並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 10599件

新着順 人気順

pixivの検索結果241 - 280 件 / 10599件

  • このキャラデザがすごい! 2020下半期|ネット絵学

    2020年下半期に注目されたキャラクターのデザインを筆者の独断で紹介します。流行作品の背景にも触れているので、2020年のおさらいとして読んで頂けると嬉しいです。前回記事はこちら。 ※イラストはTwitter、データはpixivから引用してます(執筆時の数値)。 ※当記事に作品本編のネタバレは含みません。 マキマ ジャンプフェスタの番組ご視聴頂き有難うございました。 『チェンソーマン』10巻の書影はこちらになります。 1月4日発売予定でございます❗️ 是非に、皆様ご予約をお願い出来たら、幸いです‼️ pic.twitter.com/m4iOxwmEHP — 林士平(りんしへい) (@SHIHEILIN) December 19, 2020 初出:2018年12月3日 タイトル:チェンソーマン(漫画) デザイン:藤本タツキ pixiv投稿数:2,620件…「マキマ チェンソーマン」 キャラク

      このキャラデザがすごい! 2020下半期|ネット絵学
    • pixiv FANBOXで乞食したらフォロワーに完全スルーされて恥ずかしい死にたい

      フォロワー数8000後半 平均ブクマ数約500 平均米数7〜8の底辺絵師で男性向けR18専門だいぶニッチなジャンルを描いてるが需要があるみたいで固定ファンが二桁くらいいる 事の発端は2021年の始め ワイ「コロナで手取り減ったうえに身内に不幸があったり機材壊れたりで絵を描く余裕なくなった」 いつも米くれるフォロワー数人「FANBOXやってください支援します!!」 ワイ(FANBOXて何?ガバガバ日本企業のくせにクレカ情報取るん?ヤバそうやな。ていうか気分が乗らんから絵を描かんのや。そもそもお前らの為やない、ワイが楽しむために描いとんや)「FANBOXって調べてみたけどよくわからないです〜ごめんなさい」 一年後?くらい フォロワーたち「支援させてください!ワイさんの絵を見たいんです」 ワイ「ごめんなさいリアルで色々あって気分が乗らなくて。適当に書いた大学時代のエッチなエッセイ漫画載せますね(

        pixiv FANBOXで乞食したらフォロワーに完全スルーされて恥ずかしい死にたい
      • Stable Diffusion入門-美少女アニメ画 - 電通総研 テックブログ

        電通国際情報サービス、オープンイノベーションラボの比嘉康雄です。 Stable Diffusionシリーズ、今回は、美少女アニメ画の呪文です。 v2.1 美少女アニメ画の記事も書きました。よろしければご覧ください。 Stable Diffusionのおすすめコンテンツはこちら。 Waifu Diffusion 1.3.5_80000 v2.1 金髪美女写真 v2.1 美少女アニメ画 v2.1 AUTOMATIC1111 v2.0 美少女イラスト v1.5 美少女画検証 美少女アニメ画改善版 美少女を高確率で出す呪文編 美少女アニメ画編 美少女写真編 女性イラスト編 魅惑的な女アニメ画(トゥーンレンダリング)編 長い呪文は切り捨てられる編 japanese anime of a beautiful girl pixiv, light novel, digital painting fanta

          Stable Diffusion入門-美少女アニメ画 - 電通総研 テックブログ
        • インターネットの発達で『クラスで1番絵が上手い』などの“閉じた世界”のチャンピオンは消失した?「相手はいきなり世界王者だ」

          辺境のド田舎から県庁所在地の大きな市に移り、各地からやってきた同年代の人たちには負ける気がしなかったけど、あっさり後輩に抜かれて一度挫折した事がある

            インターネットの発達で『クラスで1番絵が上手い』などの“閉じた世界”のチャンピオンは消失した?「相手はいきなり世界王者だ」
          • コーヒーをみんなで飲むとすごくいい☕️ - pixiv inside

            コーヒー、美味しいですよね。 ピクシブにもコーヒー好きは多く、Slackにコーヒー好きの人が集まるチャンネル #z-coffee があります。(ピクシブでは業務に関係ない話題で盛り上がれる雑談チャンネルを作れます) そこではコーヒーの美味しい淹れ方やおすすめのお店の情報などがやり取りされていたのですが、2019年5月のオフィス改装でバーカウンターが新設された際に「作業しやすいバーカウンターを使えばコーヒーを手淹れしてみんなで楽しめるのでは」というアイデアがあがりました。 (作業スペースとして目をつけたバーカウンター) このアイデアは無事形になり、そこから #z-coffee メンバーを中心に社内でコーヒーを手淹れする文化が生まれました。 場が行動を促進する、オフィス設計を行ったデザイナーも狙い通りだと満足していることでしょう。 以下にコーヒーを淹れてみんなで楽しむ流れをご紹介します。 コー

              コーヒーをみんなで飲むとすごくいい☕️ - pixiv inside
            • pixivのUI改変、アクセス数の莫大な増加や需要の多角化に対応できたという点では素晴らしい舵取りだったのではないか?

