並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 196件

新着順 人気順

minecraftの検索結果41 - 80 件 / 196件

  • 『マインクラフト』9年かけて作られた「特大現代都市」のマップデータが配布中。総勢400人が参加するマイクラ最大規模の街 - AUTOMATON

    『マインクラフト』で、400人規模で制作中の超巨大なマップデータが配布中だ。海外掲示板redditを中心に注目を集めている。「Greenfield」というプロジェクトとして制作されているこの都市は、2011年から約9年の歳月をかけて成長してきたという。現在v0.5.2が配布中であり、数週間以内にv0.5.3がリリース予定だ。 「Greenfield」は『マインクラフト』の海外フォーラム「Planet Minecraft」で活動している制作チームと、その作品である巨大都市の名前だ。グループには総勢400人以上が在籍しており、常に30人ほどがサーバー内で活動しているという。「Greenfield」は、『マインクラフト』最大の都市と自称しているとおり、現実の大都市に見劣りしない巨大な作品となっている。都市は1ブロック=1メートルとして設計されており、実際にマップを歩いてみると現実の街を歩いている

      『マインクラフト』9年かけて作られた「特大現代都市」のマップデータが配布中。総勢400人が参加するマイクラ最大規模の街 - AUTOMATON
    • マイクラ上の建築で再現した“郊外の街並み”がリアルな日本の風景 驚きの作り込みに「写真だと思った」「変な声出た」

      ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 郊外の街並みを再現したマインクラフトのゲーム画面が、現実の風景写真にしか見えないクオリティーの高さです。 架空の現代都市「味噌汁市」をマインクラフトで製作するプロジェクトで、その製作風景を「味噌汁市 Misosiru City」のTwitterアカウントにて公開しています。 ブロックでできていることが信じられないくらいの再現度で、大きなマンションから一戸建てまでが密集して立ち並ぶ様は、まさに日本の郊外といった感じです。道路には電柱に信号機まであり、一部に緑があったりするのがまたリアル。 これがマイクラで作った郊外の街並み……! 現在25人のメンバーが製作に参加しており、ハッシュタグ「#味噌汁市」では各メンバーが担当した建築物などを見られます。街中の風景も「建物はもちろんのこと、電柱や道路、信号機などの装飾にも一切手を抜きません」とコ

        マイクラ上の建築で再現した“郊外の街並み”がリアルな日本の風景 驚きの作り込みに「写真だと思った」「変な声出た」
      • 『マインクラフト』の教育用コンテンツが公式ストアで期間限定無料配布。子供たちの在宅学習を支援する目的 - AUTOMATON

        マイクロソフトとMojangは3月24日、『Minecraft(マインクラフト)』公式ストアであるMinecraft マーケットプレイス内で、6月30日まで期間限定で無料でダウンロードできる教育用コンテンツ「Minecraft Education Collection」を追加した。『Minecraft』を持っている場合、Nintendo Switch、PlayStation 4、PCなどへ無料でダウンロードすることができる。 マイクロソフトとMojangが同コンテンツを無料配布したのは、新型コロナウイルスの影響で休校が続くなか、自宅で勉強しなければいけない生徒を支援することが目的だ。Mojang公式ブログによると、「私たちの日常は、完全に脅かされています。このような時期にはパニックに陥りやすいものですが、こんな中、何か夢中になれるものがあれば、より冷静さを保つことができます」とのことだ。「

          『マインクラフト』の教育用コンテンツが公式ストアで期間限定無料配布。子供たちの在宅学習を支援する目的 - AUTOMATON
        • 『スマブラSP』の『マインクラフト』参戦は、5年以上前から話し合われていた。相思相愛な開発陣たちと、要した歳月 - AUTOMATON

          任天堂は10月1日、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』(以下、スマブラSP)にて『マインクラフト』のスティーブらが参戦すると発表した。『マインクラフト』デフォルトスキンであるスティーブやアレックス、エンダーマン、ゾンビらがファイターとして参戦する。 『スマブラSP』ディレクターの桜井政博氏は、昨日の発表時に“世界一売れているゲーム”『マインクラフト』の参戦の裏には、さまざまな困難が存在すると示唆していた。というのも、今回のコラボはなんと5年以上前から話し合われていたようだ。当時Mojangにてプロダクションディレクターを担当し、現在はCoffee Stainにて働くDaniel Kaplan氏が明かしている。 発端となったのは、Q-Gamesの開発者であるLiam Edwards氏の発言だ。Edwards氏は、『スマブラ』のスティーブ参戦は3年前に始まったと“誰か”から聞いたと

