並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

psychologyの検索結果1 - 20 件 / 20件

  • Reversals in psychology

    26th January 2020 •  A list of exaggerated psychological phenomena •  Confidence: High that I'm representing the current evidence well, low that all of these will stay reversed. •  Topic importance: 5 / 10 •  Content notes: I am not a social scientist. •  Reading time: 20 mins. •  Cross-posted here. Now a crowdsourced project elsewhere. Seeking volunteers! A medical reversal is when an existing tr

    • サピエンスの21世紀は「進化心理学/Evolutionary psychology」が支配する時代になる──心(Mind)のわけ(Reason)を解き明かす進化心理学とは何か?:これからの時代を切り拓く|EvoPsy

      サピエンスの21世紀は「進化心理学/Evolutionary psychology」が支配する時代になる──心(Mind)のわけ(Reason)を解き明かす進化心理学とは何か?:これからの時代を切り拓く50の思考道具 “純粋な哲学は、目的も歴史も壮大だが、はるか昔に人間の存在についての根本的な問題への解答を放棄している。じつは問うこと自体が、評判を傷つける。(進化論の出現以降)それは哲学者にとって、いわば見た者を石に変えるというあの怪物ゴルゴンとなったのだ。” ー E.O.ウィルソン “ オレたちはみんなドブの中にいる。   でもそこから星を眺めている奴らだっているんだ。” ───オスカー=ワイルド *  *  * サピエンスにとっての21世紀は「進化心理学/Evolutionary psychology」の時代になる──目次: # サピエンスにとっての21世紀は「進化心理学/Evolut

        サピエンスの21世紀は「進化心理学/Evolutionary psychology」が支配する時代になる──心(Mind)のわけ(Reason)を解き明かす進化心理学とは何か?:これからの時代を切り拓く|EvoPsy
      • 心理学の7つの大罪…クリス・チェインバーズ著 The Seven Deadly Sins of Psychology

        【読売新聞】統計学の原罪と救済 評・三中信宏(進化生物学者) 統計データ解析の界隈(かいわい)では、数年前から、これまで長らく使われてきた個々の解析手法ならびに一般的な研究ワークフローをめぐって論議の高まりが目につくようになった。本

          心理学の7つの大罪…クリス・チェインバーズ著 The Seven Deadly Sins of Psychology
        • 『鬼滅の刃』大人気の本当の理由とは?新ジャンル「役に立つメンヘラ」説 - IDEA PSYCHOLOGY

          ▲amazon.co.jp 鬼滅の刃 JUMP COMICS ※ネタバレあり こんにちは。ライター&編集の「まきしむ」です。 私と『鬼滅の刃』の出会いは、アニメからでした。 感度の高い周囲のオタクたちが口々に「面白い」と言うもので、とりあえず第一話を見てみたら、絵のキレイさに度肝を抜かれたのを覚えています。 あの線の書き方とか、忠実な原作のアニメ化って感じでスゴイ良い。 ただし最初見た時は「絵がキレイなだけかな」という印象でして(ごめんなさい)。ただ、あの頃は回を追うごとに「ざわ…ざわ…」と「鬼滅人気」がにじり寄る空気を肌身に感じていました。 結局、禰豆子が戦いに参加してからは、私もいつの間にか鬼滅世界にのめり込んでしまったのですが、「社会現象」と言われるほど人気が出た理由には、ずっと首を傾げていたんです。 だって、はっきりとした理由は「プロでもわからん」と言われているほどなんですよ。マジ

            『鬼滅の刃』大人気の本当の理由とは?新ジャンル「役に立つメンヘラ」説 - IDEA PSYCHOLOGY
          • 心理学における理論の危機について - Computational Clinical Psychology Lab

