並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 535件

新着順 人気順

pixivの検索結果281 - 320 件 / 535件

  • RubyKaigi 2024 - ruby-jp

    これはなに RubyKaigi 2024に関する情報を有志でまとめている非公式ページです。 編集に興味がある方はruby-jpの#scrapboxチャンネルから参加できます。 概要 公式ページ: RubyKaigi 2024 日程: 2024-05-15〜2024-05-17 会場: NAHA CULTURAL ARTS THEATER NAHArt (那覇文化芸術劇場なはーと) (沖縄県那覇市) オフラインのみ 事前イベント 4/16(火) 19:00 - 22:00 第229回 Okinawa.rb Meetup @ SAKURA innobase Okinawa🌸(in-person) 4/23(火) 19:30 - 21:30 RubyKaigi 2024 タイムテーブル徹底解説(in-person) 4/25(木) 19:00 - 21:30 RubyKaigi 2024事前勉

      RubyKaigi 2024 - ruby-jp
    • ピクシブの技術と文化を伝える「PIXIV MEETUP 2023」開催レポート - pixiv inside

      こんにちは、CTOのharukasanです。2023年9月29日、ピクシブでは3年ぶりのオンサイトカンファレンスとなるPIXIV MEETUP 2023を開催しました。ご参加いただいたみなさま、誠にありがとうございます。 このミートアップでは、単にサービス紹介や技術的知見を一方的に共有するだけではなく、参加者の皆さんとたくさんのコミュニケーションをとり、そこから新しい何かが生まれることを重視しました。各ピクシブメンバーがそれぞれのゲストをアテンドし、会場でたくさんお話をさせていただくことができました。 当日の模様やセッション内容については、この記事をはじめとして今後さまざまな形でご紹介していきますので、そちらもぜひお楽しみください。 PIXIV MEETUP2023のビジョン 「創作活動を、もっと楽しくする。その想いと技術がつながる場所。」 本ミートアップは、ピクシブが掲げる「創作活動を、

        ピクシブの技術と文化を伝える「PIXIV MEETUP 2023」開催レポート - pixiv inside
      • 日暮里に『マジ』のインドが在った…内装、チャイの味、トイレまで本当にインドだった。。。「トイレまでインドってどういう事」

        ゆるふわぴんくチャン @pinkie_junkie2 イラストレーター。タトゥーデザイナー。ご依頼はDMかGmail【pinkiejunkie34@gmail.com】にお願いします。 クロネコちんぽ録(全2巻)【amazon.co.jp/dp/B0B55L2BSK/…】ブログ【note.com/pinkie_junkie】 pixiv.net/users/44723625

          日暮里に『マジ』のインドが在った…内装、チャイの味、トイレまで本当にインドだった。。。「トイレまでインドってどういう事」
        • 魚市場から生まれた水産流通プラットフォーム「UUUO」、Rubyで迅速開発─ウーオ | IT Leaders

          IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > システム開発 > 技術解説 > 魚市場から生まれた水産流通プラットフォーム「UUUO」、Rubyで迅速開発─ウーオ システム開発 システム開発記事一覧へ [技術解説] 魚市場から生まれた水産流通プラットフォーム「UUUO」、Rubyで迅速開発─ウーオ Ruby開発最前線─Ruby bizグランプリ2023大賞サービスを紹介(2) 2024年4月4日(木)Ruby bizグランプリ実行委員会 リスト 日本発のオープンソースのプログラミング言語「Ruby」と、その開発フレームワーク「Ruby on Rails」。これらを用いて開発されたアプリケーションやサービスは数多あるが、その中から、特にすぐれたものを表彰するのが年次アワードプログラム「Ruby bizグランプリ」だ。本稿ではRuby biz グランプリ2023の大賞に選ばれた2つのサ

            魚市場から生まれた水産流通プラットフォーム「UUUO」、Rubyで迅速開発─ウーオ | IT Leaders
          • リリース予告の理想と現実〜オーナーギフト機能リリースの舞台裏から〜 - pixiv inside

            プロダクトマネージャーのwatasukeと申します。 2023/6/15、BOOTHで「オーナーギフト機能」を数ヶ月前に予告したうえでリリースしましたが、その舞台裏についてお話いたします。 🎉ショップオーナー向けギフト機能アップデート🎉 自分のショップのダウンロード商品について、ギフト用URLを注文手続きなしで発行できるようになりました! プレゼント企画やご友人・知人へのシェアなど、さまざまな場面でご活用ください!🎁 ▼詳細はこちらhttps://t.co/agtHmZaRsD pic.twitter.com/Ef24ah25NX— BOOTH公式 (@booth_pm) 2023年6月15日 ギフト機能 ダウンロード商品を購入し、発行されるギフト用URLを使って第三者に贈ることができる機能 オーナーギフト機能 ショップオーナーであればダウンロード商品のギフト用URLを無料で発行でき

              リリース予告の理想と現実〜オーナーギフト機能リリースの舞台裏から〜 - pixiv inside
            • 【たぬプレイリスト】追加。はじめてのスタバ - たぬちゃんの怠惰な日常

