並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 76件

新着順 人気順

soundflowerの検索結果1 - 40 件 / 76件

  • 最新のmacOSに対応し、SoundFlowerのように仮想オーディオ入出力を作成できるオープンソースのユーティリティ「BlackHole」がリリース。

    最新のmacOSに対応し、SoundFlowerのように仮想オーディオ入出力を作成できるオープンソースのユーティリティ「BlackHole」がリリースされています。詳細は以下から。 SoundFlowerはMacで実況放送や曲のリミックスをするさい、配信したくない/取り込みたくないmacOSのシステム音などを切り離し、特定の音声入力とアプリからの音のみを他のアプリに送るための仮想入出力オーディオデバイスを作成してくれるユーティリティアプリで、2014年までオリジナルの開発元のCycling ’74チームがメンテナンスを行っていましたが、その後、米Rogue Amoeba Softwareに譲渡され、Loopbackに吸収されてしまいました。 SoundFlowerは元々オープンソース(MIT)だったため、多くの方がSoundFlowerのポートを公開していましたが、2019年10月、Exi

      最新のmacOSに対応し、SoundFlowerのように仮想オーディオ入出力を作成できるオープンソースのユーティリティ「BlackHole」がリリース。
    • SoundFlowerのようにMacに仮想オーディオ入出力装置を作成できるオーディオ・ユーティリティ「BlackHole」がAppleの公証を取得し、マルウェア警告なしにインストール可能に。

      SoundFlowerのようにMacに仮想オーディオ入出力装置を作成できるオーディオ・ユーティリティ「BlackHole」がAppleの公証を取得し、マルウェア警告なしにインストール可能になっています。詳細は以下から。 BlackHoleはCycling ’74チームが開発/メンテナンスを終了したオーディオユーティリティ「SoundFlower」のように、Macに仮想オーディオ入出力装置(ソース)を作成し、アプリからの音声を別のアプリへ繋いでくれますが、このBlackHoleのインストーラーがAppleの公証を取得したそうです。 BlackHoleを開発しているExistential Audio Inc.のDevin Rothさんによると、BlackHoleはmacOS 10.15 Catalinaに対応させるためにドライバには開発者署名し、Appleの公証を取得していたそうですが、インス

        SoundFlowerのようにMacに仮想オーディオ入出力装置を作成できるオーディオ・ユーティリティ「BlackHole」がAppleの公証を取得し、マルウェア警告なしにインストール可能に。
      • Vtuberにも人気のAIボイスチェンジャーが新音声変換エンジンを追加し、Voidol 2へ。声は自在に作り込む時代に|DTMステーション

        自分の声をAI機能でアイドルの声やキャラクタの声などにリアルタイムに変換するユニークなソフトとして、これまでも何度か紹介してきたVoidol。これはクリムゾンテクノロジー株式会社が開発するリアルタイム音声変換技術「リアチェン voice」を搭載したアプリケーションで、VTuberやゲーム実況などの世界でも幅広く使われているWindowsおよびMacで動作するソフトとなっています。 そのVoidolがこれまでのAIリアルタイム音声変換機能に加えて、まったく新たな音声変換エンジンを搭載し、Voidol 2へとメジャーバージョンアップすることが関係者への取材から分かりました。正式な発表・発売は10月20日になるとのこと。税込み価格は13,200円(12月26日までは発売記念価格の8,800円)が予定されています。今回Voidolに加わった最大のポイントは、声をリアルタイム処理でシンセサイジングす

          Vtuberにも人気のAIボイスチェンジャーが新音声変換エンジンを追加し、Voidol 2へ。声は自在に作り込む時代に|DTMステーション
        • Mac で バ美肉 りたい! (Zoom + Gachikoe + 3Tene or Reality) -

          きっかけ 構成 音声 Voice Changer: Gachikoe 仮想マイク 動画 Application for VTuber Desktop: 3tene Asserts Mobile: Reality 仮想カメラ 使い方 (Zoom) 終わりに 参考リンク 追記 きっかけ みなさん、リモートワーク(テレワーク)してますか? Hangouts MeetやZoomといったビデオ会議ツールを使う機会が増えたと思います。 そんな中、次の記事が流行りました。 level69.net バ美肉(バびにく)とは、バーチャル美少女受肉またはバーチャル美少女セルフ受肉の略語 ja.wikipedia.org これにより、ビデオ会議(例はZoom)で、次のようなバーチャル美少女 (になりきった私)が参加できるようになります。もちろん、声もボイスチェンジできます。 バーチャル美少女 (私) Whiteb

            Mac で バ美肉 りたい! (Zoom + Gachikoe + 3Tene or Reality) -
          • SoundflowerのようにMacに仮想オーディオ入出力装置を作成してくれるmacOS 11 Big Sur&Apple Silicon対応の仮想オーディオプラグイン「GroundControl」がリリース。

            SoundFlowerのようにMacに仮想オーディオ入出力装置を作成してくれる仮想オーディオプラグイン&アプリ「GroundControl CUBE」がリリースされています。詳細は以下から。 Macに仮想オーディオ入出力装置を作成してくれるオープンソースのバーチャルオーディオプラグイン「Soundflower」が開発を終了して以降、同じような機能を持ったLoopbackやBlackHoleプラグインがリリースされていますが、同じく、Macに仮想オーディオ入出力装置を作成し、他のアプリからアプリへオーディオを接続してくれるプラグイン&アプリ「GroundControl Driver&Cube」がリリースされています。 GroundControl virtual audio drivers allow applications to pass audio to other applicatio

