並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

laowaの検索結果1 - 10 件 / 10件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

laowaに関するエントリは10件あります。 世界レンズカメラ などが関連タグです。 人気エントリには 『LAOWA 60mm F2.8 2x Ultra Macroで撮るキバネフンバエ - 六時のおやつ』などがあります。
  • LAOWA 60mm F2.8 2x Ultra Macroで撮るキバネフンバエ - 六時のおやつ

    camera: SONY α7RⅣ lens: LAOWA 60mm F2.8 2x Ultra Macro 今日も散歩へは行かず仕舞いだった。 なので10月撮影のストックから「キバネフンバエ」 実は新しいレンズをポチってしまい11月1日に到着しているのだが防湿庫で待機中だ。新しいレンズが来ると昔なら寝ないでも撮影に出かけていたのに今のこの余裕はいったいなんだ? ただ腰が重いだけか、情熱を失ったかわからないけど、面倒くさいだけかもしれない。 ならなんで新しいものを買うのだろう。それはパソコンのせいなのだ。興味のあるものが目の前にありポチってすれば手に入る…時には考える時間さえ与えない…罠に、沼に、陥りやすい人間には最悪のシステムであり、散財の日々は続く。 ※この記事は夕方6時に公開するよう予約投稿しています。 前記事にコメントを頂いた場合、タイミングにより前記事のコメントのお返事よりも先に

      LAOWA 60mm F2.8 2x Ultra Macroで撮るキバネフンバエ - 六時のおやつ
    • ファーストライト、LAOWA 10mm F2.8 ZERO-D FF

      ラオワから、キャノンのRFマウント、ニコンのZマウント、ソニーのFEマウント、ライカやパナソニックのLマウント向けに超広角レンズ、LAOWA 10mm F2.8 ZERO-D FF が発売された。 www.laowa.jp LAOWA 10mm F2.8 ZERO-D FF | 製品情報 | LAOWA https://www.laowa.jp/cat1/c08887d66ba2754caf38c615e2de9a96d3f19afa.html リンク いつもなら発売から少し経って値段がこなれてから買うのだけども、今回は発売前に予約を入れておいた。 高いけども、このレンズ欲しかったのだ。 リンク このレンズの何が良いって、いわゆる出目金(レンズが飛び出しているレンズ)ではないので、フィルターを前に装着できることだ。 ぜひ、スターリーナイトプロソフトンを使って星撮りようにしたかった。 と、本

        ファーストライト、LAOWA 10mm F2.8 ZERO-D FF
      • 夜のファーストライト、LAOWA 10mm F2.8 ZERO-D FF

        せっかく新しいレンズを買ったのに、写真を撮りに行ける時になると天気が悪く、なかなか行くことができなかった。 というわけで、5月にしては冷え込んだ夜、天の川を撮りに出かけた。 もちろん、光害除去&ソフトフィルターを兼用した、スターリーナイト・プロソフトンを装着して。 リンク canon EOS R6/ LAOWA 10mm F2.8 ZERO-D FF 10mm F2.8 ZERO-D FF 絞り:F2.8 シャッタースピード:40秒 ISO感度:3200 焦点距離:10mm スターリーナイト・プロソフトン使用 canon EOS R6/ LAOWA 10mm F2.8 ZERO-D FF 10mm F2.8 ZERO-D FF 絞り:F2.8 シャッタースピード:40秒 ISO感度:3200 焦点距離:10mm スターリーナイト・プロソフトン使用 さすがは焦点距離10mmの広角、とても広い

          夜のファーストライト、LAOWA 10mm F2.8 ZERO-D FF
        • 特別企画:世界で最も画角が広いフルサイズ用ミラーレスレンズ「LAOWA 9mm F5.6 W-Dreamer」を使ってみた

            特別企画:世界で最も画角が広いフルサイズ用ミラーレスレンズ「LAOWA 9mm F5.6 W-Dreamer」を使ってみた 
          • 特別企画:急成長する中国レンズブランド「LAOWA」の本拠地に潜入! 個性派レンズはどのように生まれるのか? 世界最広角「9mm F5.6」の試作品も

