並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

keyboardの検索結果1 - 30 件 / 30件

  • [速報]マイクロソフト、PCに話しかけながら画面を操作するだけで生成AIがRPAフローを自動生成してくれる、Power Automate「AIレコーダー」発表

    [速報]マイクロソフト、PCに話しかけながら画面を操作するだけで生成AIがRPAフローを自動生成してくれる、Power Automate「AIレコーダー」発表 マイクロソフトは、日本時間5月22日未明から開催中のイベント「Microsoft Build 2024」で、PCに話しかけながら画面を操作するだけでRPAフローを自動生成してくれる、Power Automateの新機能「AIレコーダー」を発表しました。 人間に操作を教えるように、AIに話しながら操作 これまでRPAフローを作成する方法として、マウスやキーボードなどの操作を記録することで基本的なRPAフローを作成することが可能でした。 今回発表された新機能「AIレコーダー」は、まるで人間に言葉で説明しながら業務アプリケーションの操作を教えるように、マウスとキーボードを操作しつつ音声で説明することで、どのような意図で操作しているのかを詳

      [速報]マイクロソフト、PCに話しかけながら画面を操作するだけで生成AIがRPAフローを自動生成してくれる、Power Automate「AIレコーダー」発表
    • 圧倒的な読書量を誇るからあげ氏が実践・読書との向き合い方

      からあげ AIの仕事をしているエンジニア。インターネットで20年以上情報発信を継続中。 「からあげ先生のとにかく楽しいAI自作教室」「面倒なことはChatGPTにやらせよう」を始めとした著書、商業誌への寄稿多数。個人としてモノづくりを楽しむメイカーとしても「Ogaki Mini Maker Faire」をはじめとした複数のメイカー系イベントに出展。好きな食べ物は、からあげ。 X(@karaage0703)・ブログ からあげです。エンジニアとして働きながら、ブログを書いたり、本を執筆したりしています。今回、読書術についての寄稿をさせていただくのですが、私に声がかかった理由は、ブログで公開した読書記録が大きな理由だったようです。 以下がKindleの購入ログをもとに、年ごとのKindle蔵書購入数を可視化したグラフです。 確かにグラフをみると、ここ2年は1年に約300冊となっています。ただ、こ

        圧倒的な読書量を誇るからあげ氏が実践・読書との向き合い方
      • GPT-4oを使って2Dの図面から3DのCADモデルを作る

        はじめに 株式会社ファースト・オートメーションCTOの田中(しろくま)です! 先日、 OpenAIからGPT-4oがリリース されました。 いろいろGPT-4oに関して調べていると、スピードが速くなっていたり、音声も直接扱えてマルチモーダル化が進んでいたりするようなのですが、画像に関して GPT-4-turboに比べ、認識やOCRの精度が向上している ようです。 製造業という観点からすると、これは 設計図面などに活かせるようになるのでは? と思いました。 機械部品などの設計図面は以下のように、特定の方向から部品を2次元上に落とし込んだ形で書かれるのですが、部品本体を描いている図以外に、寸法や名称といった文字も含まれた画像になっています。 このような 図と文字の複合データにおいて、GPT-4oの進化は有効なのではないか と考えました。 ※画像元URL: http://cad.wp.xdoma

          GPT-4oを使って2Dの図面から3DのCADモデルを作る
        • ノートパソコンのキーボードの配置や仕様はどうにかならないものか、というお話「この前やらかしたよ」

          Holy Cater @linear_pcm0153 アメーバブログで「音響・映像・電気設備が好き 」というコンテンツを書いているアカウントです。音響映像設備の設計・施工・設定調整・保守、ビデオエンコード・編集、ごく稀にオペレートを行っています。詳しかったり詳しくなかったり。 「ヒゲドライバー」「suguruka」というピコピコ・ミュージシャンが好きです。 ameblo.jp/holycater/