            『スマブラSP』の『マインクラフト』参戦は、5年以上前から話し合われていた。相思相愛な開発陣たちと、要した歳月 - AUTOMATON
          • GPT-4を使ったAIが「マインクラフト」を勝手に冒険して成長する「Voyager」が公開/自律型で人の手を介さずにワールドを探検し、スキルを習得、新しい発見ができる

              GPT-4を使ったAIが「マインクラフト」を勝手に冒険して成長する「Voyager」が公開/自律型で人の手を介さずにワールドを探検し、スキルを習得、新しい発見ができる
            • [Minecraft × ChatGPT] マイクラで作りたいものを伝えると魔法みたいに実現してくれるコマンドを作る

              2023/03/09 追記 このコマンドで使っているエラーハンドリングの仕組みについて別途記事にしました。 ChatGPTならではで面白いので、読んでもらえると嬉しいです! 🔗 ChatGPT API にコードを書かせて eval する際のエラーハンドリング・プラクティス 息子と一緒に遊びたいなと、Minecraft と ChatGPT を繋げて、やりたいことを日本語で伝えるといい感じに実現してくれるコマンドを作りました 🪄 作ったもの /py magic に続けてやりたいことを伝えると、いい感じに実現してくれます。 家をつくる例 /py magic 10マス先に豪華な家を作って。窓は広めで。 水流エレベーターをつくる例 /py magic 水流エレベーターを作って。周りは石ブロックで。 🛠️ 実装 事前に Minecraft で Python を実行できる環境を整えます。 mcpi

                [Minecraft × ChatGPT] マイクラで作りたいものを伝えると魔法みたいに実現してくれるコマンドを作る
              • 『マインクラフト』で「例のアイコン」のワールドに行くことはできるのか。8か月の調査の末、AI技術と人海戦術が導き出した答え - AUTOMATON

                ホーム ニュース 『マインクラフト』で「例のアイコン」のワールドに行くことはできるのか。8か月の調査の末、AI技術と人海戦術が導き出した答え 『マインクラフト』における、ある「有名スポット」への行き方が特定された。通称「pack.pngの場所」。名前だけではピンとこなくとも、画像を見れば膝を打つのではないだろうか。青い海に浮かぶ岩の小島を、ぽつりぽつりと木々が彩っている。本作のJava Editionを遊んだことのあるプレイヤーにとってはほとんど無意識に刷り込まれた景色といえるだろう。その正体はpack.pngと名付けられた画像だ。『マインクラフト』のゲームファイルに含まれており、ゲーム中ではデフォルトのリソースパックのアイコンとして表示される。またサーバー選択画面でも、アイコンが設定されていないサーバーのサムネイルとして白黒の状態で確認できる。 なおこの画面が確認できるのはバージョン1.

                  『マインクラフト』で「例のアイコン」のワールドに行くことはできるのか。8か月の調査の末、AI技術と人海戦術が導き出した答え - AUTOMATON
                • フランスの『マインクラフト』ビルドチームが水上に浮かぶ未来都市を制作。8つの異なる文化を持つ街と未来的な建築のコントラストがサイバーパンクな魅力を生む緻密な作品

                  フランスの『マインクラフト』ビルドチーム・QuanticsBuildは現地時間7月17日に『マインクラフト』にて作成した「Nova Celes City, The futuristic town」を公開した。 画像はPlanet Minecraft「Nova Celes City, The futuristic town (Cité du Swagg) [Download]」より フランスのストリーマー・Aypierre氏によるイベント「Cité du Swagg」のために作成された本マップは、街全体を囲むように作られたダム、8つの地域で構成される街、そして富裕層のみが住むことができる中心部の3つの地区で構成されている。 ダムは内部の水位を管理する外側の水力ダムと、それぞれ近隣する都市に併設されている内側のダムのふたつが作成されており、本マップのテーマである「未来的」を体現したものとなって

                    フランスの『マインクラフト』ビルドチームが水上に浮かぶ未来都市を制作。8つの異なる文化を持つ街と未来的な建築のコントラストがサイバーパンクな魅力を生む緻密な作品
                  • 「マイクラのワールドデータを作成しています」 “コラ画像”のような、国交省の測量風景が話題に

