並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 534件

新着順 人気順

markdownの検索結果321 - 360 件 / 534件

  • markdownでアンカーを入れるには

    Markdownにアンカーを入れる無難な方法はこれ ジャンプ元はMarkdown記法、ジャンプ先はhtml記法です。 両方ともMarkdown記法で書く方法もあるようですが、いくつかのエディタで試しても実現できなかったので、今のところMarkdown+htmlの方法に落ち着いています。 【ジャンプ元の書き方】 [ここから](#jump-there) 【ジャンプ先の書き方】 <a name="jump-there">ジャンプ先に表示される文字列</a> 文字が青いのは、アンカーが設定されているためで、多くのエディタやプレビューワーも同様な表示がされています。 「アンカーの強調は不要、普通の文字と同じように表示したい」という場合は</a>を手前に移動させて <a name="jump-there"></a>ジャンプ先に表示される文字列 とすれば この方法を使っている人も多いらしい。 でも、文章

    •  ブログをMarkdownで書くならTyporaというエディタもいい - T’s blog

      エディタは、どれを使っても文才が突如目覚める訳でもないし語彙力が驚くほど増えるものでもない。ただ書く時にいかに気持ちよく楽しく書けるかどうかだけだ。どんなに優れたエディタを使ったって書かなきゃスキルなんて養えない、と思う。などと言いながらいったい何種類のエディタに手を出してきた事か。特に無料と聞くと試さずにはいられない、さもしい根性だけは持って生まれた才能のように衰えることを知らない。で今回はMarkdownエディタでWindows、Linux用がありMacはベータ版が提供されている。Typora公式ホームページ Typora — a markdown editor, markdown reader. からダウンロード出来る。執筆画面は心配になるくらいシンプルだが随所に優れた機能が隠されていてショートカットキーでそれを引き出す仕掛けになっている。いま使い始めたObsidianあたりと連携出

         ブログをMarkdownで書くならTyporaというエディタもいい - T’s blog
      • GitHub Actionsを使って、MarkdownファイルからPDF(職務経歴書)を生成する - ざきの学習帳(旧 zackey推し )

        この記事では、以下のことを記載します。 はじめに(職務経歴書をMarkdownで記述、GitHubで管理する) GitHub ActionsでPDFを生成する md-to-pdfでMarkdown→PDF出力 手順 1. README.mdに職務経歴書を記述する 2. md-to-pdfをインストール、PDF出力するスクリプトを作成する 3. ワークフローを記述する 4. git pushでワークフローを実行、PDFがダウンロードできるか確認する おわり 参考文献 はじめに(職務経歴書をMarkdownで記述、GitHubで管理する) いままで職務経歴書をGoogle Docsで管理していたのですが、 普段Markdownに書き慣れているため、 「職務経歴書もMarkdownで書きたい」という衝動に駆られました。 また、以下の記事や、 職務経歴書をGitHubで管理しよう - Qiita

          GitHub Actionsを使って、MarkdownファイルからPDF(職務経歴書)を生成する - ざきの学習帳(旧 zackey推し )
        • Markdown-itのプラグインの作り方

          先日、VSCode ではてなブログの記事を書きやすくするための拡張機能を作りました。 開発時のあれこれは別の記事にも書いています。 さて、VSCode 拡張機能の Markdown プレビューはextendMarkdownItという関数を定義するだけで拡張することが出来ます。 import * as vscode from 'vscode'; export function activate(context: vscode.ExtensionContext) { return { extendMarkdownIt(md: any) { return md.use(require('markdown-it-emoji')); } }; } "markdown-it-emoji"のようなプラグインを作って差し込むだけで、VSCode の Markdown を拡張できます。 これを使って拡張機能

            Markdown-itのプラグインの作り方
          • 【VSCode】Markdownで目次を自動挿入する便利な方法を紹介!