              お忙しいかたは「スタバ」に飛んでください。 I Am Me I Am Me リゾットvsドッピオ スタバ やんごとなきお菓子 I Am Me 今までも聞いていたけれども最近プレイリストに入れた曲です。 youtu.be (引用:BENDY SONG-Boris & The Dark Survival (I Am Me) Lyric Video-DAGames, YouTube, 2024.02.28) これは"Boris & The Dark Survival"というゲームをイメージしたファンソングらしいです。 使われなくなった無人のアニメ制作スタジオを舞台とする見下ろし型のサバイバルホラーゲームで、プレイヤーはスタジオ再建のため,化け物が徘徊する下層で物資を回収していくとのこと。 絵はかわいいです。 ファンソングとのことですが、作った人はどうやらプロの様子。 鬼ごっこ(命はかかっている)

                【たぬプレイリスト】追加。はじめてのスタバ - たぬちゃんの怠惰な日常
              • 「契約書を無視してくるだと…?おもしれえ女!」賃貸トラブルを乙女ゲームの俺様系イケメンになりきって攻略した話

                道雪葵 @michiyukiaporo 漫画を描いたりしてる。 「うちのトイプーがアイドルすぎる」→comic.pixiv.net/works/4838 「女子漫画編集者と蔦屋さん」「アポロにさよなら」 ✉️shumshumsoon662★gmail.com(★→@) 無断転載はご遠慮ください。リプあまり返せなくてすみません。

                  「契約書を無視してくるだと…?おもしれえ女!」賃貸トラブルを乙女ゲームの俺様系イケメンになりきって攻略した話
                • 【2024年度】エンジニア向け研修資料まとめ - Qiita

                  はじめに 本記事では無料で公開されている企業のエンジニア向け研修資料をまとめました。 近年では、多くの企業が新人向けの研修資料を公開しています。これらの資料は内容が充実しており、初心者から中級者まで幅広いレベルの学びを得ることができます。さらに、資料の作り方も参考になるため、勉強会で発表する人や企業の研修担当者にとっても貴重な情報源となっています。 本記事では様々な企業のエンジニア向け研修資料をまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください! 弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。 また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらまで。 この記事の主な対象者 有名企業の研修資料を幅広く確認したい方 エンジニアとして初級から中級レベルの方 独学で学んでいる方 今後研修資料

                    【2024年度】エンジニア向け研修資料まとめ - Qiita
                  • 【重要】他社サービスの情報漏洩にともなう、同一パスワード変更のお願い

                    pixiv事務局です。 現在、株式会社GMWが運営するpictBLand、pictSQUAREにて、個人情報の漏洩があったことを確認しております。(※pictBLand、pictSQUAREはピクシブ株式会社が運営するサービスではございません) https://twitter.com/pictBLand/status/1691382572545392640 漏洩した情報には、pictBLandおよびpictSQUAREの「ログインメールアドレス」「ログインパスワード」も含まれているとのことです。 pixivおよびpixiv関連サービスで同一のパスワードを使用している場合は、不正アクセスに利用されるおそれがあるため、早期にパスワードの変更をお願いいたします。 同一のパスワードを使用していたかわからない場合も、念の為パスワードを変更いただけますと幸いです。 ご自身の大切なアカウントを不正アクセ

                      【重要】他社サービスの情報漏洩にともなう、同一パスワード変更のお願い
                    • 小学生の娘がブレイバーンを気持ち悪がっているので、いうことをきかないと「ブレイバーン観るよ!」と言ってる→虐待では?と言われる

                      よな @lessjonahhome 小学生の娘がブレイバーンを気持ち悪がって「私の前で視聴しないで」と要求してきたので いうことをきかないと「ブレイバーン観るよ!」「やだやだやめて!」「ごめんなさいは!」「ごめんなさい!!!」 今日はとうとう「ブレイバーンが来るよ」と言ったら笑って片付けを始めた もはやなまはげや 2024-02-24 11:52:52 よな @lessjonahhome 成人済み。一撃腐雑食の字書きです。18↑推奨SG/GS/SGS その他無地雷。FRBご自由に。 ※二次腐関連でない方はブロ解することがあります pixiv.net/member.php?id=…

                        小学生の娘がブレイバーンを気持ち悪がっているので、いうことをきかないと「ブレイバーン観るよ!」と言ってる→虐待では?と言われる
                      • 【はてなブログお題・こぼしたもの】 「寒い」ってつい口からこぼれちゃう。 - 発達障害だって、頑張るもん!

                        今週のお題「こぼしたもの」 こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 冷え性で真夏以外は「寒いよね」って言葉がつい口からこぼれてしまう私の、ちょっとした日常のお話。 ● 別に同意を求めているわけではないけど、クセのように「寒いね」って言葉がこぼれちゃう…。しょんぼりした私に発達障害児息子がふと言った一言に、色々考えさせられました。 同意を求めているわけでも、どうにか対処してほしいわけでもない 返答にしょんぼりするようになってきた 僕もそうだよ まとめ 同意を求めているわけでも、どうにか対処してほしいわけでもない 私はかなりの冷え性です。高校時代からタオルを膝にのせて、身体の「冷たさ」をカバーしているような子でした。 当時はひざ掛けを使っている子なんて皆無で(そもそもひざ掛けは車椅子の人が使う

                          【はてなブログお題・こぼしたもの】 「寒い」ってつい口からこぼれちゃう。 - 発達障害だって、頑張るもん!
                        • VRChat想定アバターなどフルスクラッチアバターに3D衣装を簡単に着せることができる新機能を開発中!