                    国土交通省四国地方整備局が4月16日にX(旧Twitter)で投稿したとある写真が話題になっている。投稿には測量作業を行う職員と作業を知らせる看板が写っており、そこには「マインクラフトのワールドデータを作成しています」という文言と、ヘルメットを被ったキャラクター、草ブロックの姿が見える。 これは、同整備局が手掛けているマインクラフトのワールドデータを制作するために測量している様子を写したもので、香川県「国営讃岐まんのう公園」の一部を再現したマインクラフトのワールドを3月19日から無料で公開している。投稿はエリア拡大のために地上型レーザースキャナーで点群データを取得する様子を伝えたものだった。Xではこの投稿に対し「コラ画像かと思ったら国交省だった」といった声が寄せられている。 公園のワールドデータは、LiDARスキャナーにより現地の3次元点群データを取得し、マインクラフトのブロックデータに変

                      「マイクラのワールドデータを作成しています」 “コラ画像”のような、国交省の測量風景が話題に
                    • 栗原まれんど(栗原愛憎劇場) on Twitter: "娘のマイクラ、テントっぽさを演出するために首輪に紐を付けたニワトリを地面に埋めてある… 近付くと微かに「ココッ」て鳴き声がする… https://t.co/O9HbZCCtnv"

                      娘のマイクラ、テントっぽさを演出するために首輪に紐を付けたニワトリを地面に埋めてある… 近付くと微かに「ココッ」て鳴き声がする… https://t.co/O9HbZCCtnv

                        栗原まれんど(栗原愛憎劇場) on Twitter: "娘のマイクラ、テントっぽさを演出するために首輪に紐を付けたニワトリを地面に埋めてある… 近付くと微かに「ココッ」て鳴き声がする… https://t.co/O9HbZCCtnv"
                      • マルウェア感染が最悪なゲームは群を抜いて「Minecraft」、この1年で22万人以上が感染

                        Atlas VPNは、ゲームを悪用するマルウェアが新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミック中にどの程度広まったか調査し、その結果を発表した。2020年7月1日から2021年6月30日までの1年間で、所有するデバイスがゲーム関連マルウェアに感染したユーザーは30万3827人だったという。 パンデミック対策で外出自粛をした人の多くは、自宅で多くの時間ゲームをプレイして過ごすようになった。ゲームは暇つぶしの手段としてだけでなく、友人や知人とコミュニケーションするためのツールとしても利用されていた。 マルウェア拡散にもっとも多く悪用されたゲームは、ものづくりサンドボックスゲームの「Minecraft(マインクラフト)」。悪用された度合いが群を抜いて高く、PC版とモバイル版の合計感染者数は約22万8000人で最悪。マルウェアの種類は、アドウェアやスパイウェアなどさまざまだった。

                          マルウェア感染が最悪なゲームは群を抜いて「Minecraft」、この1年で22万人以上が感染
                        • 「うぇっ!」……共通テスト「情報I」を見て、子どもたちが心配になったワケ

                          「うぇっ!」……共通テスト「情報I」を見て、子どもたちが心配になったワケ:「楽しい」がITの入り口になってほしい 2025年の大学入学共通テストから「情報I」が追加されます。大学入試センターはこれに先駆け試作問題を公開しているのですが、問題の内容を見て「うぇっ」と思いました。受験する子どもたちのことが、ちょっと心配になったのです。

                            「うぇっ!」……共通テスト「情報I」を見て、子どもたちが心配になったワケ
                          • マイクラでプログラミング体験! アカウントなし・無料でできる「Minecraft: Education Edition」Hour of Code用レッスン【どれ使う?プログラミング教育ツール】

                              マイクラでプログラミング体験! アカウントなし・無料でできる「Minecraft: Education Edition」Hour of Code用レッスン【どれ使う?プログラミング教育ツール】
                            • Raspberry Pi 5でMinecraft Java Editionサーバーを動かす - あっきぃ日誌

                              昨晩、電源周りの確認をしてみた記事をあげました。 www.raspi.jp で、この記事の環境でなんか動かそうとすると何が楽しいかなってことで、Minecraft Java Editionサーバーを動かしてみました。 構成は上記ブログのとおりですが念のためこちらにも。Ethernetが200Mbpsくらいのしばりプレイですが、まあ多分大丈夫なんじゃないでしょうか。 軽めにテストということで、ストレージはMicroSD、冷却はヒートシンク抜きのファンのみという雑構成でチャレンジです。 用意 Minecraft JEサーバーを拾ってきます。 www.minecraft.net OpenJDK 17 JREをインストール $ sudo apt install openjdk-17-jre~/minecraftとかディレクトリを掘ってserver.jarを放り込み、そこでjarを実行します。8GB