            Visual Studio CodeでMarkdownを使うためにMarkdown Preview Enhancedという拡張機能を追加します。ここではMarkdown Preview Enhancedの基本的な使い方について説明していきます。 目次(TOC)の挿入方法コマンドパレット(F1 または Ctrl + Shift + P)を開き、「Markdown Preview Enhanced: Create TOC」を実行します。 実行すると次のようなコードが追加されます。 <!-- @import "[TOC]" {cmd="toc" depthFrom=1 depthTo=6 orderedList=false} -->準備はこれだけです! では試しに次のようなMarkdownを作ってみましょう。 # マークダウンチートシート ## 目次 {ignore=true} <!-- @im

              【VSCode】Markdownで目次を自動挿入する便利な方法を紹介!
            • 「note」に19の新機能 小見出し、箇条書き、画像一斉アップ、Markdownショートカットなどを追加

              追加したのは、小見出し、箇条書き、右寄せ、取り消し線、ルビなどの装飾機能、複数画像の一斉アップロードやキャプションなどの画像関連機能、Markdownショートカットやキーボードショートカット、ドラッグアンドドロップによる要素の移動などの操作関連機能など。 機能追加に当たっては2021年7月から試験運用を行い、ユーザーから1000件以上のフィードバックを得て改善してきたという。 関連記事 「クリエイター支援を社会のテーマに」 note、BASE、UUUMが業界団体 規制緩和や中傷対策を議論 note、UUUM、BASEが、クリエイターの保護を目指す業界団体を設立した。誰でも発信者になれるプラットフォームが増えつつあることを受け、創作活動を妨げる法規制の緩和や、中傷への対策を議論する。 デジタル庁、サイト改修状況をnoteで報告 Twitterでは「対応早っ」と驚きの声 デジタル庁が、同庁のW

                「note」に19の新機能 小見出し、箇条書き、画像一斉アップ、Markdownショートカットなどを追加
              •  はてなブログとTextwellが切り離せない理由 [Markdown] - T’s blog

                Textwellを使い始めてもうすぐ2年になります。1年経った頃つまり去年の3月くらいからはてなブログをMarkdownで書くようになりました。Markdownと言っても文章を書いて画像を貼るだけの簡単なブログです。それでも初めての記法なので不安になりMarkdownに適したエディタをいろいろ試してみましたが結局 Textwellに戻ってきました。 ブログを書くのに1番大切な事は投稿する手段です。書き始めた頃は、はてなブログのアプリやブラウザのはてなブログで書いていました。しかしネットにも不慣れなので誤って投稿してしまう事もありました。そんな事もあって他のエディタで下書きをしてそれをはてなブログに貼り付けて投稿していました。WordpressなどのサービスではiA Writher、Ulyssesを使うと投稿も連携しているそうですが、はてなブログにはそういったアプリがありません。 Textw

                   はてなブログとTextwellが切り離せない理由 [Markdown] - T’s blog
                • takenote - シンプルなMarkdown対応のメモソフトウェア

                  Markdownベースのメモソフトウェアが増えています。多くが3ペイン構成になっており、左側にフォルダ、中央にファイル一覧、そして右側がエディタとなっています。メモを一カ所にまとめておくことで、すぐに探し出せたり、メモできるのが便利です。 今回紹介するtakenoteもそんなメモソフトウェアの一つです。シンプルなMarkdown対応のメモソフトウェアです。 takenoteの使い方 メモを書きます。一般的な3ペイン構成です。 設定にはダークモード、Vimモードが用意されています。 カテゴリとお気に入り機能でメモを分類できます。 takenoteは将来的にGitHub同期機能を実装します。画像を貼ったりできないので、機能的にはシンプルなものとなっています。Webブラウザ上で動作するので、対応デバイスを選ばずに使えるのが便利です。 takenoteはTypeScript製のオープンソース・ソフ

                    takenote - シンプルなMarkdown対応のメモソフトウェア
                  • 無償コードエディター「Visual Studio Code」の2021年1月更新、v1.53が正式リリース/バーからあふれたタブを多段表示。画像の変更でMarkdownプレビューが自動更新されるように