                          VRChat想定アバターなどフルスクラッチアバターに3D衣装を簡単に着せることができる新機能を開発中! いつもVRoidをご利用いただきありがとうございます。 VRoidチームではVRoid Studioの新機能として、VRChat想定アバターなどのフルスクラッチアバターに3D衣装を簡単に着せることができる機能を開発しています。 現在はベータ版のトライアルを実施中ですが、開発中の新機能について一足早く皆様にご紹介いたします。 ■好きなフルスクラッチモデルの着替えが可能にpixivと連携した創作物の総合マーケット「BOOTH」では、VRoid Studio向けの3Dアイテムの他にも、VRChatでの使用を想定した衣装アイテムなどが数多く出品されています。 しかし、これまでVRoid Studioでは.vroidファイル以外のモデルデータの着せ替えをすることができませんでした。 今回開発中のV

                            VRChat想定アバターなどフルスクラッチアバターに3D衣装を簡単に着せることができる新機能を開発中!
                          • バーチャル・シンガー「初音ミク」はどう生まれた?開発者に聞く

                            クリエイタープロジェクト 日本中の誰もが、一度は耳にしたことがあるであろう「初音ミク」の名前。彼女は実在しないバーチャル・シンガーで、その人気は道民のみならず海外にも広がり公式Twitterには約50万人のフォロワー、公式YouTubeには約240万人のチャンネル登録者数がいるほどです。 「バーチャル・シンガー」と言っても、初音ミクは、単に歌ったり踊ったりする3Dキャラクターではありません。 彼女は、歌詞とメロディーを入力して歌を歌わせることができる「歌声合成ソフトウェア」。ソフトさえあれば、誰もが初音ミクのプロデューサーになれます。 2007年に突如出現した彼女を開発したのは、札幌で「音」にまつわる素材やソフトを開発・販売するクリプトン・フューチャー・メディア株式会社の、佐々木渉氏です。 世界的人気となったバーチャル・シンガーはどのようにつくられたのでしょうか。佐々木氏に、開発に至るまで

                              バーチャル・シンガー「初音ミク」はどう生まれた?開発者に聞く
                            • 「お気持ちだ」って言ってるから何でもいいんだけども

                              ・AIが話題になるずっと前からfanboxやFantiaのガイドラインに許可されていない二次創作で金取ることを批判していた。 どこを問題にしてるのか焦点はっきりさせてほしいんだよね 君は多分「二次創作で金儲けすること」が問題の核なんだよね? なら「ガイドラインに許可されてない~」とかいう関係ないことは書くなや。な? そういうの本当に良くないから。 君が言いたいことの核が「ガイドラインを墨守せずサービスを使うのは良くない」なら、 「ガイドラインに許可されない~」って書いていいんだよ。 でもそうじゃないならそうやって関係ないことを書くな。 厳しい言い方すればそれはウソ・誤魔化しなんだよ。 自分の本心や本当の動機と違う「尤もらしい理由」を付け足したわけだから。 お気持ちはいい。嘘はつくな。 これは本当にみんなに言える。 表現規制したい奴等とかもさ。 あいつらもう次々に規制理由を変えていくじゃん?

                                「お気持ちだ」って言ってるから何でもいいんだけども
                              • 「夏目友人帳」2023アニメ15周年② - マー坊のオススメ

                                当ブログではアフィリエイト広告を利用います ma-chanの健康グッズも読んでね➡➡ マー坊です(^^♪ 本日もワンちゃん ニャンコに関する商品を紹介します 欲しい商品を探す手間と 大変さを緩和出来て楽しんで見てもらえるブログ作りを目指しているので どうぞよろしくお願い致します リンク リンク 「夏目友人帳」の主要な登場人物は? 「夏目友人帳」の主要な登場人物は以下の通りです12: 夏目貴志(CV: 神谷浩史、少年時代 藤村歩):主人公で、妖怪が見える少年です1。 ニャンコ先生・斑(CV: 井上和彦、変身時 小林沙苗):猫の姿をした妖怪で、夏目貴志の用心棒です1。 夏目レイコ(CV: 小林沙苗):夏目貴志の祖母で、故人です1。 藤原滋(CV: 伊藤栄次、幼少時 加藤奈々絵):貴志の遠縁で彼を引き取る人物です1。 以上が「夏目友人帳」の主要な登場人物です。物語はこれらのキャラクターとその他の

                                  「夏目友人帳」2023アニメ15周年② - マー坊のオススメ
                                • なぜピクシブはデータ利活用の中心に“ドメインチーム”を置くのか データの生成・連携・加工・分析のすべてを任せる理由