                                Raspberry Pi 5でMinecraft Java Editionサーバーを動かす - あっきぃ日誌
                              • レイトレーシングと高解像度テクスチャでリアルになりすぎた『マインクラフト』映像! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                Modによって様々な変化を楽しむことができるJava版『マインクラフト(Minecraft)』ですが、海外ゲーマーのhodiltoNさんがいくつかのModによってリアルになりすぎた『マインクラフト』の最新プレイ映像を公開しました。 この映像では高解像度のフォトリアリスティックテクスチャ「Ultimate Immersion Textures」とレイトレーシングを実現するシェーダー「SEUS PTGI」を使用。カクカクとしたブロック感はオリジナルのままですが、光や影の表現はまるで実写のよう。技術の進化って凄いですね…。 これから先もまだまだ遊べそうな『マインクラフト』。hodiltoNさんのYouTubeチャンネルでは他にもModを利用したリアルな映像が公開されているので、興味がある方は訪れてみてはいかがでしょうか。 《RIKUSYO》

                                  レイトレーシングと高解像度テクスチャでリアルになりすぎた『マインクラフト』映像! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                • 『マインクラフト』から「4chanへの言及」がこっそり削除。きれいになっていく『マイクラ』 - AUTOMATON

                                  Mojang Studiosは『マインクラフト』最新アップデート1.17のプレリリース版にて、とある文言を削除したようだ。その文言とは、「Woo, /v/!」である。Kotakuなどが報じており、一部で注目を集めているようだ。 『マインクラフト』には、スプラッシュテキストなる文言が存在する。タイトル画面にてロゴを横切るように黄色いメッセージが表示されており、これがスプラッシュテキストである。この部分には、短いながらもさまざまなテキストがランダムに表示される。実装されたことのあるスプラッシュテキストだけでも400種類以上存在。開発スタッフが仕込む、ちょっとしたお遊びになっているわけだ。 スプラッシュテキストは、『マインクラフト』の世界観とはやや切り離されている。何気ない独り言のような言葉から、アップデートに付随したジョーク、当時の社会情勢にまつわるものなど多彩。他のゲームや映画への言及やネッ

                                    『マインクラフト』から「4chanへの言及」がこっそり削除。きれいになっていく『マイクラ』 - AUTOMATON
                                  • マインクラフト内でWindows 95を動作させるMODが登場、「マインクラフトでマインクラフトをプレイしてみた」という報告も

                                    無料で利用できるオープンソースの仮想化ソフトウェア「VirtualBox」を使って、マインクラフト内にWindows 95などのOSのPCを設置できるMOD「VM Computers」が登場しました。マインクラフト内のPCでマインクラフトをプレイしたという報告や、FPSの古典的傑作と名高い「DOOM」をプレイしたという報告も挙がっています。 VM Computers - Mods - Minecraft - CurseForge https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/vm-computers You can now boot a Windows 95 PC inside Minecraft and play Doom on it - The Verge https://www.theverge.com/2020/7/25/21338092

                                      マインクラフト内でWindows 95を動作させるMODが登場、「マインクラフトでマインクラフトをプレイしてみた」という報告も
                                    • 『マイクラ』と「しまむら」のコラボアイテムが8月26日より予約開始。ブロックを忠実に再現したダイカットクッションやルームマットなどが登場

                                      しまむらは8月26日(木)から9月5日(日)23:00までの期間、『マインクラフト』とコラボしたアイテム18点の予約を受け付ける。なお、トートバッグのみ8月26日(木)から8月29日(日)23:00までの予約となっている。 画像はしまむら公式Twitterより 今回のコラボではダイカットクッション、スツールクッション、ルームマット、フェイスガード、トートバッグの5種類のアイテムがラインナップ。 ダイカットクッションは、土ブロック、ダイヤモンド、TNT、クリーパー、エンダーマンをそれぞれ忠実に再現。キュートながらも存在感ある仕上がりとなっている。 キュートなダイカットクッションにくわえて、リモートワークやゲームなど、家で過ごす時間が増えた今活躍しそうなスツールクッションも登場。こちらはクリーパー、TNT、アイテム、サバイバルモードの4種類。特にゲーム中の装備がプリントされたアイテム柄は、白を

                                        『マイクラ』と「しまむら」のコラボアイテムが8月26日より予約開始。ブロックを忠実に再現したダイカットクッションやルームマットなどが登場
                                      • GitHub - ian13456/mc.js: Open source Minecraft clone built with ThreeJS, ReactJS, GraphQL, and NodeJS.