                      無償コードエディター「Visual Studio Code」の2021年1月更新、v1.53が正式リリース/バーからあふれたタブを多段表示。画像の変更でMarkdownプレビューが自動更新されるように
                    • Blog with Markdown + Git, and degrade gracefully through time

                      Blog with Markdown + Git, and degrade gracefully through time (Problem 1.) As I was reviving my RSS habit the other week, I couldn’t help but notice how many of my old subscriptions were dead. Not “doesn’t publish anymore” dead, but “gone from the internet” dead. People had created blogs (many with great content), run them for a while, let them lapse, and eventually they were swallowed by time and

                      • Gatsby + Markdownでブログを作り直しました

                        元々Gatsby + Contentful + Netlifyという構成でこのブログを運営していたのですが、記事を書いていくうちに普段から愛用しているMarkdownエディタで記事を書きたい気持ちが強くなってきたので、Contentfulを辞めてMarkdownファイルをコンテンツソースとして利用する構成に変更しました。 今回の記事ではこのブログを制作するのに使ったスターターセットのコードを見ながら、Gatsbyの基礎的な部分を勉強していこうと思います。 Gatsbyはスターターライブラリが豊富! Gatsby ではたくさんのスターターライブラリが公開されています。 以前はデフォルトのスターターセットからスタートしたんですが、今回はここから自分が作りたいサイトに近い構成のものを選択することにしました。今回はMarkdownをコンテンツソースとして利用するブログサイトを作りたいので、gats

                          Gatsby + Markdownでブログを作り直しました
                        • Pythonでmarkdownをhtmlにコンバートする - Qiita

                          マークダウンをhtmlにコンバートする方法を探していた。pipで入れられるmarkdownがよさそうなので少し試してみる。 pyenvで入れた環境 $ python --version Python 3.6.5 $ pip --version pip 19.1.1 from /Users/ito_masakuni/.pyenv/versions/3.6.5/lib/python3.6/site-packages/pip (python 3.6) $ pip install markdown Collecting markdown Downloading https://files.pythonhosted.org/packages/c0/4e/fd492e91abdc2d2fcb70ef453064d980688762079397f779758e055f6575/Markdown-3.1.

                            Pythonでmarkdownをhtmlにコンバートする - Qiita
                          • VimでMarkdown形式でブログ記事を書くときに簡単に画像を埋め込む方法 | TOKOROM BLOG

                            Photo by Victor Grabarczyk on Unsplash ブログ記事書くとき画像を埋め込むのが面倒 こういったブログ記事は、皆さんどういう執筆環境で書いているでしょうか? 最近だとHugoなどの静的サイトジェネレータを利用することも多いのではないでしょうか。 この記事もHugoで運用しています。 記事を投稿するときは、いつもVimでさらっとMarkdown形式で書き上げ、ぱぱっとデプロイコマンドを打つだけで簡単便利な環境なのですが、唯一、記事に画像を埋め込むのだけが面倒だと感じてます。 特に、いわゆるブログサービスを利用している場合には、記事作成ページに埋め込みたい画像をドラッグ&ドロップするだけで画像をアップロード&埋め込みできてしまうので、それとの比較で面倒さが際立ちます。 手動での画像埋め込み手順 これまで手動で画像を埋め込む際には、このブログ記事の場合だと、 各

                              VimでMarkdown形式でブログ記事を書くときに簡単に画像を埋め込む方法 | TOKOROM BLOG
                            • GitHub - nuxt/press: [Deprecated] Minimalist Markdown Publishing for Nuxt.js

                              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                GitHub - nuxt/press: [Deprecated] Minimalist Markdown Publishing for Nuxt.js
                              • NoteKit - 手書きメモも追加できるMarkdownエディタ

