並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 258件

新着順 人気順

pc&windowsの検索結果161 - 200 件 / 258件

  • 「Excelのデータってありますか?」「ありますよ!」ITエンジニアと現場の「綺麗なデータ」の認識の乖離がわかる画像が色々しんどい

    海野 @akanecco_0614 「Excelのデータ」とは言わんな。 誰と話すかにもよるけど「何かにまとまってるのありますか?Excelでもメモ帳でも良いんですけど」って聞く気がする。 基本的に"即使えるデータが貰える"とは思ってないから、とりあえず相手が出してきたものを見てから考えるわ。 twitter.com/kazoo04/status… 2020-11-09 23:20:12 きゃんたま王子®それで釣りに行く™ @seiji427 わかりみが深い! ExcelはExcelでいいけど、 データはデータでも。。 資料とデータは違うよ。。 あと。。文字列とか数式とかごちゃごちゃで機種依存文字がいっぱいとか。。 も.csvでくれw twitter.com/kazoo04/status… 2020-11-09 21:53:28

      「Excelのデータってありますか?」「ありますよ!」ITエンジニアと現場の「綺麗なデータ」の認識の乖離がわかる画像が色々しんどい
    • 従姉妹「配信用にヤフオクでPCを買ったから見て欲しい」→余りに古代兵器なスペックだった「メール配信なら...」

      らるこち @Larco373 いとこ(2児の母)「これで歌配信とかできるかなぁ」 ぼく「ネットサーフィンも怪しいが?」 いとこ「録音とかしたいんだけどなぁ」 ぼく「部屋の防音は?」 いとこ「…………まさか前の家で壁ドンされたのって子供じゃなくて私!?」 ぼく「二度と配信すんな」 2021-06-23 20:22:17

        従姉妹「配信用にヤフオクでPCを買ったから見て欲しい」→余りに古代兵器なスペックだった「メール配信なら...」
      • 最強のExcel使いがサボリ魔だ!とオフィスから追放され、田舎でパソコン神と崇められていたところから始まる『なろう系』はどうだろう?

        浅井音楽 @asai_music サボり魔と言われてオフィスから追放された最強のExcel使い、都会を離れスローライフしてたら地元住民たちにパソコン神と崇められていた~マクロが壊れた? 今更戻って来てくれと言われてももう遅い~ 2021-01-26 12:01:00

          最強のExcel使いがサボリ魔だ!とオフィスから追放され、田舎でパソコン神と崇められていたところから始まる『なろう系』はどうだろう?
        • “漫画村”創設者がプログラミングスクール開設へ 「漫画村の技術全て教える」 ネット上では賛否【訂正あり】

          漫画海賊版サイト「漫画村」の創設者がプログラミングスクールの開設をTwitter上で予告した。詳細は今後発表するとしているが、「超初心者でも5カ月で漫画村を作れるレベルにさせる」「漫画村の技術全て教えるけど絶対に作るな」などと投稿している。これを見たネットユーザーからは賛否両論のさまざまな反応が見られる。 漫画村の創設者である星野ロミ(@romi_hoshino)氏は2月5日、プログラミングスクールを開設すると予告した。3月中旬ごろに開設するという。 他ユーザーからの投稿に返信する形で料金などのサービス詳細にも言及している。それによると、料金は月2万円程度で講義はオンライン形式、対象年齢は小学校高学年、もしくは中学生以降を想定。取り扱うプログラミング言語は「一番需要あって初心者向けの物で調整中」とし「スクレイピング含めて匿名化まで教える」という。 これに対するネット上の反応はさまざまだ。「

            “漫画村”創設者がプログラミングスクール開設へ 「漫画村の技術全て教える」 ネット上では賛否【訂正あり】
          • Windows 10で秋の大型アップデートが始まったのに、春のアップデートも落ちてこないマシンがあるのはなぜ? (1/2)

