並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 265件

新着順 人気順

plantumlの検索結果121 - 160 件 / 265件

  • Excel以外でネットワーク構成図を書きたくなったのでPlantUMLとnwdiagを試してみました。 | Raccoon Tech Blog [株式会社ラクーンホールディングス 技術戦略部ブログ]

    株式会社ラクーンホールディングスのエンジニア/デザイナーから技術情報をはじめ、世の中のためになることや社内のことなどを発信してます。 はじめまして。インフラまわりの担当をしているいせです。 インフラエンジニアなら誰しもExcelでネットワーク構成図を作成した経験があるのではないでしょうか? 私はラクーンに就職する前に2社で働いた経験があるのですが、いずれの現場でもExcelの構成図を触る機会がありました。 そんなExcelのネットワーク構成図ですが、私は以下の点で不便に感じています。 図形の中のテキストを検索できない 図形の位置をそろえるのが面倒 構成図を更新したときなどに差分比較しにくい 構成図の規模が大きくなるとうまくレイアウトするのが大変 そこで、テキストベースでホストやネットワークの関係性(ホストAとBは同じセグメント、セグメントZとYはルータRを介して接続される、など)を記述する

    • PlantUML Web Server

      Create simply and freely UML diagrams from your browser thanks to PlantUML Web Server. Just enter a text diagram, and get the result in PNG or SVG format.

        PlantUML Web Server
      • GitHub Trending RSS

        GitHub Trending RSS Star The latest build: 7 October, 2023 All Languages Unknown Languages Unknown languages 1C Enterprise 2-Dimensional Array 4D ABAP ABAP CDS ABNF ActionScript Ada Adblock Filter List Adobe Font Metrics Agda AGS Script AIDL AL Alloy Alpine Abuild Altium Designer AMPL AngelScript Ant Build System Antlers ANTLR ApacheConf Apex API Blueprint APL Apollo Guidance Computer AppleScript

        • Kibela キベラ|自律的な組織になるナレッジ共有ツール

          インポート~情報蓄積 ・他のツールから簡単にインポート ・みんなでリアルタイム共同編集 ・文中にインラインコメント(リリース予定) ・編集履歴の確認とロールバック ・下書きレビューでワークフロー ・Markdown、リッチテキストエディタ、PlantUML ・Excel、CSV、スプレッドシートをコピー&ペーストで表作成 ・画像、動画をコピー&ペーストで貼り付け ・よく使う情報をテンプレート化 構造化~活用 ・グループでアクセスコントロール、フォルダで構造化 ・複数条件に対応した高度な検索 ・プレゼンテーション機能 ・記事を外部共有 ・いいね!でレスポンス、コメントで議論 ・迅速なチャットサポート ・API、Webhook、Zapierなど外部ツール連携 高度なセキュリティ ・SAML 2.0認証 SSO(Google Workspace、OneLogin、Azure Active Dir

            Kibela キベラ|自律的な組織になるナレッジ共有ツール
          • 結局UMLとかシーケンス図とかAWSの図とかどれで描くと良いのよ?と思ったときの選択肢 - Qiita

            自身のプライオリティによりますが、いくつか。 Markdownで幅広く再利用性を利かせたい、長期的に丁寧に版管理したい 自分自身の操作性、描きやすさと、見た目 俄然手軽に、短期的に、Onlineでいつでもどこでも いずれかという視点で考えると良いのかなと思い、並べてみました。 1. 長期的に: Markdownで幅広く再利用性を利かせたい、丁寧に版管理したいなら Markdownで描くことのメリットは再利用性。 将来的に追記・編集、自分以外の誰かが手を入れる可能性が高い。 現在のドキュメントだけでなく多種説明資料、媒体に転用する可能性がある。 ...という点で差分管理をしたいなら、以下。 VSCodeでPlantUML、Mermaid 上記参考で以下。 Alt+D でプレビュー起動。 Ctrl + Shift + P でコマンドパレットを起動し、出力。 png, svg, eps, pdf

              結局UMLとかシーケンス図とかAWSの図とかどれで描くと良いのよ?と思ったときの選択肢 - Qiita
            • 株式会社ゆめみコーポレートエンジニアリングチームの新卒研修を全部公開します - Qiita