                                  登壇者の自己紹介とアジェンダの紹介 kashira氏:初めまして、kashiraと申します。本日は、ピクシブのデータインフラと組織構造について発表いたします。 自己紹介です。CTO室プラットフォーム開発部でエンジニアをしています、kashiraと申します。ふだんは、全社のデータインフラの整備や、データマネジメントの整備といった業務を行っています。 本日は、データインフラとデータ利活用の組織構造について、データ基盤チームの観点からお話できればと思っています。 今日のプレゼンで話すことは、大きく3つです。ピクシブでは、プロダクトのデータがすべて集約された全社共通のデータインフラを整備しています。この全社共通のデータインフラについて、まずお話しします。 次に、なぜピクシブが全社共通のデータインフラを整備しているのか、データ利活用をどう進めているのかについて理解してもらうために、データ利活用の組織

                                    なぜピクシブはデータ利活用の中心に“ドメインチーム”を置くのか データの生成・連携・加工・分析のすべてを任せる理由
                                  • 商業活動と同人活動の違い関連 - 漫画皇国

                                    商業誌から原稿料を貰って読切が掲載されたのが2021年7月、初連載を持ったのが2022年4月だったので、商業活動を始めてから2年半、連載を持つようになってからもうすぐ2年という感じになります。 それまでの5年ぐらいは同人活動をしていて、僕は同人で漫画を描いているだけでまずは楽しかったので、商業活動を辞めたらまた同人活動に戻っていくと思うのですが、商業活動は結構楽しいので、できるだけ続けたいなと思っています。 商業活動は同人活動よりも多くのメリットがあるなと思ってやってるので、その辺を書きます。 (1)紙の本を出すためのあれこれを引き受けてくれる 即売会主体での同人活動をするのであれば、本の在庫を抱えるということには非常にセンシティブになってしまいます。家にまだ売れてない本が数百冊あるだけで圧迫感がありますし、数千冊を保管するのは現実的ではありません。なので同人活動ではせいぜい数百冊程度を刷

                                      商業活動と同人活動の違い関連 - 漫画皇国
                                    • Twitter閲覧制限でクリエイターに懸念広がる 「動向によっては死活問題」も…… 人気漫画家が「軸足を移すつもりはない」と語る理由

                                      Twitterで発生している閲覧制限により、Twitterを中心に活動してきたクリエイターからは懸念の声などが広がっています。ねとらぼ編集部は、Twitterで活動する人気漫画家に、今回の事態についての受け止めを聞きました。 Twitter閲覧制限にクリエイター懸念(Twitterより) Twitterでは日本時間7月1日夜から、API呼び出しの回数制限を超えたというメッセージが表示され、ツイートが表示されない症状が発生。オーナーのイーロン・マスク氏は2日、極端なレベルのデータスクレイピング(自動収集)とシステム操作に対処するため、一時的に制限を設けると発表していました。 当初は「認証済みアカウントが1日6000投稿、未認証アカウントは1日600投稿、新しい非認証アカウントは1日300投稿」を上限とする閲覧制限が行われたものの、その後はそれぞれ1万投稿、1000投稿、500投稿になっていま

                                        Twitter閲覧制限でクリエイターに懸念広がる 「動向によっては死活問題」も…… 人気漫画家が「軸足を移すつもりはない」と語る理由
                                      • 猫のために作った“けりぐるみ“が家族に命名されるほど「あるもの」に似すぎた「残念ながら完全一致」「衛生観念の高い猫ちゃん」

                                        🍈🍑ぼろろう🍋🍊 @bololow 成人です。刀とその.5ミュ、ツ亻ステ、BL、化粧、食べ物。日常ツイばかり、誤字脱字多い。お仲間と理解できない方はブロ解することがあります。鍵の時は年齢(18↑)が分からないと許可✕。 pixiv.net/member.php?id=…

                                          猫のために作った“けりぐるみ“が家族に命名されるほど「あるもの」に似すぎた「残念ながら完全一致」「衛生観念の高い猫ちゃん」
                                        • インターネット老人会に寄せてネット半生を振り返る - カイ士伝

                                          この記事は、「インターネット老人会 Advent Calendar 2023」14日目の記事です。 インターネット老人会 Advent Calendar 2023 – Adventar https://adventar.org/calendars/8729 インターネット老人会について語る前に、そもそもインターネット老人会の対象とは誰なのか。以下のサイトを見る限り、だいたい2000年前後、2000年よりちょっと前くらいが老人会の対象っぽい。 インターネット老人会は、昔のインターネットを懐かしむ人たちである。2020年代前半現在では、おもに常時接続以前〜移行期の、1990年代後半〜2000年代前半にネットを楽しんでいた層が中心的な年代。 インターネット老人会 (いんたーねっとろうじんかい)とは【ピクシブ百科事典】 https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%A4%E3%83

                                            インターネット老人会に寄せてネット半生を振り返る - カイ士伝
                                          • アニメーション映画『映画大好きポンポさん』 - ioritorei’s blog

                                            アニメーション映画 映画大好きポンポさん 映画大好きポンポさん 『映画大好きポンポさん』とは アニメーション映画『映画大好きポンポさん』 あらすじ 登場人物 ジョエル・ダヴィドヴィッチ・ポンポネット ジーン・フィニ ミスティア ナタリー・ウッドワード マーティン・ブラドック ジョエル・ダヴィドヴィッチ・ペーターゼン コルベット アラン・ガードナー 子供向けのようなキャラクターデザインと気の抜けたタイトル…残念ですが、傑作です 気の抜けたタイトル 子供向けすぎるキャラクター 映画制作の裏舞台を鋭く描く傑作 『映画大好きポンポさん』とは 『映画大好きポンポさん』は杉谷庄吾【人間プラモ】先生による日本の漫画作品。 2017年4月にイラスト投稿サイト「pixiv」に投稿された。 映画プロデューサーのポンポを軸とし、新人映画監督のジーンや新人女優のナタリーの成長を描いている。 第1作以後も「NYAL

