並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1205件

新着順 人気順

obsの検索結果281 - 320 件 / 1205件

  • OBS録画設定でWEBカメラの実写映像を1080p/60fpsで撮影する方法

    OBSを使ってWEBカメラの実写映像を録画し、YouTubeに動画投稿したいけど、 「何からやれば良いのかわからない…」 「設定してみたけどカクついてしまってまともに録画ができない…」 と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 ちなみに、私自身「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルや「しふぁの作業部屋」というチャンネルを運営していますが、WEBカメラを使って実写映像を映したことがありますし、1080p/60fpsという画質で録画撮影を何度もやっているので、やり方に関しては熟知しております。 なので今回は、実際の経験を元に、WEBカメラの実写映像を1080p/60fpsという高画質で録画する時のOBS設定方法について解説します!

      OBS録画設定でWEBカメラの実写映像を1080p/60fpsで撮影する方法
    • Animaze + OBSの使い方ガイド。アバターの映し方、画質、背景透過の設定まで

        Animaze + OBSの使い方ガイド。アバターの映し方、画質、背景透過の設定まで
      • 【StreamFX】OBSでゲームとアバターの明るさを連動させる【ダイナミックマスク】

        OBSプラグイン「StreamFX」の機能の一つである「ダイナミックマスク」を使ったアイデアを紹介します。 今回は、ゲームの明るさに応じて、VTuberアバターの明るさも変化させてみます。 目次 動画でも解説しています! 【今回のゴール】ゲームとアバターの明るさを連動させる StreamFXをインストールする STEP1:ゲーム画面をキャプチャする STEP2:ゲーム画面を複製し、ぼかし処理をおこなう STEP3:アバターを追加し、ダイナミックマスクを適用する 動作確認して完成! 動画でも解説しています! この記事と同じ内容をYouTubeでも紹介しています。 実際に操作しているところを見たい!という方はぜひ動画をチェックしてみてくださいね。 【今回のゴール】ゲームとアバターの明るさを連動させる マインクラフト内で、洞窟など暗いところに入ればアバターを暗くし、外の明るいところに出れば元の色

        • ライブ配信アプリOBS Studio用プラグイン「OBS StreamFX」がmacOSのサポートを開始。

          ライブ配信アプリOBS Studio用プラグイン「OBS StreamFX」が次期アップデートから公式にmacOSのサポートを開始すると発表しています。詳細は以下から。 OBS StudioはOpen Broadcaster Software Projectが開発しているクロスプラットフォームに対応したライブ配信アプリで、WindowsだけでなくMacやLinux版も用意され、リモート学習やゲーム実況などに利用されていますが、このOBS Studio用のプラグイン「OBS StreamFX」が公式にmacOSのサポートを開始しています。 Official support for MacOS 10.15 and newer! Thank to Elgato sponsoring an Apple MacBook Pro M1, the project has made massive adv

            ライブ配信アプリOBS Studio用プラグイン「OBS StreamFX」がmacOSのサポートを開始。
          • GitHub - sorayuki/obs-multi-rtmp: OBS複数サイト同時配信プラグイン

            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

              GitHub - sorayuki/obs-multi-rtmp: OBS複数サイト同時配信プラグイン
            • OBS音声フィルタの使い方をわかりやすく解説

              ゲーム実況の準備の仕方を動画にしてます。 ・SLOPPY GAMES https://www.youtube.com/channel/UC1hmIbwrYWJJ2j5CPd1rR4Q ・twitter https://twitter.com/sloppygames ・ホームページ http://sloppy-games.com/ 相談があればお気軽にどうぞ〜

                OBS音声フィルタの使い方をわかりやすく解説
              • 「異臭騒ぎ」約100人が目の痛みや体調不良訴え 有機リン系物質反応 原因調査へ 大分(OBS大分放送) - Yahoo!ニュース