              はじめに 株式会社ゆめみ(以下, ゆめみ)には,「コーポレートエンジニアリングチーム(以下, CE)」というチームがあります. 内製化支援がメインの事業であるゆめみの中で,CE は少し異質なチームで,組織の問題解決をすることに特化したチームです.普段は社内で使う Web サービスを開発しています. 詳しくは僕の過去のスライドや QiitaZine, CodeZine をご覧ください. ゆめみのコーポレートエンジニアに求められる力 以下は,コーポレートエンジニアを志望してくださる方のカジュアル面談や面接を担当していただく社内の担当者向けに私が用意した資料の抜粋です. 求める人物像 自分から率先してコミュニケーションが取れるひと CE が開発・運用しているアプリケーションに関して,ユーザーから問い合わせが来る場合もありますが,ゆめみのコーポレートエンジニアは Slack のつぶやき用チャンネル

                株式会社ゆめみコーポレートエンジニアリングチームの新卒研修を全部公開します - Qiita
              • Power BI "を" 可視化しよう! ~データモデル編~ - Qiita

                はじめに Power BI 勉強会 GW合宿 2022 第弐夜での発表内容です。 https://powerbi.connpass.com/event/246427/ Power BI "で" 可視化しよう! 通常はこういう文脈で語られることが多いかと思います。 データを整備して、モデリングして、レポート作成。棒グラフをつくって、円グラフをつくって、散布図をつくる。Power BI で 可視化をしています。 Power BI "を" 可視化しよう! 今回やってみたいのは、Power BI を 可視化することです。 何段階かステップがありますので、ひとつずつやっていきます。 PBIXファイルからデータモデルを取り出す まず、やりたいことは、PBIXファイルからデータモデルを取り出すことです。 Power BI service にPBIXファイルをふつーうに作業をしてアップロードすると、データ

                  Power BI "を" 可視化しよう! ~データモデル編~ - Qiita
                • アイコンよりどりみどりの PlantUML 構成図を書く - Qiita

                  モチベーション 色んなアイコン使いたい。 AWS アイコン (2018 以降 ver.) 言語アイコン 一般的なサーバーアイコン etc. AWS アイコンのみの構成図サンプルは見つかるが、他はないの? 細かい定義・仕様はいいから、コードで語れ。 という方向け。 要件 とある商品管理システム。 フロントエンドは、 AWS S3 + CloudFront でホスティングした SPA。 バックエンドは、Python + Flask on EC2。 どこかのレコメンドシステムにも接続しているらしい。 サンプル構成図 サンプルコード コード @startuml title 商品管理システム ' @see https://github.com/awslabs/aws-icons-for-plantuml/tree/v5.0 !includeurl https://raw.githubusercont

                    アイコンよりどりみどりの PlantUML 構成図を書く - Qiita
                  • 2022-02-14のJS: Parcel 2.3.0、Vite 2.8.0、Angular Compilerがどのように動いているか、JavaScriptでDDD

                    JSer.info #579 - Parcel 2.3.0がリリースされました。 Release v2.3.0 · parcel-bundler/parcel ParcelでParcel自体のいくつかの依存関係を事前にbundleするように変更。 Node Core ModulesのpolyfillやBabel/PostCSSの依存関係をオンデマンドでインストールするように変更などの変更が含まれています。 Reduce the number of npm dependencies needed by parcel by devongovett · Pull Request #7576 · parcel-bundler/parcel Vite 2.8.0がリリースされています。 vite/CHANGELOG.md at main · vitejs/vite macOS Montereyで50

                      2022-02-14のJS: Parcel 2.3.0、Vite 2.8.0、Angular Compilerがどのように動いているか、JavaScriptでDDD
                    • 【Qiitaでも使える】テキストから図が生成できるMermaidについてのザックリ解説 - Qiita

                      はじめに 以前から情報共有に使用しているesa.ioでPlantUMLを使用したUMLをちまちま書いていましたが、去年Zenn1やNotion2、今年に入ってからGithub3やQiita4など続々とMermaidに対応しはじめ、esa.ioでも実はひっそりMermaidに対応5していた事が判明し、PlantUMLからMermaidに完全移行することにしました。 ここではMermaidに完全移行する際に説明した内容や、Mermaidでどのような事ができるのかを初心者向けにザックリ解説していきます。 また、項目が多くなってきたので使用事例については下記に移動しました。 Mermaidとは MermaidはAdobe製品のようにマウスを使って図を描くリッチなペイントツールやドローツールの一種...ではありません。Mermaid用の記法で記載したテキストから図を生成してくれるツールです。 Mer

                        【Qiitaでも使える】テキストから図が生成できるMermaidについてのザックリ解説 - Qiita
                      • GitHubのREADME.mdにシーケンス図を埋め込む - Qiita