                                              アニメーション映画『映画大好きポンポさん』 - ioritorei’s blog
                                            • 無名メーカーの激安マウスパッドはここが駄目。メーカー品との大きな違い - 格安ガジェットブログ

                                              マウスパッドは言ってしまえば布です。しかしただの布製品なのに、メーカーによって価格に大きな違いがあります。どうせどのマウスパッド買ったって対して変わらないし、安物で良いだろという意見もわかりますが、安物には安物なりのリスクがつきものです。そこで、この記事では、無名メーカーの安物マウスパッドにありがちな駄目な点をいくつか紹介していきます。 激安マウスパッドのここが駄目 臭い。そして不衛生 品質に目に見えて問題 やばすぎるプリント 説明文が適当すぎる まとめ 激安マウスパッドのここが駄目 臭い。そして不衛生 中国の人件費は日本なんて目じゃないくらい安いです。そして、そういう低賃金で雇われる工場労働者の職場はとても劣悪です。冷暖房や空調なんて効いている筈もないですし、食事を専用の場所で取れる労働者が果たしてどれだけいるものか。毎日帰宅なんてできるはずもなく、当然風呂にも入れず夜なべして仕事をして

                                                無名メーカーの激安マウスパッドはここが駄目。メーカー品との大きな違い - 格安ガジェットブログ
                                              • ガリガリの身体と下痢でしか興奮しない女だけど

                                                私は拗らせたガリフェチ、拒食症フェチ、下痢フェチだ。 それもグラビアだと藤田いろはくらいの体型が好きなスレンダーフェチ、とかというレベルではない。20キロ前半近く痩せ細った人、例えばAV?だけど町田りなくらいでしか抜けない。pixivで毎日そういう絵を探しているけど、私の好みレベルまでのガリガリはそうそう描いている人がいない。 何がきっかけがは分からないけど、この悪癖は小学生の時からそうだ。父親のガラケーを借り「拒食症」「ガリガリ」といった単語で画像検索していたのを、履歴を見て親はどう思ったのだろう。 そして、これも小学生の頃からだけど、「下痢をしている体調の悪い人(できたら男)」にたいそう興奮していた。 しかし排泄物や羞恥に興味が無いし、むしろ前者には嫌悪感しかないが、世の中「下痢」が好きなスカトロマニアの大半(母数が少ないだろうけど)は、女の子のそういうことに興味がある。なので、検索す

                                                  ガリガリの身体と下痢でしか興奮しない女だけど
                                                • 2023年末: ChatGPT / LLM とチャット UI と社会実装のカタチを考える|とりしま日記

                                                  早いもので今年もあと1ヶ月を切ったらしい。私個人としては今年度末に完成させねばならないスタートアップ案件の開発をひとりで抱えていて全然終わっておらずヒーヒー言っているのだが、それはさておき。 このアカウントは元々アニメの話をするために作ったものなのだが、言語化したい欲はありつつも記事まで完成させられるほどのモチベがなく(加えてこういう記事は特に見てもらえなかったりして、結局自己満足以外にリターンが薄い)、結局ほとんど記事を書けていなかったりする。 文章自体は Twitter でそれなりに書いているはずだが、やはり文章構成や文体とかを考えず気軽に放言できるメディアが性に合っているのだろう。 ということで、スレッドツイートをするようなノリで思ったことをただ書き連ねてこの記事を書いている。 まとまった記事を書こうとすると文体とか効果的に伝わる表現とかを考えないといけなくて思考が阻害されるが、単に

                                                    2023年末: ChatGPT / LLM とチャット UI と社会実装のカタチを考える|とりしま日記
                                                  • 「チキチキマシン猛レース」面白いよ② - マー坊のオススメ

                                                    当ブログではアフィリエイト広告を利用います ma-chanの健康グッズも読んでね➡➡ マー坊です(^^♪ 本日もワンちゃん ニャンコに関する商品を紹介します 欲しい商品を探す手間と 大変さを緩和出来て楽しんで見てもらえるブログ作りを目指しているので どうぞよろしくお願い致します リンク リンクチキチキマシン猛レース影響『チキチキマシン猛レース』は、その個性的なキャラクターとユーモラスなストーリーテリングにより、多大な影響を与えました。特に日本では、その人気は本国アメリカ以上だと言われています1。また、日本での人気は高く、さまざまなプラットフォーム向けのコンピュータゲームにもなりました1。 このアニメは、その独特なキャラクターとエキサイティングなレースの描写により、視聴者に強い印象を与えました。特に、ブラック魔王とケンケンのコンビは、その悪巧みと失敗によるコミカルな展開で視聴者を楽しませまし

                                                      「チキチキマシン猛レース」面白いよ② - マー坊のオススメ
                                                    • なぜ絵師は生成AIを憎むのか ~機械翻訳との類似性に着目して~