            ノートパソコンのキーボードの配置や仕様はどうにかならないものか、というお話「この前やらかしたよ」
          • 分割キーボードを椅子に固定

            左右分割型のキーボードを椅子に固定してみた。 今回使ったキーボードは、Keyball39。左右に分かれているタイプで、左右合わせて合計39個のキーが搭載されており、右手側にトラックボールが付いているキーボード。 このキーボードの底面に鉄板を貼り、椅子から生やしたアームに磁気式の雲台で固定し、磁気式のUSBケーブルで配線してみよう、というのが今回の試みです。なお、以前には別のアプローチとして、机に固定する方法を紹介しました。 分割キーボードを机に固定 Corne V4 Chocolateのときはケース内底面に鉄板を貼りましたが、今回は底面のアクリル板に直接鉄板を貼ってみることに。剥がしやすくするために、マスキングテープの上から貼り付けました。 Amazon | [エムティ]スチールプレート (マグネット吸着用) シルバー 正方形 ■ 24x24mm / 裏面超強力1mm厚シール付 10枚入(

            • 世界のキーボード入力事情調査~アラビア語編~

              この拙攻さんの記事を読めば、アラビア文字の概要が分かる。デイリーポータルZの英知の結集だ。上記記事から大事な点を抜粋・要約する。 まず、アラビア文字は28文字からなる ”アルファベット” で、ABCの遠い親戚である。 アラビア書道 体験講座用テキスト(日本アラビア書道協会編)より これを見て気になるのは、語頭形、語中形、語尾形、独立形というパターンだ。アラビア文字では基本的に一単語を続け字で書くという決まりがあるため、位置によって文字の形を変えることで、繋げて書けるようになっているのだ。覚える手間が大変そうだ。 でも、たぶんこれはキーボード入力では気にしなくもいいと予想する。おそらくパソコンが自動的に適切な形で表示してくれるはずだ。 これはアラビア語で太陽を表す言葉。シャムスと読む。 さきほどのアルファベット表と見比べ、解釈するとこうなる。 アラビア語は右から左に読む。右からsh、m、s。

                世界のキーボード入力事情調査~アラビア語編~
              • 中国語のスマホ標準キーボードアプリでキー入力が盗まれる脆弱性 攻撃対象は“10億人規模”と試算

                このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 カナダのトロント大学にある研究機関「Citizen Lab」は、中国で広く利用されているキーボードアプリに関する最新の調査報告を公開した。報告書によると、中国の主要なクラウドベースのスマホキーボードアプリに脆弱性が認められたという。この脆弱性が悪用されると、ユーザーが入力した内容(キーストローク)が盗まれる可能性があるとしている。 今回問題になったのは、中国語の入力方式として主流のピンイン(ローマ字入力)に対応したキーボードアプリだ。これらのアプリの多くは、入力した文字列をクラウドサーバに送信し、変換候補を取得する「クラウドベースの予測変換機能」を備え

                  中国語のスマホ標準キーボードアプリでキー入力が盗まれる脆弱性 攻撃対象は“10億人規模”と試算
                • 70年代からのコンピュータが揃う青梅「マイコン博物館」で、マイ・ファースト・コンピュータの謎が解けた(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

                  JR青梅駅のすぐ近くに、「マイコン博物館」という場所があります。正式なオープン前ですが、先日、そこにお邪魔してきました。今回はその展示物に絡めて個人的なコンピュータ史を振り返ってみます。 マイコン博物館を運営している科学技術継承財団の代表理事である吉崎武さんの案内で、1時間以上かけて展示物を見ることができました。移転・拡張費用を募るクラウドファンディングを支援した知人に誘ってもらって訪問したのですが、これが実に素晴らしいものでした。 パーソナルコンピュータの歴史をリアルタイムで体験していた自分の世代にとってはまさにその時代のコンピュータたちですし、少し上の世代で日本のマイコン・パソコン・ワークステーション業界を牽引してこられた吉崎さんによる解説で初めて知ることが多く、これはもう記録しておかねば、という気持ちになりました。 というわけで、当時の断片的な思い出とコンピュータの実機をカップリング

                    70年代からのコンピュータが揃う青梅「マイコン博物館」で、マイ・ファースト・コンピュータの謎が解けた(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
                  • “200%サイズ”の超巨大キーボード「REDRAGON K605TI」が発売

                      “200%サイズ”の超巨大キーボード「REDRAGON K605TI」が発売
                    • 旧機種でも使える「Surface Pro Flex Keyboard」、めちゃくちゃ便利だったけども……