                        シーケンス図をテキストで描いてMarkdownに埋め込みたい README.md のような Markdown ファイルに、シーケンス図をテキストで描いて、埋め込みたいんです。 でも、たいていは「テキストでシーケンス図を描いて、それを画像にしてアップロードして、そのURLをMarkdownに記述する」という方法でした。 Markdownテキストでシーケンス図とフローチャートを描く - Qiita Markdownでシーケンス図を書いてGithubのREADME.mdに埋め込む - Qiita もっと簡単にできないものかと調べてみると、StackOverflow に git - How to integrate UML diagrams into GitLab or GitHub - Stack Overflow がありました。 PlantUML proxy service を使う方法です。

                          GitHubのREADME.mdにシーケンス図を埋め込む - Qiita
                        • Nuxt.jsで作ったアプリでMarkdownをレンダリングしてみる | DevelopersIO

                          Nuxt.jsでSPAを作っていて「ここのテキスト表示領域、Markdownで書けるとイイなー」というようなリクエストがあったので@nuxtjs/markdownitを使ってMarkdownのレンダリングを試してみました。 こんにちは。 プロダクトグループのshoitoです。 Nuxt.jsでSPAを作っていて「ここのテキスト表示領域、Markdownで書けるとイイなー」というようなリクエストがあったので、@nuxtjs/markdownitを使ってMarkdownのレンダリングを試してみました。 @nuxtjs/markdownitとは markdown-itというMarkdownパーサーライブラリのNuxt.jsモジュール提供版です。 markdown-itについては、GitHubのREADME.mdにもリンクがありますが、 デモページを見ると、Markdownをどのようにレンダリング

                            Nuxt.jsで作ったアプリでMarkdownをレンダリングしてみる | DevelopersIO
                          • GROWI に draw.io 連携機能を PR (Pull Request)して v3.7.0-RC としてリリースされた話 - Qiita

                            GROWI に draw.io 連携機能を PR (Pull Request)して v3.7.0-RC としてリリースされた話JavaScriptMarkdownReactDraw.ioGrowi はじめに GROWI に draw.io 連携機能を実装して Pull Request し、無事マージされて、バージョン 3.7.0 RC(Release Candidate) としてリリースされました! (今は docker image のみ提供されてます) weseek/growi Add draw.io Integration #1685 使い方のドキュメントはこちらです。 draw.io で様々な図を作成する | GROWI Docs この記事では簡単な機能紹介と実装のモチベーション、どうやって実装したかなどをお話しようと思います。 GROWI って何? 株式会社 WESEEK が OS

                              GROWI に draw.io 連携機能を PR (Pull Request)して v3.7.0-RC としてリリースされた話 - Qiita
                            • PHPのソースコードからクラス図をリバースエンジニアリングする php-class-diagram を作りました。

                              この記事はQiita AdventCalendar 2021 PHPの13日目の記事です。 @smeghead Tiwtterやってます。 きっかけ ソフトウェアを上手く作れるようになりたいという動機で設計に関連する情報収集をしていると、モデル駆動開発の文脈でJIGが紹介されているのを見付けました。 JIG JIGのWikiがあるのですが、どれも素晴しい資料でした。 JIG Wiki ソースコードから設計を可視化する ソースコードのみから設計の意図を読み取るのは難しい 会話を促進する 素早いフィードバックサイクル コードを歪めない JIGが羨ましい。JIGを使えるjavaが羨ましい。 同時進行する設計とコーディング クラスを定義するとビジネスルール関連図が生成される 他のクラスをプロパティに追加すると関連の矢印が描画される 図を見て感じた違和感を即座にソースコードにフィードバックする パッ

                                PHPのソースコードからクラス図をリバースエンジニアリングする php-class-diagram を作りました。
                              • Obsidianの宝箱!私のお気に入りリストを公開します #Obsidian #お気に入り - 虎(牛)龍未酉2.1

                                この記事は、tadashi-aikawaさん主催「Obsidian Advent Calendar 2023」の8日目の記事です。 昨日は、@swfzさんのObsidianで設定している、よく使うショートカットでした。 adventar.org 要約 Obsidianとは:単なるノートアプリにとどまらない、ノート・マネジメント・プラットフォーム。 機能の多様性:ノートの作成、編集、管理、共有を、柔軟かつ一貫した方法で行える。 コミュニティの力:コミュニティの創造性により絶えず進化。ユーザにつねに新しい学びと発見が。 Obsidian愛があふれすぎたのか30,000字を超えてしまいました……。みなさまのObsidianの開始・深掘りに少しでもお役に立てば幸いです。 📖 目次(クリックで開きます) 要約 はじめに 秘境Obsidian:お気に入りランキング Obsidianで至福のひとときを

                                  Obsidianの宝箱!私のお気に入りリストを公開します #Obsidian #お気に入り - 虎(牛)龍未酉2.1
                                • AsciiDoc + VSCodeでかっこいい文書作る - Gaming Life