              SoundflowerのようにMacに仮想オーディオ入出力装置を作成してくれるmacOS 11 Big Sur&Apple Silicon対応の仮想オーディオプラグイン「GroundControl」がリリース。
            • Macに仮想オーディオデバイスを作成し必要なアプリの音声だけを録音/配信できるオーディオキャプチャアプリ「Dipper」が開発中。

              Macに仮想オーディオデバイスを作成し必要なアプリの音声だけを録音/配信できるオーディオキャプチャアプリ「Dipper」が開発中で、Betaテスターを求めています。詳細は以下から。 Web会議やゲーム配信などで音声を配信するさいに、macOSのシステム音や通知音など不要な音声を排除したい場合がありますが、そのような場合にMacに仮想オーディオデバイスを作成し、必要な音声だけを集め録音/配信することができるオーディオキャプチャアプリ「Dipper」がBetaユーザーを募集しています。 Dipperを開発しているのはExistential Audio Inc.のDevin Rothさんで、SoundFlowerに代わり開発されたMacに仮想オーディオ入出力デバイスを作成できるオーディオドライバ「BlackHole」の技術を利用したアプリとなっており、システム要件はmacOS 13 Ventur

                Macに仮想オーディオデバイスを作成し必要なアプリの音声だけを録音/配信できるオーディオキャプチャアプリ「Dipper」が開発中。
              • Moment.js 送別会を開催した

                9/25(金)に Moment.js の送別会を YouTube Live / Discord で行いました。フロントエンドから卒業することになった Moment.js の思い出と、今使っている時刻操作ライブラリなどについて語る会となります。 この時点では特に何も決めておらず、オフィシャルに言及されている Day.js や date-fns、 Luxon の話を交えつつ、 Temporal の話題などができると良いなくらいの気持ちでいました。 しかし、なんだかんだ話題が広がって最終的に同時に Discord で議論に参加してくれていたメンバーが 10 人程度いるなど、かなりの大所帯になったのは良い意味で予想外なイベントとなりました。 イベント本編について その場の流れで決まった企画ではありますが、イベントはイベント。せっかくなので、送別会として、これまでとこれからの話をゆるーくすることにし

                  Moment.js 送別会を開催した
                • SoundFlowerやBlackHoleのようにMac上のアプリや接続されたデバイスからの音声を録音/配信できるオーディオキャプチャアプリ「Dipper v1.0」がMac App Storeでリリース。

                  SoundFlowerやBlackHoleのようにMac上のアプリや接続されたサウンドデバイスからの音声を録音/配信できるオーディオキャプチャアプリ「Dipper v1.0」がMac App Storeでリリースされています。詳細は以下から。 Macに仮想オーディオデバイスを作成し、アプリやマイク入力(ソース)などの音声を録音/配信できるオーティオユーティリティ「BlackHole」を開発しているカナダExistential Audio Inc.のDevin Rothさんは現地時間2023年08月14日、Beta版を公開し開発を続けていた新しいオーディオキャプチャアプリ「Dipper」を新たにMac App Storeでリリースしたと発表しています。 Introducing Dipper, the ultimate audio capture companion for your Mac.

                    SoundFlowerやBlackHoleのようにMac上のアプリや接続されたデバイスからの音声を録音/配信できるオーディオキャプチャアプリ「Dipper v1.0」がMac App Storeでリリース。
                  • SoundflowerのようにMacに仮想オーディオ入出力を作成できるユーティリティ「Loopback」がダークモードに対応しmacOS Catalinaをサポート。

                      SoundflowerのようにMacに仮想オーディオ入出力を作成できるユーティリティ「Loopback」がダークモードに対応しmacOS Catalinaをサポート。
                    • MacBookAir2020を買ったのでHomeBrewで色々入れる - ねこの足跡R

                      MacBookAir2020買いましたヽ(=´▽`=)ノ そしてMacBookAir 2020年版も到着! 商売道具は3年毎に変えないとね(・∀・) 裏側のAppleロゴが光らないのはやっぱり寂しいけど、今のところ満足度は高い。今週は設定祭りだなー。 pic.twitter.com/72e9Tm5TN5— 勝部麻季人 💦👏 (@katsube) 2020年4月20日 1年以上前から買い換えようと何度も店頭に足を運んだのですが、バタフライキーボードが全然しっくり来ない、価格的にもそれならPro買うわといった感じでコスパも今ひとつ。そんなときに突然発表された2020年版がそれらの悩みをすべて解消した神モデルということで迷わず購入。新型コロナが蔓延する情勢不安な中でしたが商売道具をケチってはいけませんw 一体どうしたんだAppleらしくないぞw 顧客の要望を足蹴にし阿鼻叫喚に叩き落とす経営方

                        MacBookAir2020を買ったのでHomeBrewで色々入れる - ねこの足跡R
                      • 【macOS】SoundflowerとLadioCastの使い方と設定