                大分市東部の三佐地区で19日午後、「異臭がする」という通報が消防にあり、約100人が目の痛みや体調不良を訴え、女性1人が病院に運ばれるなど周辺は一時騒然としました。 【写真を見る】「異臭騒ぎ」約100人が目の痛みや体調不良訴え 有機リン系物質反応 原因調査へ 大分 (パトカー)「現在刺激臭がするということで通報が入っています。窓を閉めて待機してください。外に出ないでください」 (堤記者)「異臭騒ぎのあった現場です付近にはまだ鼻につくような匂いが立ち込め消防が現場周辺を調査しています」 19日午後2時45分頃、大分市三佐地区で付近の住民から異臭がするという通報が消防にありました。 消防によりますと現場周辺では「刺激臭がする」「目がチカチカする」などと訴える住民が20日午前0時現在、約100人にのぼり、30代の女性1人が気分が悪くなって病院に運ばれました。 (近くの住人)「しゃがんでいた若い女

                  「異臭騒ぎ」約100人が目の痛みや体調不良訴え 有機リン系物質反応 原因調査へ 大分(OBS大分放送) - Yahoo!ニュース
                • Apple Silicon M1 MacBook ProにOBS Studioをインストール - ヤマムギ

                  まったく問題なくインストールできました。 OBS Studioダウンロードページからダウンロードしました。 ダウンロードして実行して、Applicationに実行ファイルを移動するだけです。 後は起動します。 テストとして2つのカメラデバイスと背景を画像でレイヤーを重ねて緑のクロマキーで抜いてみました。 いい感じです。 最後までお読みいただきましてありがとうございました! 「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。 「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。 「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。 「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」と

                    Apple Silicon M1 MacBook ProにOBS Studioをインストール - ヤマムギ
                  • Obs Stream Screen Tcp - lasopaventure

                    The Facebook Live stream key you just found now needs to be entered into OBS Studio. Click the Settings button in the lower-right corner of the OBS Studio interface to open the Settings window. Click Stream, then select Facebook Live from the Service drop-down menu and paste your key into the Stream Key field. Download now [ Direct download link (Windows) ] StreamLabs How to: Stream Labs OBS Game

                      Obs Stream Screen Tcp - lasopaventure
                    • OBS Studio on Azure フルリモートで快適なオンライン配信環境を実現する - Qiita

                      昨今多くのイベントがオンラインに移行しています。数人でも集まれる状態であれば登壇者やスタッフが機材の整ったスタジオで収録・配信するのがベストでしょう。しかし、フルリモートの環境下において自宅で潤沢な配信環境を手配するのが難しくなっています。ネックになるのは配信用PCのスペック、そしてネットワーク環境です。 本稿では筆者の実体験をもとにクラウド上でOBS Studioをセットアップする流れを説明していきます(ここではOBS StudioやAzure、RDP接続などの基本操作には触れていません)なお、Azureを例に紹介していますが、基本的に仮想マシンしか使っていないため、WindowsインスタンスでRDP接続可能な状態であれば他のクラウドサービスでも使える内容だと思います。 配信に必要なマシンスペックって? OBS経由で配信する際にはCPU/GPUともにある程度のスペックがあると良いでしょう

                        OBS Studio on Azure フルリモートで快適なオンライン配信環境を実現する - Qiita
                      • obs-v4l2sinkを使ってLinux上のOBS Studioで合成した映像をSkypeやZoomに流す

                        この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。 _ 2021/4/13追記 LinuxでOBS Studioを使う方法を検索していて検索エンジンでたどり着いた方は、こちらをご覧ください。 【2021年令和3年進化型最新版】LinuxでOBS Studioと仮想カメラを使う方法 - Days of Speed(2021-04-13): http://www.nofuture.tv/diary/20210413.html 先日、OBS Studioで合成したカメラの画像をSkypeやZoomに流すという記事を書きました。 その中で「obs-v4l2sinkがうまく動かなかった」と書きましたが、その原因がわかったので使い方を書きます。 参考: Nothing coming through on Skype when streaming to

                          obs-v4l2sinkを使ってLinux上のOBS Studioで合成した映像をSkypeやZoomに流す
                        • twitterライブをperiscopeとOBSでよりリッチに!各ツールの使い方を解説!|BUSSAN| VRと趣味と遊び

