並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 114件

新着順 人気順

spannerの検索結果1 - 40 件 / 114件

  • 任天堂:新しい汎用ゲームサーバーを Google Kubernetes Engine、Cloud Spanner などを駆使して構築 | Google Cloud 公式ブログ

    任天堂:新しい汎用ゲームサーバーを Google Kubernetes Engine、Cloud Spanner などを駆使して構築 世界中で愛好されている任天堂株式会社(以下、任天堂)の家庭用ゲーム機「Nintendo Switch」。そのオンライン マルチプレイを担う汎用ゲームサーバーの動作基盤に新たに Google Cloud が採用されました。多くのユーザーとの通信を処理しなければならないこの仕組みを、なぜ Google Cloud 上に構築したのか。どのような工夫を施すことで、安定性・可用性と運用負担の軽減を両立させたのか。構築に携わったエンジニアのお二人に話を伺いました。 利用しているサービス: Google Kubernetes Engine、Agones、Anthos Service Mesh、Cloud Spanner、Cloud Load Balancing、Cloud

      任天堂:新しい汎用ゲームサーバーを Google Kubernetes Engine、Cloud Spanner などを駆使して構築 | Google Cloud 公式ブログ
    • みんなの銀行:日本初の「デジタルバンク」として Google Cloud に勘定系を構築。Cloud Spanner で銀行基幹システムで求められる可用性を実現 | Google Cloud Blog

      みんなの銀行:日本初の「デジタルバンク」として Google Cloud に勘定系を構築。Cloud Spanner で銀行基幹システムで求められる可用性を実現 2021 年 5 月にサービス提供を開始した「みんなの銀行」は、デジタル ネイティブ世代をターゲットとしたスマートフォン専業銀行。金融にまつわる煩わしさを排除し、ゼロベースでこれからの銀行に求められる機能を開発・提供していくと打ち出しています。そんな同行の大きな技術的トピックの 1 つが、勘定系システムにパブリッククラウドを採用したこと。これはもちろん国内初*の試みです。ここではサービス開始後の手応えをシステム構築をリードしてきた皆さんにお伺いしました。 利用している Google Cloud ソリューション: Google Cloud Databases、Stream Analytics 利用している Google Cloud

        みんなの銀行:日本初の「デジタルバンク」として Google Cloud に勘定系を構築。Cloud Spanner で銀行基幹システムで求められる可用性を実現 | Google Cloud Blog
      • Google、大規模分散DB「Spanner」にPostgreSQL互換インターフェイスを実装。強い一貫性で秒間10億以上のリクエストを処理可能。Google Cloud Next '21

        GoogleはGoogle Cloudで提供している大規模分散データベース「Cloud Spanner」に、PostgreSQL互換のインターフェイスを実装したと発表しました。 At #GoogleCloudNext, we've announced the preview of Cloud Spanner’s PostgreSQL interface—combining the scalability & reliability of Spanner that enterprises trust with the familiarity & portability of PostgreSQL that dev teams . Take a deeper dive ↓ https://t.co/Y3xD1lDPLg — Google Cloud Tech (@GoogleCloudTech

          Google、大規模分散DB「Spanner」にPostgreSQL互換インターフェイスを実装。強い一貫性で秒間10億以上のリクエストを処理可能。Google Cloud Next '21
        • カプコン: Cloud Spanner や GKE を用いて『ストリートファイター6』のためのクロスプレイ プラットフォームを構築 | Google Cloud 公式ブログ

          カプコン: Cloud Spanner や GKE を用いて『ストリートファイター6』のためのクロスプレイ プラットフォームを構築 『ストリートファイター』や『バイオハザード』、『モンスターハンター』など、世界中で愛されるゲームシリーズでその名を知られる株式会社カプコン(以下、カプコン)。その最新 AAA タイトル『ストリートファイター6』では、ユーザーのすそ野を広げる意欲的な取り組みを多数実施して注目を集めています。そこに Google Cloud のテクノロジーがどのように役立てられているのか、開発の中核メンバーにお話を伺いました。 利用しているサービス: Cloud Spanner, Memorystore for Redis, Google Kubernetes Engine, Anthos Service Mesh, Cloud Monitoring, Cloud Logging

            カプコン: Cloud Spanner や GKE を用いて『ストリートファイター6』のためのクロスプレイ プラットフォームを構築 | Google Cloud 公式ブログ
          • 株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game & Apps

            株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game & Apps

              株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game & Apps
            • 本番稼働中の Spanner にダウンタイム無しに57時間かけてインデックスを追加して得た知見 | メルカリエンジニアリング

              こんにちは! Mercari Advent Calendar 2020 の6日目は、メルカリ Notification チーム/Software Engineer の tarotaro0 がお送りします。 Notification チームは、メルカリのアプリ内通知やメール、プッシュ通知などを扱うマイクロサービスの開発・運用を担当しているチームです。いわゆるバックエンドアプリケーションの開発と、そのアプリケーション・サーバー及びデータベースなど関連サービスの運用を行っています。 Notification チームでは、データベースに Google Cloud Spanner (以下 Spanner) を採用しています。メルカリにおける通知は社内でも特に大きいトラフィック・データ量を扱う領域で、秒間数千にも及ぶリクエストに対応出来るスケーラビリティや高可用性などが求められます。Spanner は

