並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 136 件 / 136件

新着順 人気順

slackの検索結果121 - 136 件 / 136件

  • 新しくなった Slack のデザインで、仕事にさらに集中

    新しくなった Slack のデザインで、仕事にさらに集中さらなる生産性向上のために、ユーザーインターフェイスを更新 執筆者 : Rebecca Walker2023年8月9日 最高の仕事をするには、メンバーが最大限に力を発揮しながら、チームが一体となって取り組むことが大切です。ただ、さまざまな場所でコラボレーションが行われるようになると、あちこちを行き来しなければならなくなるという課題も出てきます。そこでこのたび、皆さまに情報をさらに整理し、有意義な仕事により集中して取り組んでいただけるよう、Slack のデザインが新しくなります。 本日ご案内するのは、Slack のデザインのメジャーアップデートです。今後数か月かけて展開されるこのアップデートにより、さらに整理された、より直感的なレイアウトで、仕事をもっとスピーディーに進められるようになるでしょう。新しいデザインでは、次のことが可能になり

      新しくなった Slack のデザインで、仕事にさらに集中
    • Microsoft Teamsで(Bot frameworkを使わずに)ボットを作るには

      Microsoft Teamsの連携はSlackと比べると本当に使いづらい。 過去にQiitaで書いてたように、たとえばユーザメッセージを投稿するだけでも管理者の承認が必要だ。 今回は、Slackだと一瞬でできるボットユーザの作成がMicrosoft Teamsだとどのように達成できるかを書いてみる。 本当に骨が折れる。Microsoft Teams使いたくない。 そもそもボットが必要か? たとえば GitHub ActionsからMicrosoft Teamsへデプロイ完了通知をしたい 定期リマインダーをMicrosoft Teamsへ表示したい とかそういう用途であれば、ボットではなくIncoming Webhookを使えばいい。(これならSlackのときと手間が大して変わらない) あるいは メンションされたら予め持っている答えを返すだけのbot アプリケーションのデプロイを受け付ける

        Microsoft Teamsで(Bot frameworkを使わずに)ボットを作るには
      • 社員のメールもSlackも「AI監視」 不正横行を防ぐ“最強のツール“とは?

        社員のメールもSlackも「AI監視」 不正横行を防ぐ“最強のツール“とは?:孫正義も驚嘆(1/3 ページ) ビジネスコミュニケーション上の不正を、AIの技術によってリアルタイムで監視するサービスを提供している企業が、米ニューヨークに本社を置くビヘイボックス。創業者に、高い精度での監視を実現する戦略と、経営者によるリスク把握の重要性を聞いた。

          社員のメールもSlackも「AI監視」 不正横行を防ぐ“最強のツール“とは?
        • Executing Cron Scripts Reliably At Scale - Slack Engineering

          Cron scripts are responsible for critical Slack functionality. They ensure reminders execute on time, email notifications are sent, and databases are cleaned up, among other things. Over the years, both the number of cron scripts and the amount of data these scripts process have increased. While generally these cron scripts executed as expected, over time the reliability of their execution has occ

            Executing Cron Scripts Reliably At Scale - Slack Engineering
          • Google Apps Scriptでデータを組織に流通させる:①BigQueryにクエリを叩いてSlackに投稿する - Qiita

            はじめに せっかくダッシュボードを作ったものの見に行くのが面倒で、だんだん使わなくなるというのは意外とよくあることです。これを防ぐための一つの施策として、ダッシュボード化している情報の一部をコミュニケーションツールに流し込むというのがあります。データの方にいくのが面倒なのであれば、データに来てもらえばよいのです。 今回は、そのための方法として、 ①BigQueryにクエリを叩いてSlackに投稿する(今回の記事) ②Looker StudioのダッシュボードキャプチャをSlackに投稿する(次回の記事) の2種類を2回に分けて説明します。 これができると、 シンプルなKPIの把握や、リンクに飛んで詳しく見たいものの導線設計はそれがしやすい①で パッと全体像を把握したいものは視覚的に理解しやすい②で 情報を取得できるので、簡易に状況を理解しつつ、より深く調べたければダッシュボード等に移動する

              Google Apps Scriptでデータを組織に流通させる:①BigQueryにクエリを叩いてSlackに投稿する - Qiita
            • Windows版「Slack」でAI対応が開始、英語キーボードで致命的な[Alt]+[`]問題も修正/v4.38.115が展開中

                Windows版「Slack」でAI対応が開始、英語キーボードで致命的な[Alt]+[`]問題も修正/v4.38.115が展開中
              • Slack通知を作る時は Slack App を使ってみよう - WonderPlanet Developers’ Blog