                        SoundflowerのインストールSoundflowerとは仮想オーディオデバイスの一つです。とはいえ人気があり、使い方の解説とかが充実してるのはこのSoundflowerのみと言っても良いかもしれません。 Soundflowerダウンロードリンク クリックし、一番下のSoundflower-2.0b2.dmgをダウンロード。これはディスクイメージ形式のファイルなので、ダブルクリック等でインストールを開始することが出来ますが、ここで注意点があります。 Soundflowerインストール時の注意点リンク先にも記載されていますが、インストール時に失敗することが多々あるようです。一部翻訳・抜粋したのが以下。 初めてSoundflowerインストーラーを開くには、controlキーを押したまま起動します。 このSoundflowerインストーラーを初めて実行すると、管理者パスワードを要求され、失

                          【macOS】SoundflowerとLadioCastの使い方と設定
                        • 【最新版】Macの音を配信・録音する時に使える仮想オーディオデバイスは?|Soundflower BlackHole Loopbackの使い方

                          Macの音をルーティングさせるのに使えるアプリMac内の音をルーティングさせるために使えるアプリケーションはいくつかあって、どれが良いのか僕も悩みました。 まずは僕が試したアプリを順に紹介していきましょう。 恐らくこのアプリが一番昔から使われていて、知っている人も多いかもしれませんが、どこかのタイミングでmacOSに対応しなくなり、使えなくなっていたようです。 ただ今現在調べてみると、ちゃんと最新のCatalinaに対応したバージョンが公開されているとのことで、そのバージョンをダウンロードしてCatalina環境で使ってみたところ、問題なく使えました。 最新バージョンは下記ページの下にあるSoundflower-2.0b2.dmgよりダウンロードしてください。 Soundflowerダウンロード https://github.com/mattingalls/Soundflower/rele

                          • zoom公式の機能を使わず、配信を(こっそり)録画する方法|ちゃ

                            このご時世、zoomを使用したリモート配信や会議がよく行われているが、その様子を記録したいと考えることはないだろうか。 公式でレコーディング機能が搭載されているので簡単ではないか、と言いたいところなのだが、これが少し厄介で、まずホストにひとりひとりが録画の許可を取らないと録画の開始ができなくてお互い面倒くさいし、録画していることがステータス表示でバレてしまうといったデメリットが存在する。 また、チャット画面を表示しておいて、チャットも動画として保存するといった応用も利かない。 となると、非公式でいいから他の録画方法を知りたくなってくる。 1.パソコンの内部音を録音できるようにするMacではQuickTime Playerという標準のアプリを使えば、マイクからの入力も込みで画面の録画ができる。 ただし、標準では内蔵マイクしか選択できないため、そのままではMacの内部音声を一緒に録音することが

                              zoom公式の機能を使わず、配信を(こっそり)録画する方法|ちゃ
                            • macOS 13 VenturaではScreenCaptureKitをサポートした「OBS Studio v28」以降で、Soundflowerなどのオーディオルーティングソフトなしにアプリのオーディオをキャプチャすることが可能に。

                              macOS 13 VenturaではScreenCaptureKitをサポートした「OBS v28」以降で、SoundflowerやBlackHoleなどのオーディオルーティングアプリなしでウィンドウ/アプリ単位のオーディオをキャプチャが可能になっています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2022年03月にリリースした「macOS 12.3 Monterey」で、ZoomやCisco Webex、OBS、Microsoft Teamsの開発者の意見を取り入れて開発したスクリーンキャプチャ用API「Screen Sharing API (ScreenCaptureKit)」の提供を開発者向けに開始、 06月に開催されたWWDC22のセッション「Take ScreenCaptureKit to the next level」では、ScreenCaptureKitをサポートしたライブ配信ア

                                macOS 13 VenturaではScreenCaptureKitをサポートした「OBS Studio v28」以降で、Soundflowerなどのオーディオルーティングソフトなしにアプリのオーディオをキャプチャすることが可能に。
                              • SoundFlowerのようにMacに仮想オーディオ入出力装置を作成して配信アプリなどにアプリから音声を送ることができる仮想オーディオ・ドライバ「BlackHole」がApple Siliconに対応。

                                SoundFlowerのようにMacに仮想オーディオ入出力装置を作成して配信アプリなどに音声を配信できるオーディオ・ユーティリティ「BlackHole」がApple Siliconに対応しています。詳細は以下から。 BlackHoleはExistential Audio Inc.のDevin Rothさんが開発している仮想オーディオ・ドライバで、Cycling ’74チームが開発/メンテナンスを終了したオーディオユーティリティ「SoundFlower」のように、Macに仮想オーディオ入出力装置(ソース)を作成し、アプリからの音を別のアプリへ送ることができますが、このBlackHoleがApple Silicon Macに対応しています。 Added Support for Apple Silicon リリースノートより BlackHole v0.2.8 現地時間2021年01月04日日にリ

                                  SoundFlowerのようにMacに仮想オーディオ入出力装置を作成して配信アプリなどにアプリから音声を送ることができる仮想オーディオ・ドライバ「BlackHole」がApple Siliconに対応。
                                • Macの画面録画を内部音声だけでする方法〜Background Musicの使い方〜 | Btuber:独学で動画制作を習得する

