並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 224件

新着順 人気順

netwatchの検索結果161 - 200 件 / 224件

  • 株式会社DYMに対する景品表示法に基づく措置命令について | 消費者庁

    2022年04月27日 消費者庁は、本日、株式会社DYMに対し、同社が供給する「DYM就職」と称する就職支援サービス及び「DYM新卒」と称する就職支援サービスに係る表示について、それぞれ、景品表示法に違反する行為(同法第5条第1号(優良誤認)に該当)が認められたことから、同法第7条第1項の規定に基づき、措置命令を行いました。 公表資料 株式会社DYMに対する景品表示法に基づく措置命令について[PDF:500.3 KB] https://www.caa.go.jp/notice/assets/representation_cms207_220427_01.pdf 別紙1-1[PDF:1.3 MB] https://www.caa.go.jp/notice/assets/representation_cms207_220427_02.pdf 別紙1-2[PDF:6.5 MB] https://

    • ちょまどさん×パーソルホールディングスCIO古川昌幸氏が対談 ──DX成功の鍵は、エンジニアとの信頼関係にある - TECH PLAY Magazine

      パーソルグループとしてDXを進めるために、昨年パーソルホールディングスのCIOに就任した古川昌幸氏。グループデジタル変革推進本部をヘッドクォーターにして、組織・業務・事業改革を同時に進めている。CIOと現場のエンジニアはどのように連携しているのか。 ITエンジニア兼マンガ家の千代田まどか(ちょまど)さんと、エンジニア目線での熱いトークを展開した。 プロフィール パーソルホールディングス 執行役員CIO 古川 昌幸氏 1986年野村総合研究所(NRI:当時は野村コンピュータシステム)に入社。大手証券会社の基幹システムのグランドデザインを担当し、その経験を踏まえてシステムコンサルタントに。NRI主席コンサルタントとしてさまざまな企業に対して、経営戦略を実現するためのITの活用方法について提言活動を行う一方、食品大手企業に出向して情報企画部長を務めたこともある。経営企画部長として、自社の経営戦略

        ちょまどさん×パーソルホールディングスCIO古川昌幸氏が対談 ──DX成功の鍵は、エンジニアとの信頼関係にある - TECH PLAY Magazine
      • “レバナス投資”で被害続出? 背後に投資系インフルエンサーの影も

        「レバナス」とは「レバレッジ」と「ナスダック」を掛け合わせた投資信託だ。「レバナス」は日々の基準価額の値動きがNASDAQ-100指数(米ドルベース)の値動きに対して、概ね2倍程度となることを目指したファンドである。 一部では「ツミレバ投資」などと銘打って、レバレッジ商品の長期積立を推奨する業者も現れていた。しかし、レバナスをはじめとしたレバレッジ型の金融商品については、金融庁が2021年6月の時点で注意喚起を行っており、「主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品」と分類していた。 それだけでなく、長期投資を前提とした資産形成制度であるつみたてNISAからもレバレッジ型の投資信託は除外されている。件の「レバナス」も当然、つみたてNISAでは投資できず、24年から開始される新NISA制度からも対象から除外される見通しだ。 レバレッジ型の金融商品に発生する「減価リスク」や「出口戦略」に

          “レバナス投資”で被害続出? 背後に投資系インフルエンサーの影も
        • 【感想】Netflix「呪怨 呪いの家」はおっさんマインドに呪われた家だった - 田舎で底辺暮らし

          Netflixはしょうもない日本の作品作るくらいなら、超怖いジャパニーズホラーをやればいいのに~と以前から思ってたので、Netflix版呪怨を知って結構楽しみにしてたんですよ。 で、一気に見た感想ですけど… だめだこりゃ… って感じでした。 やはりNetflixだろうとホラーだろうと、日本で作るとこうなっちゃうのか。 私は小学生のときはホラー漫画雑誌をなぜかよく読んでて、高校生くらいのときにはホラービデオをレンタルしては一人でもよく見てて、ホラー小説もちょいちょい読んでました。 今もホラー作品は好きです。 なので、わりとホラー耐性はあるほうだと思いますが、今はどっちかっつーとホラーをコメディ的に消費しちゃうようになっちゃって、怖さの塩梅が期待ほどじゃなかったこと自体にはさほど文句はないです。 (それでも、もうちょっと怖いかと思ってたけど…) 寧ろ、それ以外の部分がヤバかったというか、そのせ

            【感想】Netflix「呪怨 呪いの家」はおっさんマインドに呪われた家だった - 田舎で底辺暮らし
          • hnssのブックマーク - はてなブックマーク