            この記事は,Open and Reproducible Science Advent Calendar 2019の8日目の記事です。 事前登録はよくても不必要? 2019年の11月初めに,Aba SzollosiらのPreregistration is redundant, at bestというタイトルのプレプリントが出ました*1。事前登録は良くても不必要という感じの少々過激なタイトルということもあって,Brian Nosekがそれを以下のツイートで紹介をしてから,Twitter上で議論がなされていました。 New preprint: "Preregistration is redundant, at best". A brief piece by @djnavarro and colleagues critiquing the value and limits of preregistr

              心理学における理論の危機について - Computational Clinical Psychology Lab
            • Japanese Journal of Applied Psychology

              豹 豹 ICSA Today Marriage Family Review Ambiguous loss: learning to live with unre- solved grief Journal of the American Medical As- sociation Science Di- gest Psychological Reports Archives of General Psychiatry American Journal of Psychiatry Psychological Manipulation and Society Social Work Cultic Studies Journal The anatomy of illusion: religious cults and destructive persuasion Cultic Studies J

              • 🧠Psychology of Design: 106 Cognitive Biases & Principles That Affect Your UX

                🧠 The Psychology of Design106 Cognitive Biases & Principles That Affect Your UX Every time users interact with your product, they: 🙈 Filter the information🔮 Seek the meaning of it⏰ Act within a given time💾 Store bits of the interaction in their memoriesSo to improve your user experience, you need to understand the biases & heuristics affecting those four decision-cycle steps. Below is a list o

                  🧠Psychology of Design: 106 Cognitive Biases & Principles That Affect Your UX
                • RstanにDockerはいいゾ - Computational Clinical Psychology Lab

                  この記事は,Stan Advent Calendar 20192日目の記事です。 昨年もDockerで記事を書いたのですが,実は思ったよりDockerは活用されてないぞと思うことが何度かありました。そこで,今年もDockerについて書きます。 今年は,MacOSのCatalinaがリリースされました。Catalinaでは色々と新機能が追加されたので,ワクワクとした気持ちで試したMacユーザーも多かったのではないでしょうか?しかし,CatalinaにアップグレードするとStanが動作しないという問題があり,軽い気持ちでアップグレードしたStanユーザーを絶望の淵に追い込みました(Stan Advent Calendar 2019の1日目のkosugittiさんの記事でその辺の経緯がまとめられています)。こういう時こそ,以下のStan公式のツイートにあるように,Dockerなどの仮想コンテナを

                    RstanにDockerはいいゾ - Computational Clinical Psychology Lab
                  • アメリカには、Financial Psychology と書くが、投資心理ではなく、 自身の不合理..

                    アメリカには、Financial Psychology と書くが、投資心理ではなく、 自身の不合理なお金の信念に気付き/手放し、お金との付き合い方を健全化しましょうという主旨のセラピストもいたりなんかする それらの創設に携わったブラッド・クロンツ博士いわく、 ・お金の回避 (教育レベルが高い人/福祉系に人にありがち。十分な報酬を受け取らない。むしろ無意識的に拒否する) ・お金の崇拝 (そのまま。稼げば稼ぐほど幸せになると信じており、それと同時に自分は充分な額を稼げないと信じている。高額商品を購入したり買い物依存症だったりする傾向が強い) ・マネーステータス (自己資本や年収と自己価値をイコールで結び付ける) ・ドケチまたは病的な貯蓄屋 (お金に対し異常な警戒心を持っている。いくら貯蓄しても永久に安心出来ない) だそうな 病的な貯蓄屋は『億の資産があってもお金が使えない』そうだ。ワイの観測範

                      アメリカには、Financial Psychology と書くが、投資心理ではなく、 自身の不合理..
                    • 米心理学専門マガジン『Psychology Today』に掲載された「最も不幸を感じる層」という調査結果が、あまりに手心がない現実で寝たきり

                      四十肩 @frozensholder 米心理学専門マガジン『Psychology Today』に掲載された「最も不幸を感じる層」という調査結果が、あまりに手心がない現実で寝たきり。 pic.twitter.com/Dcptj6R6v0 2024-03-01 16:38:00

