並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

spannerの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • Google、iPaaS「Application Integration」正式リリース。Salesforceやkintone、BigQuery、MySQLなど多数のサービスをGUIで接続

    Google、iPaaS「Application Integration」正式リリース。Salesforceやkintone、BigQuery、MySQLなど多数のサービスをGUIで接続 Google Cloudは新サービス「Applicatoin Integration」の正式リリースを発表しました。 Application Integrationは、さまざまなサービスを統合する、いわゆる「iPaas」(Integration PaaS)と呼ばれるサービスです。 Announcing the general availability of Application Integration—part of our Integration Services portfolio to help you connect your apps visually, with no code Get st

      Google、iPaaS「Application Integration」正式リリース。Salesforceやkintone、BigQuery、MySQLなど多数のサービスをGUIで接続
    • カプコン: Cloud Spanner や GKE を用いて『ストリートファイター6』のためのクロスプレイ プラットフォームを構築 | Google Cloud 公式ブログ

      カプコン: Cloud Spanner や GKE を用いて『ストリートファイター6』のためのクロスプレイ プラットフォームを構築 『ストリートファイター』や『バイオハザード』、『モンスターハンター』など、世界中で愛されるゲームシリーズでその名を知られる株式会社カプコン(以下、カプコン)。その最新 AAA タイトル『ストリートファイター6』では、ユーザーのすそ野を広げる意欲的な取り組みを多数実施して注目を集めています。そこに Google Cloud のテクノロジーがどのように役立てられているのか、開発の中核メンバーにお話を伺いました。 利用しているサービス: Cloud Spanner, Memorystore for Redis, Google Kubernetes Engine, Anthos Service Mesh, Cloud Monitoring, Cloud Logging

        カプコン: Cloud Spanner や GKE を用いて『ストリートファイター6』のためのクロスプレイ プラットフォームを構築 | Google Cloud 公式ブログ
      • 公開論文から学ぶ Google のテクノロジー : パート 3:データベース技術編 | Google Cloud 公式ブログ

        Google Cloud のサービスは、Google が長年にわたって構築してきたグローバルネットワーク、そして、世界各地のデータセンターによって提供されています。これは、Google 検索をはじめとするさまざまな Google のサービスを支えるインフラでもあり、その上では、Google 独自の技術を活用したさまざまなミドルウェアが稼働しています。 Google のエンジニアは、自分たちが開発した技術の詳細を論文として公開しており、これまでに公開された論文は、Google の研究チーム、Google Research の Web サイトにある Publication Database で検索できます。このブログシリーズでは、次の4つの分野に分けて、Google Cloud の技術に関連の深い論文を紹介していきます。 分散処理基盤(コンテナ技術)とデータセンター ネットワーク技術 データベ

          公開論文から学ぶ Google のテクノロジー : パート 3:データベース技術編 | Google Cloud 公式ブログ
        • Google Cloud Spanner、価格据え置きのままスループットを1.5倍に向上、ノード当たりのストレージも10TBに増強と発表

          Google Cloudは、大規模分散データベース「Cloud Spanner」について価格を変更することなく従来よりも大幅な性能向上を提供すると発表しました。 Google Cloudとしては珍しく、AWSのAmazon DynamoDBを名指しして「DynamoDBよりも高い性能を半額で提供する」と自画自賛しています。 スループットの50%向上とノード当たりのストレージ容量向上 Cloud Spannerは、PostgreSQL互換のデータ型、スキーマ、一般的なクエリにより強い一貫性を備えつつ、1 桁ミリ秒のレイテンシーと高スループット、ファイブナインの可用性 、そしてグローバルな分散機能による事実上無制限のスケールなどを実現しているマネージドデータベースサービスです。 参考:Google、大規模分散DB「Spanner」にPostgreSQL互換インターフェイスを実装。強い一貫性で秒

            Google Cloud Spanner、価格据え置きのままスループットを1.5倍に向上、ノード当たりのストレージも10TBに増強と発表
          • Terraformモジュールを使ったCloud Spannerの設定標準化の取り組み | メルカリエンジニアリング

            この記事は、Merpay Tech Openness Month 2023 の8日目の記事です。 メルペイのSREチームに所属しておりますt-nakataです。今回はメルペイでのTerraformモジュールを利用したCloud Spannerの設定標準化の取り組みについて紹介します。 Cloud Spannerの設定標準化とは? メルペイのバックエンドではマイクロサービスアーキテクチャを採用しており、各マイクロサービスで利用するデータベースはCloud Spannerを主に利用しております。Cloud Spannerは基本的には各マイクロサービスを担当しているバックエンドエンジニアがTerraformを利用して構築し、運用します。(一部共用のインスタンスもあります。) その際に考慮する必要がある点が多々あります。たとえば、google_spanner_instance、 google_sp

              Terraformモジュールを使ったCloud Spannerの設定標準化の取り組み | メルカリエンジニアリング
            • クラウドネイティブなデータベースとSpanner | gihyo.jp

              本連載は、Google Cloudのアプリ開発とDBプロダクトにおけるスペシャリスト達が、Google Cloudプロダクトを利用した、クラウドネイティブな開発を実践する方法を解説しています。 第4回では、アプリケーション開発でも欠かすことのできないデータベース製品の活用について、クラウドネイティブなマネージドDBである、Cloud Spanner(以下Spanner)について紹介します。 主に対象となる読者は、クラウドを利用してアプリケーションを開発するエンジニア、またはその基盤を構築するエンジニア、サービス開発に携わるプロダクトマネージャーを想定しています。 Google CloudのリレーショナルDBとSpanner Spannerの話に入る前に、Google Cloudが提供しているリレーショナルDBのサービスを見てみましょう。リレーショナルDBのマネージドサービスは、以下の3つを

                クラウドネイティブなデータベースとSpanner | gihyo.jp
              • GolangとCloud SpannerでgRPC APIを構築する #1 - Qiita

                この抜粋の内容は次のとおりです。 Cloud Spanner Emulator の導入 Spanner で CRUD gRPC API の実装: connect-go さらに詳しく知りたい方は読み続けてください。 2023年7月2回目です。 普段、ぼくたちの Database の第一の選択肢は、Cloud SQL です。 ですが、今後、可用性が求められるフェーズに対応するために、Cloud Spanner での開発について調査します。 Cloud Spanner は、今のサービス群で使うには高価です。最小サイズが Processing Unit になったとは言え。 一方で、強整合性を持ちながらグローバルな負荷分散が可能で、これを CockroachDB などで運用すると考えると妥当な価格であることも認識しています。 Cloud Spanner Emulator の導入 gRPC リクエスト

                  GolangとCloud SpannerでgRPC APIを構築する #1 - Qiita
                • Cloud Spanner における各種トランザクションの使い分け

                  Cloud Spanner における各種トランザクションの使い分け 概要 Cloud Spanner にはトランザクションの実行方法が数種類あります。これらの各方式には使うべき場所やメリット・デメリットがあるため、これらの各方式についての差分を学ぶことでより効率的に Cloud Spanner を利用できます。 Cloud Spanner で利用可能なトランザクションは分類すると以下のパターンがあります。 読み取り/書き込みトランザクション 読み取り専用トランザクション 強い整合性読み取り ステイル読み取り パーティション化 DML 特に断りがない場合、単一リージョン(リージョナル)構成での Cloud Spanner の動作を前提としています。 コードサンプルは Ruby と Ruby Spanner Client での動作を確認しています。 読み取り / 書き込みトランザクション(Re

                    Cloud Spanner における各種トランザクションの使い分け
                  1