            ここ何年かで開始時点で非処女ヒロインが不特定多数とヤリまくってる系のラブコメ増えたけどさあ どれ読んでも結局最後は「理解ある主人公くんのおかげで本当の愛を知ったわ、満たされない気持ちを満たすため知らない男子とヤリまくってたかつてのアタシは愚かだったわ、でも主人公くんのおかげで立ち直ったわ」みたいな所に帰結するんでいい加減ウンザリしてきた。 主人公とくっつくためにはヤリマンを止めざるを得ないのは展開上仕方ないとしても、そういう行いをしてきた事を必ず「自己反省」させてるところが鼻についてしょうがない。 そういうのに限って作者が女性だったりするんで、女性自ら「女性はこうあるべき」ってジェンダーロール押し付けている気がしてならない。 板垣巴留の「BEASTARS」ですら結局そんな感じだったし。 もっとポジティブに「ヤリマンなアタシも肯定する」みたいな漫画無いの?

            • hamamuratakuoのブックマーク - はてなブックマーク

              しばらくDevelopersIOから出張してクラソルにも投稿します。 今回はこれからAWSを使う方や使い始めた方向けに、AWSセキュリティで絶対に覚えておく必要があることを解説します。 この記事を読んでいただければ、自信を持って安全にAWSを利用し始められます! 1.前置き〜AWSは安全?〜 みなさんはAWSやクラウドを利用する際のセキュリティに対してどんな印象をもっていますか? 「なんだかよくわからないけど不安だ」と感じている方、いい感覚です。初めて扱う技術を怖く感じることは正常な感覚です。しかし、過剰に怖がりすぎるのは違いますね。 逆に「AWSやクラウドは安全だからセキュリティを気にせず使って大丈夫だ」と感じた方は少し危険かもしれません。自らの正確な知識と正しい根拠がないまま勝手に安全だと信じることは正常な感覚ではありません。 いずれの場合も、AWSやクラウドについてこれから学習してい

              • sirotarのブックマーク - はてなブックマーク

                呆けてしまった親を見捨ててはいけないのだろうか。冷たいようだけれども各々好きにすればいい、と僕は思う。面倒をみるのも見捨てるのも正しい。僕の母はさいわい元気で、呆けるのは貸した金を返すように僕が文句をいうときだけである。僕自身は家族に面倒をみてもらいたいとは思わない。つか面倒をみてくれる家族がいなかった。奥様からは「キミがボケても面倒はみないから」と言われている。ハードコア・ライフだ。そんなことを考えているのは、実家の裏に住んでいる高齢女性が原因のちょっとした騒動に巻き込まれて警察沙汰になりかけたからだ。母からは裏のオバサンが呆けてヤバいという話を聞かされていた。「約束をすっかり忘れる。約束したことすら覚えていない」「一緒に出かけて帰ってきた直後にまだ出かけないの?と訊いてくる」「娘の旦那宛の電話をウチにかけてくる」等々。オバサンは母よりも少し年上なので八十代前半。僕の一学年上の娘が一人い

                • 大澤昇平🇺🇳 on Twitter: "1時間前、東大で論文を書いていた所、突然教員達が押しかけてきて、強制的に部屋から追い出された。曰く、  「大澤を本郷キャンパスに入れぬよう教授会で命令された。」 研究資料は後で自宅に郵送するらしい。 同時にツイートの発信停止も… https://t.co/YPhcZwcQiV"

                  1時間前、東大で論文を書いていた所、突然教員達が押しかけてきて、強制的に部屋から追い出された。曰く、  「大澤を本郷キャンパスに入れぬよう教授会で命令された。」 研究資料は後で自宅に郵送するらしい。 同時にツイートの発信停止も… https://t.co/YPhcZwcQiV

                    大澤昇平🇺🇳 on Twitter: "1時間前、東大で論文を書いていた所、突然教員達が押しかけてきて、強制的に部屋から追い出された。曰く、  「大澤を本郷キャンパスに入れぬよう教授会で命令された。」 研究資料は後で自宅に郵送するらしい。 同時にツイートの発信停止も… https://t.co/YPhcZwcQiV"
                  • インスタに載せられる写真がない。Facebookに載せられる生活がない。TikTokに載せられる顔がない。だから俺たちはここにいるんだ、忘れたのか?→「やめてくれ…」

                    ジェット・リョー @ikazombie インスタに載せられる写真がない。Facebookに載せられる生活がない。TikTokに載せられる顔がない。だから俺たちはここにいるんだ、忘れたのか? 2023-02-08 17:50:47

                      インスタに載せられる写真がない。Facebookに載せられる生活がない。TikTokに載せられる顔がない。だから俺たちはここにいるんだ、忘れたのか?→「やめてくれ…」
                    • ken2-skatanのブックマーク - はてなブックマーク