                                  某方に布教されてAsciiDocにめっちゃハマった。 AsciiDocって markdownのような軽量マークアップ言語の一種。 markdownより優れている点 markdownより高機能。 困ったらHTMLタグ直書きとかしなくていい。 表セルを結合出来る。 ソースコード、PlantUMLなどをincludeできる。 目次が自動で作られる。 使用可能なアイコンが大量にある。 PDF書き出しした時の見た目が安定&綺麗。 (plantUMLについては過去記事参照) ai-gaminglife.hatenablog.com markdownに劣る点 環境構築がダルい 普及してない はてなブログがasciidocに対応していない 環境構築 windowsを想定。macでも大体変わらない(と思う)。 ruby installerをDLし、実行環境を整える asciidoctorとエクステンションを

                                    AsciiDoc + VSCodeでかっこいい文書作る - Gaming Life
                                  • PKMの変遷と現在の使い方

                                    January 3, 2023 情報の管理・整備のトレーニングとして自分自身の情報をどう処理してきたのかを一度整理して今後に活かすべく、今日まで利用してきたPKM(パーソナル・ナレッジ・マネジメント)ツールの変遷をまとめました。 2010年 - Evernote 時代 ちょうどこの頃はEvernoteが爆発的に普及していたと思います。Evernoteとモレスキンのコラボの方眼紙が新宿のデパートで売られていたことが強く印象に残っています。今は見る影もないですが、一時代を築いたのは間違いないです。 私のPKMもここから始まりました。GTDを知ってEvernote上でGTDサイクルを回すようにノートブックの運用ルールを決めたり、Web Clipperでいいと思ったものは何でもかんでもクリップしたり(これがのちのち問題となる)まさにAll-in-Oneでした。 スマホとデスクトップでシームレスに使

                                    • Task-driven Autonomous Agent Utilizing GPT-4, Pinecone, and LangChain for Diverse Applications – Yohei Nakajima

                                      Task-driven Autonomous Agent Utilizing GPT-4, Pinecone, and LangChain for Diverse Applications PlantUML flow chart generated by GPT-4 based on code base. NOTE: This article was written by GPT-4 based on the code base. For more info, read this. Abstract: In this research, we propose a novel task-driven autonomous agent that leverages OpenAI’s GPT-4 language model, Pinecone vector search, and the La

                                      • 【Mermaidの紹介】Qiitaでダイアグラム・チャートが簡単に書けるようになりました! - Qiita

                                        はじめに QiitaでMermaidによるダイアグラムが使えるようになりました! もともとQiitaではPlantUMLにてダイアグラムを書くことができるのですが、様々な方からの要望を受けて、Mermaidもサポートすることになりました! この記事では、リリースを記念して、「Mermaidってどんなときに使えるのか」イメージがつかない方へ、Mermaidでできることを知ってもらい、使ってみたいと思ってもらえるように記事にしました。 対象読者 この記事は以下のような方を対象としています。 Mermaidについて詳しく知らない ダイアグラム・チャートをあまり書いたことがない Mermaidを使ったことはないが、ちょっと気になっている Mermaidとは 公式サイトによると、 JavaScript based diagramming and charting tool that renders

                                          【Mermaidの紹介】Qiitaでダイアグラム・チャートが簡単に書けるようになりました! - Qiita
                                        • chatGPT-4に「ウェブスクレイピング→情報をPDF保存の自動化ツール開発」で作ってと頼んだら・・・コード1行も書かずに出来た😅|hantani

                                          chatGPT-4に「ウェブスクレイピング→情報をPDF保存の自動化ツール開発」で作ってと頼んだら・・・コード1行も書かずに出来た😅 ある所で、「ウェブスクレイピング→情報をPDF保存の自動化ツール開発」は案件定義で3日かかりますよと書いてありました。 chatGPT-4使ったらどうなるんだろうと思ってやってみました。 結論をいうと「余裕で案件定義もプログラムもコードを一行も書かずに出来ました」 以下、「Q.」が質問(プロンプト)です。「A.」がchatGPT-4からの回答です。 プロンプタ(魔術師)とchatGPTとのリアルなやり取りです。長いですよ😅 Q.あなたはプログラマです。ウェブスクレイピング→情報をPDF保存の自動化ツール開発はどのような案件がひつようでしょうか? A.ウェブスクレイピングと情報をPDF保存の自動化ツールを開発するには、以下の要件が必要です。 プロジェクトの

                                            chatGPT-4に「ウェブスクレイピング→情報をPDF保存の自動化ツール開発」で作ってと頼んだら・・・コード1行も書かずに出来た😅|hantani
                                          • excalidrawをinkdropでインライン編集できるプラグインを作った