                                                      絵を描かない連中が永遠に理解してくれないから、屋上屋を架すことになった。いい加減理解してくれ。 審美眼がないねんお前ら暴論だけど、言ってしまえばこの一言に尽きる。 少しでもデジ絵を触ればわかるんだが、生成AIで出力しただけの画像は、見ればもうAI産だとわかる。なんもしてないんだなって。こいつ何も考えてないってわかるんだよ。手が3本生えてるとか、髪がめちゃくちゃとかじゃなくて。もうコンテキストがない。わかるかなぁ。 絵を描くときには基本的に目的があって筆をとってるわけ。そうすると、何処を描き込んで、どこを描き込まないかっていう、気圧の差っていうか、そういうのが産まれるわけ。 これは絵を描くことが楽しいバーサーカーでも同じ。そういうやつはだいたい、普通はそんなことまでやらんってことをしてくる。こいつやりおったって。そういう、画面の向かいのニンゲンの意思が伝わってくる。何を伝えたいのか、なんとな

                                                        なぜ絵師は生成AIを憎むのか ~機械翻訳との類似性に着目して~
                                                      • Dataplexのデータリネージ機能を導入した話 - pixiv inside

                                                        はじめに 初めまして。プラットフォーム開発部にてデータ基盤を整備しているkashiraと申します。 ピクシブではデータガバナンス強化のために、Google Cloud Platform(GCP)のDataplexのデータリネージ機能を本番運用で使い始めました。 この記事では、「どのように導入したのか?」「導入によってどんな効果が出たのか?」について話していきます。 cloud.google.com データリネージとは? データリネージとは、データの流れを可視化する機能です。 BIやDWHで分析するデータは、各所に散らばった複数の処理を経て生成されます。 複数の散らばった処理を1つずつ追いかけるのには時間がかかり、何かデータに障害が発生した場合のデバッグや、データ変更をしたい場合の調査に対するコストが大きくなります。 こうした課題を解決するための仕組みの1つがデータリネージです。 具体的には

                                                          Dataplexのデータリネージ機能を導入した話 - pixiv inside
                                                        • pixiv、なろう、カクヨムなどが一斉にパスワード変更をお願いした怖い理由

                                                          SNSからユーザー情報が大量流出か 2023年8月15日、株式会社GMWは同社が運営するSNSサービス「pictBLand」および、オンライン即売会サービス「pictSQUARE」が不正アクセスを受け、両サービスのログイン時に利用するメールアドレスとパスワード、そしてpictSQUAREに登録した振込先口座情報と配送先住所が流出した可能性があると発表しました。 当該サービスから窃取した情報を販売するとほのめかす投稿も海外で発見され、今後は情報流出に伴う悪用が始まる恐れがあります。 【弊社サービスにおける重要なセキュリティ情報とお詫び】 弊社サービスをご利用いただいている皆様に、大変重要なお知らせとお詫びの言葉を申し上げます。 先日、当サービスのデータベースに不正アクセスが行われ、データベースの情報が第三者によって流出した可能性が判明いたしました。… — pictBLand@BL特化SNS

                                                            pixiv、なろう、カクヨムなどが一斉にパスワード変更をお願いした怖い理由
                                                          • バービー=現代のパンとサーカス=3S政策=ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム=自分より賢い人間を支配するのは難しいけど、自分より愚かな人間を支配するのは簡単

                                                            敗戦後の日本人は原爆で大量虐殺したアメリカに感謝して媚びを売る「ストックホルム症候群」の患者 強い者(在日米軍)には逆らえず、弱い者イジメと嘘と妥協が蔓延 愛国ビジネスで儲ける売国奴は宗主国アメリカ様のケツ穴をなめるのに忙しいですね ナチスが降伏したので日本で原爆実験ナチスドイツからアメリカに亡命したユダヤ人科学者がアメリカ大統領に原爆開発を進言アインシュタイン「このままではナチスが連合国よりも先に原爆を開発して連合国は負けますよ」本来ナチスに使う予定だった原爆が、ナチス降伏で使う先がなくなった 戦闘員ではなく、非戦闘員の民間人で原爆の威力を調査仕方ないので、まだ降伏してない日本で原爆の人体実験を決定京都は文化財があるのでダメ→空襲で焼失していない都市を選定→広島と長崎がターゲット原爆は軍事施設ではなく市街地が目標=兵士ではなく民間人を皆殺しに決定→ピカドン! 昭和天皇「死にたくないから無

                                                              バービー=現代のパンとサーカス=3S政策=ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム=自分より賢い人間を支配するのは難しいけど、自分より愚かな人間を支配するのは簡単
                                                            • 「長靴をはいた猫」どんな話?③ - マー坊のオススメ

                                                              当ブログではアフィリエイト広告を利用います ma-chanの健康グッズも読んでね➡➡ マー坊です(^^♪ 本日もワンちゃん ニャンコに関する商品を紹介します 欲しい商品を探す手間と 大変さを緩和出来て楽しんで見てもらえるブログ作りを目指しているので どうぞよろしくお願い致します リンク リンク 「長靴を履いた猫」が日本では どう受け入れられているか? 「長靴をはいた猫」は日本でも非常に人気があり、様々な形で受け入れられています。以下にその一部をご紹介します: アニメ化:日本では1969年に東映動画によってアニメ化され、「長靴猫シリーズ」として知られています1。このシリーズはペローの童話を原作としており、多くの人々に親しまれています1。 舞台化:宝塚歌劇団によってミュージカル作品として舞台化されています1。 映画化:ドリームワークスによってCGアニメ映画「長ぐつをはいたネコ」が制作され、日本