                                メモ環境としてMarkdownエディタを使う人は大勢います。テキストであれば問題ないのですが、イラストや手描きの文字を残しておきたいと思うことがよくあります。そのために画像を作るのは面倒です。 そこで使ってみたいのがNoteKitになります。手書きもサポートしたMarkdownエディタです。 NoteKitの使い方 テキストエディタとして使えます。 Markdownを記述した場合。スタイルが反映されます。 リンクや画像はインライン表示されませんでした。 手書きを追加。その場でインラインで書けます。 本来、左側のツリー表示では階層表示されるようなのですが、試した限りでは文書ごとに分かれて表示されるだけでした。タブレットにも対応していますので、画面上でイラストを描いたりするにも使えます。テキストとともに様々な情報を蓄積できるでしょう。 NoteKitはC++製のオープンソース・ソフトウェア(G

                                  NoteKit - 手書きメモも追加できるMarkdownエディタ
                                • GitHub - khoj-ai/khoj: Your AI second brain. A copilot to search and chat (using RAG) with your knowledge base (pdf, markdown, org). Use powerful, online (e.g gpt4) or private, local (e.g mistral) LLMs. Self-host locally or use our web app. Access from Ob

                                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                    GitHub - khoj-ai/khoj: Your AI second brain. A copilot to search and chat (using RAG) with your knowledge base (pdf, markdown, org). Use powerful, online (e.g gpt4) or private, local (e.g mistral) LLMs. Self-host locally or use our web app. Access from Ob
                                  • GitHub - themsaid/ibis: A PHP tool that helps you write eBooks in markdown and convert to PDF.

                                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                      GitHub - themsaid/ibis: A PHP tool that helps you write eBooks in markdown and convert to PDF.
                                    • Asteroid - JavaScriptの実行環境を備えたMarkdownエディタ

                                      MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Markdownをコンテンツとして利用しているWebサイトが増えています。HTMLに比べれば簡易的な記法ですし、知らずに書いても決して読めないものにはならないでしょう。そして素のMarkdownエディタだけでなく、ちょっとした付加価値を追加したものも多数作られています。 今回紹介するAsteroidはMarkdownエディタとJavaScript実行環境がセットになったソフトウェアです。 Asteroidの使い方 左側がエディタ、右側がプレビューになります。 コードも左側に書いて、その結果が右側に出ます。 Reactコンポーネントとして展開されます。 通常のMarkdownエディタとしての表示も問題ありません。 Three.jsを使って3Dオブジェクトの描画を行うこともできます。

                                        Asteroid - JavaScriptの実行環境を備えたMarkdownエディタ
                                      • A hack for showing LaTeX formulas in GitHub markdown.md

                                        A hack for showing LaTeX formulas in GitHub markdown.md Problem A lot of GitHub projects need to have pretty math formulas in READMEs, wikis or other markdown pages. The desired approach would be to just write inline LaTeX-style formulas like this: $e^{i \pi} = -1$ Unfortunately, GitHub does not support inline formulas. The issue is tracked here. Investigation However, it does support them in Jupy

                                          A hack for showing LaTeX formulas in GitHub markdown.md
                                        • Markdownでドキュメントを書いてツリー形式で管理できる国産サービス・「Tree」

                                          TreeはMarkdownでドキュメントを書いてツリー形式で管理できる@sho_yamane氏による日本の国産サービスです。 マインドマップや情報の整理整頓、ストーリー構成やプランニングツールとしての利用を想定されているようです。 アカウントはGoogleアカウントで取得できます。管理画面内で使えるMarkdownエディターはシンプルで分かりやすいUIで、プレビュー機能も付いています。 使ってみた というわけで使ってみました。マインドマップをMarkdownでドキュメントとして作れる、みたいな印象でした。 複雑な情報を扱う研究職とか論文の構成管理なんかに良いんじゃないかと思います。 エクスポートとかインポート、別拡張子へのコンバート、チームコラボレーション等も出来るようになると利用者層も増えそうですね。現在の所、利用は無料です。 Tree

                                            Markdownでドキュメントを書いてツリー形式で管理できる国産サービス・「Tree」
                                          • Obsidian 知識を繋げるmarkdownエディター|しおんブログ