                          こんにちは。週末に配信をやってます。BUSSANです。 前回、「twitterライブがめちゃ簡単ですよ!」という記事を書いたのですが、 今回は、twitterライブをもっと良くする「periscope(ペリスコープ)」という ツールをご紹介します。 OBSという別ツールとの連携方法なども一緒に紹介します! OBSについては、PCを使ってTwitterライブをやってみたい人向けです。 ツイッターでゲーム配信をしたい人なんかも対象になると思います。 【悲報】Periscopeは2021年4月1日にサービスを終了するそうです。 ですので、この記事の内容は、「こういうサービスがあった」と認識して頂ければと思います…! periscope(ペリスコープ)とは? periscopeとは、twitterが提供する、ストリーミングサービスです。 PCでもモバイルでも配信・閲覧することが出来ます。 twit

                            twitterライブをperiscopeとOBSでよりリッチに!各ツールの使い方を解説!|BUSSAN| VRと趣味と遊び
                          • OBS Studioの映像キャプチャーデバイスの設定方法 - VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki

                            ここから下の情報は、現在更新を止めています。2021.1.19 最新情報は新サイトに掲載しています。 【配信・録画】OBSでキャプチャーボードを使うための設定方法 ゲーム画面が映らない、ゲーム音が出ない場合の対処法についても、新サイトに掲載しています。 【OBS】キャプチャーボードの画面が映らないときの完全マニュアル 【OBS】キャプチャーボード使用時にゲーム音が入らない、出ないときの対処法 準備すべきこと ゲーム画面がキャプチャーソフトに映ることを確認する OBSを起動していない状態で、付属のキャプチャーソフトにゲーム画面が映ること、およびPCからゲーム音が出ていることを確認します。 これは問題の切り分けをしやすくするためです。たとえば、ゲーム画面がOBSに映らないとき、OBSの設定に問題があるのか、OBSの設定以外に問題があるのか、判別しやすくなります。 HDCPに注意する OBSの設

                              OBS Studioの映像キャプチャーデバイスの設定方法 - VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki
                            • 大学生2人死傷 ひき逃げ事件 八田容疑者の新たな顔写真公開(OBS大分放送) - Yahoo!ニュース

                              2022年6月、大分県別府市の県道で起きたひき逃げ事件で、警察はバイクに乗って信号待ちをしていた二人の大学生を車ではねて、そのまま逃走している容疑者の男の新しい顔写真を22日公開しました。 ひき逃げの容疑で指名手配されているのは、大分県日出町の会社員八田與一容疑者(25)です。 この事件は、2022年6月29日別府市野口原の県道交差点でおきたもので、バイクを運転していた2人の大学生が赤信号のため、停車していたところ、後方から来た八田容疑者が運転する車にはねられたものです。 この事故で一人が死亡、一人が軽いけがを負い、八田容疑者は車をそのままにして、事故現場から逃走しました。 事件後、警察はこの事件を公開捜査に切り替え、別府国際観光港のフェリーの発着場や JR別府駅などに八田容疑者の顔写真や身体の特徴が入った手配書を掲示しています。 これまで、容疑者に関する情報が30件近く寄せられていますが

                                大学生2人死傷 ひき逃げ事件 八田容疑者の新たな顔写真公開(OBS大分放送) - Yahoo!ニュース
                              • 【設定まとめ】MacとOBSでゲーム実況を始める方法【一挙解説】

                                本記事では、MacとOBSを軸にしたゲーム実況を簡単に録画・収録する方法についてご紹介します。 機材の使い方やアプリの設定が難しくて、ゲーム実況を始めてみたけど上手くいかないという方の助けになればと思います。 コンパクトな設定を目指して、最小限の機材でまとめました。 よって、細かいトラブルも起きにくい内容かと思っています。 また、図やスクリーンショットもたくさん入っています。 ご紹介した設定通りに読み進めていけば、機材の簡単な役割も理解しながらゲーム実況の準備ができるはず。

