並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

rubymotionの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • RubyMotion 6.1 環境構築 - Qiita

    要旨 RubyMotion 6.0が今月(2019年4月)初めにリリースになりました。 Android用のパッチが12日にでて最新のバージョンは6.1です。 最近のAppleの方針や変化に振り回されていて、5.xの後半は追いつくのが大変そうだなと感じていて、アプリの更新も綱渡り的な状態で行なっていました。 6.0がXcode 10.2対応版となります。 まだ更新したばかりですが、今までのアプリが無事に動作したので、バージョンアップ手順を記録しておきます。 インストール or 更新 新たにインストールする場合 RubyMotionをインストールするには、ダウンロードサイトでプランを選んで必要事項を入力すると、インストーラのダウンロードリンクが送られてきて、そこからダウンロードします。 Starterは制約はありますが、無料で利用できます。 (下の更新のみでダウンロードからの手順を利用すること

      RubyMotion 6.1 環境構築 - Qiita
    • RubyMotionを使ってみる - Qiita

      RubyMotionを使ってみる。すでに、以下のcocoaというgemを使っているが、うまく動かないケースがあり、まずは他のプラットフォームも使ってみようという意図。 https://github.com/patrickhno/cocoa/ RubyMotionの登場は、2012年5月。 https://el.jibun.atmarkit.co.jp/rails/2012/05/macrubyiosrubym-7bc3.html RubyMotionの後継として、DagonRubyが登場しており、RubyMotion自体はディスコンが決まっている。 http://www.rubymotion.com/news/2019/04/19/plans-for-rubymotion.html http://www.rubymotion.com/news/2020/01/02/year-end-rev

        RubyMotionを使ってみる - Qiita
      1