並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

redisの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • The beginning of the end for Terraform?

    Source:imgflip.comAs I write this on the 25th of April, I am still reeling from the announcement of IBM’s acquisition of Hashicorp. When I first heard the rumours yesterday, I was concerned about the future of possibly my favourite Infrastructure-as-code (IaC) tool. It has long been obvious that Hashicorp has been struggling to make money, making a $274 million loss in 2023. This undoubtedly led t

      The beginning of the end for Terraform?
    • ZOZOTOWNアプリのレガシーAPIリプレイスの道のり 〜チームでの挑戦〜 - ZOZO TECH BLOG

      はじめに こんにちは、ZOZOTOWN開発本部アプリバックエンドブロックの髙井です。 私達のチームでは、レガシーとなっているZOZOTOWNアプリ用API(以下、レガシーAPIと呼ぶ)のリプレイスに2023年から着手しています。リプレイス対象となるレガシーAPIは規模が大きいので、フェーズで区切り、段階的にリプレイスを進めています。区切られた各フェーズは、フェーズ1、フェーズ2といった形で呼び分けており、フェーズごとにリプレイス対象とするエンドポイントを設定しています。一方で、事業案件や他マイクロサービスのリプレイスが並行して行われるため、フェーズごとにリプレイス計画を柔軟に調整してきました。 本記事ではレガシーAPIのリプレイスについて、フェーズ3までを担当者が背景と課題を踏まえつつ紹介していきます。 目次 はじめに 目次 背景 フェーズ1 課題 1. リプレイス先APIの開発が初めて

        ZOZOTOWNアプリのレガシーAPIリプレイスの道のり 〜チームでの挑戦〜 - ZOZO TECH BLOG
      • Amazon MemoryDB for Redisの論文がSIGMOD 2024で採択されたので読んでみた | DevelopersIO

        Amazon MemoryDBではトランザクションログサービスへの耐久性のオフロード、スナップショット用にephemeralクラスタを作成、形式手法(TLA+)で一貫性の検証などが活躍しています Amazon MemoryDB for RedisはAWSが2021年から提供するRedis互換でありながら高速なパフォーマンスと耐久性を兼ね備えたエンタープライズなインメモリデータベースです。このAmazon MemoryDBの仕組みについて説明した論文が、2024年6月にチリ・サンティアゴで開催される国際的なデータベース学会の「SIGMOD/PODS 2024」で採択されました。 The 2024 ACM SIGMOD/PODS Conference: Santiago, Chile - Welcome Amazon MemoryDB: A fast and durable memory-fi

          Amazon MemoryDB for Redisの論文がSIGMOD 2024で採択されたので読んでみた | DevelopersIO
        • Microsoftは、Microsoft Azureの本番環境で起きるメモリリークの問題にどう対処しているのか

          Microsoftは2024年4月8日(米国時間)、Microsoft Azureの本番環境で起きるメモリリークの問題にどう取り組んでいるのか、公式ブログで解説した。 Microsoftは、Azureの本番環境で起きるメモリリークに総合的に対処するメモリリーク検出サービス「RESIN」を開発し、活用している。メモリリークがクラウドインフラに与える影響と、従来の検出手法における課題やRESINを活用して得られた成果を次のように解説している。 メモリリークは何が問題なのか 従来の検出アプローチや大規模環境ならではの課題とは インフラにおけるメモリリークはパフォーマンス、安定性、最終的にはユーザー体験に影響を与える問題だ。メモリリークが起きると、コンポーネントのパフォーマンスが低下し、OSのクラッシュや同じマシンで実行されている他のプロセスの遅延、停止につながることもある。 関連記事 「AIOp

            Microsoftは、Microsoft Azureの本番環境で起きるメモリリークの問題にどう対処しているのか
          • Cloud Spannerを使う大規模アプリケーションの負荷試験におけるアプローチとチューニング | BLOG - DeNA Engineering

            2024.05.14 技術記事 Cloud Spannerを使う大規模アプリケーションの負荷試験におけるアプローチとチューニング by tomohiro.katsukura #loadtest #google-cloud #spanner ゲームサービス事業本部の勝倉です。 この投稿では、Cloud Spanner を使う大規模アプリケーション 1 での負荷試験の方法論と、チューニング方法について記述しています。 前半は、従来的な負荷試験の手法が抱える課題を整理し、それらを解決する新しい方法論を紹介しています。 後半は、Cloud Spanner で秒間500万超のクエリ(5M+ QPS)の負荷を捌くまでに出てきたボトルネックの見つけ方と潰し方について紹介しています。 1. 負荷試験の悩みどころ バックエンドアプリケーションの開発において、負荷試験は重要なチェックポイントになります。 これ

              Cloud Spannerを使う大規模アプリケーションの負荷試験におけるアプローチとチューニング | BLOG - DeNA Engineering
            • Fly.io ❤️ Kamal

              Deploying is pretty much the same experience as with Fly.io. Type one command, watch output scroll by as your Dockerfile is being built, uploaded to a registry, and then pulled down, and then your ENTRYPOINT and CMD are executed on the new container. It is not as pretty (we do pty and ANSI cursor right - kamal simply scrolls), but the end result is the same. I’ll likely build shell aliases (or mor

                Fly.io ❤️ Kamal
              • Google Cloud Next '24 参加レポート - ZOZO TECH BLOG

                こんにちは、MA部MA開発ブロックの@gachi-muchi-engineerです。 4/9-4/11に開催されたGoogle Cloud Next '24へ参加してきました。去年に続きオフライン開催で、今年はアメリカ・ラスベガスで開催されました。弊社からはMA部の@gachi-muchi-engineer・@da-sugi・佐久間の3名が参加しました。去年参加した際の様子は以下のテックブログで紹介しています。 techblog.zozo.com 今年はどのようにAIを利用しているのか、利用していくのかを紹介したセッションが多かったように感じられました。本記事では、現地での様子と特に興味深かったセッションをピックアップして紹介します。 また、今回のテックブログで紹介できなかった内容などを含めてRecapのオンラインイベントを2024/5/13に開催予定です。このイベントでは、Google