              デコ助@日曜日東4ワ-54a @dekosukentr 見つけたぞ 世界の歪みを pixivのUIを迅速にアップデートする UIUXチームのフロントエンドモダン化の歴史 - pixiv inside inside.pixiv.blog/2020/11/04/115… #pixiv_inside @pixiv_corpより 2020-11-05 10:23:57 リンク pixiv inside pixivのUIを迅速にアップデートする UIUXチームのフロントエンドモダン化の歴史 - pixiv inside こんにちは。pixiv事業本部のUIUXチームでプロダクトマネージャーを担当しているdo7beです。ピクシブにエンジニアとして入社して5年弱ほどで、1年前からプロダクトマネージャーとして活動しています。 今回は僕が所属しているUIUXチームの歴史とフロントエンド技術のモダン化について

                pixivのUI改変、アクセス数の莫大な増加や需要の多角化に対応できたという点では素晴らしい舵取りだったのではないか?
              • pixiv「児童を写実的に描写」イラストをiOS/Androidアプリで非表示に ストアのガイドライン違反防止

                pixivは、イラストSNS「pixiv」のiOS/Androidアプリで、「児童を写実的に児童を描写したイラスト・マンガ」を7月14日から非表示にした。アプリストアのガイドラインに抵触しないようにするためという。 pixivでは従来から、「実写を主体とした画像」「著しく写実的で性的意図を認められるもの」など利用規約/ガイドライン違反の作品を削除していたが、「違反作品の増加に伴って審査キャパシティが圧迫された結果、一部の違反作品について掲載状態が続き、アプリストアのガイドラインに抵触していた」という。 この影響で7月5日以降、Android版pixivアプリのインストール・更新ができなくなっていた。対策として「特に違反が多く見られる、写実的に児童を描写したイラスト・マンガ作品全般」について14日からアプリで非表示に。15日から、Androidアプリのインストール・更新が可能になった。 また

                  pixiv「児童を写実的に描写」イラストをiOS/Androidアプリで非表示に ストアのガイドライン違反防止
                • ピクシブ株式会社を退職します - 📦田中、仙台に生きる📦

                  おばんです、ダンボー田中です。 表題の通り、11月末で現職のピクシブ株式会社を退職します。 この記事は退職して最近どうしてるか、ピクシブ時代の振り返りと、ダンボー田中のこれからについて雑記します。 退職して最近どうしてるか 有休消化中で、めーーーちゃくちゃ休んでます。 毎日ゆっくり寝て、漫画・映画・Vの配信視聴・ゲームなどして、あと勉強したりしてゆっくり転職活動を進めています。サイコーーー! 気付けば社会人になってからこれまで半月以上レベルの長い休みを取ることが無かった気がします。 その反面、抱える仕事は経験に合わせて重くなっていったりしたのでまあいろいろときつくもなるなって。 今年は仕事だけじゃなく趣味の方でも根をつめすぎてしまっていました。 そのせいか今頭の動きがすごく悪くなっていて、言語能力とか記憶力とかマルチタスクの許容量とかの性能が格段に下がってる。 休みのうちに直したいと思いま

                    ピクシブ株式会社を退職します - 📦田中、仙台に生きる📦
                  • pixiv PAY サービス終了のお知らせ

                    pixiv事務局です。 2017年8月10日(木)よりサービスを開始し、みなさまにご愛顧いただいていた「pixiv PAY」(https://pay.pixiv.net)ですが、2020年12月1日(火)をもってサービスを終了させていただくことになりました。 pixiv PAYでは、クリエイターのみなさまがもっと便利で手軽に取引できる決済環境を実現するため、これまでにレジ機能やQR決済の提供、お支払いにpixiv PAYのQR決済をご利用いただく即売会「pixiv MARKET」(https://market.pixiv.net/)の開催などを実施してまいりました。 しかし、昨今の大きな環境変化により、pixiv PAYを主にご利用いただいております即売会などのリアルイベントの在り方は変わりつつあります。これに伴い、イベントにおける決済手法として求められるサービスの形がpixiv PAY開