                      5月10日、中国の調査船と沿岸警備隊の船2隻、漁船11隻が、ベトナム沖でロシアとベトナムの国営企業が運営するガスブロックに侵入したと、2つの監視団体が明らかにした。写真は2017年4月に南シナ海のスカボロー礁で撮影した中国沿岸警備隊の船(2023年 ロイター/Erik De Castro) [10日 ロイター] - 中国の調査船と沿岸警備隊の船2隻、漁船11隻が10日、ベトナム沖でロシアとベトナムの国営企業が運営するガスブロックに侵入したと、2つの監視団体が明らかにした。南シナ海で新たな火種になる可能性がある。 中国は南シナ海で領有権を主張しており、近隣国の排他的経済水域(EEZ)で最近、活動を活発化させている。ロシアのショイグ国防相は3月、ロシアと中国の強い関係は世界の安定を支える主要な要因だと述べているが、南シナ海においては利害が対立することもある。 ロイターが入手した監視データによる

                      • ネット流行語100 2021

                        「ネット流行語100」は、ユーザーが編集するオンライン辞書である「ニコニコ大百科」と「ピクシブ百科事典」という、ネットのあらゆる新語・流行語を網羅する2サービスが主催し、今年ネットで最も流行った単語を表彰する企画です! 「100」という数字は、ニコニコ大百科とピクシブ百科事典に共通する「百」が由来で、同時に、今年一年のネットの流行を"1から100まで網羅的に振り返って総決算したい"という思いを込めました。 また、年間大賞に加えて、「ニコニコ賞」「pixiv賞」という特別賞も同時に選考します。 ネット流行語100選考方法 2021年1月1日〜11月24日の期間に、両サービスの各単語ページにおけるアクセス数の合算値が、昨年から今年にかけて特に多かった100単語を「ノミネート100単語」として公開。さらに、ノミネート100単語のなかから、最も差分が大きかった単語を「年間大賞」として表彰します。

                          ネット流行語100 2021
                        • 自分が何も成し遂げていないのが本当につらい

                          MVとか見てたらなんで自分はこんな良い曲を作れないんだ、まともな動画編集ができないんだって辛くなるし、伸びてる動画を見たら自分にこんな面白いストーリーは考えられないなって絶望する。 インディーゲームが流行ってるのを知ると、一つのゲームを完成すらさせられない自分はどんだけクズなんだって思う。 自分がやりたいなって思ってる分野で成功したり超ハイクオリティなものを作ってるのを見ると、自分と比べてしまって本当に本当につらい。

                            自分が何も成し遂げていないのが本当につらい
                          • https://b.hatena.ne.jp/ratepuroika/

                            • opnihcのブックマーク - はてなブックマーク

                              共産党の田村智子委員長が18日の党大会で、党首公選制導入を訴えた党員の除名処分に異論を唱えた大会出席者を公開の場で「発言者の姿勢に根本的な問題があることを厳しく指摘する」と糾弾したことを巡り、党地方議員らに「発言者に大会で反論する機会がないのに、ここまで取り上げる必要があるのか」などとハラスメントを指摘する声が広がっている。 渦中の発言は大会2日目、16日の討論で飛び出した。 「何人もの人から『やっぱり共産党は怖い』『除名はダメだ』と言われた。問題は出版したことよりも除名処分ではないか。除名は対話の拒否にほかならない。排除の論理ではなく、包摂の論理を尊重することが党運営に求められている」 神奈川県の大山奈々子県議団長は党運営の在り方にこう苦言を呈した。念頭にあるのが昨年1月、元党員の松竹伸幸氏が党首公選制の導入など党運営の透明化を訴える書籍を出版した際、党から「重大な規律違反」として除名処

                              • 『走行中のJR山手線内で切りつけ 4人けが 女を逮捕 警視庁 | NHK』へのコメント

                                いい加減に全車両にカメラつけて!ってば。痴漢にもぶつかり男にも冤罪にも対応できるじゃん。なんでしないの?我慢させてコスト負いたくないってこと?

                                  『走行中のJR山手線内で切りつけ 4人けが 女を逮捕 警視庁 | NHK』へのコメント
                                • それでもオンラインサロンが受ける理由――「デジタル選民ビジネス」という甘いワナ

                                  昨今幅を利かせているオンラインサロンビジネス――。外野にとっては「閉鎖的でどんなことが行われているか分からない」、また「その多くがカリスマ的な人物を中心に回っている」ため、「搾取ビジネス」や「宗教・カルト」などと揶揄(やゆ)されることが非常に多いのが現状です。おおむねピークの時期は過ぎたとはいえ、有名実業家やタレントなどが主催するオンラインサロンは盛況です。 仲間を求める「選民意識」という欲求 このようなオンラインサロンのメンバーになって、実際に商売などで大きな成功するような人も中にはいますが、ほとんどは「コミュニティーへの帰属感」や「優れた価値を志向する集団に所属する“選民感”」にひかれています。 確かに仲間内でのオフ会が活発なオンラインサロンでは、仕事面や友人関係でメリットが得られるケースがあり、心理的な安定を得ている人も多いことでしょう(残念ながらサロンメンバーにやたらと労働力と出金