                                  【設定まとめ】MacとOBSでゲーム実況を始める方法【一挙解説】
                                • 【OBS Studio】ZoomをOBS Studioで録画、録音する方法

                                  作成中・・・・・ Zoomには録画機能がありますが、今回は、Zoomの録画機能を使わずに、OBS Studioを使って録画録音する方法の解説です。 パソコンのZoom画面の録画と、スピーカーの音声、自分の音声と、この3つになります。 ある程度、OBS Studoの設定や方法などが必要になります。 これは、一つの手段としてです。 OBS Studioのインストールや初期設定は参照してください 【OBS Studio】一連の流れ・使い方: https://hideshigelog.com/obsitiren 【OBS Studio】のインストールから設定、録画方法まで: https://hideshigelog.com/obssyoho OBS(Open Broadcaster Software) Studioの初期設定、初めて起動して確認すべきこと: https://hideshigelog

                                  • 【見せてください配信環境】 表現に凝りすぎて、ゲームよりOBSの負荷の方が高くなってしまった若杉(弊誌編集長)

                                      【見せてください配信環境】 表現に凝りすぎて、ゲームよりOBSの負荷の方が高くなってしまった若杉(弊誌編集長)
                                    • 【OBS】待望の新機能。指定したアプリ・ゲーム音「だけ」流せるようになりました

                                      バージョン28.0以降のOBS Studio(以下OBS)では、特定の音だけを配信に乗せる機能が搭載されています。 たとえば、ライブ配信でPCゲームをプレイしつつ、Discordの通話相手の声は入れない(ゲーム音だけ入れる)、というようなことが可能です。 PCゲームの音 : 配信に乗せる それ以外の音 : 配信に乗せない 以前までは「win-capture-audio」というプラグインが必要でした。しかし、OBSのバージョンが28.0以降であればプラグインなしでできます。

                                        【OBS】待望の新機能。指定したアプリ・ゲーム音「だけ」流せるようになりました
                                      • OBSを利用してZoom フルHD(1080p、1920x1080)配信を実現する方法、えっ!4Kにも対応できるって?

                                        配信 OBSを利用してZoom フルHD(1080p、1920x1080)配信を実現する方法、えっ!4Kにも対応できるって? はじめに ZoomでフルHD(1080p、1920x1080)配信を実現する方法を紹介します。 現在、Zoomでのミーティングは360pに制限されており非常に画質が悪いです。 今回の想定するケースとして、画質を求める現場、例えばウェビナーや教育現場での配信などで文字をしっかりと表示したい場合などを考えています。 またOBSが無くても配信可能です。 OBSの設定 OBSの詳細な説明は省きます。 また、OBS-VirtualCam は事前にインストールしておきます。 https://obsproject.com/forum/resources/obs-virtualcam.539/ 最初に配信するシーンを設定します。 設定から映像の出力スケーリングを1920x1080に

                                          OBSを利用してZoom フルHD(1080p、1920x1080)配信を実現する方法、えっ!4Kにも対応できるって?
                                        • 【RTX Voiceの使い方】最強ノイズキャンセリングソフト!OBSやDiscord以外にも使えて無料【全PCソフト&ゲーム対応】 - 「Vtuberの雑学メモ帳」

                                          前回の記事でDiscordの良さを熱弁したので、今日はマイク音声に強力なノイズキャンセリングをかける雑音除去用PCソフトを紹介するぜ! この記事で解説するのは最近出たばかりの「RTX Voice(RTXボイス)」というフリーソフトだ! RTX Voiceを使うと、VC中のキーボードのタイピング音&マウスのクリック音がほとんど消えるぞ! そのためVCや配信をよくする人には特にオススメしたい。 (RTX●●系のグラフィックボードを使っている人なら無料で使えるからぜひ!) 1度使ってみると有能すぎて手放せなくなる雑音除去ソフトだと思う。 ノイズキャンセリング機能をサポートしていないソフトでもノイズキャンセリングを有効にしながら喋れるなんて本当にすごい。 GTX系グラボでRTX Voiceを使う方法もあるけど、公式のサポート外の使い方になってしまうので挑戦する時は自己責任で挑もう。 →参考【RTX