                      pixiv PAY サービス終了のお知らせ
                    • ネット流行語100 2020

                      ツイステッドワンダーランド ツイステッドワンダーランド レンゴクキョウジュロウ 煉󠄁獄杏寿郎 オニノオウ 鬼の王 ホロライブ ホロライブ ウルトラマンゼット ウルトラマンZ タベルンゴノウタ たべるんごのうた イヌガミコロネ 戌神ころね カマドネズコ 竈門禰󠄀豆子 フロイドリーチ フロイド・リーチ ツギクニヨリイチ 継国縁壱 キリュウココ 桐生ココ サイコロステーキセンパイ サイコロステーキ先輩 ジョウゲンノオニ 上弦の鬼 アズールアーシェングロット アズール・アーシェングロット ボンドルド ボンドルド ショクホウミサキ 食蜂操祈 ツジノアカリ 辻野あかり エキドナ エキドナ ジェイドリーチ ジェイド・リーチ

                        ネット流行語100 2020
                      • 好きなクリエイターのfanboxは見ない方がいい - 健常者エミュレータ事例集Wiki

                        健常者エミュレータ事例集Wiki 集合知を構築しよう トップページページ一覧メンバー掲示板編集 好きなクリエイターのfanboxは見ない方がいい 最終更新:ID:WoY+a91ZeA 2023年01月18日(水) 23:12:39履歴 5W1H+Then状況説明 Who(誰が)筆者がWhen(いつ)数日前Where(どこで)好きなクリエイターのPixiv FanboxでWhy(なぜ)そのクリエイターのr18イラストが見たくて、その絵描きのファンだったこともありWhat(何を)支援額5000円くらいのプランにHow(どのように)特に何も考えず加入したThen(どうなった)クリエイターとその彼氏(セフレ?)とのハメ撮り音声をそれなりに公開していたことに加入してから気づき、生理的に受け付けられなくなり半日経たずに支援を停止した上アンチになった 健常行動ブレイクポイント いくらファンだからといえ下

                          好きなクリエイターのfanboxは見ない方がいい - 健常者エミュレータ事例集Wiki
                        • #オリジナル ランダムフラスコベイビーズ ひとまとめ - コガッツオのマンガ #漫画 #SF #もっと評価されるべき - pixiv

                          前篇+中編+後編!めちゃくちゃながい!

                            #オリジナル ランダムフラスコベイビーズ ひとまとめ - コガッツオのマンガ #漫画 #SF #もっと評価されるべき - pixiv
                          • コミケ97の二次創作人気を調査&次回予想~VTuber、鬼滅他拡大 (1/2)

                            この連載では、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画やpixivの現在を紹介していきます。連載一覧→第2期/第1期。 コミックマーケット97は12月28日~31日 冬コミ初の4日間開催 今年も2019年12月28日(土)から31日(火)にかけて、東京お台場の東京ビッグサイトで同人誌即売会「コミックマーケット97」が開催されます。来年の東京五輪の開催にともない東京ビッグサイトの東展示棟が使用できなくなったため、前回同様に従来の西展示棟と新設の南展示棟、遠隔会場となる青海展示棟を使用した4日間開催、約3万2530サークルが参加予定です。冬のコミックマーケットでは初の4日間開催となります。 第2期第31回では「コミックマーケット96」に関しての記事を書きました。今回はコミックマーケット97のサークル数の動向をみていきます。 これまでの回でも説明した通り、コミックマ

                              コミケ97の二次創作人気を調査&次回予想~VTuber、鬼滅他拡大 (1/2)
                            • この夏、ぼくらのOZが現実に。 OZ on VRoid ついにリリース!

                              この夏、 ぼくらのOZが現実に仮想世界・“OZ”。 それは10年前のあの夏、ぼくらが夢みた「未来」の世界でした。 誰もが思い思いの「アバター」を身にまとい、自由にコミュニケーションを楽しむ世界。 ついにこの夏10年の時を経て、現実になります。 OZの世界を飛び回れる!OZ on VRoidは、映画『サマーウォーズ』の撮影で実際に使われた3Dモデルデータで再現された「本物のOZ」。メインワールドと、カジノステージでの花札バトルシーンの2つのバーチャル空間を、自分のつくったアバターで体験できます。

                                この夏、ぼくらのOZが現実に。 OZ on VRoid ついにリリース!
                              • 「特定の人に嫉妬してしまう」なら自分が手塚タイプか陰毛タイプか見極めよう/カレー沢薫の創作相談