                                        Dismiss Join GitHub today GitHub is home to over 40 million developers working together to host and review code, manage projects, and build software together. Sign up Open source Minecraft clone built with ThreeJS, ReactJS, GraphQL, and NodeJS.

                                          GitHub - ian13456/mc.js: Open source Minecraft clone built with ThreeJS, ReactJS, GraphQL, and NodeJS.
                                        • 自動化というゲームジャンルの成立と変遷 | わたしろぐ

                                          自動化というゲームジャンルの成立と変遷 2019-12-10 23:59:59 Category: game Tag: automation この記事はKobe University Advent Calendar 2019の9日の記事です(遅刻…)。 なお私は当該大学の修士1年(2019年12月現在)です。 私がフォローしているゲームジャンルの一つで、近年よく見かけるようになった「自動化ゲー」について、これまでのタイトルを振り返るとともに語っていきたいと思います。 一部のゲーマー、特にゲーマー兼プログラマであるような人たちに強く支持されているゲームのジャンルとして、「自動化」というものがあります。 これは比較的最近成立した(と私は思っている)カテゴリで、最も有名かつよくできた作品としてFactorioが挙げられますが、このゲームがリリースされたのは2016年です。 この種のカテゴリでゲー

                                          • 『マインクラフト』のバチカン市国サーバー、アクセス過多と荒らし行為の受難にさらされる。イエズス会司祭が本番サーバー移管に向けて対応中 - AUTOMATON

                                            ホーム ニュース 『マインクラフト』のバチカン市国サーバー、アクセス過多と荒らし行為の受難にさらされる。イエズス会司祭が本番サーバー移管に向けて対応中 先日『マインクラフト』のバチカン市国サーバーを作成し、試験運用を開始したイエズス会のRobert Ballecer司祭。誹謗中傷やハラスメントといった有害な行為に汚染されない、健全なコミュニティの建設が目標として掲げられていたが、各国のメディアやユーザーを介して話題となったことも影響してか、早速荒らし行為にさらされるようになった。 Ballecer氏が運用中のテストサーバーのログを確認したところ、数人のユーザーが接続と切断を繰り返すことでプレイヤースロットを埋め、サーバーをダウンさせていることを発見。この報告に対し、自動BANのスクリプトを組み込むべきといった助言がユーザーから寄せられた。ただ、現在公開されているのはテストサーバーであり、本

                                              『マインクラフト』のバチカン市国サーバー、アクセス過多と荒らし行為の受難にさらされる。イエズス会司祭が本番サーバー移管に向けて対応中 - AUTOMATON
                                            • 【スマブラSP】スティーブ参戦でプログラマは何を頑張ったのか?

                                              スマブラSPにスティーブが参戦するにあたって、プログラマはやプランナーは何が大変だったのか、ツイッターでバズってたネタとかも含めて考察してみたいと思います。 ※公式とは無関係!つかいかた動画からの考察です。

                                                【スマブラSP】スティーブ参戦でプログラマは何を頑張ったのか?
                                              • 『マインクラフト』内にサイバーパンクシティを作るModが美しい。今月25日配信へ - AUTOMATON

                                                『マインクラフト』にて、サイバーパンクな街を実現するMod「Cyberpunk Project」が開発中だ。チームで制作が進められており、クリスマスプレゼントとして現地時間12月25日の配信を予定しているという。 この街については、設定が用意されているようだ。西暦2077年、人類は未曾有の汚染被害による危機に瀕し、飽くなき過剰消費欲求のままに破壊した環境に向き合うことを余儀なくされていた。かつて予見することすらできなかった過酷な現実が輪郭を持ち始めたことにより、生存の為、人類は環境保全に関する重大な選択を求められている。忘れ去られた20世紀の名残の地に建てられ、空高くそびえ立つ摩天楼が乱立する都市。そうしたあらすじがあるのだとか。技術発展と浪費。光と影を映し出す街をさすらうのだろう。 Timelapse形式で描かれるトレイラーは壮観。月明かりに照らされた無機質なブロックが照らされ、ライトは

                                                  『マインクラフト』内にサイバーパンクシティを作るModが美しい。今月25日配信へ - AUTOMATON
                                                • Minecraft Mod/Pluginを対象としたマルウェア“fractureiser”