                はじめに こんにちは。東京スタジオでクライアントエンジニアをしている菅原です。 みなさん業務やプライベートでSlackbotを作ってリマインド通知を飛ばしたりしませんか?たまにしますよね。 Slackに投稿する機能を使いたい場合、Incoming WebHooksを使うことになると思います。 ただ、メニューのCustom IntegrationsからIncoming WebHooksへ飛ぶと、(2年前くらいから)以下のようなアラートが出ています。 ざっくり言うと、「この方法は非推奨で削除される可能性があるので、Slack Appsを使うことを推奨します」ということのようです。 弊社はかなり初期からSlackを使用しているのもあり、Incoming Webhooks が旧方式で作成されているbotも多いのですが、新方式(Slack App)でもやってみましょうというのが目的の記事です。 メリ

                  Slack通知を作る時は Slack App を使ってみよう - WonderPlanet Developers’ Blog
                • 不要な気づかいをなくして健やかなSlackワークを!アナグラムのSlackガイドラインを公開します|アナグラム株式会社

                  いまや多くの会社で利用されているチャットツールですが、会社ごとに使い方やマナーが異なりますよね。新しく入社した方にとっては、その会社でのお作法がわからず戸惑ってしまうこともあるでしょう。 そこでアナグラムでは、チャットツール「Slack」の利用ガイドラインを設けました。不要な気づかいを省き、気持ちよくコミュニケーションをとるためのガイドラインを、紹介します。 前置き・締めのあいさつは不要 誰かをメンションする際、「お忙しいところ恐れ入ります」「お手数ですがどうぞよろしくお願いします」などの、堅苦しい前置きやあいさつは一切不要です。相手が上司であってもです。 これらのあいさつがなくてもまったく失礼にあたりませんので、気にせず用件から書き始めましょう。堅苦しいあいさつは、誰かが始めると周囲が空気を読んで真似てしまうものなので、鉄の意志で抑えるのが大事です。 ちなみに、「おつかれさまです」「おは

                    不要な気づかいをなくして健やかなSlackワークを!アナグラムのSlackガイドラインを公開します|アナグラム株式会社
                  • 育休明けの「浦島太郎」不安をAIで解消したら心がスッと軽くなった話|Tomohiro Ogawa

                    育休は子育てに集中するための大切な時間ですが、そこには大きな不安も伴います。その一つが、育休明けに「浦島太郎」状態に陥ること。 私自身、この情報から取り残される不安が最大の悩みでした。 そこで試したのが、情報が集約されるSlack投稿を整理・保存するAIの活用です。このAIは情報を自動で取りに行き、復職後に簡単に確認できる形で整理・保存してくれます。このAIのおかげで、情報断絶の不安から解放される可能性が見えてきました! ※本記事は、会話型AI構築プラットフォームmiiboを開発する株式会社miiboの提供です 育休と不安の葛藤周囲に育休取ることを伝えると、「仕事は忘れて育児に専念してね!」と温かい言葉をいただきます。その一方で、日々更新される社内やAI関連の最新情報から切り離される不安も同時に膨らんでいきました。ただ情報を見てしまうと仕事モードに戻ってしまう恐れもあり、このジレンマが大き

                      育休明けの「浦島太郎」不安をAIで解消したら心がスッと軽くなった話|Tomohiro Ogawa
                    • 「Slack」を使いこなすための第一歩。基礎活用術&意外と知らない便利技【Slackワークハック #1】  | ライフハッカー・ジャパン

                      1TBでこの価格。PCやテレビ、ゲームの容量不足を解消するシリコンパワーのmicroSD【楽天セール】

                        「Slack」を使いこなすための第一歩。基礎活用術&意外と知らない便利技【Slackワークハック #1】  | ライフハッカー・ジャパン
                      • Slackのinputチャンネルで組織内の知識を増やす |あっきー

                        ごきげんよう🙋‍♀️ツクリンクでエンジニアリングマネージャーをしている、あっきー(@kuronekopunk)です。 この記事はツクリンク プロダクト部 Advent Calendar 2023 9日目の記事です。 今回はエンジニア向けの記事やイベント情報を共有するSlackの#dev-inputチャンネルについて書きます。 いい記事見つけたらSlackで共有したりしますよね。分報や部署のチャンネルを使っているところもあると思います。エンジニアチームでは情報シェア専用のinputチャンネルを作ってそこに流すようにしています。 inputチャンネルのキャプチャ専用チャンネルを作る意味偶然の出会いを増やす入っていない分報やその他チャンネルに投稿された場合には出会えない可能性があるため、専用のチャンネルを作り情報の一元化をしています。 また、人は興味のある事柄しか目に入りません。SNSで知らな

                          Slackのinputチャンネルで組織内の知識を増やす |あっきー
                        • Hubot Slack アダプターや RTM API から移行先について - Qiita