                                  MacBookで画面録画したい! MacBook Proを使っていると、画面収録したい時ありますよね? 例えば、動画制作のソフトの使い方、プログラミングの方法などなど、PC上で操作しながら説明するときです。そこで便利なのが、Macのスクリーン画面を映像で記録する方法です。僕自身、スクリーンキャプチャー動画に挑戦しました。無事に「Premiereでアニメーションを作る方法」を作れましたので、今日はそのMacの画面録画のやり方をまとめてみました。  MacBook Proで画面録画する方法やり方は次の6ステップです。 Qui... ただ、どう頑張っても、 自分がしゃべる「外部音声」しか録音できないんですね。 スピーカー又はイヤホンから流れる「Mac内部で鳴っているはずの音」は録音できないのです。 これだと、ゲーム実況など「内部音声が重要な録画」では不便ですよね。 そんな内部音声で画面録画したい

                                  • オンライン懇親会でどう快適にテーブルを分けるか?あるいは聞き耳をたてる実験 at Hachioji.pm #79 - uzullaがブログ

                                    こんばんは、uzullaです。 Hachioji.pmがオンライン化しはじめました #hachiojipm でした。 pic.twitter.com/UHpsnYbY6O— uzulla (@uzulla) 2020年4月25日 次回はこちら、ついに81回めです(Hachioji.pmは0-originです) hachiojipm.connpass.com さて、オンラインカンファレンス・勉強会どうなるかなーって思って色々ツールはためしているんですが、色々課題あるなって感じています。考えていた課題を3行で。 大勢でオンライン懇親会(ZOOM呑み)するとハチャメチャなので部屋を分けたい 分けても、飛び込んだり、抜け出したり、サーフするの難しくない? 現実みたいに隣のテーブルの声がきこえればよいのでは? で、このエントリとなる、やったことを3行で。 とりあえず作ってためしてみた https:/

                                      オンライン懇親会でどう快適にテーブルを分けるか?あるいは聞き耳をたてる実験 at Hachioji.pm #79 - uzullaがブログ
                                    • Nintendo SwitchをMacに接続してモニターとして使う方法(USB-Aの古いMac版)

                                      キャプチャボードの購入 まずはNintendo SwitchをMacに接続するための「キャプチャボード」を購入します。キャプチャボードは数万円する製品もありますが、高いモノを購入する必要はありません。 私が買ったのはKINGONE HDMI キャプチャボード。Amazonで2,000円くらいで買えました。 USB-CのMacをお使いの方は、USB-C入力に対応したChilison HDMI キャプチャボートを購入してください。 激安キャプチャボードを買われる場合は注意が必要です。 Amazonでは本製品に似たキャプチャボードがたくさん販売されていますが、間違ったキャプチャボードを買うと60fpsで出力ができず、30fpsでしか出力ができません。たとえばこのキャプチャボードは、私が買ったキャプチャボードより500円ほど安いですが、30fpsしか対応していません。見た目はほぼ同じですが、値段が

                                        Nintendo SwitchをMacに接続してモニターとして使う方法(USB-Aの古いMac版)
                                      • 【DTM動作検証】Mac M1チップモデルでのDAW・プラグイン対応状況まとめ(随時更新)

                                        主要DAW・プラグインの対応状況と動作検証を更新 2020年Apple社よりリリースされた「M1チップ(Apple Slicon)搭載モデル」 2023年現在ではMac Proを除くすべての機種で従来のIntel製CPUからM1/M2シリーズのCPU(SoC)に置き換えられています。 1DAW対応状況へ 2音源・エフェクトのプラグイン対応状況へ 3オーディオインターフェイス対応状況へ 4MIDIキーボード対応状況へ 最新のCPU/ユニファイドメモリ/高速なSSD/電力効率の向上などから繰り出されるパフォーマンスは、新時代を象徴する革新的なデバイスと話題になっています。 詳細ページ : https://www.apple.com/jp/mac/m1/ Apple M1について M1/M2シリーズ搭載モデルの特徴として、CPUが「Intel製」から自社製の「Apple M1」に変更された点が挙

                                          【DTM動作検証】Mac M1チップモデルでのDAW・プラグイン対応状況まとめ(随時更新)
                                        • 自動テキスト化もOK!文字起こしに便利なICレコーダーやスマホアプリはコレ|@DIME アットダイム

                                          会議やインタビュー、習い事のメモなど、音声データを聞き返して文字化する作業「文字起こし」。「テープ起こし」とも呼ばれ、在宅ワークとしても人気が高い職種です。しかし文字起こしはとても地道で、一言一句を正確に起こそうとするのは至難の業。少しでも作業をラクにしたいという方は多いでしょう。 そこでこの記事では、文字起こしに役立つソフトやICレコーダーを紹介します。 音声ファイルを効率的に文字起こしするコツは? 文字起こしを効率的に行うには、タイピングスキルが必須。さらに、専門用語を的確に聞き取るためにその分野に関する基礎知識が必要になります。 さらに、文字起こしをしやすいツールを見つけることも大切なポイントです。 文字起こしは音声をその都度止め、巻き戻して聞き返すことの繰り返し。停止/再生ボタンの位置や、巻き戻し/早送りをしやすいかなど、ICレコーダーやプレーヤーの「使いやすさ」が作業効率化のカギ

                                            自動テキスト化もOK!文字起こしに便利なICレコーダーやスマホアプリはコレ|@DIME アットダイム
                                          • 【保存版】 「Amazon Music HD」 リリース開始! さっそく環境ごと(Mac, PC, iOS, Android)の「UltraHD」対応状況をまとめてみました。(追記) : bisonicr keep walking.