                        米心理学専門マガジン『Psychology Today』に掲載された「最も不幸を感じる層」という調査結果が、あまりに手心がない現実で寝たきり
                      • Eager Sellers and Stony Buyers: Understanding the Psychology of New-Product Adoption

                        Despite billions invested in innovation, 40% to 90% of new products fail. Consider TiVo’s digital video recorder. Though it has garnered rave reviews from industry experts and users since the late 1990s, TiVo amassed $600 million in operating losses by 2005 because demand trailed expectations. Why such failures? Consumers’ and companies’ mental biases: Consumers, finding comfort in familiarity, ir

                          Eager Sellers and Stony Buyers: Understanding the Psychology of New-Product Adoption
                        • 社会学者宮台真司さんのお話を心理学的に考察してみた。 - IDEA PSYCHOLOGY

                          そして、マーシャはこの「危機」と「傾倒」の組み合わせで、自我同一性を確立するまでには4つの段階があるとしました。「自我同一性達成」「モラトリアム」「早期完了」「自我同一性拡散」です。このマーシャの理論を「自我同一性地位」と呼びます。 この4段階の中で、「危機」を経験せず「傾倒」のみある状態を「早期完了」と言います。 つまり、親や家庭環境の影響で形成された価値観をそのまま咀嚼せずに自分のものとして、その後の人生を生きてしまうという状態です。 ナゾロジーのコロナウイルスの記事でも書きましたが、こうなると子供は、親との間で生じた不満や怒り、悲しみなどネガティブな感情を否認し、「親に認められるように行動すべき」、「親を否定するべきではない」などの考えを無意識に持つようになります。 つまり、親の価値観によって形成されたそれまでの生き方・考え方を維持することが、生きる上での第一優先事項になってしまうん

                            社会学者宮台真司さんのお話を心理学的に考察してみた。 - IDEA PSYCHOLOGY
                          • Psychology for UX: Study Guide

                            Summary: Unsure where to start? Use this collection of links to our articles and videos to learn about some principles of human psychology and how they relate to UX design. Bringing psychology and technology together is at the heart of UX design because UX is people. However, you do not need a degree in psychology to understand the basics of how humans function. Most psychological principles that

                              Psychology for UX: Study Guide
                            • 立場の心理学:マジョリティの特権を考える/PSYCHOLOGY OF THE PRIVILEGED – 上智大学OpenCourseWare

                              授業の内容としては、特権的集団の特徴(文化的・制度的支配、正常性(Normalcy)、優越性、特権)や、個人レベルでの特徴:(1)特権があるという認識の欠如、(2)社会的抑圧の現実を否定・回避、(3)優越感と権利意識、(4)自分に特権があるという認識に抵抗を示す、などを学び、心理学の理論を通して、特権集団の心理的特徴やアイデンティティの社会化のプロセスを学びながら、必ず自分自身の生い立ちを含めて振り返りながら、自己の立場と位置付けに応用させる。内容としては、差別に「中立」は存在するか?「平等」とEquityとの違い、人種的アイデンティティ発達理論でマジョリティとマイノリティの違い、などを取り上げる。また、多様なアイデンティティの持つゲストスピーカーに来てもらい、どのように自分自身の特権について考え、向き合ってきたか、そして、マイノリティの場合、どのように特権がなかったか、また特権の持つ人と

                              • Why Life Can Seem Joyless Without Alcohol | Psychology Today

                                Key points Our brains program sequences of actions into habits to increase efficiency and conserve energy. A habit is an automated program that is activated by a cue and is fueled by the desire for a reward. Alcohol creates an illusion that is a by-product of habit, desire, and narrowed focus. Have you ever been afraid that life would become joyless if you quit alcohol? “But nothing seems as fun a