                        旧機種でも使える「Surface Pro Flex Keyboard」、めちゃくちゃ便利だったけども……
                      • 猫シンセサイザーシム『Meowstro』発表。猫が鍵盤を弾く姿を好きなだけ眺められ、MIDIキーボード・MIDIソフトウェアにも対応 - AUTOMATON

                        Freytek LLCは6月3日、猫シンセサイザーシム『Meowstro』をPC(Steam)向けにリリースすると発表した。 『Meowstro』は、猫がシンセサイザーを弾くオーディオツール兼3Dシミュレーションゲームだ。“MIDIインターフェース”となるよう設計されており、PCキーボードによる操作に加えてMIDIキーボードの接続にも対応するという。MIDIソフトウェアにも対応を予定しており、MIDIインプットおよびアウトプットの双方で利用できるとのこと。 猫によるシンセサイザー演奏が楽しめる本作では、画面内に仮想キーボードやオーディオメーター、MIDIのインプット・アウトプット設定といった各種インターフェースを表示させることが可能な模様。三毛猫やキジトラ猫などタイプの異なる猫モデルの存在がうかがえるほか、それぞれに「Cecil」「Victoria」といった固有の名前も設けられている様子が

                          猫シンセサイザーシム『Meowstro』発表。猫が鍵盤を弾く姿を好きなだけ眺められ、MIDIキーボード・MIDIソフトウェアにも対応 - AUTOMATON
                        • FMVの技術で押し心地を追求した静音ワイヤレスキーボード

                            FMVの技術で押し心地を追求した静音ワイヤレスキーボード
                          • 4000円で左右分割無線キーボード環境を作る方法|九

                            4000円 左右分割??こんにちは! みんなはどんなキーボード使ってますか? ババーン!僕は左右分割自作キーボードを買って無線化して使っています。 こういう分割型キーボードは素人目に見て人間が使うならこういう形が理想的そうだっていう形をしていて、もっと普及しても良いと思うのですが正直かなりニッチなジャンル。 左右が分かれているので、肩幅に合わせてキーボードの位置を変えることが可能です。そのまま左手デバイスにできるので、このキーボード一つであらゆる作業が行えるのも物が少なく済んで良いところ。 アルファベットの配列はQWERTYではなく大西配列を導入しています。 QWERTYを2年使ってもまともにタイピングできない自分がすぐにブラインドタッチで、5key/sで打てる様になった。覚えやすいし、打ちやすい、つまり最強。 QWERTYに少しでも疑問があるなら乗り換えることをおすすめします。 キー少な

                              4000円で左右分割無線キーボード環境を作る方法|九
                            • All-New Kinesis Form Split Touchpad Keyboard

                              Fixed Split Design Split design positions hands closer to shoulder-width in proper typing form to reduce ulnar deviation. Learn More Windows Precision Touchpad Point, click, scroll, and gesture with either hand from the centrally-located touchpad and stop reaching for the mouse. Learn More

                                All-New Kinesis Form Split Touchpad Keyboard
                              • Surface Pro用の新型無線キーボードは8万円に

                                  Surface Pro用の新型無線キーボードは8万円に
                                • あなたのキーボードは何キー同時押し? いろんなキーボードで試してみよう【石田賀津男の『酒の肴にPCゲーム』】

                                    あなたのキーボードは何キー同時押し? いろんなキーボードで試してみよう【石田賀津男の『酒の肴にPCゲーム』】
                                  • 【ミニレビュー】麻雀牌をかき混ぜた時の音がするキーボード「Keychron Q1 Max」

                                    パソコン用キーボードには並々ならぬこだわりを持つ編集部・磯。周囲を気にせずタイプする自宅用のキーボードは、タクタイルスイッチ「Holy Panda」を用いた自作キーボードを愛用しています。このHoly Pandaのスイッチ、石畳をハイヒールで歩いた時のようなカツカツとした上品な底打ちの音が気に入っています。 そのようななか、たまたまKeychronシリーズの新製品「Keychron Q1 Max」を試したところ、麻雀牌をかき混ぜた時のような趣深い底打ち音が味わえてびっくり。愛用のHoly Pandaよりはいくぶん角が取れつつ、心地よさを感じさせる音に、思わず心がくすぐられました。 Keychronシリーズの新製品「Keychron Q1 Max」。打鍵感のよさと趣のある響きの底打ち音に魅力を感じた Gateron Jupiter バナナ軸に出会ってしまった Keychron Q1 Maxは