                                            このノートをプレビューすると、プレビュー画面に@excalidraw/excalidrawを使ったexcalidrawのエディタが表示されるので、そのまま編集できます。 編集したexcalidrawの内容は元の.excalidrawファイルに自動的に保存され、保存時にあわせて.excalidraw.pngファイルも作成します。 プラグインのオプションで、inline image widgets連携を有効にすると、書き換えるたびにエディタ側が参照する画像も更新して、エディタにレンダリング結果の画像を表示もできます。 プラグインの設定から次の設定をします。 saveDir: .excalidraw ファイルが自動的に保存されるディレクトリを入れる Enable integration for inline image widgets: inline image previewを使う場合はチェッ

                                              excalidrawをinkdropでインライン編集できるプラグインを作った
                                            • PlantUMLでできるだけきれいなAWS構成図を描く方法 - Qiita

                                              はじめに シーケンス図やクラス図などがコードで書けるうえ、AWSやAzureのアイコンを使って構成図までコードで書けてしまうPlantUMLにハマり、しばらく使ってみた結果、ある程度きれいな構成図が描けるようになったため、これまでのノウハウをまとめてみようと思います。 なお、今回はPlantUMLのインストール方法や使い方、初歩的な書式等まで説明していると長くなってしまうため、要点のみまとめます。 今回描いてみた構成図 仕事で描いた図を載せるわけにもいかないので、AWSが公開しているAWSソリューションの1つである「AWSでのワークロード検出(旧AWS Perspective)」の構成図をサンプルとしてPlantUMLでできるだけ基の構成図に近づけるように描いてみました。 もしAWS Perspective自体に興味があるようなら以前私が書いた記事も以下で紹介しておきますので参考にどうぞ。

                                                PlantUMLでできるだけきれいなAWS構成図を描く方法 - Qiita
                                              • PlantUMLを通じてシーケンス図の描き方を学ぶ - EurekaMoments

                                                UML2.0クイックリファレンス 作者:Dan Pilone,Neil PitmanオライリージャパンAmazon 目次 目次 はじめに シーケンス図とは 設計プロセスにおけるシーケンス図の立ち位置 シーケンス図の描き方についてのヒント ヒント1 ヒント2 シーケンス図を構成する要素 メッセージ 自己メッセージ 外部とのメッセージのやり取り ライフライン 実行仕様(イベント)の表現 シーケンス図の例: ログイン 複合フラグメント alt 分岐処理の表現例 ref 相互作用使用 別参照 opt 条件による実行の表現 delay 非同期の遅延処理 par 並列処理 loop 繰り返し処理 break 中断処理 critical 排他制御処理 グループ化 作成と消滅 上下でメッセージ間でスペースを空ける 分離線 ボックス ノート メッセージのノート GitHub 参考資料 はじめに ソフトウェア

                                                  PlantUMLを通じてシーケンス図の描き方を学ぶ - EurekaMoments
                                                • 2021年にブックマークした記事まとめ - ぷらすのブログ

                                                  2021年にPocketに保存した記事をマークダウン形式で出力するツール. Contribute to p1ass/list-pocket-saved-items development by creating an account on GitHub. 注意: タグはかなり適当 バックエンド Go Nintendo Switch™ ネイティブバイナリへの Go コンパイルを成功させた話 Go の入力バリデーションパッケージ ozzo-validation を試した。 k0kubun/pp: Colored pretty printer for Go language OpenTelemetry in Go Go のロギングライブラリ 2021 年冬 GraphQL の静的解析基盤を作った Go のリリースプロセスとブランチ戦略 Go 1.16 の signal.NotifyContext

                                                    2021年にブックマークした記事まとめ - ぷらすのブログ
                                                  • ドメイン駆動設計という言葉を社内に広めていった1年を語ります - Qiita

                                                    本記事は、ドメイン駆動設計#1 Advent Calendar 2019の7日目です。 はじめに 私自身がDDDを知ったのは、2017年の11月頃でした。 そのとき、増田さんの現場で役立つシステム設計の原則を読み始め、「intやStringなどプリミティブ型をそのまま使うのはよくない、オブジェクト指向ってこう使うのか…!」という感動を覚え、その流れでドメイン駆動設計というものを知りました。 完全なる肌感覚となってしまいますが、 私がDDDを知った時の状況と比べて、DDD自体日本でも最近取り上げられるようになってきて、 それこそ全く興味ないという人でも、「全く知らない」から、「名前ぐらいは聞いたことある」という状況になっているのではないかと感じています。 そんな状況になってきた今でも、DDD関連の勉強会やイベントに出ていると、 「そもそも、DDDを組織で広めるにはどうしたらいいのか」 といっ