                                私は現在、某ゲームのキャラの二次創作のイラストを描いてツイッターやpixiv等にupしたり、同人誌を頒布したりもしています。 私の絵にいつもいいねやRT、コメントを下さるツイッターやpixivのフォロワー様も多く、その方々には本当に感謝しています。 ただ、同じゲームの絵描き界隈にAさんという方がいまして、この方に対する嫉妬のような感情が今回の私の悩みです。 Aさんはとても絵が上手で、フォロワーさんも私より沢山いらっしゃいます。 ツイッターやpixivでも私より沢山の評価を貰っています。 絵柄や塗り方、一枚絵であること、描いている好きなキャラが被ること等、絵で私と似てたり共通したりするところもとても多く、どうしても自分と比べてしまい、「やっぱりみんな自分よりAさんの絵の方が好きなのかな…」と考えモヤモヤとしてしまいます。 最近は流れてくるAさんの絵を見るのも辛くてミュートにしているくらいです

                                  「特定の人に嫉妬してしまう」なら自分が手塚タイプか陰毛タイプか見極めよう/カレー沢薫の創作相談
                                • BOOTHスマートフォンアプリのサービス提供終了に関するお知らせ - BOOTH

                                  ※2022年2月15日 15:10 ログインとあんしんBOOTHパックについて追記 ※2022年2月15日 19:05 Androidアプリはあくまでも"新規ダウンロードを終了"したのみで、"サービス提供の終了"は後日であることを強調 ※2022年5月19日 16:30 iOSアプリのApp Storeでの配信終了日を記載 ※2023年5月24日 16:30 続報を公開しました https://booth.pm/announcements/650 BOOTH事務局です。 いつもBOOTHをご利用いただきありがとうございます。 このたびBOOTHでは、スマートフォンアプリ(Android・iOS)のサービス提供を終了させていただくことになりました。 BOOTHのスマートフォンアプリは2017年より提供してまいりました。提供開始からこれまで多くの皆さまにご利用いただきましたことを、心より御礼申

                                    BOOTHスマートフォンアプリのサービス提供終了に関するお知らせ - BOOTH
                                  • ピクシブ社、セクハラ訴訟で「請求の認諾」、全額支払う意向 男性上司は棄却求める - 弁護士ドットコムニュース

                                    イラストコミュニケーションサービス「pixiv」を運営するピクシブ社に勤めるトランスジェンダーの社員(30代)が、男性上司からセクハラを受けたとして、男性上司および同社に対して、慰謝料約555万円を求める訴訟の第1回口頭弁論が9月8日、東京地裁であった。 男性上司は自身の行為と損害との因果関係および一部事実関係を争うなどとして請求棄却を求めた一方、ピクシブ社は争うことなく原告側の請求を認諾。同社代理人は、請求額をすみやかに支払う意向を示した。 原告側は、男性上司個人に対し、休職期間中の逸失利益や追加の治療費などについて請求の拡張をする意向を示したが、同社に対してはこれ以上請求しないとし、同社との係争は請求額が支払われる形で終わる見込みだ。 提訴時の会見によれば、男性上司は「キャバ嬢にしか見えない」など性的な発言をしたり、セクハラ発言を謝罪した際も「男だから平気だと思った」「これからはお前を

                                      ピクシブ社、セクハラ訴訟で「請求の認諾」、全額支払う意向 男性上司は棄却求める - 弁護士ドットコムニュース
                                    • 5年間アルバイトを勤めたピクシブ株式会社を退職します - 博多電光

                                      誰? 博多市 (@hakatashi) です。 主にフロントエンドを好むエンジニアです。 大学4年生です。たぶん今日で学生終了です。 何してた? アルバイト入社以来いろんなチームを転々としながら、フロントエンドを中心にWeb開発を行っていました。 pixiv pixiv小説 pixiv小説モバイル pixivコミック pixivノベル pixiv Sketch pixiv Sketch Live エンジニアとして社のブログもいくつか書きましたが、こうして並べて見ると何してるエンジニアなのかかなり不明です。 ピクシブはどうだった? アルバイトとしてのpixivの5年間は、ひとえに「幸福」の一語に尽きます。 5年前アルバイトとして入社したとき、自分は謙遜抜きで未熟なプログラマーでした。当時書いていたコードを今見返してみるとまさに物の道理を知らないプログラマーの児戯といった風情で全く恥じ入るばか

                                        5年間アルバイトを勤めたピクシブ株式会社を退職します - 博多電光
                                      • 銀行口座から支払える「ピクシブかんたん決済」 BOOTHから開始

                                          銀行口座から支払える「ピクシブかんたん決済」 BOOTHから開始
                                        • イラストレーター兼VTuberしぐれういインタビュー 理解者よりも、本当に必要なもの