                                    それでもオンラインサロンが受ける理由――「デジタル選民ビジネス」という甘いワナ
                                  • chiguhagu-chanのブックマーク - はてなブックマーク

                                    一言ですべて表してると思うが。 あえて説明するなら属性で見るな、差別するなっていう面と、性欲を全面に出すなの2つがある。 女性を女性という属性で一つの個体のように扱うな。 彼女が欲しいではなく、◯さんと彼女になりたい。 女性受けの言動ではなく、◯さん向けの言動をする。 女性に酷いことをされても、◯さんは◯さんとして接する。 あと、恋愛する前に性欲で判断すると、キモい言動になりがち。 風俗で発散される衝動なら、◯さんを人として扱えていない。 たまに出る「風俗へいけ」アドバイスはこの性欲を発散することで 女性を性欲解消グッズ扱いから、人扱いに強制チェンジする手法だ。 逆説的に恋愛をすっとばして「彼女欲しい」っていう人は、女性を性欲解消グッズ扱いしている可能性が高まる。 もちろん女性側にも同じような人が存在するので、人として接しなくても交際できるチャンスはあるが、 最終的な目標が結婚などの長い付

                                    • コロナウイルス感染拡大に伴う生活用品等の取引について|メルカリびより【公式サイト】

                                      フリマアプリ メルカリの公式ブログ。アプリの最新機能・キャンペーンのお知らせ・配送/梱包のコツ・便利な使い方・メンテナンス情報など、メルカリに関するさまざまな情報をお届けします。

                                        コロナウイルス感染拡大に伴う生活用品等の取引について|メルカリびより【公式サイト】
                                      • 「ネット流行語100」2019

                                        アガツマゼンイツ 我妻善逸 ドットライブ .LIVE キメツノヤイバ 鬼滅の刃 ケモノフレンズツー けものフレンズ2 ワザップジョルノ ワザップジョルノ カメンライダージオウ 仮面ライダージオウ カマドタンジロウ 竈門炭治郎 ハシラ 柱(鬼滅の刃) ヒプノシスマイク ヒプノシスマイク カキョウインチエリ 花京院ちえり マルマルノシュヤクハワレワレダ ○○の主役は我々だ! ジュウニキヅキ 十二鬼月 ケムリクサ ケムリクサ ユメミリアム 夢見りあむ ヨザクラタマ 夜桜たま コチョウシノブ 胡蝶しのぶ バーチャルユーチューバー バーチャルYouTuber ブローノブチャラティ ブローノ・ブチャラティ フェイトグランドオーダー Fate/Grand Order リゾットネエロ リゾット・ネエロ ファイアーエムブレムフウカセツゲツ ファイアーエムブレム 風花雪月 トミオカギユウ 冨岡義勇 カンロジミ

                                          「ネット流行語100」2019
                                        • みすまる on Twitter: "私の関東に住む化学物質過敏症の友達は「最近の水道水からは柔軟剤の臭いがする」と言っています。 大気の循環を考えれば、化学物質の汚染は日本だけでなく世界レベルで蔓延していると思います。とりわけ日本の環境は化学物質、電磁波、放射能な… https://t.co/FHETkSvrVy"

                                          私の関東に住む化学物質過敏症の友達は「最近の水道水からは柔軟剤の臭いがする」と言っています。 大気の循環を考えれば、化学物質の汚染は日本だけでなく世界レベルで蔓延していると思います。とりわけ日本の環境は化学物質、電磁波、放射能な… https://t.co/FHETkSvrVy

                                            みすまる on Twitter: "私の関東に住む化学物質過敏症の友達は「最近の水道水からは柔軟剤の臭いがする」と言っています。 大気の循環を考えれば、化学物質の汚染は日本だけでなく世界レベルで蔓延していると思います。とりわけ日本の環境は化学物質、電磁波、放射能な… https://t.co/FHETkSvrVy"
                                          • vjaPjのブックマーク - はてなブックマーク