                                                  このマルウェアに関する情報は動きが激しいため、記事の更新が追いついていません。 最新の情報に関しては参考文献(英語)を参照してください。 現在、参考文献の翻訳プロジェクトを準備中です。 続報について、以下の動画の内容の一部に関して監修させて頂きました。非技術者向けの内容ですが、現状に関する説明が行われています。 現状について日本語で知りたい方は以下の動画を参照するのをおすすめします。 はじめに タイトルのママで、マイクラ工業界隈だとかなり話題になっています。 このマルウェアは、マイクラのMod/Plugin及びMod/Plugin開発者を対象としたかなり悪質で強力なマルウェアです。 当初はMod配布プラットフォームであるCurseForgeにおけるアカウントハックだとみられていましたが、それよりも遙かに恐ろしい事案でした。現在発見されているのはCurseForgeのみですが、Modrint

                                                    Minecraft Mod/Pluginを対象としたマルウェア“fractureiser”
                                                  • 『マインクラフト』都市伝説「Herobrine」シードが特定される。 白目スティーブ最初の目撃情報の地 - AUTOMATON

                                                    『マインクラフト』界隈で語り継がれる都市伝説、「Herobrine」。その怪談の舞台となったワールドのシード値が特定されたようだ。 PC Gamerが報じている。「Herobrine」は、『マインクラフト』のゲーム内に存在すると謳われる謎の人物。見た目は青いTシャツにジーパン姿で、デフォルトスキンであるスティーブとほとんど変わらない。しかし、違いはその顔だ。瞳がなく、真っ白い目が不気味に光る奇妙な表情をしている。気味が悪いのは見た目だけでなく、数々の奇怪なエピソードとともにファンコミュニティ内で語り継がれてきた都市伝説だ。その「Herobrine」が最初に“目撃された”とされるワールドを生成するシード値が、今回判明したのである。彼がはじめて海外の匿名画像掲示板4chanで目撃報告された際に投稿された、スクリーンショットも同じ構図で再現されている。 「Herobrine」の都市伝説は2010

                                                      『マインクラフト』都市伝説「Herobrine」シードが特定される。 白目スティーブ最初の目撃情報の地 - AUTOMATON
                                                    • 『マインクラフト』で現代日本を再現するプロジェクト「味噌汁市」。航空写真のようなスクリーンショットが話題に - AUTOMATON

                                                      一枚の航空写真がTwitterで注目を集めている。「味噌汁市 Misosiru City」というアカウントが投稿した画像。一見日本の市街地を映した航空写真のようだが、なんと『マインクラフト』のワールドだ。 味噌汁市は架空の日本の都市を『マインクラフト』上に再現するプロジェクト。話題の画像は、そのプロジェクトの一部を収めたスクリーンショットだ。画像を拡大すると、『マインクラフト』の世界であるかもしれないことが、かろうじてわかる。屋根や川に注目すると、たしかにキューブ状のブロックで構成されている。そして、画像をよく見るとさらに気づくことがある。いわゆるバニラ(標準)のブロックで作っているであろうということだ。バニラのブロックで作られているという点は、このプロジェクトの特筆すべき点のひとつだ。 『マインクラフト』の構造物は基本的に近代の世界観に準拠しているため、このような現代的な日本の街並みを作

                                                        『マインクラフト』で現代日本を再現するプロジェクト「味噌汁市」。航空写真のようなスクリーンショットが話題に - AUTOMATON
                                                      • Minecraft as a k8s admin tool

                                                        Would you kill this innocent looking service?Disclaimer: In my spare time I like to build tools that no one really needs, and this is one of them. Have you ever thought to yourself: Why don’t we have an immersive 3D sandbox user interface to manage workloads on my favorite container orchestrator? No? Well here it is anyway. The inspiration for KubeCraft Admin come from watching a video on the Make

                                                          Minecraft as a k8s admin tool
                                                        • 教育版マイクラで、AIの原則とプログラミングを学ぼう

                                                            教育版マイクラで、AIの原則とプログラミングを学ぼう
                                                          • プログラミング学習や化学実験も 「マインクラフト」の教育現場での活用事例とその意義

