並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 127 件 / 127件

新着順 人気順

metaverseの検索結果121 - 127 件 / 127件

  • 「FF15」プロデューサー率いるJP UNIVERSE、法人向けメタバース構築ツール「Own World」を提供開始

    Home » 「FF15」プロデューサー率いるJP UNIVERSE、法人向けメタバース構築ツール「Own World」を提供開始 「FF15」プロデューサー率いるJP UNIVERSE、法人向けメタバース構築ツール「Own World」を提供開始 12月7日、JP UNIVERSE株式会社は、メタバース構築ツールキット「PEGASUS WORLD KIT」を用いた法人向けサービス「Own World」の正式提供を始めました。ゲームエンジン「Unreal Engine 5」をベースとした、十万人規模の同時接続に耐えるDXサービスの構築基盤を提供します。 (出所:JP UNIVERSE) SaaS/PaaSとして使えるメタバース構築サービス 「Own World」は、JP UNIVERSEグループ企業が開発した「PEGASUS WORLD KIT」の機能を、カスタマイズして利用できる法人向け

      「FF15」プロデューサー率いるJP UNIVERSE、法人向けメタバース構築ツール「Own World」を提供開始
    • サイバーエージェント、メタバース事業会社CyberMetaverse Productionsを解散 | RTB SQUARE

      サイバーエージェントのグループ会社であり、メタバース事業などを手掛けていたCyberMetaverse Productionsは解散したことを公告にて発表しました、7月5日に解散しました。設立から1年5カ月での解散となりました。 CyberMetaverse Productionsは、メタバース空間における企業の販促活動を支援・NFTを活用したデジタルコンテンツ制作や独自の暗号資産の発行支援・バーチャル店舗開発などを目的とした事業会社として2022年2月に設立。

        サイバーエージェント、メタバース事業会社CyberMetaverse Productionsを解散 | RTB SQUARE
      • メタバースが“知見交換の革命”をもたらす? 「理系集会」運営スタッフが語る、学術交流の新しい形(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース

        『VRChat』には「集会」と呼ばれるイベント形式が存在する。文字通り、人が集まるイベントであり、目的はそれぞれ異なる。たとえば、同じ作品が好きな人同士で語りあったり、同じアバターを使っている人同士で衣装の組み合わせや改変の例を見せあったりする。 【画像】プレゼンに利用可能な巨大スクリーン 『VRChat』は有志によるシステムが充実している そのなかのひとつに、「理系集会」と呼ばれるイベントが存在する。月末の金曜日に開催されているイベントで、22時から23時までを交流の時間とし、23時からは講演の時間となる、理系の人や興味のある人向けの集会だ。過去には東京大学・稲見昌彦教授も登壇しており、その活動実績から「国立研究開発法人 科学技術振興機構」からも後援を受けている。 今回はそんな「理系集会」のスタッフであるKuroly氏とヒノリデ氏にインタビューを実施。「理系集会」の掲げているミッションか

          メタバースが“知見交換の革命”をもたらす? 「理系集会」運営スタッフが語る、学術交流の新しい形(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース
        • UE4やUnityでメタバース作れと言われたらどうすればいいのか その1 同時接続人数について

          ところで世間では大メタバース時代に突入したらしいですね。 私は以前から「ゲームはマルチプレイヤー当たり前時代が来るぞ!」って散々言ってましたが、要するにそれがメタバースだったわけです。(適当 予言者と呼んでもらってもいいですが、まあ世の中の流れを見てたら当然予測できる流れだったので、予言では無く予測でした。 メタバース時代に伴って、猫も杓子もメタバース!メタバースとか連呼し始めたみたいですね。 フェイスブックが社名を「メタ」に変えてまでメタバースに入れ込む宣言をした(毎年1兆円をメタバースに投資するらしい)のをきっかけに、EpicGamesもメタバース!MiHoYoもメタバース!ディズニーもメタバース!パソナもメタバース!Dropboxもメタバース!とか言ってもはや意味不明な状態になってます。(フェイスブックより先にメタバース宣言してた企業も多いけど) そんなにメタバースがやりたいならセカ

          • Virtual Edo-Tokyo

            本イベントは2/12で終了しました。多くのご参加ありがとうございました。 Virtual Edo-Tokyoは一部ワールドの改修等を行い、3月末頃に再開する予定です。

            • 「アバターアワード2023」400点を超える応募作品から各賞が決定!特別功労賞に『宝鐘マリン』を選出

              一般社団法人VRM コンソーシアムは、2023年12月22日にメタバース上での自己の分身『アバター』を審査・表彰する「アバターアワード2023」の授賞式を開催し、各賞の受賞者を発表しました。 アバターアワード2023 について 「アバターアワード」は、独創的な進化を続けるアバター文化の振興とクリエイターの社会的認知度向上を目的として、一般より広く3Dアバター作品を募集し、優れた作品を表彰するアワードです。第4回目となる「アバターアワード2023」では、前年に続き、第一線で活躍する豪華クリエイター陣が審査員に名を連ねました。ファッション業界からは、人気ファッション誌の『ViVi』など数々の雑誌を手がけてきたファッション・クリエイティブ・ディレクターの軍地彩弓氏と世界の舞台でコレクションを発表するファッションデザイナーの丸山敬太氏が参画。そして、コンテンツ産業からは『ドラッグ オン ドラグーン

                「アバターアワード2023」400点を超える応募作品から各賞が決定!特別功労賞に『宝鐘マリン』を選出
              • リクルートとソニーの役員・若手社員が登壇。「東京大学メタバース工学部」で語られた“好奇心”の大切さ | 株式会社リクルート

                2024.04.22 Mon リクルートとソニーの役員・若手社員が登壇。「東京大学メタバース工学部」で語られた“好奇心”の大切さ 東京大学大学院工学系研究科・工学部が中心となって2022年に開講し、中高生や社会人向けの講義・イベントを行っている「東京大学メタバース工学部(以下、東大メタ工)」。リクルートはその開講当初から、「デジタル人材の育成」、「女子の進学率が低い工学や情報系学部の魅力を女子中高生に伝え、DX人材育成のダイバーシティ推進を行う」という趣旨に賛同。人材・学び領域とテクノロジーのノウハウを活かしたキャリア形成に関する支援を行っています。 そんな東大メタ工では、2024年3月17日(日)に「夢の実現プロジェクト~女子中高生の進路選択~」と題したジュニア講座を実施。第1部では東京大学国際高等研究所 カブリ数物連携宇宙研究機構 副機構長の横山広美先生が講演。第2部では宇宙飛行士の山

                  リクルートとソニーの役員・若手社員が登壇。「東京大学メタバース工学部」で語られた“好奇心”の大切さ | 株式会社リクルート