                                          青春という限られた時間が放つまばゆい輝きを瑞々しく描き出す。「女子高生がとにかく好き」と語るしぐれういさんのイラストの魅力は、好きだからこそ込められる情熱によって生み出されるものだ。 2021年4月よりTVアニメも放送されるライトノベル作品「幼なじみが絶対に負けないラブコメ」のイラストや、VTuber・ 大空スバルさんのキャラクターデザインを手掛けるなど、人気イラストレーターとして活動を展開するしぐれういさんだが、彼女の活躍はイラストレーターのフィールドにとどまらない。 群雄割拠のVTuber界において40万人以上のチャンネル登録者数を有す人気VTuber、それがしぐれういさんの持つもう一つの顔だ。元々はデザインを手がけた大空スバルさんの配信にゲスト出演していただけだったのが、やがて個人としても配信活動を開始。 イラストレーターが自らデザインを手がけ、VTuberとしてデビューするケースは

                                            イラストレーター兼VTuberしぐれういインタビュー 理解者よりも、本当に必要なもの
                                          • 不必要な制御文字への対処 - pixiv inside

                                            こんにちは、晴れて2020新卒になったmipsparcです。最近は趣味の鉄道技術系同人誌の新版が出来上がって喜んでいます。 本記事では、入力値には必ずと言っていいほど混入する不必要な制御文字への対処方法をご紹介します。ユーザーに文字列を入力してもらうことのあるすべてのサービスで活用できる話かと思います。 不要な制御文字が入ることで生じる問題 前提として、この記事は制御文字類が必ずしも邪魔と言いたいわけではありません。 制御文字は多言語対応(特に右から左方向に記述する言語)などで重要なときもありますが、今回は問題が発生しうるケースのお話をします。 「‪腐向け」 「メリークリスマス‬」 「ゾンビ」 なんの変哲もない3つのイラストタグですが、どれも不可視の制御文字が混入しています。 $ php -r "var_dump(json_encode('腐向け'));" string(26) ""\u2

                                              不必要な制御文字への対処 - pixiv inside
                                            • https://www.vpixiv.net/

                                              • 【漫画】研究者が雑誌に論文を掲載したら「いくら貰えるの?」という話→「大学の学費ちゅるちゅる…」

                                                永田礼路🧬「螺旋じかけの海」全5巻配信中 @nagatarj 兼業漫画家。「螺旋じかけの海」全5巻「お前の寝言がわからない」「君の薫る星」。 医師ですが普段医療的なことは殆ど話しません。お知らせと落書きと雑事です。生き物が好き。 各種リンク→ https://t.co/SpxEed9yDU note.mu/nagatarj

                                                  【漫画】研究者が雑誌に論文を掲載したら「いくら貰えるの?」という話→「大学の学費ちゅるちゅる…」
                                                • #知泉 丹那トンネルの話 - 杉村喜光(知泉)のマンガ #杉村喜光 #漫画 - pixiv

                                                  東海道線の熱海から函南・三島に抜ける長いトンネル。その物語をアレコレと書いてみました。

                                                    #知泉 丹那トンネルの話 - 杉村喜光(知泉)のマンガ #杉村喜光 #漫画 - pixiv
                                                  • スマホアプリエンジニアを支える福利厚生 - pixiv inside

                                                    みなさんこんにちは。スマホアプリ分野テックリードをしている@FromAtomです。 この記事では、ピクシブのスマホアプリエンジニアを支える福利厚生を紹介したいと思います。今回はスマホアプリエンジニアが便利になる福利厚生に焦点を合わせますが、ピクシブ株式会社にはスマホアプリエンジニアやエンジニアに限定せず、様々な便利福利厚生が存在しています。詳しくは下記のページをご覧ください。 環境を知る|ピクシブ株式会社 ピクシブ社員がいきいきと働ける「仕組み」とは? 制度・福利厚生をご紹介!- pixiv inside ※上記記事で紹介されている福利厚生の一部は、現在の社会情勢を鑑みて中止になっているものもございます。 PC購入制度 社員が使用したいPC / Macを会社が全額負担で支給してくれる制度です。自分が一番使いやすいPCで業務が出来るので、快適に業務を遂行することができます。また、支給されたP

                                                      スマホアプリエンジニアを支える福利厚生 - pixiv inside
                                                    • 「レンズブルク女子寄宿学校の日常」/「日之下あかめ🌕」のシリーズ [pixiv]

                                                      「Days of "Abwehr 4."」 冷戦期、激しさを増す東西の諜報合戦。とある寄宿学校には才能ある少女達が集い、ちょっとはーどな任務をこなしつつも、彼女達にとっては平穏な日々を過ごしている

