンキー末吉氏とJASRACの裁判について
                                                • 著作権法違反の疑いで演奏事業者ら逮捕 JASRAC「やむなく刑事告訴」 - ライブドアニュース

                                                  by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 演奏事業者らが4日、静岡県掛川警察署らに著作権法違反の疑いで逮捕された コンサート会場で、JASRACが著作権を管理する音楽著作物を無断利用した疑い JASRACは「再三の警告を無視した」「やむなく刑事告訴しました」と説明した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                                    著作権法違反の疑いで演奏事業者ら逮捕 JASRAC「やむなく刑事告訴」 - ライブドアニュース
                                                  • 『雪の華』ギター弾き語りに挑戦してみたお話 - タカペン - Taka Pen's Blurt-Log

                                                    本題:YouTubeコンテンツID問題再び こんにちは! 日本旅行の計画を詰めてないと いけない段階なのに 再びYouTubeさんコンテンツID登録の 問題にぶちあたり、記録する為 ブログを書いてるタカペンです…! 問題の動画 問題点 感想 問題の動画 www.youtube.com 3月頭にギターの練習を始めたタカペンが 一月程毎日10分程練習続けて 中島美嘉の『雪の華』の 弾き語りに挑戦してみた動画です! せっかくのタカペン初の ギター弾き語り挑戦動画なのに コンテンツIDのお話になるとはorz 問題点 著作権保護されたコンテンツです に 「いえ、個人が個人の音源であげてるので JASRACさんによると問題ない筈です」 と異議申し立てをしたところ JASRAC_CSと言うところから 「動画の2:27 - 4:05の部分に メロディーの著作権を主張する」 と却下されて戻ってきたんですね

                                                      『雪の華』ギター弾き語りに挑戦してみたお話 - タカペン - Taka Pen's Blurt-Log
                                                    • WOOL 62

                                                      Woolさんが東京都東京都 渋谷区で土曜日, 9月 21 2019に開催するダンスイベント

                                                        WOOL 62
                                                      • 【外国曲】YouTubeへの演奏動画のアップ【要注意】シンクロ権 - 岩崎将史-音楽と思考の雑記ブログ

                                                        こちらの記事は2020年に執筆しました。 2021年よりJASRACの運用方法の変更があり、この記事の内容は大幅に変更されています。 現時点では「個人アーティストが自分の演奏などをアップするのはシンクロ権の侵害に当たらない」という解釈になっています。 過去の事例をアーカイブとして残すために当記事は敢えて修正せずに残しておきます。 事務所や会社などの営利団体などは引き続きシンクロ件の許諾が必要ですのでお気をつけください。 こんにちは、岩崎将史です。 YouTubeなどへアップするための演奏動画を作りたいという依頼や相談があります。 大歓迎です。 が、権利的に問題が発生する場合がありますので、事前に確認が必要です。 「権利者の許諾を得ずに自分で演奏した動画をアップしてよいのか?」 結論から言うと、

                                                          【外国曲】YouTubeへの演奏動画のアップ【要注意】シンクロ権 - 岩崎将史-音楽と思考の雑記ブログ
                                                        • 伊集院光、JASRACがヤマハ音楽教室へ2年間送り込んだスパイの裁判での証言にツッコミ「一日目で言えるやつだよね(笑)」

                                                            伊集院光、JASRACがヤマハ音楽教室へ2年間送り込んだスパイの裁判での証言にツッコミ「一日目で言えるやつだよね(笑)」
                                                          • 何故JASRACがあれだけネット批判されてるのか?自分なりに考えてみた。

                                                            https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200203-00010734-bengocom-soci そのニュースを見ると、かなりの批判が書かれてた。 自分なりに何故こんなにJASRACが批判を浴びるのか書いてみます。 JASRACは何のためにある JASRACは本来、音楽の著作権者の利益を守るためみ作られた組織。 元々JASRACが作られた時代は今みたいにパソコンも無ければ、ネットも無い時代。 そんなアナログの時代で、人が作った音楽を違う人が商売に使ったりしてたり、海賊版など、作った人には利益にならない音源が平気で売られてた事もある時代が日本でもあった。 今なら違法にネットで流してしまう行為。 そんな事から守るのがJASRAC。 そんな事をされてしまったら曲を作った人が本来貰えるはずのお金が、別の人へ入ってしまう。 そうなるとミュージシャンは食べていけない

                                                              何故JASRACがあれだけネット批判されてるのか?自分なりに考えてみた。
                                                            • YouTubeは音楽著作権を「Content ID」でどのように処理している? JASRACとの取り組みで明かされたこと(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース

                                                                YouTubeは音楽著作権を「Content ID」でどのように処理している? JASRACとの取り組みで明かされたこと(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース
                                                              • 音楽業界『助けて!アニソンばかり売れて、まともな音楽が売れないの!!』 : おとまと!