                                            こんにちは、iPad勉強歴5年の医学生のしおん@preproshio_medです。 僕は、iPadやパソコンを勉強や記事などの執筆やアイデアまとめなどに使っています。 今年に入って周りでObsidianというアプリが話題になっていました。現在、まだver1.0にはなっていませんが最近では数日に1回アップデートがあり、サードパーティ製のプラグインやテーマなども豊富にあるなど、活動的なアプリです。 しかし、そもそも海外のアプリなので、説明は大部分が英語ですし、フォーラムやDiscord、redditなどでも英語ベースでしか情報が得られないため、二の足を踏んでいる人は多いかもしれません。 今回は、主に勉強において勉強の立ち位置や基本的な使い方、実際に始める方法について紹介していきます。

                                              Obsidian 知識を繋げるmarkdownエディター|しおんブログ
                                            • R Markdown入門

                                              はじめに 修正履歴 2020/10/28: 公開 誤字・脱字は随時修正しております。 以下の内容は現在執筆中の内容の一部となります。 Song Jaehyun・矢内勇生『私たちのR: ベストプラクティスの探求』(E-book) ここのページでは表(Table)が正しく表示されません。実際の出力例は上記のe-bookから閲覧可能です。 R Markdownとは R Markdownとは名前通り、RとMarkdownが結合されたものです。本書を通じてRを紹介してきましたが、Markdownは初めて出てくるものです。John GruberとAaron Swartzが2004年提案した軽量Markup言語ですが、そもそもMarkup言語とはなんでしょうか。 Markup言語を知るためにはプレーンテキスト(plain text)とリッチテキスト(rich text、またはマルチスタイルテキスト)の違

                                              • Markdown からいい感じの PDF を作る - Qiita

                                                やりたいこと Markdown を PDF にしたい 文章は日本語で書きたい 自動で表紙を生成したい 見出しから自動で目次を生成したい 見出しを自動で採番したい コードブロックをそれなりの見た目で表示したい PlantUML を画像に変換して埋め込みたい 環境構築が楽な方法が良い 最終的に CI に組み込みたい 方法 変換自体はいくつかの手段がありそうでしたが、表紙や目次を自動生成するとなると Pandoc が良さそうです。 ただ、上記のような要求を満たそうとすると環境構築がそれなりに面倒そう (+ CI に組み込むのが難しそう) だったので、必要なものを突っ込んだ Docker イメージ を作りました。 作成した Docker イメージ frozenbonito/pandoc-eisvogel-ja 特徴 ベースイメージ 公式の pandoc/latex イメージをベースにしています。a

                                                  Markdown からいい感じの PDF を作る - Qiita
                                                • 【GithubActions + Marp】markdown記法でプレゼン資料を好きな形式で作成&公開できるようにする

                                                  はじめに みなさんは、Marpをしっていますか? Marpはmarkdown記法でプレゼン資料を簡単に作成できるツールになります。 今回はMarpとGithubActionsを利用して、サクッとmarkdownを書いてGitHubでスライドを公開する方法を紹介します。 Marpの詳しい使い方はこちらを参照ください。https://marp.app/ 作成した経緯 エンジニアだと、プレゼンやLT会などでスライド資料を作って発表する機会が多いと思います。 自分自身も発表する機会が増えてきました。 普段、スライド資料を作成するときはPowerPointを使ってたんですが、 LT発表などサクッとスライドを作りたいときは 「もっと楽に(よく書いているmarkdown記法で)スライドを作りたい。」 「書いたスライドをGitHubで公開、管理したい。」 と思い、今回の環境をつくりました! 何ができるよう

                                                    【GithubActions + Marp】markdown記法でプレゼン資料を好きな形式で作成&公開できるようにする
                                                  • 【NovelAI Diffusion】キャラの固定に使えるシード - MarkdownとBullet Journal