                                                        「レンズブルク女子寄宿学校の日常」/「日之下あかめ🌕」のシリーズ [pixiv]
                                                      • 牛帝(4コマ垢) on Twitter: "15年以上前、まだpixivがなかったころ、インターネットの各地に小さなお絵描き村が点在し、それぞれに「おらが村の神絵師」がいた時代。そんな平和なムーミン谷にpixivという高速道路が敷かれたことで、いきなり全国ランキング戦と化し… https://t.co/7evXoRrN6i"

                                                        15年以上前、まだpixivがなかったころ、インターネットの各地に小さなお絵描き村が点在し、それぞれに「おらが村の神絵師」がいた時代。そんな平和なムーミン谷にpixivという高速道路が敷かれたことで、いきなり全国ランキング戦と化し… https://t.co/7evXoRrN6i

                                                          牛帝(4コマ垢) on Twitter: "15年以上前、まだpixivがなかったころ、インターネットの各地に小さなお絵描き村が点在し、それぞれに「おらが村の神絵師」がいた時代。そんな平和なムーミン谷にpixivという高速道路が敷かれたことで、いきなり全国ランキング戦と化し… https://t.co/7evXoRrN6i"
                                                        • ネット流行語100 2022

                                                          「ネット流行語100」は、ユーザーが編集するオンライン辞書である「ニコニコ大百科」と「ピクシブ百科事典」という、ネットのあらゆる新語・流行語を網羅する2サービスが主催し、今年ネットで最も流行った単語を表彰する企画です! 「100」という数字は、ニコニコ大百科とピクシブ百科事典に共通する「百」が由来で、同時に、今年一年のネットの流行を"1から100まで網羅的に振り返って総決算したい"という思いを込めました。 また、年間大賞に加えて、「ニコニコ賞」「pixiv賞」という特別賞も同時に選考します。 ネット流行語100選考方法 2022年1月1日〜11月23日の期間に、両サービスの各単語ページにおけるアクセス数の合算値が、昨年から今年にかけてより伸びた上位100単語を「ノミネート100単語」として公開。さらに、ノミネート100単語のなかから、最も差分が大きかった単語を「年間大賞」として表彰します。

                                                            ネット流行語100 2022
                                                          • 作品が無断転載されるのはつらいが、元投稿をpixivから削除するとさらに問題が発生してしまうから気をつけて

                                                            犬山原稿中@4/20 一カラット(WEBイベ) @osoinu1 pixivで作品完全に削除しちゃうとこういう無断転載や商用利用が後からでてきちゃった時にそれは自分の作品が初出だって証明難しくなるから消すにしても非表示をおすすめしますで… 2022-07-17 15:08:38

                                                              作品が無断転載されるのはつらいが、元投稿をpixivから削除するとさらに問題が発生してしまうから気をつけて
                                                            • The PHP Foundationへの寄付を開始しました - pixiv inside

                                                              こんにちは、うさみ(@tadsan)です。標記の通り、ピクシブ株式会社はThe PHP Foundation(@ThePHPF)への継続的な財政支援を開始しました。 opencollective.com 支援額は月間1000ドル、年間で12000ドルになる計画です。 PHPは言わずと知れたオープンソースのプログラミング言語処理系であり、誰もが無料で自由に利用できます。そのため、多くの個人ホームページ、ウェブサイト、百科事典、ゲームのAPIサーバー、広告システム、大規模な業務システムに至るまで世界中の多くのプログラムがPHPで稼動しています。 西暦2000年前後においてはLinux, Apache (HTTP Server), MySQL, P* (Perl, PHP, PythonなどPから始まるプログラミング言語)による構成はLAMPスタックと呼ばれ、無料のソフトウェアの組み合せによって

                                                                The PHP Foundationへの寄付を開始しました - pixiv inside
                                                              • 迷惑な「テラー移民」に対してタグ荒らしするのも大概なので、大人がキッズに出来ることを考えることが大事だと思う

                                                                まとめ 無断転載などが問題になったテラーからキッズがpixivへ移動する「テラー移民」が発生して治安が終わっているらしい まとめ作成してる時に大人側の対処も悪い系のツイートも見かけたので、そのまとめ(https://togetter.com/li/1928863)も作成しました。 254269 pv 529 325 users 48 シロ @siro_xx テラー移民問題、Pixivの報告フォームが今こんな感じになってるので R18タグのないR18作品は「年齢制限に対して~」 無断転載はそのまま「無断転載~」 自己紹介や版権キャラをオリキャラと自称しているなどは「オリジナル作品の定義に~」 で報告できます 大人はタグを荒らさずに報告しようね… pic.twitter.com/NpyfnBe5BV 2022-08-09 19:21:18

