並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

norikraの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 分散データシステム入門の決定版『データ指向アプリケーションデザイン』をたった30分で学んでみた #DataEngineeringStudy | DevelopersIO

    基調講演「30分でわかるデータ指向アプリケーションデザイン」 ・ スピーカー 斉藤 太郎氏  Twitter:@taroleo / Github:@xerial Principal Software Engineer , Treasure Data 東京大学理学部情報科学科卒。情報理工学 Ph.D。データベース、大規模ゲノムデータ処理の研究に従事。その後、スタートアップであるTreasure Dataに加わり、アメリカ、シリコンバレーを拠点に活動中。日本データベース学会上林奨励賞受賞。OSSを中心にプログラミングやデータ処理を簡単にするためのプロダクトを作成している。 「30分でわかるデータ指向アプリケーションデザイン」最新の論文にも触れながら、分散データシステムの世界の魅力を伝えていきます。後半、@tagomoris https://t.co/TQ2TnsFIOT… — Taro L.

      分散データシステム入門の決定版『データ指向アプリケーションデザイン』をたった30分で学んでみた #DataEngineeringStudy | DevelopersIO
    • 面白い課題を解決したいソフトウェアエンジニアへ ── 複数の専門性が交わるところで「今できないこと」をやる - Findy Engineer Lab

      はじめまして、田籠聡(@tagomoris)です。現在はフリーランスのソフトウェアエンジニアとしていくつかの会社で技術顧問をしつつ、個人的なプロジェクトの開発をしたりしています。これまでのキャリアとしてはISPやSIerで働いたのち、livedoor(およびその後のLINE)や、Treasure Dataといった会社で働いてきました。また、みなさんがご存じかもしれないものだと、ISUCONというイベントを始めたり、データ分析基盤関連の技術やFluentdをはじめとしたOSSプロダクトの開発に関わったりしています。 自分のキャリアを振り返ると、これまでいろいろと面白いプロダクトやサービスに関われてきました。一方で、自分にとって面白いプロダクト・面白い開発とは何かということが、経験を積むにつれて変化してきたとも思います。この記事では、何を面白いと思うか? どうやって面白いものに関わり続けていく

        面白い課題を解決したいソフトウェアエンジニアへ ── 複数の専門性が交わるところで「今できないこと」をやる - Findy Engineer Lab
      • とあるパブリッククラウドで稼働していたメディアサービスを AWS に移行した話 - WILLGATE TECH BLOG

        はじめに これまでのメディアサービス AWS に移行するメリット AWS に移行するために行ったこと 負荷試験の実施 IaC の刷新 移行時に起こった問題 RDS のコネクション数が瞬間的に飛び抜ける メンテナンス明けのキャッシュない問題 切り戻しが発生した 移行プロジェクトが終わってみて おわりに はじめに こんにちは!インフラチームの高畑です! ついに夏到来で遊びたい気持ちを必死に抑え込みつつ日々活動をしている私ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 今回はウィルゲートのメディアサービスをとあるパブリッククラウドから AWS に移行した際の出来事をブログに書き綴ろうと思います! これまでのメディアサービス これまでのメディアサービスはとあるパブリッククラウドで運用を行なってきたため、サーバ負荷増加などの影響でスケールアウト、スケールアップをしようにも多少手間と時間がかかっていました

          とあるパブリッククラウドで稼働していたメディアサービスを AWS に移行した話 - WILLGATE TECH BLOG
        • AWS提供のマネージドルールでDevelopersIOへの攻撃を検出してみた | DevelopersIO

          AWSチームのすずきです。 Developers.IO の コンテンツ配信環境に対する攻撃の緩和対策としての有効性を確認するため、 AWS提供のマネージドルールを IDS(不正侵入検知システム)相当とした AWS WAFを設定、 そのフルログを Athen と QuickSight を利用して解析する機会がありましたので、紹介させていただきます。 環境について 構成図 WordPress 宛の リクエストを AWS WAF の対象としました。 環境の詳細は以下記事をご覧ください。 経緯 2016年頃 過去の Developers.IO、大量アクセスによるサーバダウンが起きやすい環境であったため、 AWS WAFのレートルールや、Kinesis、Norikra を 利用した 異常アクセスの遮断を実施していました。 2020年春 2020年春のリニューアル後、WAFによる保護を必要とする機会は

            AWS提供のマネージドルールでDevelopersIOへの攻撃を検出してみた | DevelopersIO
          • Pascal〜Puree + ngx_lua + Fluentd + BigQueryでつくるメルカリのログ分析基盤〜 | メルカリエンジニアリング

            エンジニアではなくプログラマと呼ばれたい@cubicdaiyaです。今回はメルカリのログ分析基盤のお話です。 メルカリにおけるログデータ分析 メルカリでは初期の頃からログデータの分析をサービスの成長にとって重要なタスクとして位置づけ、そのための基盤作りに取り組んできました。ログの種類はいくつかありますが、中でも代表的なのがアプリケーションサーバで出力されるアクセスログやアプリケーション固有のログです。これらのログはサイズが大きいので効率良くログデータを転送するための工夫が必要になります。そこで活躍するのがFluentdです。 大雑把に説明するとアプリケーションサーバで出力されたログはFluentdから最終的にBigQueryやTreasure Dataといったクラウドサービスに転送されます。(上記の図は非常に簡単に済ませていますが、実際にはログの中継やフィルタリングをするためのFluent

              Pascal〜Puree + ngx_lua + Fluentd + BigQueryでつくるメルカリのログ分析基盤〜 | メルカリエンジニアリング
            1