            Windows 10 Ver.20H2の一般向け配信が開始されたのに いまだにVer.2004が落ちてこないマシンがある 仕事柄、筆者宅には、Windows 10が動作しているPCが複数ある。Windows Insider Previewをインストールしているマシンもあるが、何台かは最新のWindows 10を入れている。その中には、Windows 10 Ver.2004がいまだに“落ちてこない”機種がある。すでに「October 2020 Update」ことWindows 10 Ver.20H2の一般向け配布が開始されているのに、Windows 10 Ver.1909のままなのだ。 機種によって配布が遅れている原因は「Safeguard Holds」と呼ばれる措置が原因だ。これは機能アップデートを実行した結果、障害が発生することをMicrosoft側で検出した場合に、同じ条件を持つマシン

              Windows 10で秋の大型アップデートが始まったのに、春のアップデートも落ちてこないマシンがあるのはなぜ? (1/2)
            • 【速報】Microsoft、2画面2in1「Surface Neo」 ~ハードウェアキーボードも装着可能 - PC Watch

                【速報】Microsoft、2画面2in1「Surface Neo」 ~ハードウェアキーボードも装着可能 - PC Watch
              • アイリスオーヤマ、衝撃のゴミノートPCを発売数日で1万円ほどサイレント値下げ : 市況かぶ全力2階建

                決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資本提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

                  アイリスオーヤマ、衝撃のゴミノートPCを発売数日で1万円ほどサイレント値下げ : 市況かぶ全力2階建
                • Caps LockキーをEnterキーに入れ替えると便利

                  1986年埼玉生まれ、埼玉育ち。大学ではコミュニケーション論を学ぶ。しかし社会に出るためのコミュニケーション力は養えず悲しむ。インドに行ったことがある。NHKのドラマに出たことがある(エキストラで)。(動画インタビュー) 前の記事:なんでもクイズだと思うとたのしい > 個人サイト Twitter 使われないのにいい位置にいるキー、ことCaps Lockキーってありますよね。キーボードの左側にあるこのキーです。 キーボードの 左端にあります。 押すと「英語が大文字になる」という、使わないというかあってほしくないキーです。 押したくないからキーキャップを外しちゃう、という人もいると聞きますが、これはキー配置を置き換えるアプリをインストールしてEnterキーと入れ替えると劇的に便利になります。 WindowsだとKeySwapというアプリがあります。ぼくはこれを使っています。 キー置き換えの例

                    Caps LockキーをEnterキーに入れ替えると便利
                  • ヤンジャンの漫画が「Null」を「ゼロ」と言ってしまい、一部の界隈が反発

                    リンク となりのヤングジャンプ [第1話] アルマ - 三都慎司 | となりのヤングジャンプ 「もう世界は僕らだけなのかもしれない」荒廃した世界で生きるものの影ふたつ。 自分たち以外の人類を探し、見つけるための歩みの先には…!? この世界に残る魂を探し求める人類の近未来幻想譚

                      ヤンジャンの漫画が「Null」を「ゼロ」と言ってしまい、一部の界隈が反発
                    • VMware Fusion 12、個人使用を無料に変更

                      VMwareは8月19日(米国時間)、「Announcing: VMware Fusion 12 and Workstation 16 - VMware Fusion Blog - VMware Blogs」において、向こう1、2カ月の間にリリースが予定されている次期バージョンの「VMware Fusion 12」および「VMware Workstation 16」について、主な新機能および変更点を伝えた。 次期バージョンからはライセンスおよび料金体系が変更となる。よって、該当する製品を利用している場合、今後の料金変更などに注意する必要がある。 Announcing: VMware Fusion 12 and Workstation 16 - VMware Fusion Blog - VMware Blogs 次期バージョンで予定されている主な新機能や変更点は、次のとおり。 macOS B

                        VMware Fusion 12、個人使用を無料に変更
                      • 「男の子って、こういうのが好きなんでしょ?」→こういうので良いんだよという漫画。「女子も好きです!」

                        カマヤキぱんち『第三皇女の万能執事』連載中 @kmyk_243 折角なので宣伝させて下さい〜! 漫画家を目指しておりますカマヤキぱんちと申します🙌 過去に描いた漫画の類をまとめたので、ちらっと覗いて行っていただけたら嬉しいです☺️ twitter.com/i/events/14818… 2022-01-14 16:18:05