                                                            2020年6月17日~7月17日にかけて、ITに携わる全てのエンジニアを対象にしたMicrosoft主催の大規模Techカンファレンス「de:code」が開催されました。セッション「未来を生き抜く子どもの教育、マインクラフトで扉を開くコンピューターサイエンスの学び。」では、日本マイクロソフト株式会社 パブリックセクター事業本部 文教営業統括本部 ラーニングソリューションスペシャリストの石山将氏が登壇し、人気ゲーム「マインクラフト」を活用したプログラミング教育の内容や意義について語りました。 マインクラフトを用いたコンピューターサイエンス学習 石山将氏(以下、石山):日本マイクロソフト株式会社にてラーニングソリューションスペシャリストを務めさせていただいている石山と申します。 はじめに軽く自己紹介させていただきます。ラーニングソリューションスペシャリストは、マイクロソフト製品を軸として、日本

                                                              プログラミング学習や化学実験も 「マインクラフト」の教育現場での活用事例とその意義
                                                            • 【スマブラSP】 目を合わせてはいけません

                                                              【ウェブサイト】 http://www.smashbros.com/ja_JP/ 【再生リスト:大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL】 http://www.youtube.com/playlist?list=PLPh3p_yYrx0ALYpBrr4Ny_bdEx2KmYejv 【再生リスト:Nintendo Switch】 http://www.youtube.com/playlist?list=PLPh3p_yYrx0Czy6UCWAg3ZKcCdyt0ztdR 動画に含まれる情報は公開日時点のものです。

                                                                【スマブラSP】 目を合わせてはいけません
                                                              • Windowsにゼロデイ脆弱性 ~リモートからコードを実行される恐れ/修正パッチは未公開。Microsoftは回避策を発表

                                                                  Windowsにゼロデイ脆弱性 ~リモートからコードを実行される恐れ/修正パッチは未公開。Microsoftは回避策を発表
                                                                • コロナ自粛で卒業式が開かれなかった小学生たちが自分たちで【マイクラ卒業式】を開催→各方面から感動と祝辞ツイートが寄せられる。

                                                                  柏原周平 @backyennew 爆炎乳のCASSY WFを中心にガレキ制作活動 バーチャロン大好き 白馬村で旅館木塵経営。有限会社 木塵 代表取締役。白馬VOセンター館長。 Youtube:https://t.co/aFJAudD9F7 白馬VOセンターHP:https://t.co/7J7V9E2eNt https://t.co/KFytmqdF9P

                                                                    コロナ自粛で卒業式が開かれなかった小学生たちが自分たちで【マイクラ卒業式】を開催→各方面から感動と祝辞ツイートが寄せられる。
                                                                  • マイクラ位置情報ゲーム『Minecraft Earth』6月30日にサービス終了へ。今の世界情勢では十分なプレイ体験を提供できない - AUTOMATON

                                                                    デベロッパーのMojangは1月6日、モバイル向け位置情報・ARゲーム『Minecraft Earth』について、2021年6月30日をもってサービス終了すると発表した。現在の世界情勢、すなわち新型コロナウイルスの猛威が振るう中では、プレイヤーが自由に移動し協力し合うという本作のコア要素を楽しむことが、ほぼ不可能であることを理由に挙げている。 Minecraft Earth will be closing down in June 2021. Please read our full message below for details. We appreciate all the support from the community! 🌍 https://t.co/RqMPIwOSkC pic.twitter.com/Ph2x8isf1g — Minecraft Earth (@mine

                                                                      マイクラ位置情報ゲーム『Minecraft Earth』6月30日にサービス終了へ。今の世界情勢では十分なプレイ体験を提供できない - AUTOMATON
                                                                    • Java版マインクラフトを遊ぶには「Microsoftアカウントが必須」となる変更が発表される

                                                                      マインクラフトのオリジナルバージョンであり、Windows・macOS・Linux間のクロスプラットフォームプレイに対応しているJava Editionは、開発元であるMojangのアカウントを作成することで購入とプレイが可能になっていました。しかし、2020年10月21日にマインクラフトの開発チームが発表した内容によると、2021年初頭からJava Editionを購入したり遊んだりするためには「Microsoftアカウントの作成が必須」となる予定です。 Java Edition is moving house | Minecraft https://www.minecraft.net/en-us/article/java-edition-moving-house マインクラフトの開発チームは、これまで使用していたMojangアカウントをMicrosoftアカウントへ移行する手続きが必要

                                                                        Java版マインクラフトを遊ぶには「Microsoftアカウントが必須」となる変更が発表される
                                                                      • 『マインクラフト』大型アップデート「The Caves & Cliffs」発表。巨大な洞窟バイオームに新たな鉱石「銅」が登場するなど、大量の新要素 - AUTOMATON

                                                                        ホーム ニュース 『マインクラフト』大型アップデート「The Caves & Cliffs」発表。巨大な洞窟バイオームに新たな鉱石「銅」が登場するなど、大量の新要素 全記事ニュース

                                                                          『マインクラフト』大型アップデート「The Caves & Cliffs」発表。巨大な洞窟バイオームに新たな鉱石「銅」が登場するなど、大量の新要素 - AUTOMATON
                                                                        • Minecraftに登場する鉄・ダイヤモンド・レッドストーンなどの鉱物は現実世界ではどんな姿をしているのか?