                                            英国警察は22日、中国への情報提供の疑いがある英国人男性2人を書類送検しました。ドイツ検察当局は23日、中国のスパイ容疑でドイツ人3人とドイツ系中国人1人を逮捕したと発表しました。これについて、中国外交部の王文斌報道官は23日、中国側は関係各方面に対し、いわゆる「中国スパイの脅威」という虚偽情報の流布をやめ、反中政治工作や悪質な誹謗中傷をやめるよう促したと述べました。 中国共産党の機関紙『人民日報』傘下のタブロイド紙の環球時報が報じた記事より。 欧州で相次いで中国スパイが捕まる ロイター通信によると、英国人男性2人が英国に有害な情報を中国に提供した疑いで昨年ロンドン警察に逮捕され、22日に正式に起訴されました。 2人の英国人男性はロンドンとオックスフォードシャーに在住で、うち1人は英国のトゥーゲンハート安全保障担当国務相が設立した「チャイナ・リサーチ・グループ」と関わりのある議会調査員でし

                                            • 情報収集について - きしだのHatena

                                              情報収集をどうするか、という話をしたのでメモ。 ここではトレンドを追うための日々の情報収集の話です。プロジェクトの準備のためとかトピックが決まってる場合はまたちょっと違うかも。 まず情報収集であまり話題にのらないけど一番大事なのは、情報収集の優先度です。 情報収集は無限に深堀して無限に時間をかけることができるので、どこまで情報収集が大切なのかというのを考える必要があります。 まず情報収集自体がどれだけ大切かということで、ぼくの場合は、情報収集して発信することがある程度の役割としてあるので毎日それなりに時間をかけているけど、普通にエンジニアをやる場合はそこまで時間をかけるものでもないと思います。 で、収集する情報にも当然に優先度があります。これは雑に3段階くらいに分けると次のような感じになります。 一般教養 専門分野 自分の強みになる分野 それぞれ情報の収集のしかたは変わるのだけど、そのまえ

                                                情報収集について - きしだのHatena
                                              • ツイフェミ

                                                旧Twitter(ツイッター)=現Xにおいてフェミニズムを標榜しながら、主に男性に対して偏った目線で差別的な言動を行うユーザーの事を指す。 概要ツイフェミとは、主に日本のTwitter(ツイッター)において「フェミニズム」を標榜するユーザーのこと。「ツイッター・フェミニスト」の略。 主に男性に対して偏見を持っており、差別的な発言を行うユーザーがこう呼称されていることが多い。 以前は他称としては「ツイッターレディース」という表現が多く使われていたが、現在では「ツイフェミ」という名称のほうが自他ともに広く使われている。また、「広くインターネット上での活動を行うフェミニスト」として「ネトフェミ(ネット・フェミニスト)」という呼び方も見られる。 詳しくは後述するが、ツイフェミを自称して活動する人、もしくはそう呼称されている人の多くはその主張内容から「フェミニズム」というよりは「ミサンドリー」(男性

                                                  ツイフェミ
                                                • izureのブックマーク - はてなブックマーク

                                                  ついつい追記 はてブされてたトラバだけ返信しといた https://anond.hatelabo.jp/20240507210400 ってはてなーは良くいうけど 「ハゲ男」や「チビ男」を搾取するアニメや漫画ばかりになったら同じこと言えるのって思う ハゲやチビは毎回いじられ、ふさふさや高身長を見るたびに「男性として魅力がない」と貧乳キャラのように自虐する 服を買いに行くシーンでは「短足だから似合わない」描写が入り、裾上げは10cm以上という自虐ネタが入る 水着回のたびハゲは髪を乾かす必要がないことをネタにし、チビは短足を恥ずかしがる描写や、プールに1人だけ足がつかず溺れる描写が入る 「婚活のちびび」という何をやっても成就しない漫画が生まれる 「ハゲでも女と遊びたい」という女と遊びたい先輩をハゲを理由に否定し続ける漫画が生まれる ヒロインから「チビには人権がない」ってセリフをはかれても「コラー

                                                  • 餃子の

                                                    まあ特に何のオチもないんですけど 近所に餃子チェーン店が出来たので行ってきた。 新装開店ということでちょっとしたお祭りかのように過疎駅周辺が賑わっていた。 いやーヒマなジジババが大挙しとるわ…とか思って餃子定食頼んだんですけど あっ餃子美味しい… すごくおいしい… 美味しい以外の語彙が出てこんな? プリプリ…もちもち…アツアツジューシー…そんな回りくどい言葉違うやん… ストレートに決めたいけど…おいしい以外の言葉が出てこんのよ… 我ながら語彙貧困やな… 刺身のおいしいと餃子のおいしいは明らかに違うのに、それを伝えるすべがないとはな… 普段文句とか愚痴は沢山でてくるのに餃子のおいしいが伝えられんなんてワイは何のために歳を重ねたのか… って悲しくなったのと、食リポの上手いタレントさんすごいねーって思った。 すごーい、かなしー!餃子おいしー!