                          「男の子って、こういうのが好きなんでしょ?」→こういうので良いんだよという漫画。「女子も好きです!」
                        • 【Excel】CSVファイルをダブルクリックするのは絶対NG!CSVファイルはPower Queryで取り込みましょう【いまさら聞けないExcelの使い方講座】

                            【Excel】CSVファイルをダブルクリックするのは絶対NG!CSVファイルはPower Queryで取り込みましょう【いまさら聞けないExcelの使い方講座】
                          • 【Excel】良い資料は表のデザインから違う!印象が劇的に変わる4つのテクニック【いまさら聞けないExcelの使い方講座】

                              【Excel】良い資料は表のデザインから違う!印象が劇的に変わる4つのテクニック【いまさら聞けないExcelの使い方講座】
                            • サンディスク株式会社がウエスタンデジタル合同会社に社名変更へ。2021年1月から

                                サンディスク株式会社がウエスタンデジタル合同会社に社名変更へ。2021年1月から
                              • BLOGOS サービス終了のお知らせ

                                平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

                                  BLOGOS サービス終了のお知らせ
                                • 「頭の中のフロッピーディスクにすべての情報を入力している」技術の進歩で漫画のキャラがあんまり記憶力のない人みたいになる

                                  myo@棘専用(専用とは言っていない) @myo80766994 いつからフロッピーが一枚だけだと錯覚していた…?(まとめろ) togetter.com/li/1955753#c11… 「「頭の中のフロッピーディスクにすべての情報を入力している」技術の進歩で漫画の..」togetter.com/li/1955753 にコメントしました。 2022-10-08 23:31:41 ぶんたん @team486buntan 日本語は2バイトなので、フロッピー1枚(1,232キロバイト※)で65万文字を保存可能かのう。なお何かのサイトで、六法全書は3600万文字くらいだそうな。microSDカードを脳内チップで装着必要だ。 ※PC98 基準(; ・`д・´) twitter.com/beerwonomitain… 2022-10-08 23:08:04

                                    「頭の中のフロッピーディスクにすべての情報を入力している」技術の進歩で漫画のキャラがあんまり記憶力のない人みたいになる
                                  • パソコンの電源、終了時は常に切るべきでしょうか デジワザNAVI - 日本経済新聞

                                    仕事が終わったらパソコンの電源は切るものだと教えられた人は多いはず。しかし、最新のWindowsでは少々状況が変わっているようだ。目的に応じた正しい電源管理について考えてみよう。入社時に「作業を終えたら電源オフ」と教わったA子さん。その教えを守って毎日電源を切っていたが、それを見た同僚から「いちいち電源切ることないのに」と言われてしまった(図1)。終了時はどうするのが正解なのだろうか。イマドキの電源管理

                                      パソコンの電源、終了時は常に切るべきでしょうか デジワザNAVI - 日本経済新聞
                                    • Windows 11は古いPCやWindowsと一旦線引きするのが1つの役目か (1/2)

                                      Windows 11が発表された。すでにAndroidやmacOSは2020年にバージョン11になっているので、1年遅れでの「イレブン」である。Microsoftは、このWindows 11と関係が深そうなWindows 10Xを昨年末にSurface Neoとともに出荷する予定だったことを考えると、Windows 10Xの発表時、つまり2019年時点での計画ではWindows 11は、今春の予定だったのではないかと思う。 つまり、今春のWindows 10のアップデートにほぼ新機能がなかったのはそのためではないだろうか。Windows 11が出る予定だったので、Windows10は不具合の修正のみしか予定してなかったのだと考えられる。 ちなみに春のアップデートである21H1のタイミングで、「ニュースと興味」の配布が始まったが、20H2などにも配布されており、21H1の新機能とは言いがたい

                                        Windows 11は古いPCやWindowsと一旦線引きするのが1つの役目か (1/2)
                                      • 静岡県掛川市副市長「掛川市役所では〇〇の使用を今年いっぱいで終了します」→「まだあったの?」「時代が動くぞ…」等の反応集まる

                                        掛川市長 久保田たかし(崇) @takashi_kubota 速報ですが、掛川市役所ではワープロソフト一太郎の使用を今年いっぱいで終了し、Wordに統一することにいたしました。 2020-06-18 22:43:00

                                          静岡県掛川市副市長「掛川市役所では〇〇の使用を今年いっぱいで終了します」→「まだあったの?」「時代が動くぞ…」等の反応集まる
                                        • 【やじうまミニレビュー】 「ThinkPad トラックポイント キーボード II」を旧製品と使い比べてわかったこととは?