                                            【RTX Voiceの使い方】最強ノイズキャンセリングソフト!OBSやDiscord以外にも使えて無料【全PCソフト&ゲーム対応】 - 「Vtuberの雑学メモ帳」
                                          • VTube Studio + OBSの設定ガイド。アバターを映して一瞬で背景透過できます

                                              VTube Studio + OBSの設定ガイド。アバターを映して一瞬で背景透過できます
                                            • OBS上でのコメント表示をかわいいデザインにカスタマイズする方法【吹き出し風も】

                                              それぞれの方法について 1. CastCraft Screenを映像キャプチャデバイスでOBSに表示 結論から言うと、YouTubeでの配信であれば設定の手間やカスタマイズの自由度の面でこの方法がもっともおすすめです。 2. CastCraft等のコメビュのオーバーレイ機能のURLをブラウザソースでOBSに表示 次におすすめなのがこちらの方法で、こちらも設定の手間を限りなく減らすことができます。 3. コメント欄をポップアウトさせてブラウザソースでOBSに表示し、CSSを外部ツールでカスタマイズ こちらは好みのCSS生成ツールを見つけた場合にはおすすめですが、配信を開始するタイミングと、デザインを変えたタイミングで設定をやり直す手間が生じます。 4. コメント欄をポップアウトさせてブラウザソースでOBSに表示し、CSSを自力でカスタマイズ この方法はカスタマイズの自由度は高いですが、設定の

                                              • OBSで2ストリーム(2箇所同時)配信をする方法

                                                OBSで2箇所同時配信! フリーの映像配信ソフトとして有名なOBSですが、 1ストリームしか配信できない欠点があります。 これは例えば、1つの起動しているOBSでは 1つの配信先にしか配信できな...

                                                  OBSで2ストリーム(2箇所同時)配信をする方法
                                                • OBS出力から 仮想カメラ デバイス を作成する【macOS】

                                                  #iOS | #Android ファショ通 Swift を身に付けていく過程の記録、最新ニュースや使い方、iPhone、Mac、Android、Python なども。 自在にストリーミングデータを組み合わせできるOBSを仮想のカメラデバイスとしてオンライン会議アプリケーションから利用できたら便利です。 👉 Open Broadcaster Software | OBS そんなOBSのプラグインがあります。 👉 johnboiles/obs-mac-virtualcam: Creates a virtual webcam device from the output of OBS. Especially useful for streaming smooth, composited video into Zoom, Hangouts, Jitsi etc. Like CatxFish/o

                                                    OBS出力から 仮想カメラ デバイス を作成する【macOS】
                                                  • HD60 S + OBSでゲーム画面を映すための設定方法

                                                    Elgato Game Capture HD60 S(以下HD60 S)を使っていて、ゲーム画面をOBS Studio(以下OBS)に映したい場合、どのように設定すればよいのでしょうか。 OBSでゲーム画面を映し、ゲーム音を出すための設定方法について見ていきましょう。 関連 【ガイド】Elgato Game Capture HD60 Sの使い方・設定方法 Windows用の解説です。Mac用ではない点に注意してください。 後継モデルであるHD60 S+の設定については、こちらをご覧ください。

                                                      HD60 S + OBSでゲーム画面を映すための設定方法
                                                    • OBSでGStreamerを使ってRTSP受信するためのメモ | Writening

                                                      手順① GStreamerの導入# ① GStreamerのランタイムをダウンロード 「https://gstreamer.freedesktop.org/data/pkg/windows/1.22.5/mingw/」 ▶「gstreamer-1.0-mingw-x86_64-1.22.5.msi」を選択 ② ダウンロードしたGStreamerランタイムのインストーラーを開く ※「Windows によって PC が保護されました」が表示された場合は「詳細情報」→「実行」 ③ 「Next」を押下 ④ チェックボックスを有効にして「Next」 ⑤ 「Custom」をクリック ⑥ 「Browse」をクリック ⑦ 「Folder name:」の欄に下記のパスをコピペして「OK」を押下 C:\Program Files (x86)\gstreamer ⑧ Locationが上記のパスに変わっているこ