                                                    キャラの固定 一貫性のあるキャラクタを出そうとした場合は、例えば初音ミクなどの有名なキャラクタを指定すれば作成されるキャラが安定する。 初音ミクを指定して生成した例 これに対して自分好みのキャラに固定して、色々と絵を生成しようとした場合、以下のような要素をプロンプトで固める必要がある。 年齢(省略可能) 身長(省略可能) 髪の色(固定のためには指定が望ましい) 目の色(省略可能) 胸のサイズ(省略可能、小さめなど) 細身・太めなど(省略可能) 服(上半身、下半身、靴:固定のためには指定が望ましい) 作風や作家名、描画スタイル(固定のためには指定が望ましい) 例えば「赤いTシャツとダメージジーンズを着たブロンドのショートボブの18歳の女性、胸は小さい」というプロンプト「18-year-old woman with short blonde bob in a red T-shirt and d

                                                      【NovelAI Diffusion】キャラの固定に使えるシード - MarkdownとBullet Journal
                                                    • pandoc + markdownでいい感じの執筆環境を作る - Qiita

                                                      何番煎じ感はありますが、markdownを入力としていい感じの組版をしたいと思いました。 実現したこと markdownをPDFに出力する ディレクトリ横断して1ファイルに出力する 任意のCSSを適用する コードブロックに任意のキャプションを表示する(Qiitaで ```python:test.pyって書くようなやつ) 任意の箇所で改ページする markdownをPDFに出力する PDFの出力にはpandocを利用しました pandocのインストール 筆者の環境はMacなのでhomebrew経由でインストールしました

                                                        pandoc + markdownでいい感じの執筆環境を作る - Qiita
                                                      • GitHub - ddddddO/gtree: Using either Markdown or Programmatically to generate trees🌳 and directories📁, and to verify directories🔍. Provide CLI, Golang library and Web.

                                                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                          GitHub - ddddddO/gtree: Using either Markdown or Programmatically to generate trees🌳 and directories📁, and to verify directories🔍. Provide CLI, Golang library and Web.
                                                        • GitHub - apple/swift-markdown: A Swift package for parsing, building, editing, and analyzing Markdown documents.

                                                          Swift Markdown is a Swift package for parsing, building, editing, and analyzing Markdown documents. The parser is powered by GitHub-flavored Markdown's cmark-gfm implementation, so it follows the spec closely. As the needs of the community change, the effective dialect implemented by this library may change. The markup tree provided by this package is comprised of immutable/persistent, thread-safe

                                                            GitHub - apple/swift-markdown: A Swift package for parsing, building, editing, and analyzing Markdown documents.
                                                          • Gotenberg · A Docker-powered stateless API for converting HTML, Markdown and Office documents to PDF.

                                                            Introduction Gotenberg is a Docker-powered stateless API for converting HTML, Markdown and Office documents to PDF. HTML and Markdown conversions using Google Chrome headless Office conversions (.txt, .rtf, .docx, .doc, .odt, .pptx, .ppt, .odp and so on) using unoconv Assets: send your header, footer, images, fonts, stylesheets and so on for converting your HTML and Markdown to beaufitul PDFs! Eas

                                                            • Gaugeを使ってMarkdownで書いたテスト仕様を動かしてみる - ContractS開発者ブログ

                                                              こんにちは。Holmesでエンジニアをしている山本です。 社内でATDDの話題が出たことがありました。受け入れテストと言えばCucumber、というイメージがあったのですが、他にないか調べたところ、Gaugeという、Markdownを仕様としてテスト実行できるツールがあったので、試してみました。 実行環境 Gaugeの概要 なぜGaugeを試そうと思ったのか 環境構築 Gaugeのインストール Intellij IDEAにGaugeプラグインを追加 Intellij IDEAからGaugeプロジェクトの作成 Visual Studio CodeにGaugeプラグインを追加 Visual Studio CodeからGaugeプロジェクトの作成 Gaugeの実行確認 Intellij IDEAでのプロジェクトインポート 実装 テスト仕様の記述 テスト実装の記述 実行と結果の確認 感想 最後に

                                                                Gaugeを使ってMarkdownで書いたテスト仕様を動かしてみる - ContractS開発者ブログ
                                                              • Free Markdown to HTML Converter