                                            2019年09月19日07:20 by bisonicr 【保存版】 「Amazon Music HD」 リリース開始! さっそく環境ごと(Mac, PC, iOS, Android)の「UltraHD」対応状況をまとめてみました。(追記) カテゴリニュース&雑記・まとめ ※5月3日/3月5日: Windows版アプリで「出力デバイスの選択」「排他モード」が使用可能に! ※2019年10月5日: 「Ultra HD」と「SD」音源の比較情報を追記しました。 ※2019年9月21日:各プラットフォームごとの高音質の再生方法について大幅に加筆修正しました。 こんにちは。今回はアマゾンの高音質音楽配信サービス「Amazon Music HD」についてです。少し前からサービス開始の予告はありましたが、まさかのアメリカ、イギリス、ドイツとあわせ日本でも同時でのサービス開始となりました。そのため日本で

                                              【保存版】 「Amazon Music HD」 リリース開始! さっそく環境ごと(Mac, PC, iOS, Android)の「UltraHD」対応状況をまとめてみました。(追記) : bisonicr keep walking.
                                            • Macを使って、録音した音声ファイルからの文字起こし|しらかわ

                                              音声入力なんて今となっては特に珍しいものでもないのですが、リアルタイムではなく、録音されたメディアを文字に起こすと言うのはちょっと工夫が要ります。 「そんなのスマホとかパソコンの音声入力を使えば良いんでは?」 なんて話になりますが、講演など長時間のスピーチでは簡単にいきません。zoomをはじめとするオンラインミーティングの記録も、文字になれば便利、かな。 音声入力では、例えば、インターネットの接続が途切れてしまったり、一度の入力に使える時間が決まってたりします。だから、長時間のスピーチは、ボイスレコーダーなどを使って録音し、文字起こしをするというのが安全です。 文字起こしの2つのステップ 文字起こしの作業は二つのステップから成っていて、「音声を文字にする」ことと「文字にした文章を読みやすくする」ことが必要です。 録音を聞きながら手動で文字入力する際には、これら二つの作業を一度にやったりする

                                                Macを使って、録音した音声ファイルからの文字起こし|しらかわ
                                              • 【mac】BlackHoleのインストールと使い方と注意点

                                                BlackholeBlackholeとは、Soundflowerの後に公開されたアプリで、オーディオ関係のコントロールをするときに使います。主な用途はmacでの配信・画面録音などです。 今回、SoundflowerではなくBlackholeを紹介するのにはある理由があります。 M1チップ搭載モデルではSoundflowerがインストール出来ない?自分が購入したM1チップ搭載のMacbook Airですが、Soundflowerのインストールが出来ませんでした。以前はiMacでは問題なくインストール出来たんですが、M1モデルのMacbookではインストールすら出来ませんでした。よくあるインストールによる影響を知らせるブロックなのかと思いましたが、結局何をやっても無理でした。 Blackholeのダウンロード方法Blackholeをmacで使用するには、インストールの方法など少しやることが多い

                                                  【mac】BlackHoleのインストールと使い方と注意点
                                                • 【簡単】Zoom会議で簡単に効果音を入れる方法を試してみた、無料でお手軽でした|男子ハック

                                                  1日に何時間もZoom会議をしていますが、報告ベースの会議だとみんな黙りがち。合いの手みたいな効果音を簡単に入れる方法はないかなーと思っていたところ、簡単に設定できる方法を教えてもらったので備忘録としてメモ。 Zoom会議で効果音を入れると楽しくなるらしいGUILD代表/noteのCXOである深津貴之さんが5月8日に公開したnote(ZOOM会議に効果音をいれて超楽しくするには)でも話題になっていたやつ。 ちょっと手間がかかりそうだし、お金もかかりそうだし、もう少し簡単にできる方法はないのかな?と思ってはいたものの、やり方を検討するのも探すのも面倒くさくて放置していました。 先日、タムカイさん(@tamkai)とZoom会議をしていたところ、タムカイさんが「ワー!(拍手)」みたいな効果音を入れていて、体験してみるとなかなか面白い。(実際に仕事で使うかは別だけど) 設定方法を聞いてみたところ

                                                    【簡単】Zoom会議で簡単に効果音を入れる方法を試してみた、無料でお手軽でした|男子ハック
                                                  • WHIP/WebRTC配信や最新のmacOSでも利用可能な仮想カメラ、オーディオキャプチャ機能をサポートした「OBS Studio v30.0」がリリース。

                                                    WHIP/WebRTC配信や最新のmacOSでも利用可能な仮想カメラ、アプリ別のオーディオキャプチャ機能をサポートした「OBS Studio v30.0」がリリースされています。詳細は以下から。 Open Broadcaster Software Projectは現地時間2023年11月11日、今年08月よりBeta版を公開し開発を続けてきたライブ配信アプリOSB Studioの最新メジャーアップデートとなる「OBS Studio v30.0」を正式にリリースしたと発表しています。 Note: As previously announced, this release removes support for Ubuntu 20.04, Qt 5, and FFmpeg versions prior to 4.4. リリースノートより OBS Studio v30.0では既に発表されていたと