                          こんにちは、Slack の公式 SDK 開発と日本の Developer Relations を担当している瀬良 (@seratch) と申します 今週、Slack プラットフォームチームより以下のアナウンスメントが出ました。 要点をまとめると以下の三点となります。 2024 年 6 月 4 日以降、"classic app" と呼ばれる RTM API や旧式の bot scope を持つアプリは新規で作成できなくなります これまでに作成されたアプリは引き続き動作しますが、RTM から イベント API への早めの移行をおすすめします Hubot やその他の RTM を使ったアプリは、ソケットモード + イベント API を有効にした Bolt アプリへの移行をおすすめします 以下でもう少し補足します。 "classic app" の新規作成が停止されます これまで数年間、どうしても作成

                            Hubot Slack アダプターや RTM API から移行先について - Qiita
                          • Slack での開発がより簡単に – 開発者と管理者向けの新ツールを本日提供開始

                            Slack での開発がより簡単に – 開発者と管理者向けの新ツールを本日提供開始 Slack チーム一同作成2024年3月6日 今週、私たちは開発者向けカンファレンス TrailblazerDX において、Slack にオートメーションの力をもたらし、組織の誰もが最高の仕事することを支援する、そんな素晴らしいアプリを開発するのに役立つ新しい機能群をリリースしました。新しく開発者向けポータルを公開し、そこでいくつかのエンタープライズ品質の開発用ツールを提供します。まず、誰でも利用可能なアプリを開発・テストするためのサンドボックス環境が提供します。そして、Python または JavaScript で開発したカスタムファンクションを自前のインフラでホストできる新機能の開発者向けベータも始めます。さらに、アプリの開発・デプロイ・メンテナンスの自動化をさらに容易にする機能改善も行いました。 エンタ

                              Slack での開発がより簡単に – 開発者と管理者向けの新ツールを本日提供開始
                            • 【Slack-GAS】スタンプが押されたSlack投稿をスプレッドシートに自動的に書き込む方法【初心者向け】 | Bizz Code

                              特定のSlack投稿をまとめて一覧化したいことはないでしょうか? 類似のテーマで議論をしているスレッドが日を跨いで複数展開されていたりすると、後々まとめてストックしておきたくなりますよね。 そこで、特定のスタンプ(emoji)を押すと、スプレッドシートに自動的にリスト化される方法について考えてみたいと思います。 しかし、Slackの設定は項目が多く、ドキュメントも多くが英語のため、初心者から見るとむずかしく感じることと思います。 この記事では、プログラミング初心者でも、Slack連携の概念から具体的な設定方法について理解ができるよう説明していきますので、ぜひチャレンジしてみてください。 プログラミングで仕事を効率化させましょう!

                                【Slack-GAS】スタンプが押されたSlack投稿をスプレッドシートに自動的に書き込む方法【初心者向け】 | Bizz Code
                              • 2025 年 3 月での files.upload API 廃止と移行方法について - Qiita

                                こんにちは、Slack の公式 SDK 開発と日本の Developer Relations を担当している瀬良 (@seratch) と申します 👋 この記事では、本日発表された files.upload API の deprecation (非推奨) と移行方法について日本語で解説します。アナウンスメント(英語)は、以下のページでご確認いただけます。 files.upload API 廃止までの流れ files.upload API は、2025 年春に廃止されます。それまでのスケジュールは以下の通りです。 2024 年 5 月 8 日以降、新しく作成された Slack アプリは files.upload API にアクセスできなくなります。すでに存在している既存のアプリは廃止日(3. 参照)までは API を使用することができます。 2024 年 6 月〜 2025 年 2 月の間

                                  2025 年 3 月での files.upload API 廃止と移行方法について - Qiita
                                • 承認時間が半減!Slack Boltでワークフロー承認を最適化してみた - RAKSUL TechBlog

                                  こんにちは!ラクスルのCorporate Application Developmentに所属している高橋です。 普段の業務としては社内システムの機能開発・改善に取り組んでいます。 ラクスルでは上司への承認依頼などのワークフローを管理するシステムを自社開発しています。 最近ではワークフローをSlack上で完結させる機能開発を行いました。 この取り組みにより、申請してからワークフローの全ての承認が完了するまでに要していた時間が平均6時間20分から2時間54分に短縮されて承認時間が約半分になりました。 目次 目次 なぜワークフロー管理を自社開発しているの? 導入に至った背景 どのように実現したか システム構成図 Slack Appsの設定 Node.jsの実装例 つまずいたSlackの3秒ルール まとめ なぜワークフロー管理を自社開発しているの? 本題へ入る前に、我々が所属しているCorpor

                                    承認時間が半減!Slack Boltでワークフロー承認を最適化してみた - RAKSUL TechBlog