                                            【やじうまミニレビュー】 「ThinkPad トラックポイント キーボード II」を旧製品と使い比べてわかったこととは?
                                          • 【Ubuntu日和】 【第28回】手のひらサイズの小型PCである「R86S」で夢の10GbE生活

                                              【Ubuntu日和】 【第28回】手のひらサイズの小型PCである「R86S」で夢の10GbE生活
                                            • 東プレ初のマウス「REALFORCE MOUSE」登場。キーボードと同じ静電容量無接点方式スイッチを搭載

                                                東プレ初のマウス「REALFORCE MOUSE」登場。キーボードと同じ静電容量無接点方式スイッチを搭載
                                              • 新2-in-1 PC「Surface Pro X」発表。10万円強でLTE接続可能は最強感ありすぎ #MicrosoftEvent

                                                新2-in-1 PC「Surface Pro X」発表。10万円強でLTE接続可能は最強感ありすぎ #MicrosoftEvent2019.10.02 23:5588,840 編集部 LTE Surface Proは現実的に手が届く。 MicrosoftがSurface Pro Xを発表しました。LTE接続可能な2-in-1 PCです。 Image: Microsoftディスプレイは13インチ。ベゼルは薄く、非常に洗練された印象なのがまず好印象。解像度は2880×1920(267 PPI)。 Image: Microsoft最大の特徴は、SnapdragonベースのカスタムSoC「Microsoft SQ1」を搭載し、LTE接続に対応していること。ワットあたりのパフォーマンスは、Surface Pro 6の3倍とのこと。 本体重量は約762gであり、キーボードカバーをつけても悠々持ち歩ける

                                                  新2-in-1 PC「Surface Pro X」発表。10万円強でLTE接続可能は最強感ありすぎ #MicrosoftEvent
                                                • IPS液晶ディスプレイに古いゲーム機を接続するのはやめたほうが良い - MoonNote

                                                  2021/10/17: 知見不足を反省しつつタイトルと文章を加筆・修正。 2021/11/05: 焼き付きの原因は白から黒、黒から白のような極端な色変化が長時間連続して行われるとその部分の液晶素子がうんぬんだそうです。つまりプログレッシブでも映像次第で焼き付きは発生するため、インターレースが直接の原因であるという感じのニュアンスで書かれたこの記事は微妙です。ですが、特にインターレースの場合は様々な組み合わせでそういう映像になりやすいので注意喚起として残しておきます。 危うく買ったばっかりの液晶ディスプレイを壊しかけた。 買ったばかりの液晶ディスプレイが壊れるかと思った。 GANA Wii to HDMI変換アダプタ-Wii to HDMI コンバーター Wii専用HDMI コンバーター480p/720p/1080pに変換 3.5mmオーディオ GANAAmazon PS2やWiiなど、HD

                                                    IPS液晶ディスプレイに古いゲーム機を接続するのはやめたほうが良い - MoonNote
                                                  • Aの左にある「CapsLock」キーは本当にいらない子?

                                                    ITmedia NEWSの読者であれば、普段見慣れている……と言うより叩き慣れているであろう、PCのキーボード。しかし普段使っていて、どうにも使用頻度が低い……というか「これって何のために付いているの?」というキーはないだろうか。 実はそうしたキーは、今の日本では使用頻度が少なくとも、海外では非常に便利だったり、面白い歴史があったり、はたまた「スマホゲームにおいて普段は使いにくいけれど、高難度クエストのみ輝くあのキャラ」的なキーだったり……と、その多くはやっぱり付いている意味があるのだ。 この連載では、そうした普段は意識しない、使用頻度が比較的低いキーの機能や役割、由来、小話などを紹介していきたい。 英語圏では大文字固定に使われる「CapsLock」キー 今回紹介するのは「CapsLock」キーだ。このキーの基本機能は「アルファベットの大文字を、Shiftキーを押したままでなくても入力可能