              特別企画:急成長する中国レンズブランド「LAOWA」の本拠地に潜入! 個性派レンズはどのように生まれるのか? 世界最広角「9mm F5.6」の試作品も
            • LAOWA 60mm F2.8 2X ULTRA MACROを導入 - 六時のおやつ

              camera: SONY α7RⅣ lens: Carl Zeiss Loxia 50mm F2 ラオワの60mmマクロを導入しました。APS-C用レンズですが近接撮影においてはフルサイズで問題なく使えます。無限遠で僅かに周辺光量が薄っすら落ちる程度です。絞りのクリック感が軽くて不用意にずれてしまいます。フィンダー内に絞りの数値が表示されないので気が付かないことがしばしばありました。 では作例を・・・ camera: SONY α7RⅣ lens: LAOWA 60mm F2.8 2x Ultra Macro マルハナバチ系かな camera: SONY α7RⅣ lens: LAOWA 60mm F2.8 2x Ultra Macro ドウガネブイブイでしょうか camera: SONY α7RⅣ lens: LAOWA 60mm F2.8 2x Ultra Macro カミキリムシです

                LAOWA 60mm F2.8 2X ULTRA MACROを導入 - 六時のおやつ
              • 35mmフルサイズ対応の「LAOWA 9mm F5.6 W-Dreamer」が発売 ソニーE/ニコンZ/ライカL/ライカM用 最短撮影距離12cm

                  35mmフルサイズ対応の「LAOWA 9mm F5.6 W-Dreamer」が発売 ソニーE/ニコンZ/ライカL/ライカM用 最短撮影距離12cm
                • シオヤアブの♀をLAOWA 60mmマクロで撮りました - 六時のおやつ

                  camera: SONY α7RⅣ lens: LAOWA 60mm F2.8 2x Ultra Macro 先週はどこへ行ってもシオヤアブの交尾が見られた。シーズンなんですね。それでなくても大きなアブなのに2匹ひっついて飛んで来るから一瞬びっくりしてしまいます。 過去にシオヤアブの写真を2度掲載しているが2度とも♂の写真だったので今回は♀を掲載してみました。 オスは尾の先が白いがメスは黒ですよ。 ー北海道夕張郡由仁町 ゆにガーデンにてー

                    シオヤアブの♀をLAOWA 60mmマクロで撮りました - 六時のおやつ
                  • 「LAOWA Argus CF 33mm F0.95 APO X-Mount」試し撮り Ⅳ - 面倒くさがり屋のfotologue

                    いつものお散歩より少し外周を歩いています。 いつもの散歩道を見下ろしながら。 簡易的な納屋に朝日が射し込む様子が綺麗で♪ オールドレンズのような赤い線が円形に薄っすらと。 いつもの散歩道まで降りてきました。 いつも裏側を撮っちゃう標識^^; このレンズの描写はモノクロも似合いますね^^ もう少し赤い輪っかがハッキリ出るように。もっと効果的に利用できるよう色々試してみたいと思います! こちらのお散歩もあと1回。今朝は腰の様子を見ながら短めのお散歩へ。 医療ひっ迫を招かないようにする為に、中等症以下は原則自宅療養?  やろうとしてる方向間違えてない? 世界に比べて感染者数が少ないのに、すぐにひっ迫するのは日本の医療の受け入れ態勢が軟弱なだけでしょ?  そっちの対策をこれまでずっとやってこなかった政府の怠慢を棚に上げて、どこが「国民の安全を守る」事になるの? やる事なす事、本当国民をバカにし過ぎ

                      「LAOWA Argus CF 33mm F0.95 APO X-Mount」試し撮り Ⅳ - 面倒くさがり屋のfotologue
                    • 特別企画:“超”マクロ撮影を小型軽量レンズで…「LAOWA 65mm f/2.8 2x Ultra Macro APO」で春の花を撮る

                        特別企画:“超”マクロ撮影を小型軽量レンズで…「LAOWA 65mm f/2.8 2x Ultra Macro APO」で春の花を撮る 
                      1

                      新着記事