                                                      餃子の
                                                    • ニコニコ大百科急上昇ワード放置問題とは (ニコニコダイヒャッカキュウジョウショウワードホウチモンダイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                      ニコニコ大百科急上昇ワード放置問題単語 ニコニコダイヒャッカキュウジョウショウワードホウチモンダイ 4.0千文字の記事 100 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要挙げられていた(いる)問題点運営の対応関連リンク関連項目脚注掲示板ニコニコ大百科急上昇ワード放置問題とは、ニコニコ大百科を運営する株式会社ドワンゴが、ニコニコ大百科の「急上昇ワード」に関連する問題へ行う対策が不十分であり、事実上の放置状態になっていたとされる問題である。 後述の通り、2020年8月に「急上昇ワード」の仕様変更が行われ、問題の改善が試みられた「急上昇ワード改」となることで一旦は対応された状態だが、現状の仕様を是とするかどうかは意見が分かれている。 概要 ニコニコ大百科には「急上昇ワード」というランキング機能があり、PC版ニコニコ大百科のすべてのページで直近3時間・全記事・全端末からのランキングが5位まで表示され

                                                        ニコニコ大百科急上昇ワード放置問題とは (ニコニコダイヒャッカキュウジョウショウワードホウチモンダイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                      • ilyushinのブックマーク - はてなブックマーク

                                                        貧しい詩人ロドルフォと、お針子ミミの悲恋――。プッチーニの代表作『ラ・ボエーム』は、市井の人々のつつましい愛を描いた傑作オペラだ。“2人のセレブ”の心には、どう響いたのだろうか――。 6月下旬、新国立劇場で小学6年生の長女と同作を鑑賞したのは、国際政治学者の三浦瑠麗氏だ。3月に夫の清志被告が業務上横領の疑いで逮捕・起訴されて以降、表舞台から姿を消していた三浦氏だが、数十万円する高級ブランドの花柄ドレスをお揃いで身にまとった母娘は、劇場内でも目を引いた。 「白髪交じりの中年男性と3人で来ていたようで、開演前にシャンパンを楽しむなど、優雅な様子でした。娘さんが持っていた大きな“文藝春秋バッグ”がとくに目立っていましたね」(居合わせた観客) 【関連記事:14歳の性的被害を告白「三浦瑠麗」死んでしまった方がいいと…】 こちらのトートバッグは、“中年男性”に合わせたセレクトだ。というのもこの男性、6

                                                        • isBurnのブックマーク - はてなブックマーク

                                                          プレミアム特集「学び直し」第1回は、経済学者の竹中平蔵氏が人生100年時代におけるリスキリングの必要性を語る。年金の受給年齢の引き上げはまったなしの状況で、われわれはいかにして生活するためのお金を得るべきか。詳しく説明する――。 年金を維持するために手取りだけが減っていく 日本人は90歳まで働く時代がくると思っております。英国のリンダ・グラットン教授が「2007年に日本で生まれた子どもが107歳まで生きる確率は50%もある」と言っています。 一方で日本の年金については、そもそも年金だけで生活できるような設計はされていません。また、女性の平均寿命87歳の日本で、65歳から22年間も年金がもらえるという制度も極めて珍しいです。今後さらに寿命が延び、少子高齢化が進みます。さらに保険制度と言いながら、税金も投入している日本の年金制度において、現役世代の負担がより大きくなります。端的にいえば、今より

                                                          • https://b.hatena.ne.jp/sakanasky/

                                                            • Taro Tsurumi 鶴見太郎 on Twitter: "池内恵氏は、一般論としては正論かもしれないことを、いくつかの可能性と複雑な固有性がある目の前の事象に是が非でも当てはめようとし、一番難しいその論証手続きの不在ないし不足により批判されているのに、一般論のほうを批判されたと思い込む傾向があるのだと今回の件でもよく分かった。"

                                                              池内恵氏は、一般論としては正論かもしれないことを、いくつかの可能性と複雑な固有性がある目の前の事象に是が非でも当てはめようとし、一番難しいその論証手続きの不在ないし不足により批判されているのに、一般論のほうを批判されたと思い込む傾向があるのだと今回の件でもよく分かった。

                                                                Taro Tsurumi 鶴見太郎 on Twitter: "池内恵氏は、一般論としては正論かもしれないことを、いくつかの可能性と複雑な固有性がある目の前の事象に是が非でも当てはめようとし、一番難しいその論証手続きの不在ないし不足により批判されているのに、一般論のほうを批判されたと思い込む傾向があるのだと今回の件でもよく分かった。"
                                                              • 正直、社会問題には全く興味がない