                                                        OBSでGStreamerを使ってRTSP受信するためのメモ | Writening
                                                      • わかる!OBS Studioでウィンドウ画面の指定範囲をトリミングしてキャプチャする方法 | マイスクラップブック

                                                        OBS Studio はゲーム配信できる無料で使えるソフトです。しかし、操作方法が難しいと思う方も多いと思います。キャプチャボードには専用の配信ソフトが提供されなかったり、使いにくいものもあります。そういう場合はOBS Studioを使えば、かんたんに配信することができます。今回はゲーム配信で多い、ゲーム画面のウィンドウをキャプチャしてOBS Studioで配信する方法をご紹介します。 動画解説 ウィンドウをキャプチャする方法 ソースから「+」ボタンか「右クリック」します。 「追加」→「ウィンドウキャプチャ」を選択します。 「新規作成」で適当な名前を付けて「OK」を選択します。 あらかじめキャプチャしたいウィンドウを開いた状態にします。 「ウィンドウ」でキャプチャしたいウィンドウを選択して「OK」を押します。 プレビューウィンドウにキャプチャしたいウィンドウが表示されました。このままだとウ

                                                          わかる!OBS Studioでウィンドウ画面の指定範囲をトリミングしてキャプチャする方法 | マイスクラップブック
                                                        • OBS Studioのシーン転換を自動化・柔軟にするプラグイン Advanced Scene Switcher

                                                          OBS上のソースを画像認識して操作もできるプラグインAdvance Scene Switcherのマクロ機能 この記事ではAdvanced Scene Switcherのマクロ機能についてその力の片鱗を紹介します。 画像認識や様々な自動化などAdvanced Scene Switcherがその名前では収まらない力を持つ所以ともいえる機能なので例を用いてその力を感じて頂ければと思います。 ウィンドウタイトル(Title) 指定したウィンドウをクリックしたり、フルスクリーンにしたときに指定したシーンに転換します ゲーム中に調べ物をするためにウェブブラウザをクリックするとウェブブラウザシーンに転換、ゲームに戻るとゲームシーンに転換といったことを自動で行う事ができます 実行中のプログラム(Executable) 実行中のプログラムによってシーンを自動的に転換します マウスカーソルの位置(Regio

                                                            OBS Studioのシーン転換を自動化・柔軟にするプラグイン Advanced Scene Switcher
                                                          • [OBS] OBS Studio でテキストを扱う(1)|NUMAGUCHI, Shigeru

                                                            動画編集とライブ配信におけるシーンの設定は似て非なるものです。ライブ配信においてはリアルタイムでものごとが進むため、その場でバナーやキャプションのテキストを準備するようなことはほぼできず、あらかじめシナリオに沿ったオブジェクトを準備しておくことが重要になります。 OBS Studioはライブ配信用のソフトウェアです。YouTube Liveやtwitch.tv、さらにはTwitterのperiscopeといった「配信サービス」に対して、映像や音声、BGMさらにはイベントのタイトルや、ロゴ画像などのウォーターマーク、登壇者名やセッションタイトルなどの情報を組み合わせて「送出」する役割を持ちます。 JAWS-UG勉強会のライブ配信支援で、OBS Studioを使っていますが、送出の際に画面上に乗せる「テキスト」の扱いについてのTipsを紹介します。 特に中央揃えや左右揃えの「位置揃え」について

                                                              [OBS] OBS Studio でテキストを扱う(1)|NUMAGUCHI, Shigeru
                                                            • 【2PC配信のやり方】キャプチャボード不要!NDIソフトを使ったOBS設定方法

                                                              ゲームやライブ配信はPC1台で配信している場合が多いと思いますが2台あると「配信」と「映像(ゲーム)」を分担することで負荷が減り、高画質配信が可能となります。 しかも音ズレや映像のズレなど全くなく配信可能です!