                                                      ドメイン駆動設計という言葉を社内に広めていった1年を語ります - Qiita
                                                    • Visual Studio CodeでPlantUMLを使うメモ (Windows編).md

                                                      Visual Studio CodeでPlantUMLを使うメモ (Windows編).md Visual Studio CodeでPlantUMLを使うメモ (Windows編).md PlantUMLとは? テキストベースの独自の記述言語を使って、UML図を描くことができるツール。 http://plantuml.com/ja/ ユースケース図、クラス図、シーケンス図、アクティビティ図などを描くことが可能。 Graphvizのインストール PlantUMLはdotを使って図を作成するので、あらかじめGraphvizをインストールしておく必要がある。 以下URLから、stable版のインストーラをダウンロード&インストールする。 https://www.graphviz.org/download/ Javaのインストール OpenJDKを使う場合はこちらからダウンロード。 http://

                                                        Visual Studio CodeでPlantUMLを使うメモ (Windows編).md
                                                      • AWS Icons for PlantUML - PlantUMLでAWSのアイコンを使う

                                                        MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました UMLはソースコードを自動生成する夢さえ見なければ、決して悪いツールではありません。システムや処理を可視化するのに最適です。そんなUMLを書く際に昔はドローツールを使いましたが、今はPlantUMLのようなテキストベースも使われます。 今回紹介するAWS Icons for PlantUMLはPlantUMLでAWSの各サービスアイコンを使えるようにするアイコン群です。 AWS Icons for PlantUMLの使い方 イベントを受け取ってからのフローを描画した例。 ロボメイカーを使う例。 シーケンス図にAWSのアイコンを適用した例。 AWS Icons for PlantUMLを使うことで、各システムの領域や利用するサービスがより具体的になります。これまでサービスをテキストだ

                                                          AWS Icons for PlantUML - PlantUMLでAWSのアイコンを使う
                                                        • FA設備技術ノウハウ集 | トムライン

                                                          FA設備技術勉強会とは 生産設備技術に関するオンライン勉強会です。connpass主催です。 https://fa-study.connpass.com/event/224158/ 第11回;Cognex社VisionPro入門 第11回FA設備技術勉強会 第10回:データベースプログラム入門 第10回FA設備技術勉強会 第9回:最新フレームワークでWEBアプリ作ってみた 第9回FA設備技術勉強会 第8回:PlantUMLによるドキュメント管理 220305_第8回FA設備技術勉強会_PlantUML紹介 第7回:外観検査装置の光学設計 ①照明設計コツ ②カメラ設計コツ ③レンズ設計のコツ 外観検査装置の光学設計資料 211205_第7回FA設備技術勉強会_外観検査装置の光学設計-1 第6回目:IEC61131-3規格プログラム 私が初めて発表した内容です。発表資料を公開します。 2109

                                                          • 「Qiitaの今読んでおくべき記事100選」記事について - Qiita

                                                            「Qiitaの今読んでおくべき記事100選」を通して見直されるといいなと思っていること(ポエム) 本集計は、 LGTM が最近されたほど価値が高い と評価しています。 実際に集計後のランキングは、ある程度、今価値の高い記事が載せれたのではないかと思っています。 Qiitaの記事には 更新日時から1年以上/3年以上経過すると警告が表示されます が、 自身が LGTM した記事に、いつ LGTM をしたかは分かりません。 記事については、何度も役に立つ記事もあるし、 そのたびに投稿者には役に立ったことが伝わってもいいと思います。 再LGTMを促す仕組み や、 再LGTM の文化 があってもいいのではないか、と思っています ※ 再LGTMすることで、本ランキングは上がります。 さいごに 当初、ランキングは記事にするわけではなく自分の興味で作成しましたが、 結果として、 知らなかった良記事にも多く

                                                              「Qiitaの今読んでおくべき記事100選」記事について - Qiita
                                                            • VSCodeで始めるPlantUML生活 - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部

                                                              こんにちは。次世代システム研究室のS.Iです。 今回は、最近Visual Studio CodeとPlantUMLを使用して設計によく利用しているので、メリットや私がよく利用している便利な機能やコマンドについて紹介したいと思います。 利用するツール macOS 10 Visual Studio Code 1.45 Visual Studio Code Plugin PlantUML 2.13 UML作図ツールの課題 これまで、excelやvisio、astah、cacooなどで設計してきましたが、一番困るのが設計した後の変更です。仕様の変更などで別の担当者が修正を行う際、どのツールも変更が困難だったり画像で共有されたものは変更が出来ないような状況になってしまいます。 これまでの課題 修正した時に差分がわかりにくい レビュー時にフィードバックしづらい ツールに依存するため編集が困難 バージョ