                                                                  迷惑な「テラー移民」に対してタグ荒らしするのも大概なので、大人がキッズに出来ることを考えることが大事だと思う
                                                                • 「ユニコーン企業のひみつ」のユニコーン先輩を仰ぎ、追い越す道のり - pixiv inside

                                                                  コーポレートIT・テスト・品質とりまとめ、VRoid・NEOKET等新規系事業支援に、エンジニア組織運営、pixiv inside運営、PIXIV DEV MEETUP運営などを通じて、技術を軸に社内を広くエンパワーメントする仕事をしているbashです。 こちらの募集に当選し2021/4/26発売の書籍『ユニコーン企業のひみつ』をいただきました。ありがとうございます。 🦄 テック企業のみなさま、テックブログの記事の候補に一冊いかがでしょうか!!!q 🙏 » 🦄 書籍『ユニコーン企業のひみつ』を貴社テックブログでレビューしていただける企業さまを募集します https://t.co/TdfL58TwpS— Kakutani Shintaro (@kakutani) 2021年4月7日 世界的に大成功を収めているテック系ユニコーン企業の組織編成や働き方紹介している本作。じっくり読んでいくぞ

                                                                    「ユニコーン企業のひみつ」のユニコーン先輩を仰ぎ、追い越す道のり - pixiv inside
                                                                  • ClosedなGitLabのURLをSlackに貼ったら展開されるようにした - pixiv inside

                                                                    こんにちは、sue445です。今期の嫁は キュアミルキー です。 tl;dr; GitLabとSlackを使ってる場合は https://github.com/sue445/gitpanda が キラやば〜っ☆ なくらい便利なのでみんな使ってください☆ 前置き ピクシブ社内での開発にはGitLab(オンプレ)とGitHub(GHEではない方)が使われています。 コードレビューの依頼などでSlackにPullRequestのURLを貼ることが多いと思うのですが、GitHubのURLをSlackに貼ったら勝手に展開されて便利ですよね。 GitLabにもOGPがあるのでpublicなリポジトリであればSlackに貼った時に展開されます。 しかし業務で利用しているGitLabのリポジトリは外部から容易にアクセスできなかったり、ログインしないといけないページなのでSlackにURLを貼ってもOGPが

                                                                      ClosedなGitLabのURLをSlackに貼ったら展開されるようにした - pixiv inside
                                                                    • #デザイン 同人誌デザインチュートリアル - てんぱる1のイラスト - pixiv

                                                                      同人誌(主に小説)のタイトルを中心にデザインについてつらつら語ってます。ああああ誤字いっぱいーーー!文章も間違ってたりでとてもとても読みにくいです…読むんじゃない、感じろ…!こちらのチュートリアルは●

                                                                        #デザイン 同人誌デザインチュートリアル - てんぱる1のイラスト - pixiv
                                                                      • ピクシブのこれからについて、COOとCTOから皆さまへお伝えします(前編) - pixiv inside

                                                                        ピクシブでは企業として掲げているミッション・ビジョン・バリュー達成のため、毎年7月は全社員が一堂に会し、取締役以下全マネージャーより全体方針を踏まえた事業部単位の目標を共有する時間を設けています。 本日はそこからピクシブのテックビジョンにスポットライトを当てつつ、取締役COO清水(以下ushioと表記)とCTO道井(以下harukasanと表記)の対談形式で会社の未来について前編・後編に分けてお話させていただきます。 ushio : 今までピクシブが「どのような姿を目指して」「どのように舵を切って成長していくのか」外部に向けて詳細に語る機会はそう多くありませんでした。ですので本日は、CTOとの対談形式で事業目標とそれに伴う技術・開発方針について話していきたいと思います。harukasan、よろしくお願いします。 harukasan : よろしくお願いします。 ushio : まず簡単に自己

                                                                          ピクシブのこれからについて、COOとCTOから皆さまへお伝えします(前編) - pixiv inside
                                                                        • アプリ版デザインシステム実装を公開しました - pixiv inside

                                                                          アプリ版デザインシステム実装をOSS化しました こんにちは、ああうえ(@_kwzr_)です。新規事業部とデザインシステム部を兼務しており、アプリ版デザインシステムの実装を進めています。 Web版に引き続いて、アプリ版のデザインシステム(charcoal-ios, charcoal-android)をOSS化しました。 github.com github.com inside.pixiv.blog Web版との同期 アイコン・色・定数などが複数のリポジトリに定義されてしまっていると、更新が困難になってしまいます。 charcoal-iosとcharcoal-androidでは、CIで定期的にWeb版の定数の定義を用いて、自動的に更新を行なっています。Web版の定数はJSONで定義されており、iOS版ではQuickTypeを用いてSwiftの型に変換しています。Android版でも同様にKot