                                      【ミニレビュー】麻雀牌をかき混ぜた時の音がするキーボード「Keychron Q1 Max」
                                    • パーツを組み合わせて自分専用のコントローラが作れる「MasterHUB」

                                        パーツを組み合わせて自分専用のコントローラが作れる「MasterHUB」
                                      • 「最強のiPhoneケース届いた!」ジョブズがあの世で激怒しそうなiPhone用キーボードケースが一部のガジェット好きの心に突き刺さりそう!

                                        トバログの人 |鳥羽恒彰 @tobalog このケースの良いところ •USB-C接続なのでキーボードの充電やBluetoothなど設定が不要 •日本語入力も問題なくできる(言語切り替えはトグル入力) •意外とビルドクオリティが高い!外装はシリコンケースっぽいけど、手が触れるところは手垢が着かないような加工が施してある 2024-05-14 11:13:34

                                          「最強のiPhoneケース届いた!」ジョブズがあの世で激怒しそうなiPhone用キーボードケースが一部のガジェット好きの心に突き刺さりそう!
                                        • 【英語キーボード+ULE4JIS】JIS設定のままUS配列で更にCapslockでIMEオフオンする

                                          英語キーボードを利用する際に一番良い IME 切替え方法を探していた時だった。 『求めていたものはこれだ』 それは見つかったんだ。 「ULE4JIS」というUSレイアウトエミュレータ 今まで全く知らなかった「ULE4JIS」というフリーソフト。 このソフトは、Windows OS のキーボードレイアウト設定は日本語のままの状態で、ソフトを起動している間だけ US 配列にしてくれるというとても単純で優れたフリーソフトだ。 しかも、本来 US 配列ではできない単体キーでの IME オフ/オンを実現してくれる。 このフリーソフトの説明書きはこうだ。 Happy Hacking Keyboardなど、英語配列のキーボード(US配列/101キーボード)を使用している方は、JIS配列用のキーボード・レイアウト・ドライバに悩まされた経験はありませんか? 本来、日本語版Windowsで英語配列のキーボード

                                            【英語キーボード+ULE4JIS】JIS設定のままUS配列で更にCapslockでIMEオフオンする
                                          • 自作キーボード:基板設計に興味が出た時に読む記事|Murasaki

                                            はじめにこの記事は、基板設計に興味があるけれど、「どうすれば始められるのか」をまとめた記事になります。 詳細な設計知識は省いていますが、一連の流れを把握することで、最初のとっかかりになると思います。何かの参考になれば幸いです。 私について今ではキーボード基板設計ができていますが、私も最初は全くの初心者でした。 しかし、自作キーボードの世界は、先駆者の方々によって土台がしっかり築かれているため、知識がなくても興味さえあれば、意外と簡単に基板設計を始めることができます。 電子工作の知識なし はんだ付け経験なし ペイントソフトの知識なし CADソフトの知識なし 基板設計ソフトの知識なし 自作キーボードの知識なし 基板設計に必要なもの基板設計について書かれた本 KiCad(フリーソフト) ちょっとのやる気 ちょっとのお金 大まかな流れ本を購入する Keyboard Layout Editorでキー

                                              自作キーボード:基板設計に興味が出た時に読む記事|Murasaki
                                            • Inkscapeで曲線配列なキーボードをぐりぐりしながら設計する(前編) - 左手にバナナ

                                              この記事ではフリーのドローソフト「Inkscape」を使用して曲線的なレイアウトを設計し、KiCADへ連携する方法を紹介します。 前編ではInkscape上でのレイアウト設計について説明し、後編ではKiCADへの連携について説明します。 ご注意 はじめに(経緯の話) Illustratorから流し込む方法ならあった KLEから流し込む方法もあった でもフリーのドローソフトでやりたい Inkscapeでやるのは意外と大変だった 全体の流れ 具体的な手順(Inkscape編) 応用① キーキャップの干渉を確認するために 応用② 複数行同時にレイアウトする 応用③ もっとこだわる…? ご注意 この方法では1Uのキーのみ扱えます。キーのサイズが混在したレイアウトには対応していません。 InkscapeやKiCADの基本的な操作方法については説明していません。また、要点となるレイアウトと連携の手順の