                                                                VSCodeで始めるPlantUML生活 - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部
                                                              • VimのMarkdownPreviewプラグイン「iamcco/markdown-preview」がグラフ、UML、Latexが描画できて色々やばい - ハイパーマッスルエンジニア

                                                                「vim markdown」とか「vim plantuml」って調べると2015年とか古い記事が多く見つかる。 なんか直近で良い感じのないかな〜と探していたら素晴らしいプラグインを見つけた。 GitHub - iamcco/markdown-preview.nvim: markdown preview plugin for (neo)vim これ最高。PlantUML書けたらいいかなあと思っていたがそれ以上に色々描画できて、もうNumbersとかスプレッドシートとかいらずにこれ一本でいいんじゃねってなったので紹介したい。 これ一体何? MarkdownのPreview用プラグイン。ただ内部でnodeが動いているので描画にJSが使えてとてもリッチに表示される。 他のPreviewプラグインと圧倒的に違うのは描画の種類が豊富なところ。いわゆる「テーブル」とか「チェックマーク」だけじゃなく、グラ

                                                                  VimのMarkdownPreviewプラグイン「iamcco/markdown-preview」がグラフ、UML、Latexが描画できて色々やばい - ハイパーマッスルエンジニア
                                                                • アクティビティ図の構文と機能

                                                                  単純なアクティビティ (*) をアクティビティ図の開始点と終了点に使います。 場合によっては、(*top) を使用して開始点を図の一番上に置くこともできます。 --> で矢印を表します。

                                                                    アクティビティ図の構文と機能
                                                                  • PlantUMLによるシーケンス図の書き方【メッセージやノートなど】

                                                                    PlantUMLとは次に、PlantUMLについて簡単に説明します。PlantUMLは、テキストベースでシーケンス図を書くことのできる、UMLの一種です。シーケンス図を書く方法はいくつかありますが、この記事ではPlantUMLでシーケンス図を書く方法を解説していきます。 前提条件この記事では、すでにPlantUMLが動作する環境がある前提で解説していきます。もしまだ環境を構築していない場合は、インターネットで「PlantUML 環境構築」などで検索して準備してください。 あるいは、次のようなオンライン上でPlantUMLを実行できるサービスもあります。こちらを利用しても問題ありません。 PlantUML EditorPlantTextPlantUML Web Server メッセージメッセージの例メッセージは、システムの構成要素(分類子)同士のやりとりを表現します。シーケンス図は、このメッ

                                                                      PlantUMLによるシーケンス図の書き方【メッセージやノートなど】
                                                                    • 2024-01-11のJS: Biome v1.5、Node.js v20.11.0、Rspack 0.5

                                                                      JSer.info #676 - Biome v1.5がリリースされました。 Biome v1.5 | Biome GitなどのVCSでの変更されたファイルだけを扱う--changedフラグの追加、biome ciでGitHubのProblem Matcherに合わせた出力をすることでPRコメントの対応が行われています。また、biome explainの追加、Lintルールの追加なども行われています。 リリースにあわせて、Biomeの2024年のロードマップも公開されています。 Roadmap 2024 | Biome Biome の 2024年のロードマップの公開と v1.5.0 のリリース 現在CSSの対応を進めていて、今後はHTMLやMarkdownなどの対応も行われる予定です。 また、プラグインの仕組みも検討していくようです。 Node.js v20.11.0がリリースされました。

                                                                        2024-01-11のJS: Biome v1.5、Node.js v20.11.0、Rspack 0.5
                                                                      • PlantUMLでGoogle Cloud Platformのシステム構成図を書く。 - Qiita

                                                                        お題 PlantUMLはダイアグラムを生成するDSL。 例えば、下記のように書いて plantuml コマンドで画像変換すると、 @startuml Alice -> Bob: Authentication Request Bob --> Alice: Authentication Response Alice -> Bob: Another authentication Request Alice <-- Bob: another authentication Response @enduml 以下のような画像ファイル(png)が出来上がる。 上記はシーケンス図の例だけど、UML一式はもちろんのこと、ワイヤーフレームやガントチャート、マインドマップまで書ける。 今回は、このPlantUMLでGoogle Cloud Platformのシステム構成図を書いてみる。 開発環境 # OS

                                                                          PlantUMLでGoogle Cloud Platformのシステム構成図を書く。 - Qiita
                                                                        • ドメインモデルもユースケースもレガシーコードに埋もれて分からない!のを掘り起こす - Qiita