                                                                            アプリ版デザインシステム実装を公開しました - pixiv inside
                                                                          • AI生成作品に対する、pixivリクエストにおける今後の対応

                                                                            pixivリクエスト事務局です。 pixivリクエストにおけるAI生成作品の取り扱いに関して多くのご意見をいただいております。急激に発展している技術への対応が追いついておらず、皆さまにご迷惑をおかけしていることを深くお詫び申し上げます。 皆さまからのご意見や現状を考慮し、私たちpixivリクエスト事務局の考えや、今後の方針についてお伝えさせていただきます。 pixivリクエストは、クリエイターとファンが共に創作するサービスです リクエストは、クリエイターとファンが「好き」の気持ちでつながり、新たな創作の機会が生まれる場所を提供したい、という思いで始まったサービスです。 単純な作品の売買サービスではなく、作品のみならずクリエイターに対する「好き」の気持ちとともに、クリエイターとファンが共に作品制作をすることによって、より皆さまの創作活動が楽しくなることを目指しています。 これまでは、私たちが

                                                                              AI生成作品に対する、pixivリクエストにおける今後の対応
                                                                            • 個人サイト始めてちょっと経った

                                                                              一次創作二次創作含めて描いた絵は今までツイッターとピクシブでしか公開してなかったのだけどついに個人サイト建てた。 サイト建てて数ヶ月経った。思った通り人が全然来ない。良かった。本当に良かった。 自分は絵とマンガは情動が溢れた時に描くだけ描いて、せっかく描いたし他人の見えるとこ置いとくかってノリで投稿してただけなので。自分では道端の小石みたいに特に価値もなく見向きもされないものと思って出したものが、他人の目に留まって良さげな反応返されるとビビってしまう。 情けない話、ピクシブでブクマやいいねの数が増えてるの見たりツイッターのふぁぼりつ数が増えるの見るとビクビクしてたんだ。 身内以外に反応をもらうというと「私なんかの絵が見られてる!?」ってすごくびっくりして恐れ多くなって萎縮してしまう性分なことに加えて、(特に二次創作でちょっとでも拡散されると)「私の間違ってるかもしれない好き勝手な読解と解釈

                                                                                個人サイト始めてちょっと経った
                                                                              • PIXIV Design System 2021 の発表をしました(後編) #pixivdevmeetup - pixiv inside

                                                                                こんにちは。フロントエンドエンジニアのpnlyです。 こちらの記事は前後編に分かれた記事となっておりますので、前編の記事「PIXIV Design System 2021 の発表をしました(前編)」もあわせてご覧いただけるとよりお楽しみいただけると思います。 前編では、デザインシステムを作ろうとして試行錯誤したエピソード、そして出来上がった設計思想についてお話しました。そしてこの後編では、その思想をどのようにして実現したのかについて具体的な実装をご紹介します。 デザインシステムの実装 "pixiv-elements" 前回の記事で出てきました"デザインシステムの三層構造"の実装は一つのモノリポジトリで管理されています。ガイドラインの根本となる定数以外にも、その定数をより利用しやすくするためのユーティリティや型定義、CIスクリプト、Storybookなどのドキュメントなど、デザインガイドライ

                                                                                  PIXIV Design System 2021 の発表をしました(後編) #pixivdevmeetup - pixiv inside
                                                                                • コミケで使える決済アプリ「pixiv PAY」終了へ 「リアルイベントの在り方が変わり継続は困難」

                                                                                  ピクシブは10月1日、コミックマーケットなどで使える決済アプリ「pixiv PAY」(iOS/Android、無料)のサービスを12月1日に終了すると発表した。 アプリは11月25日午後3時で公開を取りやめる。残高の振込申請は12月15日午後3時まで受け付ける。申請は期日までに振込先の銀行口座をアプリに登録する必要がある。売上金が200円以下の場合は振込を受け付けない。売上記録をダウンロードできるサービスは12月1日に終了する。 アプリ内で1ポイント=1円として使えるpixiv PAYポイントの販売は10月1日に終了。ポイントが残っている場合は、専用フォームより払い戻し申請を12月15日まで受け付ける。 pixiv PAYは2017年8月、コミックマーケットなどで使える決済アプリとしてリリース。ピクシブはサービスの終了について「リアルイベントの在り方が変わりつつある状況を受け、サービスを継

                                                                                    コミケで使える決済アプリ「pixiv PAY」終了へ 「リアルイベントの在り方が変わり継続は困難」