                                                                【2PC配信のやり方】キャプチャボード不要!NDIソフトを使ったOBS設定方法
                                                              • globe・KEIKOさん 十数年ぶり公の場に 「久しぶりのステージで緊張します」 軽快なトークや冗談も披露(OBS大分放送) - Yahoo!ニュース

                                                                音楽ユニット「globe」のKEIKOさんが24日、JR大分駅前で開催されたOBS大分放送のイベントに出演しました。イベントで姿を見せるのは十数年ぶりで、会場に詰めかけた多くのファンから大きな歓声があがりました。 【写真を見る】globe・KEIKOさん 十数年ぶり公の場に 「久しぶりのステージで緊張します」 軽快なトークや冗談も披露 JR大分駅前広場で開催されたOBS開局70周年記念感謝祭「Fun+Peak!」に登場したのはglobeのKEIKOさんと、同メンバーのマーク・パンサーさんです。2人がステージに登壇すると、会場のファンから大きな歓声があがり、手を振って応えていました。KEIKOさんがライブやファンクラブ以外のイベントで姿を見せるのは十数年ぶりです。 KEIKO: 「すごい人ですねー。久しぶりのステージで緊張します。15年以上前、もっともっとかな。みなさん元気ですかー」 共演し

                                                                  globe・KEIKOさん 十数年ぶり公の場に 「久しぶりのステージで緊張します」 軽快なトークや冗談も披露(OBS大分放送) - Yahoo!ニュース
                                                                • VPS 上の OBS から YouTube ライブ配信 - 旧 m1dstream

                                                                  m0t0k1ch1.icon YouTube 24/7 配信の実現を目指した検証のメモ ---.icon YouTube 24/7 配信の実現方法について色々調べた結果、どうやらフルマネージドなソリューションがまだ存在しないようなので、ざっくりと以下のような手順で配信環境を構築してみることにする。 Vultr でインスタンスを立てる インスタンスに OBS をインストールする OBS から YouTube に対して配信コンテンツを送信する 自分のご老体 MacbBook Pro(CPU:4 Core・メモリ:8 GB)からだと、静止画 + 音声で FPS 落とせば安定配信できたという知見はあるので、とりあえずそれと近いスペックの Ubuntu 18.04 インスタンスを立ててみる。 () root ユーザーで接続して、とりあえずパッケージ情報更新。 code:sh $ apt-get up

                                                                    VPS 上の OBS から YouTube ライブ配信 - 旧 m1dstream
                                                                  • OBS WHIP (WebRTC) 雑感

                                                                    これは一部時雨堂製品の宣伝記事になっています 前提 著者は OBS に関してはまったくの初心者 WebRTC に関しては商用の WebRTC SFU を 1 から開発、販売している会社を経営している WHIP については WebRTC のシグナリング規格 WHIP と WHEP について をどうぞ まとめ OBS の WHIP の方向性は良い それ以外の WHIP 実装は正直いまいち クローズドソースの WHIP 実装が増えるの良くない流れだとおもう OBS WHIP とは 凄く簡単に言うと OBS から WebRTC で直接配信できるようになる仕組み。 こんな感じの遅延でブラウザなどへの配信が可能になる。 OBS WHIP の現状 OBS 30.0.0 で WebRTC/WHIP が利用可能になった。 WHIP 対応機能 WHIP エンドポイント URL の設定 H.264 による配信機

                                                                      OBS WHIP (WebRTC) 雑感
                                                                    • OBS Studioで、PCの動作が重くてカクカクするときの対処法 - VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki

                                                                      このページで言うところの「PCが重い」というのは、OBS Studioで配信中にCPU使用率が高い状態をさしています。CPU使用率が高いと、PCの動作が重くなり、映像がカクカクとした動きになります(*1)。 したがって、もし配信中にPCのパフォーマンスが低下した場合は、(1)CPU使用率を確認し、(2)それが高いのであれば下げることが重要になってきます。 現在、このページの情報は古くなっています。 最新情報については、新サイトをご覧ください。2020.9.15 OBSで配信画面がカクカク&重いときの原因が判明。対処法をまとめてみた 繰り返しますが、このページの情報は現在古くなっています。 出力解像度・フレームレートを下げる CPU使用率を下げたいなら、まずは解像度とフレームレートを下げましょう。このふたつを変更するだけでも絶大な効果があります。また、解像度・フレームレートを下げれば必要なビ