                                                                「長靴をはいた猫」どんな話?③ - マー坊のオススメ
                                                              • ロボット(学び考える歴史)

                                                                私たちと一緒に考えよう!あら、このロボットは? ロボット「……。」 このロボット、記憶力はすごいけれど、人間のことをよく知らなくて…。 一緒に歴史を学べば、わかるようになるかも! ロボット「ヨロシク お願いします。」 あなたも、私たちの問いかけや、ロボットの発言に答えてね。 概要ロボット(学び考える歴史)とは、浜島書店から発行されている中学歴史資料集「学び考える歴史」に登場するキャラクター。 胴体に「?」マークが刻まれ、頭部の上に電球らしき物体が付いた寸胴のロボット。 公式では名前は設定されておらず、単に「ロボット」と呼称されている。 書籍内では史実上の出来事に対して、当時の時代背景や宗教観を無視した『事後諸葛亮』的な感想、人々の心情を無視した合理的すぎる結論、物事の順序を踏まえない短絡的な疑問など、突っ込みどころ満載の発言を連発している。 江戸時代のキリシタン弾圧に使われた踏み絵の写真に

                                                                  ロボット(学び考える歴史)
                                                                • よく行くコメダにすごい物腰が柔らかい超絶仕事出来る店長がいるんだけど、クレーマーに良い声でとどめを刺す対応してて推そうと思った

                                                                  朝野れい @asano0912 細々と絵を描いてます//すごい勢いでヒロアカの深い沼に落ちてしまった//長年FaIcom軌跡シリーズの追っかけをやってます//シオミツはいいぞ、全人類東亰ザナドゥをやろう//絵のご依頼は休止中▶skeb.jp/@asano0912 pixiv.net/member.php?id=… 朝野れい @asano0912 よく行くコメダにすごい物腰が柔らかいのにめちゃくちゃ指示振るのが上手い超絶仕事出来る店長(たぶん)がいるんだけど、今日行ったらおじいさんクレーマーにずっと絡まれてて「それでは警察お呼びしましょうか~」って良い声で聞こえてきたのでこれからも推そうと思った 2024-02-05 11:50:33 朝野れい @asano0912 ちなみに私の前に入店しようとした別のおじさん、元気に「ビールある?!」って聞いてたけど「ビールは無いですねぇ」って言われてすれ

                                                                    よく行くコメダにすごい物腰が柔らかい超絶仕事出来る店長がいるんだけど、クレーマーに良い声でとどめを刺す対応してて推そうと思った
                                                                  • 定価4000円から3700円値引きの破格おせちを買った結果『コミフ』だった→「コミフって何?」

                                                                    tanpo @H_npocya キュートな創作男子🎨双子の兄弟🍒ねるるねLove🫶 【pixiv】pixiv.net/users/15899053【ご連絡✉️】npocya@gmail.com【ファンボ】npocyan.fanbox.cc amazon.jp/hz/wishlist/ls…

                                                                      定価4000円から3700円値引きの破格おせちを買った結果『コミフ』だった→「コミフって何?」
                                                                    • 代表取締役の異動に関するお知らせ - ピクシブ株式会社

                                                                      ピクシブ株式会社は、2024年1月15日(月)に開催された取締役会において、下記のとおり代表取締役の異動について決議しましたので、お知らせいたします。 ◼︎異動の理由 組織の活性化を図り、持続的な成長を目指すため ◼︎異動の内容 氏名  丹羽 康弘 新役職 代表取締役CEO 旧役職 取締役 兼 コーポレート本部本部長 ◼︎就任日 2024年2月1日(木)

                                                                        代表取締役の異動に関するお知らせ - ピクシブ株式会社
                                                                      • iOS版、Android版pixivアプリにおける、一部機能の変更について

                                                                        pixiv事務局です。 現在pixivでは、Android版pixivアプリのインストールや更新ができない問題への対応を行っております。 ご利用中の皆さまには多大なご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。 この対応の一環として、2023年7月14日より、iOS版、Android版ともにpixivアプリにおいて一部機能の変更を行いました。 また本件と関連した、Android版pixivアプリでご登録中のpixivプレミアム更新時の決済がGoogle側により自動的にキャンセルされ、解約となっている可能性がある問題に対する一次対処も行っております。 こちらは改めてお知らせ、メールにてご報告させていただきます。お待たせして大変申し訳ございません。 pixivアプリにおける変更内容、及び対象ユーザーは以下の通りです。 変更はアプリを更新するしないに関わらず、インストール済みのアプリをお使いの方には

                                                                          iOS版、Android版pixivアプリにおける、一部機能の変更について
                                                                        • 総説・現代日本のカウンターカルチャー(随時アップデート予定) - 曇りなき眼で見定めブログ