                                                      WHIP/WebRTC配信や最新のmacOSでも利用可能な仮想カメラ、オーディオキャプチャ機能をサポートした「OBS Studio v30.0」がリリース。
                                                    • コロナに負けるな無料でオンライン勉強会を開催しよう | ロードバランスすだちくん

                                                      シンジです。みなさんコロナしてますか?イベント主催者は複雑な心境と難しい対応を求められているところで、数々のイベントが中止になっています。これをきっかけに、小規模なIT勉強会はオンラインで開催してみようじゃないかという試みが増えているように思います。ではどうやってオンライン勉強会を開催するのか、配信部分のまとめです。 お金をかければ何でもできる いわゆるウェビナーと呼ばれる、インターネット開催型のイベントは、これまで数々行われてきましたし、これからも沢山予定されています。オンライン会議サービスとして有名なZoom.usにも、ウェビナープランで1万人まで参加出来るぜといたサービスもあったりしますが、最低の100人プランでも万円単位のコストが必要になることを考えると、気軽さがあるとは言い難いですよね。 そして映像配信には多くの撮影機材やノウハウが必要になるわけですが、それを全部すっ飛ばして、誰

                                                        コロナに負けるな無料でオンライン勉強会を開催しよう | ロードバランスすだちくん
                                                      • BlackHole - オーディオの入出力を繋ぎ混む仮想オーディオデバイス MOONGIFT

                                                        コンピュータから出力される音声を取り込みたいと思うことがよくありますが、実は標準の機能にはありません。これは出力と入力を連結させる必要があり、そのためのソフトウェアが幾つかあります。 今回紹介するBlackHoleもそんなソフトウェアの一つです。設定が簡単で使いやすそうです。 BlackHoleの使い方 利用する際には音声の出力先としてBlackHoleを指定します。 後は音声を使う側のソフトウェアで、入力ソースをBlackHoleとするだけです。macOS用のソフトウェアとしてはSoundflowerが知られていますが、BlackHoleはより手軽そうな印象を受けました。 BlackHoleはC製のオープンソース・ソフトウェア(GPL v3)です。 ExistentialAudio/BlackHole: BlackHole is a modern macOS virtual audio

                                                          BlackHole - オーディオの入出力を繋ぎ混む仮想オーディオデバイス MOONGIFT
                                                        • ScreenCaptureKitを利用した「OBS Studio」では最大50%CPU使用率が削減され、macOS 13 Venturaでは仮想オーディオデバイスなしでのオーディオキャプチャも可能に。

                                                          macOS 13 VenturaのScreenCaptureKitを利用した「OBS Studio」では最大50%CPU使用率が削減され、仮想オーディオデバイスなしでのオーディオキャプチャも可能になるそうです。詳細は以下から。 Appleは2022年01月にリリースした「macOS 12 Monterey」から、昨今のリモートワークやオンライン学習、ゲーム配信で需要が高まっているアプリやデスクトップのキャプチャ&配信をより快適に行うため、新たに「ScreenCaptureKit (Screen Sharing API)」というフレームワークを導入。 Use the ScreenCaptureKit framework to add support for high-performance screen recording to your Mac app. The framework giv

                                                            ScreenCaptureKitを利用した「OBS Studio」では最大50%CPU使用率が削減され、macOS 13 Venturaでは仮想オーディオデバイスなしでのオーディオキャプチャも可能に。
                                                          • JAWS DAYS 2020 ONLINE で配信バックアップでやったことまとめ | μ-curiosity

                                                            鬼滅の刃のフォントを昭和フォントさんがセールやったので使いたかっただけです。ごめんなさい。 エンジョイ!オンライン! 今年のJAWS DAYS 2020 はオンライン開催です。 その中で2020/03/28 に10:00-19:00 でライブ配信イベントが開催されました。 JAWS DAYS 2020 2019のJAWS DAYSがほんとに楽しくってコミュニティ積極的に関わりたくなった私としては、何かお手伝いできないか。ということで、配信のバックアップを自ら名乗り出てやってみました。 結果的に「バックアップまじ大切」という結果になったので、やり方をここに残しておきたいと思います。 バックアップ大切です 単一障害点・SPoF(Single Point of Failure)は避けるべきですよね。今回は配信プラットフォームとしてYouTubeを活用しましたが、そのYouTubeにはそもそも冗長

                                                            • SoundflowerからBlackHoleへ移行する3つの理由|Shion Tanaka / 田中司恩

                                                              この記事はmacOSで広く使われているSoundflowerの使用をやめて、BlackHoleへ移行を促す記事です。 SoundflowereについておさらいCycling'74で開発されていたアプリ。オリジナル版は開発が停止しています。最新のmacOSではインストールできないため、Catalina対応のfolk版があります。 - Soundflowerのオリジナル版 - Soundflowerのfolk版(Catalina 向け拡張機能署名済み) 歴史あるSoundflowerからBlackHoleへ乗り換える理由について説明します。 理由1. Soundflowerは古いアプリであるGitHubレポジトリ上のCommitログを見ると、2008年5月20日に元の開発元Cycling '74'の公式ソース(Soundflower 1.2.1)が登録されています。ソースコードが移されたのがこ