                                                                Markdown Syntax Cheatsheet This is a quick reference for Markdown syntax. A more complete guide can be found on GitHub. Basic Formatting Bold: **Bold** Emphasized: *Emphasized* Strikethrough : ~~Strikethrough~~ Horizontal rules: --- (three hyphens), *** (three asterisks), or ___ (three underscores). Headings All heading levels (e.g. H1, H2, etc), are marked by # at the beginning of a line. For exa

                                                                • 【チートシート付き】VSCodeで始めるMarkdown | 大阪のシステム開発なら 株式会社ウィズテクノロジー

                                                                  今では多くのエンジニアが利用しているVisual Studio Code。VS CodeにはMarkdownで綺麗なドキュメントを作る機能が存在します。 しかし、「Markdownを覚えるのが面倒」「WordやExcelのほうがドキュメントは作りやすい」と考えてしまいがちです。 そこで今回は、VS Codeで始めるMarkdownと題しまして、皆様をMarkdownの世界に誘おうと思います。 Markdownはslackなどでも使える言語です。ぜひ実践してみてください。 VSCodeの環境を整える ではまず、VS CodeでMarkdownを扱う環境を構築します。 VSCodeを開いてください。「ファイル」から「名前をつけて保存」をクリックします。 ファイル名を「任意のファイル名.md」にして「保存」をクリックし、ファイルを保存します。 以上です。たったこれだけで、Markdownの環境構

                                                                    【チートシート付き】VSCodeで始めるMarkdown | 大阪のシステム開発なら 株式会社ウィズテクノロジー
                                                                  • GitHub - ssine/pptx2md: a pptx to markdown converter

                                                                    A tool to convert Powerpoint pptx file into markdown. Preserved formats: Titles. Custom table of contents with fuzzy matching is supported. Lists with arbitrary depth. Text with bold, italic, color and hyperlink Pictures. They are extracted into image file and relative path is inserted. Tables with merged cells. Top-to-bottom then left-to-right block order. Supported output: Markdown Tiddlywiki's

                                                                      GitHub - ssine/pptx2md: a pptx to markdown converter
                                                                    • Zettlr - 多機能で使いやすいMarkdownエディタ

                                                                      MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Markdownエディタは世の中にたくさん存在します。しかし、日々新しい物が出てきます。それはなぜかといえば、自分のニーズにほんの少しだけ合わないものがあるからです。確かにかゆいところに手が届かないものもあるでしょう。 今回紹介するZettlrは21世紀のMarkdownエディタを標榜しています(Markdownが出てきたのが21世紀になってからだというツッコミは抜きにして)。個人的にはかなり使いやすいと感じています。 Zettlrの使い方 左側にフォルダ内のMarkdownファイル、右側がエディタになります。編集はWYSIWYGを使ってビジュアル的に行えます。 ポモドーロタイマー付きです。 検索機能です。 各種フォーマットで出力できます。Pandocが別途必要です。 設定画面です

                                                                        Zettlr - 多機能で使いやすいMarkdownエディタ
                                                                      • はてなブログのMarkdown記法で警告記法(アラート記法)を入れてみた - ぶていのログでぶログ

                                                                        GitHubに追加された警告記法が便利だったので実装してみた。 ↓こんな感じ > [!NOTE] > Highlights information that users should take into account, even when skimming. --- > [!TIP] > Optional information to help a user be more successful. --- > [!IMPORTANT] > Crucial information necessary for users to succeed. --- > [!WARNING] > Critical content demanding immediate user attention due to potential risks. ---- > [!CAUTION] > Negative p

                                                                          はてなブログのMarkdown記法で警告記法(アラート記法)を入れてみた - ぶていのログでぶログ
                                                                        • [Next.js]SimpleMDE系の使わず自力で1ペインMarkdownエディタを実装するという地獄