                                                Inkscapeで曲線配列なキーボードをぐりぐりしながら設計する(前編) - 左手にバナナ
                                              • Apple「純正品」にない良さ!タブレットにはエレコムの超薄型キーボードが大正解だった【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

                                                ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

                                                  Apple「純正品」にない良さ!タブレットにはエレコムの超薄型キーボードが大正解だった【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
                                                • ロープロファイルキーボードやクラシック風マウスの「Lofree」、日本上陸

                                                  三陽合同会社は5月20日、Shenzhen Lofree Cultureと代理店契約を締結し、メカニカルキーボード、およびマウスを取り扱うことを発表した。最初の販売商品として、ロープロファイルスイッチ搭載のメカニカルキーボード「Flow」シリーズ、ノーマルプロファイルのクラシカルメカニカルキーボード「Block」、3モード接続対応のマウス「Touch」を販売する。 Flowシリーズ Flowシリーズは、アルミニウムきょう体を採用するロープロファイルのメカニカルキーボード。ロープロファイルとしては世界初となる「ガスケットマウント」を採用する。ラインナップは、84キーで75%レイアウトの「Flow84」と、100キーで96%レイアウトの「Flow100」。本体カラー、キーキャップ、キースイッチのバリエーションは以下の通り。 Flow84 本体カラー:シルバー / キーキャップ:ホワイト / キ

                                                    ロープロファイルキーボードやクラシック風マウスの「Lofree」、日本上陸
                                                  • WORK TYPES に行ってきた話 - たのしい人生

                                                    遅ればせながら PREDUCTS さん主催の WORK TYPES を見に行ってきました。 WORK TYPES は、モジュール式でカスタマイズ可能な電動昇降デスクをつくっている PREDUCTS さんが「いい仕事を生む、道具展」をテーマに PREDUCTS DESK と様々なブランドの仕事道具の組み合わせを提案している展示会です。 PREDUCTS, VIE, Japan Sauna, Bambu Lab, Herman Miller, WORK LOUDER™, HHKB, teenage engineering, Wacom, Docket Store, TourBox, Native Instruments, EVE Audio (順不同・敬称略) などオタク好みなブランドが勢揃いで、これは行かざるを得ない、ということで行ってきました。 乃木坂駅を上がってすぐのところにある New

                                                      WORK TYPES に行ってきた話 - たのしい人生
                                                    • M4 iPad Pro、軽くなったMagic Keyboardと合わせてAir並みに - iPhone Mania

                                                      M4チップ搭載iPad Proが5月上旬のAppleイベントで発表されましたが、新型iPad Proはデバイス自体が軽くなっているだけでなく、新しくなったMagic Keyboardも軽量化が図られており、合わせるとかなりの違いになると話題になっています。 Magic Keyboardを合わせた重さは150グラムも異なる? 新しいMagic Keyboardの公式の重さは発表されていませんが、レビューの測量によれば13インチiPad Pro用は658〜667グラムと報告されており、前バージョンの710グラムよりも軽量化が実現しています。 M4チップ搭載13インチiPad Pro自体も以前と比べて大幅に軽くなっていることを考慮すると、以下のようになります。 12.9インチM2 iPad Pro + Magic Keyboard = 1,392グラム 13インチM4 iPad Pro + Ma

                                                        M4 iPad Pro、軽くなったMagic Keyboardと合わせてAir並みに - iPhone Mania
                                                      • なぜ今メカニカルキースイッチ? メカニカルキースイッチの最新事情を解説 | PFU