                                                                LGBT、経済格差、虐待、少子化、ブラック労働、環境汚染…。 世の中には沢山の社会問題があるけど正直全く興味がない。 なぜなら自分には関係ないから。自分さえ良ければ他人や社会や地球がどうなろうが知ったこっちゃないから。 でも興味のあるふりをした方が教養があり思慮深い大人っぽく見えるので、それっぽく振舞っているだけ。

                                                                  正直、社会問題には全く興味がない
                                                                • 新型コロナウイルス感染拡大に伴う衛生マスクの出品禁止について|メルカリびより【公式サイト】

                                                                  フリマアプリ メルカリの公式ブログ。アプリの最新機能・キャンペーンのお知らせ・配送/梱包のコツ・便利な使い方・メンテナンス情報など、メルカリに関するさまざまな情報をお届けします。

                                                                    新型コロナウイルス感染拡大に伴う衛生マスクの出品禁止について|メルカリびより【公式サイト】
                                                                  • bfojのブックマーク - はてなブックマーク

                                                                    「県を信用していたのに」「防災拠点と聞いて土地を売った」住民らが憤り...前知事の計画を覆して表明『メガソーラー計画』 "予算案"否決も知事は諦めない姿勢「これ以上に優れた案はない」 奈良県知事が表明したメガソーラー計画に、地元住民らが“容認できない”と憤っています。 ゴルフ場跡地がメガソーラー予定地に?街には「反対!」の看板 奈良県南西部に位置する五條市。自然あふれる穏やかな街では、今、至るところに“怒りの看板”が掲げられています。その理由は奈良県知事が打ち出したメガソーラー計画にあります。 (看板に書かれた内容) 『メガソーラー反対!!なめんなよ 地元住民怒ってる』 『メガソーラー断固反対!』 今年1月、地元住民らは県の担当者から突然、五條市内のゴルフ場跡地にメガソーラーを整備する計画を聞かされました。 (五條市自治連合会 丸山泰登美会長)「住民に事前説明とかいろんなものがあってしかり

                                                                    • インフルエンサーにだまされた

                                                                      自称クリエイターに、仕事の依頼をして痛い目にあった。 ノープランだわ客の意見は無視だわ金はどんどん消費するわの大騒ぎの割に、素人みたいな出来。実のところただのインフルエンサーだった。 弊社はバカなのでそれを2回もやった。広報責任者はそろそろ懲りてほしい。 詐欺師は口がうまいし言葉が強いから、すぐ騙される人が責任者だとやばい。 あと「自分はすごいんですよ」って言われたら基本裏を取らずにみんな信じてしまうんだなと思った。 備忘録もかねて、彼らのSNSにおける特徴を書いておく。 1.やたら肩書きが多いどれもプロ領域に達していない可能性が高い。 コロコロ肩書きが変わる人にも注意。 2.泊まったホテルや建築、手持ちのデザイナーズプロダクトの紹介投稿が多い自分の制作物ではなく、他人の制作物でタイムラインのクオリティを上げている。 上から目線で評している場合、ヤバい人率があがる。(他人の成果物や意見を大

                                                                        インフルエンサーにだまされた
                                                                      • いったい無能のニートたちは今どこで遊んでいるというのだ?!

                                                                        昨今のインターネットがつまらないと思うようになった。 原因をよくよく考えてみると、ニートたちが遊べるサイトやコンテンツがなくなったからだ。 具体的にニートたちが遊べるというのは次のようなことをいう。 ①社会的地位に関係なく参加できる。 ②特別な技能やスキルを持たなくても参加できる。 ③(ほぼ)無料で多くの時間を費やすことができる。 ④社会に参画している気分になれる。 ここで挙げたい例は2ちゃんねる、ニコニコ動画、あとはここはてな匿名ダイアリーなどだろうか。 ①について、2ちゃんやはてなは匿名だから社会的地位にこだわっても無意味だし、ニコニコの時代は動画投稿者は素性をあまり明かさなかった。 ②2ちゃん、はてなは文字を打つだけなので特別な技能は必要ない。たまに画像を上げて祭りになることもあるが所詮素人レベル。 ニコニコは動画投稿のスキルも今のyoutubeより低いし、コメントだけでも参加してい

                                                                          いったい無能のニートたちは今どこで遊んでいるというのだ?!
                                                                        • 猫ミームとは (ネコミームとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                          猫ミーム単語 ネコミーム 2.2千文字の記事 39 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連静画関連項目脚注掲示板猫ミームとは、猫に関係するインターネットミームである。 当記事では、2024年1月末から特に見られるようになった、切り抜いた猫の映像に字幕を重ねてストーリー仕立てにしている動画群について説明する。 概要 実写の猫の映像を切り抜いて背景の前に並べて、字幕をつけて劇のようにストーリーを見せる動画群。 内容は投稿者の日常生活にかかわる話が多い。また、同一人物を表す猫が場面ごとに変わることも多い。声は当てられておらず、あったとしてもその動物の声が入る程度で済まされている。使用される猫は以前からミームにされていたものも多数含まれる。 猫を扱ってストーリー仕立てにしたものでは「Happy cat series」等の動画がTikTokに2023年時点で存在している。そちらにはHa