                                                                          本記事は、 ドメイン駆動設計#1 Advent Calendar 2019 の12日目です。 レガシーシステムと現役でお付き合いされている方や、過去にお付き合いのあった方、いらっしゃるかと思います。 私も最近、本格的なお付き合いをはじめました。 レガシーなコードを掘削していると、 ドメインモデルと思しきモデルに出会っても、命名が変な規則になっており、「ちょっと何言ってるか分かりません」状態になる… あっちこっちで同じ名前を使われているので、同じ意味なのか違う意味なのか分からない… レイヤー化されていないのでユースケースが色んなところに散らばっており、雨の日シナリオを拾い切れない… ひどい時は晴れの日シナリオですら迷子になる… みたいなことがありました。 とにかくソースコードを読んでみるんだけど、実行してデバッグしないと分かんない… そんなレガシーなコードから、ドメインモデルを抽出し、ユース

                                                                            ドメインモデルもユースケースもレガシーコードに埋もれて分からない!のを掘り起こす - Qiita
                                                                          • PlantUML Standard Library

                                                                            @startuml !include <archimate/Archimate> title Archimate Sample - Internet Browser ' Elements Business_Object(businessObject, "A Business Object") Business_Process(someBusinessProcess,"Some Business Process") Business_Service(itSupportService, "IT Support for Business (Application Service)") Application_DataObject(dataObject, "Web Page Data \n 'on the fly'") Application_Function(webpageBehaviour,

                                                                              PlantUML Standard Library
                                                                            • AWS 構成図を PlantUML で描画できる『AWS-PlantUML』 - 継続は力なり

                                                                              タダです. AWS 環境の構成図を書く機会で PowerPoint や Cacoo 等のサービスを使うことがあると思います.作図もコードで制御する方法もないかと思い調べてみたら,「AWS-PlantUML」というツールがありました.今回はこのツールを使って作図する方法と所感を書いていきます. github.com 「AWS-PlantUML」とは 「AWS-PlantUML」を導入するか 「AWS-PlantUML」の使い方 AWS アイコンの指定方法 サービス間のシーケンス図 その他の記法 作図コードのサンプル例 構成図をアウトプットする まとめ 「AWS-PlantUML」とは 「AWS-PlantUML」とは,PlantUML 形式で AWS 構成図を書くためのツールになります.PlantUML の実行環境は調べればたくさん出てきますが,僕は普段 Visual Studio Code

                                                                                AWS 構成図を PlantUML で描画できる『AWS-PlantUML』 - 継続は力なり
                                                                              • ドメイン駆動設計座談会 & モデリングハンズオンを開催しました - エムスリーテックブログ

                                                                                エンジニアリンググループの西名(@mikesorae)です。 最近エムスリー社内でドメイン駆動設計(以下DDDと表記)への関心が高まり、社内でも勉強会を開催する流れになりました。 せっかくなので有識者から効率的な学習方法や注意点を学ぼうということで、DDD Community JPの運営などで活躍されている松岡幸一郎(@little_hand_s)さんをお招きし、DDD座談会を開催しました。 エムスリーさんにお邪魔してドメインモデリングハンズオンしました。実際の業務のネタでモデリングはやはり盛り上がる! 出張ハンズオン、勉強会やってますので興味ある方ご相談を〜! pic.twitter.com/7oTAQetSZY— 松岡@DDDブログ書いてます (@little_hand_s) 2019年6月19日 本記事では、その中でも面白かった内容をピックアップしてご紹介します。 DDDを始める際の

                                                                                  ドメイン駆動設計座談会 & モデリングハンズオンを開催しました - エムスリーテックブログ
                                                                                • ABEMAモバイルアプリにおけるリアーキテクチャの取り組みと展望 | CyberAgent Developers Blog

                                                                                  こんにちは、株式会社AbemaTVの安井です。業務ではiOSエンジニアとしてABEMAアプリの機能開発を行いつつ、Androidエンジニアとともにモバイルアプリの設計を見直していく “リアーキテクチャ” に携わっています。 先日サイバーエージェントで開催されたテックカンファレンス「CA BASE NEXT」において、私たちのリアーキテクチャの取り組みについて「ABEMA モバイルアプリにおけるリアーキテクチャの取り組みと展望」というタイトルで発表させていただきました。こちらの記事では、時間の関係上ご説明できなかった点も交えながら、改めて私たちの取り組みについてご紹介します。 リアーキテクチャに至る背景 具体的にどういったアーキテクチャを目指しているかをご紹介する前に、まずこの取り組みに至った背景について説明させていただきたいと思います。 ABEMAでリアーキテクチャの取り組みが始まった要因

                                                                                    ABEMAモバイルアプリにおけるリアーキテクチャの取り組みと展望 | CyberAgent Developers Blog