                                                                つーよりもう数億曲はあるだろう現状で普通の曲売っても高確率でなんかしらの曲被りして新鮮味がないからね アニソンみたいに現実じゃない歌はまだ被りが少ない分新鮮味があるんや

                                                                  音楽業界『助けて!アニソンばかり売れて、まともな音楽が売れないの!!』 : おとまと!
                                                                • 【解説】お店のBGMでAppleMusicを使うのはJASRACと契約済でもNG!の理由 - ビーオーライツ

                                                                  お店の固定費、少しでも減らしたいですよね。 USENに毎月利用料を払って、BGMをかけているお店も多いのではないでしょうか。 そんなお店では、USENを解約し、Apple MusicやSpotifyなどのサブスク音楽サービスを利用すれば、月数千円の削減になりますので、検討されている事も多いのではないかと思います。 USENはやめても、JASRACと契約するから、法律的には大丈夫!固定費削減できる!と思われるかもしれませんが、実はこの状態はNGなのです。 ・・・というところまでは、詳しいオーナーさんは耳にされており、残念な気持ちになっている方もいらっしゃると思いますが、理由がわからないとスッキリはできませんよね。 この記事では、なぜこの状態がNGなのか?の理由について調査・解説します。 NGな理由が分かることにより、何か他の対策を考えつくヒントにもなるかもしれませんので、マニアックな解説にな

                                                                    【解説】お店のBGMでAppleMusicを使うのはJASRACと契約済でもNG!の理由 - ビーオーライツ
                                                                  • 音楽の著作権のひみつ | まんがひみつ文庫 | まんがでよくわかるシリーズ | 学研キッズネット

                                                                    私たちの暮らしは、音楽と深く関わり合っているよね。テレビや動画投稿サイトで好きなミュージシャンの新曲を楽しんだり、お店のBGMで気分が盛り上がったり、学校の授業でみんなと歌ったり演奏したり。実は音楽には、「著作権」という、とても大切な権利があるんだ。 この本は、音楽の著作権について、楽しくしょうかいしているよ! (もくじ) プロローグ いとこはミュージシャン! 第1章 著作権って何? コラム 著作権ってなんだろう? コラム 身の回りで使われる音楽 第2章 音楽を守るために コラム 音楽を利用するときのルール コラム 著作権の歴史 コラム 著作物を自由に使える場合 第3章 音楽が楽しめるわけ コラム ルール違反になる音楽の利用 コラム 創造のサイクル 第4章 音楽って楽しい! コラム 作曲家・林ゆうきさん インタビュー! 第5章 ソウタの自由研究 コラム 著作権クイズにチャレンジ! エピロー

                                                                      音楽の著作権のひみつ | まんがひみつ文庫 | まんがでよくわかるシリーズ | 学研キッズネット
                                                                    • CISAC総会における決議事項-「私的録音録画補償金制度」の機能回復に向けて-

                                                                      6月3日付プレスリリースのとおり、5月30日、35年ぶりに東京で開催されたCISAC(著作権協会国際連合)総会において、とりわけ日本に関係の深い著作権制度に係る喫緊の課題の一つである私的複製補償金制度に関する決議が採択されました。 その内容は、日本における形骸化した私的複製補償金制度(日本の場合は「私的録音録画補償金制度」)の機能回復に向けて、JASRACの主張・活動等をCISACが全面的に支持し、日本政府に対して、機能的で公平な私的複製補償金制度を構築することを求めるものとなっています(原文・和訳) この背景には、日本における私的録音録画補償金の総額が、40億円を超えた2000年をピークに下降し、2012年には録画補償金が消滅、現在では録音補償金が数千万円に留まっている事実があります(下図参照)。 5月31日 CISAC・JASRAC合同記者会見 配布資料 理由は、日本における補償金の対

                                                                        CISAC総会における決議事項-「私的録音録画補償金制度」の機能回復に向けて-
                                                                      • JASRAC運営のDXプラットフォーム「KENDRIX」、音楽クリエイター向けの無料イベント「KENDRIX EXPERIENCE」3/20開催 | Musicman

                                                                        JASRAC運営のDXプラットフォーム「KENDRIX」、音楽クリエイター向けの無料イベント「KENDRIX EXPERIENCE」3/20開催 日本音楽著作権協会(JASRAC)が運営する音楽クリエイター向けDXプラットフォーム「KENDRIX」は、3月20日14:00から東京・渋谷区上原周辺で、音楽クリエイター向けの無料イベント「KENDRIX EXPERIENCE」を開催する。 KENDRIX EXPERIENCEは、KENDRIXが主催する初のオンサイトイベント。本日1月31日より参加申込(抽選)を開始した。

                                                                          JASRAC運営のDXプラットフォーム「KENDRIX」、音楽クリエイター向けの無料イベント「KENDRIX EXPERIENCE」3/20開催 | Musicman
                                                                        • JASRACに対する批判と援護について思うところを述べたい|松田哲弥

                                                                          初めまして、Tetsuyaと申します。 初投稿がこのような内容で申し訳ないなーと思いつつ、でも抑えきれないこのモヤモヤしたものを言語化したいと思いnoteを書くことにしました。 「音楽教室の楽曲も著作権の使用料必要」教室側敗訴 東京地裁 先日このようなニュースがありまして、「そりゃそうだよね」といった納得の意見や「いやおかしいだろ!」という批判的な意見が飛び交っています。これだけ沢山の人が音楽という文化の発展について考えているのは非常に有り難いものですが、Twitter上ではちょっと残念な感じになっているのです。それはデマや思い込みによる批判や攻撃的なツイート、それに対して指摘をリプを送る両者に対してなんですね。ちょっとその話、したいと思います。 JASRACを批判する人達は敵を見誤ってる話批判している人達のツイートや発言を見ると、全く根拠のない他人の発言やデマを根拠にしちゃってて、何の説

                                                                            JASRACに対する批判と援護について思うところを述べたい|松田哲弥