                                                                          大人気ゲーム「Minecraft」は、Minecraftで地球を再現するプロジェクトが始動したり、Minecraft内にゲームのエミュレーターを構築する猛者が現れたりと、その自由度の高さで知られています。そんなMinecraftには鉄・ダイヤモンド・ラピスラズリといった現実世界にも存在する鉱物が数多く存在しており、鉱物に関する情報をまとめるウェブサイト・mindat.orgがそれらの鉱物の外観や特徴を現実世界の鉱物と照らし合せながら解説しています。 Jolyon & Katya Ralph - The Rocks and Minerals of Minecraft https://www.mindat.org/a/minecraft ・目次 ◆花崗岩 ◆鉄 ◆溶岩とマグマ ◆岩盤 ◆ダイヤモンド ◆ラピスラズリ ◆レッドストーン ◆ネザーラック ◆グロウストーン ◆花崗岩 Minecraf

                                                                            Minecraftに登場する鉄・ダイヤモンド・レッドストーンなどの鉱物は現実世界ではどんな姿をしているのか?
                                                                          • Can You Play Minecraft on a Cisco Switch?

                                                                            Developer Can You Play Minecraft on a Cisco Switch?2 min read Flo Pachinger I am sure you have heard of Cloud Computing and how awesome it is to have everything centrally working in one place. But how about a different approach: Putting computing workload on to networking devices like a switch for example. In many cases this might be actually very beneficial! As an example, why not host your compu

                                                                              Can You Play Minecraft on a Cisco Switch?
                                                                            • PC版『マインクラフト』のランチャーにて、背景のブタが王冠をかぶる。若くして亡くなった人気配信者を開発元が追悼 - AUTOMATON

                                                                              『マインクラフト』を中心にプレイしていた人気YouTuberのTechnoblade氏が、23歳の若さで亡くなったことが7月1日に明らかになった。これを受けて、同作開発元のMojangが哀悼の意を表している。 We have been trying to find the words, but all of us here at Minecraft are heartbroken over the loss of Technoblade. He meant so much to our community and brought so much joy. He will be missed dearly. 🐷👑🗡️ — Minecraft (@Minecraft) July 1, 2022 Technoblade氏は、1310万人ものチャンネル登録者をもつ人気YouTuberだ。Hy

                                                                                PC版『マインクラフト』のランチャーにて、背景のブタが王冠をかぶる。若くして亡くなった人気配信者を開発元が追悼 - AUTOMATON
                                                                              • Java版マイクラは3月9日までにMicrosoft アカウントへ移行しないとプレイ不能に/自主移行期間がまもなく終了!

                                                                                  Java版マイクラは3月9日までにMicrosoft アカウントへ移行しないとプレイ不能に/自主移行期間がまもなく終了!
                                                                                • にじさんじマイクラ鯖を企業として管理するのは本当に規約違反か? - P_N_Dの日記

                                                                                  概要 VTuber グループの「にじさんじ」には、ライバー専用の大規模な Minecraft サーバー(通称にじ鯖)があります。にじ鯖は会社側で管理しているわけではなく、ライバーのドーラさんが自費で管理し善意で無償提供しているものです。 これに関して「Minecraft の商業利用規約に違反するため会社側でにじ鯖を管理できない」という噂を見かけたため、真偽を確かめるため実際に規約を確認しました。結論として、この噂は誤りである可能性が極めて高いです。 注意事項 本記事は筆者の個人的な解釈を述べたものです。 Mojang 公式の見解と一致する保証はありません。 筆者は「にじさんじ」や Mojang と一切関係がありません。 本記事の内容について「にじさんじ」の運営やライバーなどへ問い合わせるのはご遠慮ください。 背景 にじ鯖は最近、 10 月 2 日から約 3 週間のアップデートを挟んで新バー

                                                                                    にじさんじマイクラ鯖を企業として管理するのは本当に規約違反か? - P_N_Dの日記