                                                      Aの左にある「CapsLock」キーは本当にいらない子?
                                                    • 英単語の意味を「Ctrl+C」だけで爆速で調べられる英語辞書ツール「英語コピ郎君」レビュー

                                                      インターネットで海外のサイトを閲覧する際、内容がすべて英語で書かれているとどうしても解読に時間がかかります。Google翻訳など便利なツールも登場していますが、自動翻訳の精度はまだ高くなく、内容を正確に理解するには英和辞書が手放せないという人も多いはず。youwhtさんが無料で公開している「英語コピ郎君」は、クリップボードにコピーするだけで英単語の意味を調べることができるデスクトップ英語辞書ツールで、PCのモニターと電子辞書をわざわざ見比べる必要がなくなります。 英語コピ郎君の詳細情報 : Vector ソフトを探す! https://www.vector.co.jp/soft/winnt/edu/se519844.html 高速なデスクトップ英語辞書ツールを作った物語(英語コピ郎君) - Qiita https://qiita.com/youwht/items/7f5686a30eed1

                                                        英単語の意味を「Ctrl+C」だけで爆速で調べられる英語辞書ツール「英語コピ郎君」レビュー
                                                      • 【速報】Microsoft 365に個人/ファミリー向けプラン追加

                                                          【速報】Microsoft 365に個人/ファミリー向けプラン追加
                                                        • 3万円台でディスプレイ&フルキーボード搭載のRaspberry Piベースポケットコンピューター「uConsole」が登場

                                                          小型コンピューターのRaspberry Piをベースにしたゲーム機「GameShell」やポータブルコンピューター「DevTerm R-01」を開発するスタートアップ・Clockworkが、ディスプレイとフルキーボードを搭載したポケットサイズのコンピューター「uConsole」を発表しました。 ClockworkPi | Open Source Hardware https://www.clockworkpi.com/ uConsoleはこんな感じ。色はシルバーと黒が用意されています。搭載しているCPU・GPU・メモリに応じて「RPI-CM4」「A-04」「A-06」「R-01」の4モデルが存在します。 ディスプレイとゲーム用ボタン、キーボードを搭載。 左側面には拡張用ポート。 右側面には各種ポートやオーディオ端子。 可動式のスタンドがついており、卓上に配置する時に傾斜をつけられるようにな

                                                            3万円台でディスプレイ&フルキーボード搭載のRaspberry Piベースポケットコンピューター「uConsole」が登場
                                                          • PCに詳しくない人がいう「メモリ512GB」はよくある誤解だけど、詳しい人がいう「メモリ512GB」はもうPCではない

                                                            stou @Stou_1 2.5TBキタ━━━d(゚∀゚)b━━━!! んで、よく見るとメモリ1TB使えるって書いてるんですよね 前刺したDCPMM2本分の容量(1TB)はSSD化したからハードウェア予約の方に行ってるんですけど、予約が1.5TBになってますね つまり、追加分のDCPMM、MMモードで正常に動作してます。 1CPUに4本、いけたよ… pic.twitter.com/AUGEozLyEj 2022-05-20 18:55:22 stou @Stou_1 2.5TBキタ━━━d(゚∀゚)b━━━!! んで、よく見るとメモリ1TB使えるって書いてるんですよね 前刺したDCPMM2本分の容量(1TB)はSSD化したからハードウェア予約の方に行ってるんですけど、予約が1.5TBになってますね つまり、追加分のDCPMM、MMモードで正常に動作してます。 1CPUに4本、いけたよ… p

                                                              PCに詳しくない人がいう「メモリ512GB」はよくある誤解だけど、詳しい人がいう「メモリ512GB」はもうPCではない
                                                            • テレワークの救世主? 数百円で買える「仮想ディスプレイアダプタ」が便利 - Phile-web