                                                        今、メカニカルキースイッチを採用したキーボードが注目を浴びています。自作キーボードやゲーミングキーボード、高級キーボードと呼ばれる製品など、メカニカルキースイッチを採用したキーボードが多く発売されるようになってきています。 実はメカニカルキースイッチと呼ばれているCherry MXスイッチは、発売からすでに40年以上経過している歴史あるスイッチです。それがなぜ今これほどまでに注目されているのでしょうか。 本記事では、なぜ現在メカニカルキースイッチが注目されているのか、メカニカルキースイッチの最新事情と自分にあった製品選びのポイントもあわせて紹介します。 メカニカルキースイッチとは メカニカルキースイッチとは金属パーツが接触することで動作するタイプのスイッチで、代表的な製品としてCherry社のCherry MXスイッチがあります。 設計の工夫で途中まで押すだけでスイッチがオンになるため、底

                                                          なぜ今メカニカルキースイッチ? メカニカルキースイッチの最新事情を解説 | PFU
                                                        • 静音仕様の磁気式キースイッチを採用したゲーマー向け10キーレスキーボードがエレコムから。英語配列モデルもラインナップ

                                                          静音仕様の磁気式キースイッチを採用したゲーマー向け10キーレスキーボードがエレコムから。英語配列モデルもラインナップ 編集部:千葉大輔 2024年5月24日,エレコムは,ゲーマー向け周辺機器ブランド「ELECOM GAMING V custom」の新型10キーレスキーボード「VK720A」を6月下旬に発売すると発表した。2023年9月に登場した「VK600A」に採用した磁気ホールセンサー式のキースイッチを改良することで,打鍵音を抑えたという。また,ELECOM GAMING V customブランドのキーボードとして,初めて英語配列モデルもラインナップするのも見どころと言えよう。 5月25日12時より,エレコム公式Webサイトで予約の受付を開始する。税込の直販価格は3万2980円だが,6月25日までに予約すると,2万9980円で購入できるキャンペーンを実施するそうだ。 VK720A(日本語

                                                            静音仕様の磁気式キースイッチを採用したゲーマー向け10キーレスキーボードがエレコムから。英語配列モデルもラインナップ
                                                          • 中央テンキーで立体型の自作キーボード「Ambitent」~ビルドガイド&仕様~ - Cerbekos × Keyboard

                                                            "Ambitent(アンビテント)"は中央にテンキー、それを山の頂にしてハの字にテンティングした立体形状となっている自作キーボードです。 モディファイアキーがない30キーの配列となっているため中央にテンキーがありながらもコンパクトなサイズ感となっています。QMKファームウェアで動作し、LEDによるライティングやインジケータを楽しめ、ロータリーエンコーダーも搭載し、エンコーダーでは中央のキーの役割を切り替える機能を搭載しています。名前の由来は「Ambidextrous(両手利き)」+「Tenting(テンティング)」の造語で「Ambitent」にしました。 ケースは3Dプリントのインテグレーテッドマウントケースで、マグネットでによりケースの上下を着脱します。 本記事はビルドガイド&仕様ガイド(&最後に少し設計に関するブログ記事)として、前半に組み立て手順、後半に仕様を記載しています。Ambi

                                                              中央テンキーで立体型の自作キーボード「Ambitent」~ビルドガイド&仕様~ - Cerbekos × Keyboard
                                                            • AJAZZ AKS068 アリスレイアウトな激安メカニカルキーボードを購入しました - 趣味と物欲

                                                              TALPKEYBOADさんがBLOGで紹介されていたアリスレイアウトでメカニカルなキーボード、ホットスワップでガスケットマウントなのに5千円以下という破格値なので、どんなものかと購入してみました。 www.talpkeyboard.com いつもは基本茶軸を買っているのですが、今回はキーキャップの色の好みで選んで、赤軸です。 AKS068 ゲーミングキーボード アリスレイアウト 68キーアンチゴーストキー Gasket構造 ホットスワップ可能 人間工学 南向きのRGBバックライト 両側RGBライトPBTキーキャップ Type-C有線 Windows Vista/XP/7/8/10/11、Mac対応 (gray) MAMBASNAKEAmazonAmazonの商品説明を良く読むと「注意:キーボードは自分で組み立てる必要があります」とちゃんと書いてあるのですが、そのあたり当然のごとく読み飛ばし

                                                                AJAZZ AKS068 アリスレイアウトな激安メカニカルキーボードを購入しました - 趣味と物欲
                                                              1