並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

minecraftの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • Meta Questシリーズで「マインクラフト」を遊べる非公式MODがアップデート

    Meta Questシリーズで「マインクラフト」を遊べる非公式MODがアップデート 名作サンドボックスゲーム「マインクラフト」をVRでプレイ可能にする非公式(有志)MOD「QuestCraft」が、バージョン5.0にアップデート。Meta Quest 3でのプレイが可能になりました。 バージョン5.0では、パフォーマンス面の大幅な改善も行われ、Meta Quest 3の場合、120FPSでゲームをプレイ可能になったとのこと。また初代のMeta Questにもアプリが対応したそうです。 なお「QuestCraft」は今後もアップデートが継続される計画で、2024年後半にはPico 4などに対応した「PicoCraft」がリリース予定です。 「QuestCraft」は、VRコンテンツ配信プラットフォーム「SideQuest」で配信されているアプリ。ダウンロード自体は無料ですが、プレイするために

      Meta Questシリーズで「マインクラフト」を遊べる非公式MODがアップデート
    • 【マインクラフト】サバイバルモードでやるべきこと・進め方パート1【拠点作り編】

      マインクラフトのサバイバルモードをはじめて、まず最初に何をしたらよいか分からないという方のために、序盤ですべきことや進め方、攻略法を解説します。(最新v1.21) Nintendo SwitchやiPhone、iPad、Androidなどのスマホやタブレット用のマインクラフト統合版をベースに、サバイバルモードとは、特徴とはという部分にも触れ、序盤ですべき拠点作りについて具体的に説明します。 敵対モブから身を守り、安定的に食料が確保するため、木を切って道具を作り、家を作り、作業台やかまど、松明、ベッド、チェストを置いておきます。周囲を松明で明るくして敵モブの湧きつぶしと、土を耕して、小麦畑を作っておきます。

        【マインクラフト】サバイバルモードでやるべきこと・進め方パート1【拠点作り編】
      • 【クイックまとめ】マインクラフトでサバイバルモード序盤でやるべきこと・進め方一覧化まとめ

        Minecraftのサバイバルモードの操作・やり方はYouTubeなどの動画でよく観ていてなんとなく分かっているという人のために、スタートからすべきことを簡単に紹介します。(最新v1.21) 細かい説明を省いて一覧ぽくしたクイックまとめです。 Nintendo SwitchやiPhone、iPad、Androidなどのスマホやタブレット用のマインクラフト統合版の例です。 サバイバルモード序盤ですべきこと 拠点を作る 家を建てる 食料を確保する 探索する 鉄を確保する その後 貴重な鉱石を採掘する 高さ-54から-59に移動して、鉄鉱石だけでなく、金鉱石、ラピスラズリ、レッドストーン、ダイヤモンド、エメラルドなどを集める ネザーへ挑み、エンダードラゴンとの最終決戦のためジ・エンドに向かう

          【クイックまとめ】マインクラフトでサバイバルモード序盤でやるべきこと・進め方一覧化まとめ
        • 【マインクラフト】サバイバルモードでやるべきこと・進め方パート2【探索編】

          これからより広い範囲を探索をするために、「鉄」の確保は必須です。 洞窟を見つけて、より多くの鉄を手に入れましょう。 鉄が必要な理由は以下のとおりです。 水を汲むための「バケツ」が作ることができる 貴重な鉱石を採掘できる「鉄ツルハシ」が作ることができる 「鉄装備」を作って防御力を上げることができる それぞれについては後ほど解説しますが、どれを作るにも、まずは「鉄鉱石」を採掘して、かまどで「鉄インゴット」を作ることが前提になります。 その「鉄鉱石」を採掘するには、「石ツルハシ」以上の強さのツルハシが必要になるので、最低でも石ツルハシを複数本持ち歩きましょう。 鉄鉱石は、単に採掘を続けてれば見つかることもありますが、手当たり次第に掘っているだけでは、あまり効率がよくありません。 まずは洞窟を見つけましょう。 拠点近くに高い山があれば、その周辺を探索しましょう。 山の裂け目や、横穴から地下空間(洞

            【マインクラフト】サバイバルモードでやるべきこと・進め方パート2【探索編】
          • Googleで「Minecraft」と検索すると検索ページで探索&素材集め&クリーパー退治ができる

            ブロック状の世界で建物を作ったり冒険したりその他さまざまな遊び方ができるマインクラフトは、2009年にアルファ版がリリースされ、2016年には世界売上1億本突破、2019年には累計販売本数が1億7600万本を突破し「テトリス」を超えて「世界で最も売れたゲーム」になりました。そんなマインクラフトは2024年に15周年を迎えるということで、ゲーム機器やPC、スマートフォンだけではなくGoogle検索でも楽しめるようになりました。 Minecraft 15 周年記念セール&プレゼント | Minecraft https://www.minecraft.net/ja-jp/15th-anniversary Google now lets you play Minecraft in your search results - Polygon https://www.polygon.com/24158

              Googleで「Minecraft」と検索すると検索ページで探索&素材集め&クリーパー退治ができる
            1