                                                                            猫ミームとは (ネコミームとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                          • チーズ牛丼

                                                                            牛丼のアレンジメニューの1つ、またはそのワードが入ったイラストから連想されたネットスラング。ここではネットスラングについて説明する。 概要2008年にネットで活動する「いびりょ」によって作成された同作者の自画像(※本項で使われているのは模写)から連想されてできたネットスラングである。 イラストの内容は斜め横顔の男性がやや写実寄りの画風で描かれており、左側に「すいません。三色チーズ牛丼の特盛りに温玉付きをお願いします。」という吹き出しが示されている。男性は短めの黒い髪で眼鏡をかけており、中高生にも成人した人物にも見える。 上記の通り、この画像は2008年に、ネットで活動する絵師「いびりょ」によって作成されたものである。 いびりょは画像が話題になってから「当時20アクセスにも満たないブログに掲載したもの」だとツイートしており、ツイートで元画像の制作日がわかる画像を示したほか、実際に2008年3

                                                                              チーズ牛丼
                                                                            • 「ワクチンは危険」陰謀論を唱えて稼ぐまとめサイト運営者の不埒な言い分

                                                                              アフィリエイトブログは言われるほど儲からない。情報商材ビジネスを喧伝する人たちに誘われて副収入を得ようとしたものの、教材代金で赤字となるのがかつては普通だった。ところが、新型コロナウイルスの感染拡大によって世の中に広がる不安を利して稼ぐ不埒な輩がいる。ライターの森鷹久氏が、ブログをマイナーチェンジしたことで安定した高収益を確保できていると嘯く、まとめサイト運営者に話を聞いた。 * * * ネット上に拡散された新型コロナウイルスに関するデマや偽情報、いわゆる「陰謀論」と呼ばれる類の情報は極めて限定された数アカウントがその「発信源」となっている。そんな報告が、日米の研究者や識者の分析から明らかになっているが、こうした実情を逆手に取り、金儲けに勤しむ人々が存在する。 筆者は以前、とある「右派系まとめサイト」の匿名管理人を割り出し、電話取材して記事にしたことがある。管理人は北関東在住の30代男性・

                                                                                「ワクチンは危険」陰謀論を唱えて稼ぐまとめサイト運営者の不埒な言い分
                                                                              • Takayuki Miyazawa on Twitter: "👶はかなり初期から私とコンタクトを取り、抗議してきた。面識のない私はとても驚いた。普通はポスドク程度の人間が私に高飛車になることはできない。レスペクトがあるはず。研究者でない👏を洗う人も同じ。謙虚に教えてくださいと普通は言うはず。執拗に叩いてくるのは、誰かの指示なのだと思う。"

                                                                                👶はかなり初期から私とコンタクトを取り、抗議してきた。面識のない私はとても驚いた。普通はポスドク程度の人間が私に高飛車になることはできない。レスペクトがあるはず。研究者でない👏を洗う人も同じ。謙虚に教えてくださいと普通は言うはず。執拗に叩いてくるのは、誰かの指示なのだと思う。

                                                                                  Takayuki Miyazawa on Twitter: "👶はかなり初期から私とコンタクトを取り、抗議してきた。面識のない私はとても驚いた。普通はポスドク程度の人間が私に高飛車になることはできない。レスペクトがあるはず。研究者でない👏を洗う人も同じ。謙虚に教えてくださいと普通は言うはず。執拗に叩いてくるのは、誰かの指示なのだと思う。"
                                                                                • 【悲報】Meetyの社員が女性にカジュアルな性的暴行疑惑 被害女性が告発 社長が慌てて謝罪するも「軽率な行動」呼ばわりで逆に炎上 : まとめダネ!

                                                                                  【悲報】求職者と企業をゆる~くカジュアルに繋げるマッチングサービス「Meety」さん、ベンチャー企業社員が女性をレイプか 同意なくカジュアルに左乳首を強く噛んだため晒される ↓ 社長が慌てて謝罪するも社員の一連の不始末を「軽率な行動」呼ばわりして逆に怒られる結果に https://t.co/QG9unyrN6v https://t.co/BEpX1PbHR5

                                                                                    【悲報】Meetyの社員が女性にカジュアルな性的暴行疑惑 被害女性が告発 社長が慌てて謝罪するも「軽率な行動」呼ばわりで逆に炎上 : まとめダネ!