                                                                        OBS Studioで、PCの動作が重くてカクカクするときの対処法 - VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki
                                                                      • ライブ配信ソフト「Streamlabs OBS」のmacOS版が公開 ~現時点ではベータ版として提供

                                                                          ライブ配信ソフト「Streamlabs OBS」のmacOS版が公開 ~現時点ではベータ版として提供
                                                                        • MacBook Pro (Retina, 13-inch, Early 2015)からOBS Studioでライブ配信する際の最適パラメータを探求してみた | DevelopersIO

                                                                          はじめに 清水です。AWS Media Servicesを使って、これまでに何回か弊社で主催している勉強会などを社内外に向けて配信しています。これは例えば以下のエントリなどでまとめています。 【やってみた】AKIBA.aws 第3回 特別編をAWS Media Servicesを使ってこっそりライブ配信してみた #reinvent #akibaaws | DevelopersIO AKIBA.AWS 第5回 ネットワーク基礎編でAWS Media Servicesを使った社内向け動画配信テストをしてみた #akibaaws | DevelopersIO AWS Media Servicesを使ってラスベガスから動画配信してみた #reinvent #mediaservices | DevelopersIO ライスベガスで配信するなどの特例(?)を除き *1基本的には配信用としてMacBoo

                                                                            MacBook Pro (Retina, 13-inch, Early 2015)からOBS Studioでライブ配信する際の最適パラメータを探求してみた | DevelopersIO
                                                                          • OBS で ゲームのプレイ動画をネット配信する方法。OBSのブロキャスの やり方。

                                                                            任天堂のWii UやNintendo Switch 、PS3以前の据え置きゲーム機には、PS4 や Xbox One X のようにゲーム機本体だけでプレー動画を動画サイトに配信するブロードキャスト(ライブストリーム)機能がありません。 無料のOBS(Open Broadcaster Software)を使ってYouTube(gaming.youtube.com)にプレイ動画を配信(ライブストリーム)するため方法を紹介します。 ゲームのプレー画面を配信するための、OBSの導入手順、OBSの基本設定と、配信に起きがちな不具合やトラブルシューティングを中心にまとめました。 パソコン用のゲーム配信(ブロードキャスト)ソフト パソコンの主な基本ソフトは、Windows 、macOS(Mac OS X)です。 それらに対応したソフトは、 OBS(Open Broadcaster Software)とL

                                                                              OBS で ゲームのプレイ動画をネット配信する方法。OBSのブロキャスの やり方。
                                                                            • OBSベータ版がGeForce RTX 40シリーズのAV1エンコードに対応

                                                                                OBSベータ版がGeForce RTX 40シリーズのAV1エンコードに対応
                                                                              • Debian stretch に OBS Studio を入れてスクリーンキャストしてみた

                                                                                最近いろいろなことをするようになって、自分のパソコンの作業画面を撮る必要が出てきました。 前もインストールしていたんですが、そう言えば stretch になってから動画撮ることなかったなと思い出しました。 僕のオススメのスクリーンキャストソフトは「Open Broadcaster Software(OBS Studio)」です。 OBS Studio をインストールしてスクリーンキャストを取れるように設定をしていきます。 目標は Minecraft を動画に撮るようにできるところまでです。 [q3-adsense01] OBS Studio のインストール いつもどおり apt-get でインストールです。 ~$ sudo apt-get install obs-studio パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています 状態情報を読み取っています...

                                                                                  Debian stretch に OBS Studio を入れてスクリーンキャストしてみた
                                                                                • obs-websocket/docs/generated/protocol.md at master · obsproject/obs-websocket

                                                                                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                                    obs-websocket/docs/generated/protocol.md at master · obsproject/obs-websocket