                                                              ゲーム機につなぐディスプレイを購入しようかと、通販サイトで「HDMI ディスプレイ」をキーワードに検索したところ、「仮想ディスプレイアダプタ」なる製品がヒット。一見「ケーブルなしのHDMI端子」、「HDMIドングル」とでも表現すべきサイズ感で、価格も1つ数百円と激安。一体何に利用するものでしょう? この仮想ディスプレイアダプタは、HDMI接続のディスプレイを接続していると誤認識させるためのデバイスです。いわば「ダミーのディスプレイ」で、HDMIだけでなくDisplayPort対応の製品も存在します。 なぜあえて誤認識させるかですが、「パソコンを適切な解像度で遠隔操作するため」です。 TeamViewerなどのリモートデスクトップと呼ばれるアプリを導入すると、離れた場所にあるパソコンを他のパソコンやスマートフォンからインターネット経由で操作できますが、表示されるデスクトップの解像度は接続され

                                                                テレワークの救世主? 数百円で買える「仮想ディスプレイアダプタ」が便利 - Phile-web
                                                              • 「ついにこの日が来たか…」クリスタをアップデートしたら保存アイコンがフロッピーじゃなくなってた「なんだと…」「Oh…」

                                                                うっかり加藤 @ukkari_kk クリスタアップデートでアイコンが変わったと聞いて見てみたら、保存がフロッピーじゃなくなってた…ついにこの日が来たか pic.twitter.com/zIccUMkU0B 2019-12-05 15:18:31 リンク Wikipedia フロッピーディスク フロッピーディスク (floppy disk) は、磁気ディスクの一種で、磁性体を塗布・蒸着した樹脂製小円盤を樹脂製の保護ケースに入れたものである。 本来は記録媒体(メディア)が「フロッピーディスク」または「フロッピーディスクメディア」で、駆動装置(駆動し読み書きする装置)が「フロッピーディスクドライブ」(FDD) と呼ばれる。両者とも略して「フロッピー」などと呼ばれることも多い。また「フロッピィ」のように書き表すこともある。俗称の「フロッピーディスク」(floppy disk) が普及したが(レトロ

                                                                  「ついにこの日が来たか…」クリスタをアップデートしたら保存アイコンがフロッピーじゃなくなってた「なんだと…」「Oh…」
                                                                • 超小型メカニカルキーボードがFILCOから。Bluetoothで4ペア可能

                                                                    超小型メカニカルキーボードがFILCOから。Bluetoothで4ペア可能
                                                                  • Excelはついにアイコンエディターに! これはエクセル方眼紙の正しい使い方かも?/Excelでアイコンを作成・編集できるマクロ「IconEditor」【やじうまの杜】

                                                                      Excelはついにアイコンエディターに! これはエクセル方眼紙の正しい使い方かも?/Excelでアイコンを作成・編集できるマクロ「IconEditor」【やじうまの杜】
                                                                    • きょう7月21日夜の「マツコの知らない世界」、カスタムキーボード特集が放映決定【やじうまWatch】

                                                                        きょう7月21日夜の「マツコの知らない世界」、カスタムキーボード特集が放映決定【やじうまWatch】
                                                                      • ごみ当番表をExcelで作るため、収集日Excelデータをダウンロードしたんです… そしたらカレンダーの画像が、画像が、画像が… #金沢市 #石川県

                                                                        足立章江 @akimaeno スッゲースッゲー驚いたんですけど! 町内会のごみ当番表をExcelで作るために、金沢市のHPからごみ収集日データExcel版をダウンロードしたんですよ。 そしたら、なんと! ごみ収集カレンダーの 画像が、画像が、画像が、 Excelのシートに貼ってありました。 2021-04-08 12:44:33

                                                                          ごみ当番表をExcelで作るため、収集日Excelデータをダウンロードしたんです… そしたらカレンダーの画像が、画像が、画像が… #金沢市 #石川県
                                                                        • Excelの元責任者「Excelの元責任者です。Excel申請とか、芸術にExcelは関係ないとか、ごもっとも。だって、Excelは表計算ソフトですから」