                                                                SoundflowerからBlackHoleへ移行する3つの理由|Shion Tanaka / 田中司恩
                                                              • OBS Studio に関するメモ - すたいるのOBS情報メモブログ

                                                                OBS Studioに関するメモを書いてる記事 ※「OBS Studioに関する個人的メモ」を移転しました。(現在は閲覧不可) 記事投稿日 2021年10月6日、最終投稿更新日 2024年04月06日 08時52分頃 文字数が凄く多いのでブラウザの検索機能をお使いください。 記事が見にくくて申し訳ありません。 (将来的に内容を細かく分けて記事にしたいと思っています。) ブラウザ検索ショートカット Windows : Ctrl + F macOS : Command + F この記事は下記環境を使用しています。 Linuxは使っていないのでメモしてません。 特定のデバイスがないと表示されないソースもメモしてません。 ★Windowsの場合 OBS Studio 30.1.2 (それ以下のバージョン、開発版も含まれます) OS : Windows 11 Pro 64bit (23H2) CPU

                                                                  OBS Studio に関するメモ - すたいるのOBS情報メモブログ
                                                                • Soundflowerをアンインストールする方法|Nviveto

                                                                  MTGなどで音声を録音しておきたいと色々記事を探し Soundflowerを入れると良いという言葉を間に受けインストールしました(@Mac) しかし、、、 まず最新のmac OSではSoundflowerは使えないらしいです 何も知らず、意気揚々とMTGに参加するも 相手の声も全く聞こえず、自分の声も届いていない 色々調べてサウンド設定を触ったり ※出力をヘッドフォンにするも何も聞こえず Audio MIDI設定を触ったりしたものの改善されず、、 リモートワークでMTGに参加できないと致命的すぎて アンインストールを即座に決行しました が、 ここにもいくつもの落し穴が とりあえずインストールしようとしてる人へ向けトラップをいくつか紹介しておきます Soundflowerのトラップまずは裏でずっと動いている状態のSoundflowerを停止(unload)しないと削除自体できません 1. S

                                                                    Soundflowerをアンインストールする方法|Nviveto
                                                                  • YouTube LiveでLT大会を配信したら音声トラブルが多発した話

                                                                    はじめに こんにちは。GMOアドパートナーズのs-tです。 半年に一度のエンジニアによるLT(ライトニングトーク)大会を実施しました。前回からストリーミング配信ソフトのOBSを使ったYouTube Liveで開催しており、2021年下期も同様に開催しました。 今回はそこで起きた音声トラブルを紹介していきます。 前回(2021年上期)開催時のブログはこちら 前回のLT大会との違い 今回のLT大会では沖縄からの登壇者がいたため、Zoomの映像/音声も配信に載せることになりました。 渋谷フクラスオフィスと沖縄オフィスをZoomで繋いでの配信という初めての試みでLT大会を開催しました。 また、機材面でも優先のマイクからワイヤレスのマイクにアップデートしたりと配信機材も新しくなっています。 LT大会準備 Zoomの映像/音声を配信に載せるにあたって、問題が発生しました。 配信マシンにMacbook、

                                                                      YouTube LiveでLT大会を配信したら音声トラブルが多発した話
                                                                    • macとiPhoneで手軽にバ美肉する(リモートワーク向け) - kuroyam’s blog

                                                                      新コロの影響でここ一ヶ月ほど在宅勤務をしております。リモートMTGの際に見える同僚の部屋の風景はもはや見慣れたものとなり、人々は模索を始めました。 GMO ペパボのリモートワーク状況 2020 - ペパボテックブログ 長期の在宅勤務のおともに Snap Camera がとてもよい | ビールは何にでもあう 僕のいるチームの朝会もカエルになってしまった人や靴下になってしまった人などが現れました。この流れに乗っていきたいところです。弊社では毎週バビランチというバ美肉周辺の技術やトレンドについて話すランチをやっているので、せっかくですしそこで得た知見を活かしてみましょう。 在宅勤務の様子です pic.twitter.com/BWxPr7ULLe — 🌮 (@putchom) 2020年2月26日 全体の流れ REALITY(iPhone) → QuickTime Player → CamTwi

                                                                        macとiPhoneで手軽にバ美肉する(リモートワーク向け) - kuroyam’s blog
                                                                      • Zoomを使った研究会をYouTube Liveで配信しつつsli.doで質問を受け付けてみた話|まつーらとしお

                                                                        2020年5月1日にオンラインで開催された「Covid-19の影響下にある方言研究ワークショップ」というオンライン研究会に参加しました。このワークショップは下地理則さん(九大)の声かけのもと,現地調査が難しくなった現状で特に卒論生や大学院生に向けてどうやって研究活動を続けていけるのかを実例を出して共有するというもので,当日も約90名の視聴がありました。私は「コーパスの活用例 何が有声促音になるのか? COJADSを用いた分類の試み」と題した発表をし,COJADS(日本語諸方言コーパス)を使った音声・音韻研究の事例を紹介しました。まあ内容はいまいち練り込みが足りないものだったので反省点も多々あるのですが,それはまたいずれ。 この研究会を開催するにあたり,Zoomを使うことは決まっていたのですが,参加人数が多くなるとなかなか仕切りに不安があるので,なにかいい方法はないかという相談がありました。