                  Google Cloud Next '24 参加レポート - ZOZO TECH BLOG
                • Amazon ElastiCache updates minimum TLS version to 1.2

                  Today we are updating the minimum supported TLS version to 1.2 on Amazon ElastiCache compatible with open-source Redis version 6 and above, across all regions. This update is designed to help you meet security, compliance, and regulatory requirements. Amazon ElastiCache supports the Transport Layer Security (TLS) encryption protocol, which is used to secure data in-transit over the network. TLS ve

                    Amazon ElastiCache updates minimum TLS version to 1.2
                  • Development notes from xkcd's "Machine"

                    On April 5th, xkcd released Machine, the 15th annual April Fools project I’ve made with them. It’s a game we’d been dreaming of for years: a giant rube goldberg machine builder in the style of the classic Incredible Machine games, made of a patchwork of machines created by individual xkcd readers. For more details, check out Explain xkcd’s wonderful writeup. This is the story of how we built Machi

                      Development notes from xkcd's "Machine"
                    • シャーディング経験者に向けたSpannerのコンセプト解説

                      この記事の目的 リレーショナルデータベース(以下、RDBMS)を大規模に利用されるときの構成手法として、データベースシャーディング(Database sharding)という方法があります。オンラインゲームやSaaSなどアクセス頻度が高く、個別のユーザーごとの操作による更新量が大きい用途などでデータベースの書き込み性の限界への回避策として多くの場面で利用されている手法です。 この手法の実現方法や得失について簡単に触れた後、この手法の経験者がSpannerを使う場合にシャーディングでの概念をどのようにSpannerに対応できるか解説します。 シャーディングについては十分わかっており、概念の読み替えだけを知りたい方は最後の表をご覧ください。 RDBMSでのシャーディングの構成 シャーディングは通常水平分割で実現されます。つまり1つのテーブルのレコードを複数の異なる物理データベースに配置します。

                        シャーディング経験者に向けたSpannerのコンセプト解説
                      • MemoryDB: Speed, Durability, and Composition. - Marc's Blog

                        About Me My name is Marc Brooker. I've been writing code, reading code, and living vicariously through computers for as long as I can remember. I like to build things that work. I also dabble in machining, welding, cooking and skiing. I'm currently an engineer at Amazon Web Services (AWS) in Seattle, where I work on databases, serverless, and serverless databases. Before that, I worked on EC2 and

                        • テラーノベルにおけるNext.jsのApp Routerを利用してみて

                          こんにちは!テラーノベルでiOS/Android/Webとフロントエンド周りを担当している @kazutoyoです! 先日、「Node学園 42時限目 Next.js AppRouterについて」に参加させていただいて、App Routerについて深く知ることが出来ました。 弊社のサービスであるテラーノベルでも、昨年末あたりから徐々にPage RouterからApp Routerに切り替えています。 今回は弊社でApp RouterをProduction環境に導入したことをお話しようと思います。 App Routerの導入で対応したこと App Routerの導入にあたって、次のように対応を進めました。 既存のPage Routerとは共存させる 新規ページ/リデザインなど行うページからApp Routerに置き換えていく方針 なるべくServer Componentとなるようにする Se

                            テラーノベルにおけるNext.jsのApp Routerを利用してみて
                          • Rails: マルチテナントでSidekiqジョブを公平に優先順位付けするsidekiq-fair-tenant gem(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

                            概要 元サイトの許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: “Fair” multi-tenant prioritization of Sidekiq jobs—and our gem for it!—Martian Chronicles, Evil Martians’ team blog 原文公開日: 2024/02/14 原著者: Andrey Novikov(バックエンドエンジニア)、Travis Turner(技術記事編集者) サイト: Evil Martians -- ニューヨークやロシアを中心に拠点を構えるRuby on Rails開発会社です。良質のブログ記事を多数公開し、多くのgemのスポンサーでもあります。 日本語ブログ: 合同会社イービルマーシャンズ - Qiita 日本語タイトルは内容に即したものにしました。 はじめに 多くのバックエンドアプリケーションのマルチテナ

                              Rails: マルチテナントでSidekiqジョブを公平に優先順位付けするsidekiq-fair-tenant gem(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
                            • ノーコードLLMアプリ開発ツール「Dify」完全ガイド:Mac上でRAG対応のChatGPTを自作する

                              Difyは、GPT-4やClaude 3、Llamaなどの大規模言語モデル(LLM)を組み込んだアプリケーションを開発するためのオープンソースプラットフォームだ。 プログラミングの知識がなくても、非常に分かりやすいテンプレートや、ドラッグ&ドロップのフロー図を使って、直感的にアプリケーションを開発できるのが最大の魅力だ。 OpenAIやAnthropicのAPIキーを使えば、Dify上で、まるでChatGPTのような高度な機能を備えたチャットアプリを、30分もあれば誰でも自作できてしまう。 本当に革命的なノーコードLLMアプリ開発ツールなので、ぜひ一度は触ってみてほしい。 エンジニアが本番レベルの生成AIアプリケーションを素早く構築できるのはもちろん、非エンジニアであっても、テンプレートやコンポーネントを活用しながら、非常に複雑な機能を持つAIエージェントやAIアプリケーションの設計が可能

                                ノーコードLLMアプリ開発ツール「Dify」完全ガイド:Mac上でRAG対応のChatGPTを自作する
                              1