                                                                          総説 左派カウンターカルチャー 古き良き左派文化論の生き残りとしての反資本主義・新自由主義論壇 ツイフェミと化したフェミニスト アベ政治を許さない系文化人 れいわ新選組など 安倍晋三語録 外山恒一 右派カウンターカルチャー 弱者男性論壇 表現の自由戦士 古き良きネトウヨから反緊縮ネトウヨへ 反アカデミズム ゲンロン界隈 『土偶を読む』 橋下徹など維新ポピュリスト ネットメディア系 ひろゆき、成田悠輔など ガーシー、コレコレ、ガレソ 立花孝志 オラオラ系YouTuber 加藤純一などの配信者 私人逮捕系 ネットのアングラ文化 淫夢 恒心教 最後に 総説 先日、弱者男性論客として有名な「小山」先生がこんなツイートをしていた。 実際今どきの高学歴男子ってこういうチンポ騎士ばっかですよね。盲目的に権威に阿り党派に順応して独自性あるカウンターカルチャーを築けるような個性は持ってない。「変人でも天才で

                                                                            総説・現代日本のカウンターカルチャー(随時アップデート予定) - 曇りなき眼で見定めブログ
                                                                          • Googleなど50以上のプラットフォームで実行される中国政府最大の偽情報キャンペーン「Spamouflage Dragon」、中国の政策を推進して反体制派を批判する恐るべき実態

                                                                            50以上のソーシャルメディアを利用して、欧米や日本を標的とした世論誘導を行う巨大な偽情報キャンペーン「Spamouflage Dragon」が中国政府主導で展開されていると報じられています。このSpamouflage Dragonでどのようなプロパガンダ活動が行われていたのかについて、アメリカ経済メディアのBloombergが報じています。 Pro-Chinese Spamouflage Dragon Has Penetrated Social Media - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2023-12-15/pro-chinese-spamouflage-dragon-has-penetrated-social-media アメリカ・ユタ州でビジネスコンサルタントを営むスペンサー・タガート氏のX(旧Twitter)の

                                                                              Googleなど50以上のプラットフォームで実行される中国政府最大の偽情報キャンペーン「Spamouflage Dragon」、中国の政策を推進して反体制派を批判する恐るべき実態
                                                                            • 「今のピクシブは、AWS、GCP、オンプレのすべてがアツい」 パブリッククラウド活用における、未来のための取り組み

                                                                              過去と現在のオンプレとクラウドの比率 sue445氏:次に、現在のピクシブの状態について話します。(スライドを示して)だいたいこんな感じのことを話そうと思います。 まず、オンプレとクラウドの比率について話します。 僕が入社した当時は、クラウドの利用率はだいたい2割弱でしたが、今現在は3割弱と、ちょっと増えています。 AWSのアカウントやGCPのプロジェクトはTerraformとGitLabで管理 次に、Terraformについて話します。僕が入社した以降に開設されたAWSのアカウントやGCPのプロジェクトは、基本的に全部TerraformとGitLabで管理しています。 最初にTerraformのリポジトリを作ったのは、冒頭で話したAWSのオートスケールRunnerのやつで、その時は2018年11月でした。それからTerraformのリポジトリをいろいろ作って、今現在だいたい60個ぐらいあ

                                                                                「今のピクシブは、AWS、GCP、オンプレのすべてがアツい」 パブリッククラウド活用における、未来のための取り組み
                                                                              • 「DLsite」、AI生成フロア新設へ

                                                                                ゲオホールディングス傘下のエイシス(東京都千代田区)は2月15日、二次元コンテンツのダウンロード販売サービス「DLsite」内に「AI生成フロア」を新設すると発表した。既存フロアとは分離された独立フロアとする。 AI生成フロアは「近日中」に公開予定。漫画、CG、イラスト形式を含むAI生成作品をこのフロアに一律集約し、取り扱いを再開する。女性向け作品やスマホゲーム作品は当初対象になっていないが、「準備が整い次第、AI生成フロアに移行」するという。 AI生成画像をめぐっては、既存ユーザーの反発などを受け、2023年春にピクシブの「pixivFANBOX」や虎の穴「Fantia」など複数のプラットフォームが相次いで取り扱いを停止。収益化の手段は限定されていた。 DLsiteも同年5月12日、「画像生成AI技術の急激な発展に対し、対策やガイドライン・ポリシーの整備が追いつかなくなってきている」とし

                                                                                  「DLsite」、AI生成フロア新設へ
                                                                                • PHPStanクイックガイド2023

                                                                                  PHPStan (PHP Static Analysis Tool)はコードを実行せずに検査できるツールです。本稿では業務アプリケーションにPHPStanを導入するまでに押さえておきたい事柄を記述します。 導入 PHPStanは本稿記述時点の1.9.x系において、PHP 7.2以降で実行できます。PHPStanは composer require --dev phpstan/phpstan でのインストールが基本です。 プロジェクトルートの phpstan.dist.neon に、以下のように記述してください。 pathsには実際にPHPファイルが格納されているディレクトリを指定しましょう。たとえばフレームワークによっては app inc public のようなディレクトリに配置されているかもしれません。 levelは現在のところ1〜9が定義されており、文字列の"max"を指定することで将

                                                                                    PHPStanクイックガイド2023