                                                                          Zoomを使った研究会をYouTube Liveで配信しつつsli.doで質問を受け付けてみた話|まつーらとしお
                                                                        • TRAKTORのパフォーマンスをYouTube LiveやTwitchにストリーミングする方法 – Native Instruments

                                                                          この記事では、OBSを介してYouTube LiveやTwitchでTRAKTORを使用したDJセットをストリーミングする方法について解説します。 注意:これらのストリーミングサービスの詳細について、YouTube Liveはこちら、Twitchはこちらをクリックしてください。また、コンピュータからTwitchにストリーミングするために、OBS(Open Broadcaster Software)と呼ばれるサードパーティ製アプリケーションを使用することをお勧めします。これはYouTube Liveでも使用できますが、必須ではありません。OBSの使用方法の詳細については、こちらをクリックしてください。 オーディオをストリーミングするための主な方法は3つあります。下図はそれぞれのセットアップの長所と短所を示しており、次に設定手順が続きます: ここでは、3つのセットアップの手順を解説します: セ

                                                                            TRAKTORのパフォーマンスをYouTube LiveやTwitchにストリーミングする方法 – Native Instruments
                                                                          • 【Mac】Soundflowerの使い方!インストールや設定方法を解説! | スマホアプリやiPhone/Androidスマホなどの各種デバイスの使い方・最新情報を紹介するメディアです。

                                                                            【Mac】Soundflowerの使い方!インストールや設定方法を解説!「Soundflower」はMacにインストールすることで、サウンドに関する内部録音などの機能を拡充することが可能となります。この記事では「Soundflower」の使い方やインストール方法、設定方法についてもわかりやすく解説していきます。

                                                                              【Mac】Soundflowerの使い方!インストールや設定方法を解説! | スマホアプリやiPhone/Androidスマホなどの各種デバイスの使い方・最新情報を紹介するメディアです。
                                                                            • 英語ができない私が英語の会議やセッションをどうやって乗り越えているか。Microsoft Translatorでリアルタイム翻訳します。

                                                                              雑記 英語ができない私が英語の会議やセッションをどうやって乗り越えているか。Microsoft Translatorでリアルタイム翻訳します。 はじめに 英語だけの会議では皆さんどうしていますか?英語が得意ではない私は、頑張って勉強すべきでしょう。その通りなのですが、実際には業務に関わってくるとそんな悠長なことも言ってられません。と、いうことでテクノロジーの力を借りましょう。結論からいうとMicrosoft Translatorを利用します。 以前から、PowerPointを利用したリアルタイムタイム翻訳など紹介してきました。 配信するわけでもなく、本人が見れれば良いからもっと手軽に簡単にできないものかと思い考えてみました。 Microsoft Translatorは、複数人がプレゼンターの言語から自分の聞きたい言語へリアルタイム翻訳してくれる優秀な無料サービスです。これを利用します。英語

                                                                                英語ができない私が英語の会議やセッションをどうやって乗り越えているか。Microsoft Translatorでリアルタイム翻訳します。
                                                                              • SoundFlowerのようにMacに仮想オーディオ入出力を作成できるオーディオドライバ「BlackHole」の64ch用インストーラーがリリース。

                                                                                SoundFlowerのようにMacに仮想オーディオ入出力を作成できる仮想オーディオ・ドライバ「BlackHole」の64ch用インストーラーがリリースされています。詳細は以下から。 BlackHoleは2014年にCycling ’74チームがメンテナンスを終了したオーディオユーティリティ「SoundFlower」のようにMacに仮想オーディオ入出力装置を作成できるオーディオ・ドライバで、Existential Audio Inc.のDevin Rothさんがオープンソースで開発していますが、このBlackHoleに64ch対応のインストーラー「BlackHole 64ch v0.2.10」がリリースされています。 Supports 2, 16 or 64 audio channels versions. (*インストーラーには”2ch, 16ch or 128ch”となっていますが、こ

                                                                                  SoundFlowerのようにMacに仮想オーディオ入出力を作成できるオーディオドライバ「BlackHole」の64ch用インストーラーがリリース。
                                                                                • macOS 13 Venturaで何らかの原因によりWindowServerがクラッシュし、ログイン画面に戻される不具合。

                                                                                  macOS 13 Venturaで、何らかの原因によりWindowServerがクラッシュし、ログイン画面に戻される不具合が確認されているそうです。詳細は以下から。 Appleが日本時間2022年10月25日にリリースした「macOS 13 Ventura」では、OBS Studio v28以降でScreenCaptureKitがフルサポートされ、Soundflowerなどのオーディオルーティングソフトなしにアプリのオーディオをキャプチャすることが可能になりましたが、 このOBS Studio v28のオーディオキャプチャ・テストをしていて知りましたが、macOS 13 Venturaでは何らかの原因によりWindowServerサービスがクラッシュし、ログイン画面に戻される(ログアウトされる)不具合があるようです。 WindowServerのクラッシュ WindowServerはアプリケ

                                                                                    macOS 13 Venturaで何らかの原因によりWindowServerがクラッシュし、ログイン画面に戻される不具合。