                                  Why Life Can Seem Joyless Without Alcohol | Psychology Today
                                • Aya M. O on Twitter: "陰謀論を信じることに関する心理学的な研究をレビューした下記論文の一部(認識論的、実存的、社会的動機による説明)を短くまとめたんだった。日本ではどうかな。The Psychology of Conspiracy Theories -… https://t.co/TWKy6aiCUf"

                                  陰謀論を信じることに関する心理学的な研究をレビューした下記論文の一部(認識論的、実存的、社会的動機による説明)を短くまとめたんだった。日本ではどうかな。The Psychology of Conspiracy Theories -… https://t.co/TWKy6aiCUf

                                    Aya M. O on Twitter: "陰謀論を信じることに関する心理学的な研究をレビューした下記論文の一部(認識論的、実存的、社会的動機による説明)を短くまとめたんだった。日本ではどうかな。The Psychology of Conspiracy Theories -… https://t.co/TWKy6aiCUf"
                                  • 若者にYOASOBI『夜に駆ける』が刺さった理由 - IDEA PSYCHOLOGY

                                    ▲Amazon.co.jp こんにちは、元臨床心理士の春井星乃です。 現在は、心理学・精神分析・エニアグラムを通して性格構造を明らかにする「イデアサイコロジー」を提唱しています。 『鬼滅の刃』の記事でいまの若い子のメンヘラ事情について調べていたとき、まきしむから「今若い子の間で心中の曲が流行ってるらしいよ」と聞いたんですよね。 そのときは「えー、心中?」くらいにしか思ってなかったのですが、その後YouTubeで『鬼滅』の考察で100万再生超えの動画をバンバン出してるユーチューバーさんが、『鬼滅』のつぎにその心中の曲の考察をやると言ってたんです。リクエストが非常に多かったからと…… ここで私は「これはもしかして同じ層が反応してる?」と思いました。 その心中の曲とは、プロデューサーayaseとボーカルikuraのユニット、YOASOBIの『夜に駆ける』という曲です。 2019年の7〜9月に、ソ

                                      若者にYOASOBI『夜に駆ける』が刺さった理由 - IDEA PSYCHOLOGY
                                    • 感想OUTPUT:Psychology of Money(サイコロジー・オブ・マネー) を読んだ感想 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                      こんにちは、株もっちーです。 金曜日は、本などのINPUTした情報に対するOUTPUTをしていきたいと思います。 要するに読書感想文的な活動ですね。 読んだ本:Psychology of Money(サイコロジー・オブ・マネー), Morgan Housel, 児島修訳 原作:The Psychology of Money: Timeless Lessons on Wealth, Greed, and Happiness, Housel Morgan 表紙の絵がなかなか面白い 気になった内容 自由についての考え方の記載 この世に無料のものはない まとめ 読んだ本:Psychology of Money(サイコロジー・オブ・マネー), Morgan Housel, 児島修訳 サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット 作者:モーガン・ハウセルダイヤモンド社Amazo

                                        感想OUTPUT:Psychology of Money(サイコロジー・オブ・マネー) を読んだ感想 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                      • Preying on Children: The Emerging Psychology of Pedophiles (Published 2019)

                                        Sgt. Jeff Swanson, commander of a task force in Kansas on internet crimes against children, checks in on interview rooms prepared for a suspect and a victim.Credit...Kholood Eid for The New York Times Images of child sex abuse have reached a crisis point on the internet, spreading at unprecedented rates in part because tech platforms and law enforcement agencies have failed to keep pace with the p

                                          Preying on Children: The Emerging Psychology of Pedophiles (Published 2019)
                                        • 3 'Bad' Behaviors That Are Actually Good for You, According to Psychology

                                          It takes a lot of energy to resist all your naughtiest impulses and be good day after day. So if all that eating of kale and being polite and productive has drained your energy to a puddle, here's an idea from psychology for you: maybe just stop (at least a little). In a fascinating recent post on The Conversation, psychologist Richard Stephens points out that most classically "bad" behaviors actu

                                            3 'Bad' Behaviors That Are Actually Good for You, According to Psychology
                                          1