                                                                          0. 今回作ったもの Demo npm に登録したもの 1. 地獄への道、その扉を開くまで 1.1. Markdown エディタの種類 一般的な Markdown エディタには、おおよそ以下のような二種類が存在しています。 1 ペイン系 入力テキストそのものに装飾をかける Zenn で使われている方式 2 ペイン系 テキストとレンダリング結果を左右などに分けてそれぞれ表示する Qiita などで使われている方式 どちらが高度な技術を要するかといえば圧倒的に 1 ペイン系です。そもそも Web アプリケーションで入力中テキストをリアルタイム装飾するのは、洒落にならない労力が必要です。 1.2. ワンペイン Markdown エディタを組み込む方法 選択肢はSimpleMDEとその改良版のEasyMDE、そしてそれを React で利用する場合はReactSimpleMDEがセオリーとなってい

                                                                            [Next.js]SimpleMDE系の使わず自力で1ペインMarkdownエディタを実装するという地獄
                                                                          • Copy as Markdown - 画像/リンク/テキストをMarkdown記法でコピーするブラウザ機能拡張 MOONGIFT

                                                                            ブログを書いたり、ドキュメントを記載している際に今見ているサイトをMarkdownに記述したいと思うことは良くあります。また、その対象はWebページだけでなく、画像やリンク先ということもあるでしょう。 そんな時に使えるのがCopy as Markdownです。対象によってコピー方法を変えてくれるGoogle Chrome機能拡張/Firefoxアドオンです。 Copy as Markdownの使い方 リンクを右クリックした場合。リンクをMarkdown記法でコピーします。 画像の場合です。画像はalt要素を使ってコピーします。 Webサイトの場合はタイトルを使い、リンクの場合はaタグの中の文字列、画像はalt要素の文字列を使ってクリップボードにコピーします。さらに選択した文字列を使うこともできます。機能的にはシンプルなので迷わず、すぐに使いこなせそうです。 Copy as Markdown

                                                                              Copy as Markdown - 画像/リンク/テキストをMarkdown記法でコピーするブラウザ機能拡張 MOONGIFT
                                                                            • LaTeXをサポートした黒板風のMarkdownエディタ・「Muboard」

                                                                              MuboardはLaTeXをサポートした黒板風のMarkdownエディタです。オープンソースとしてソースコードも公開されています。 下部がエディタエリアになており、結果が黒板エリアに反映されます。なかなか見やすくて良い気がします。オンライン授業にも使えるかもしれませんね。 実際、開発者の方もオンライン会議で使うために開発したそうです。ライセンスはMITとの事。 MuboardGithub

                                                                                LaTeXをサポートした黒板風のMarkdownエディタ・「Muboard」
                                                                              • Markdown - Markdown記述をサポートするツールバー

                                                                                MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Markdown記法はそれほど複雑ではないものの、括弧の順番を忘れてしまったり、テーブルの文字寄せの書き方を調べたりすることがあります。慣れていない人にとってはまだまだ難しい記法と言えるでしょう。 そこで使ってみたいのがMarkdown(以下、Markdown(WYSIWYG)とします)です。同名のライブラリなのが気になりますが、MarkdownをWYSIWYGで入力できるライブラリです。 Markdown(WYSIWYG)の使い方 左側がエディタ、右側にプレビューが表示されます。 画像埋め込みをサポートしてくれるダイアログ。 絵文字入力用のピッカー。 入力内容を保存しておいて呼び出せる機能もあります。 Markdown(WYSIWYG)は特定のサイトでMarkdown記述を助ける

                                                                                  Markdown - Markdown記述をサポートするツールバー
                                                                                • GitHub - breck7/scroll: Tools for thought. An extensible alternative to Markdown.

                                                                                  permalink index.html import header.scroll css html {font-size: var(--base-font-size, 16px);} title 📜 Scroll: tools for thoughts. # An extensible alternative to Markdown <br> startColumns 2 ? Can you show me a sample site? image blog/screenshot.png caption The screenshot above is from a blog powered by Scroll. https://breckyunits.com/ a blog powered by Scroll ? Can I try Scroll in the browser? Yes

                                                                                    GitHub - breck7/scroll: Tools for thought. An extensible alternative to Markdown.