                                                                          越川慎司📙新刊『外資系1年目の英語勉強法』 @shinjiko9 Excelの元責任者です。 Excel申請とか、芸術にExcelは関係ないとか、ごもっとも。 だって、Excelは表計算ソフトですから 2020-09-22 18:57:24 越川慎司📙『トップ5%社員』シリーズ全国書店でキャンペーン中 @shinjiko9 815社17万人の働き方改革/ 29冊の出版『トップ5%社員』は世界展開 / 全員週休3日・専業禁止の(株)クロスリバー社長 / 元マイクロソフト役員 / フジテレビ「ホンマでっか!?TV」で行動心理学の先生 / ルー大柴はリアル親戚 / voicyパーソナリティとして毎日配信 リンクからトゥギャザーできます linktr.ee/shinjiko9

                                                                            Excelの元責任者「Excelの元責任者です。Excel申請とか、芸術にExcelは関係ないとか、ごもっとも。だって、Excelは表計算ソフトですから」
                                                                          • Microsoft、月額制クラウドPC「Windows 365」を8月提供開始。Windows 11にも対応

                                                                              Microsoft、月額制クラウドPC「Windows 365」を8月提供開始。Windows 11にも対応
                                                                            • Microsoft「Teams」で案件・タスク管理が可能に MicrosoftListsを接続 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                                                              Microsoftが、Teams内でMicrosoftListsを利用できるようになったことを発表した。 MicrosoftListsは、Build2020で発表された情報整理と管理のためのMicrosoft365アプリ。連絡先や顧客情報、資金情報、商品在庫など、ユーザーにとって必要な様々な情報を整理・管理し、メンバー全員でシェアすることができる。 今回リリースされたのは、Microsoftが提供するコミュニケーションツールTeams版のMicrosoftListsアプリだ。これにより、Teams内でMicrosoftListsを利用することが可能となる。 Teamsのユーザーは、リストの追跡を開始するチャネルに移動し、「+」ボタンを押してタブギャラリーの中からリストアプリを選択、タブを追加することでこの機能を利用することが可能となる。 リスト作成には既製のテンプレートが用意されており、T

                                                                                Microsoft「Teams」で案件・タスク管理が可能に MicrosoftListsを接続 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                                                                              • アルミ削り出しの一体型キーボードをつくった - log.fstn

                                                                                はじめに この記事は キーボード #1 Advent Calendar 2020 の7日目の記事です。6日目の記事は@hsgwさんのARMマイコンを使ったスプリットキーボードの作り方でした。 自作キーボードという文化が流行りだして数年経ち、はじめは一部のキーボード大好きっ子で盛り上がっていましたが、今ではだいぶ広い範囲まで文化が浸透してきたような気がしています。今の日本でのブームの源流がLet's SplitやHelixとすると、どちらかといえば製品としてのキーボードというより、電子工作に近いところからスタートしたと認識しています。ただ最近では海外のように高級志向なキーボードを買う方々を国内でもよく見るようになり、また違う流れを感じ始めました。 私自身も今までサンドイッチタイプのCorneキーボードから、徐々にアルミ削り出しのキーボードに興味を持つようになり、色々なキーボードを試すようにな

                                                                                  アルミ削り出しの一体型キーボードをつくった - log.fstn
                                                                                • 「Windows7のサポート終了」どころじゃなかった! XPや95…旧OSを使い続けるニッポン企業 | 日刊SPA!

                                                                                  ’20年1月14日にサポートが終了するWindows7。’15年発売のWindows10へのアップグレードが進められるなか、日本の企業のあいだでは、いまだに旧OSが活躍していた。専門家や愛用者の証言からその実態に迫る! ’95年11月、秋葉原には発売直後のWindows95を求める人だかりが。インターネット接続機能やスタートボタンなどが搭載され、利便性が向上した サポート終了の日が刻一刻と迫るなか、Windows7の人気はいまだに根強い。Web分析会社のNet Applicationsが発表したデータでは、8月時点でデスクトップPC利用者の約3割が、Windows7を使い続けていた。無論、これだけサポート終了が宣伝されているので、割合は減っていると予想されるものの、このデータは氷山の一角。 旧OSに明るいある情報筋によると、「ほとんどの大手企業で、7よりも古いOSのPCが、いまでも現役で稼

                                                                                    「Windows7のサポート終了」どころじゃなかった! XPや95…旧OSを使い続けるニッポン企業 | 日刊SPA!