                本番稼働中の Spanner にダウンタイム無しに57時間かけてインデックスを追加して得た知見 | メルカリエンジニアリング
              • Spannerを解説したら講義になった話 | iret.media

                はじめに Qiitaにこんな記事が上がりました 2020年現在のNewSQLについて – Qiita NewSQLについてアーキテクチャから詳しくまとまっていて 理解しやすい素晴らしい記事だと思います。 社内のSlackでも共有したのですが、 この辺の話は 古くからあるモノリシックなRDBMSが生まれて スケールアップの限界との戦い データベースをどうスケールアウトするかの時代が訪れて、 分散コンピューティングの問題にぶち当たる という、 『歴史を理解してはじめてCloud Spannerの凄さを理解できる』 と思ったので もっと補足説明がいるんじゃないかと思い、社内でLTしました。 また、自分はDataBase周りの知識が弱いと思っているので、 補強のためにもまとめてLTを…とおもったら、 前後編で2回に分けて30分語るという発表だったので、 もう講義じゃんって言われたし思いました。 W

                  Spannerを解説したら講義になった話 | iret.media
                • 株式会社スクウェア・エニックス/株式会社コロプラの導入事例:『ドラゴンクエストウォーク』に Cloud Spanner、GKE 活用 | Google Cloud 公式ブログ

                  株式会社スクウェア・エニックス/株式会社コロプラの導入事例:『ドラゴンクエストウォーク』に Cloud Spanner、GKE 活用 ここ数年、スマートフォンで取得した位置情報を元に、ユーザーが現実世界を動き回る事で「冒険」感覚を楽しめる「位置ゲー」(通称)が人気です。中でもその大本命とされているのが、人気ゲーム作品『ドラゴンクエスト』シリーズの世界観を盛り込んだ『ドラゴンクエストウォーク』。2019 年 9 月に配信をスタートし、その社会現象的大ヒットにも関わらず、現在までネットワークやシステム系のトラブルがほとんど発生していないという、その秘訣を伺いました。 利用している Google Cloud Platform サービス:Google Kubernetes Engine、Cloud Spanner など Google Cloud の先進テクノロジーはゲーム開発にも極めて魅力的「皆さ

                    株式会社スクウェア・エニックス/株式会社コロプラの導入事例:『ドラゴンクエストウォーク』に Cloud Spanner、GKE 活用 | Google Cloud 公式ブログ
                  • 大規模分散DBのCloud Spannerが、RailsのActive Recordに対応。スケーラブルで高可用なRubyアプリケーションの開発が容易に

                    Googleは、同社がクラウドサービスとして提供しているCloud SpannerをRailsのActive Recordに対応させるアダプタ「activerecord-spanner-adapter」が正式版となったことを発表しました。 Cloud Spannerは、Googleの多数のデータセンターにまたがる地球規模で大規模分散処理を行うリレーショナルデータベースです。事実上無制限とされる高いスケーラビリティと99.999%の高可用性を備えつつ、強い一貫性とトランザクション処理、SQLによるクエリなどを実装しています。 メルカリの決済サービスであるメルペイがバックエンドデータベースにCloud Spannerを採用し、数百万ユーザーの処理を行っているとされています。 このCloud SpannerをRailsのActive Recordのバックエンドデータベースとして使えるようにするア

                      大規模分散DBのCloud Spannerが、RailsのActive Recordに対応。スケーラブルで高可用なRubyアプリケーションの開発が容易に
                    • メルペイにおけるGoogle Cloud Spannerの取り組み | メルカリエンジニアリング

                      この記事は MERPAY TECH OPENNESS MONTH の 2日目の記事です。 こんにちは、メルペイのバックエンドエンジニアの @sinmetal です。 メルペイではメインのデータベースとして、 Google Cloud Spanner を利用しています。 SpannerはGoogleが独自開発した強力なデータベースですが、Google Cloud Spannerがサービスとして公開されてからまだ2年ほどしか経過していません。 そのため、まだ世界に公開されているノウハウが乏しく、メルペイの中でも実際開発していく中で、設計上の苦悩や、運用時の問題にぶつかることがありました。 調査したこと、解決したことなどは記事として公開しているので、Spannerに興味がある方は読んでみてください。 Google Cloud Spanner Deep Dive Spanner Benchmark

                        メルペイにおけるGoogle Cloud Spannerの取り組み | メルカリエンジニアリング
                      • Cloud SpannerとCloud Pub/Subとで実装するTransactional outboxパターン | メルカリエンジニアリング

                        Credit Designチームでバックエンドエンジニアをしている@iwataです。主にメルペイスマート払い関連の開発をしています。 Merpay Advent Calendar 2021 の21日目の記事をお届けします。 メルペイスマート払いの開発においてもご多分に漏れず、マイクロサービスアーキテクチャを採用しています。マイクロサービス開発において避けては通れない問題として、分散トランザクションによるデータ整合性の担保があります。メルペイスマート払いマイクロサービスでは一部APIにおいて整合性担保のために、Transactional outboxパターンを用いた実装をしています。 本記事ではテーブル設計を含めたその実装の詳細を紹介したいと思います。 tl;dr Transactional outboxパターンを使ったSpanner, Pub/Sub間での整合性担保 Spannerならでは

                          Cloud SpannerとCloud Pub/Subとで実装するTransactional outboxパターン | メルカリエンジニアリング
                        • アプリ開発者、DB 管理者視点での Cloud Spanner 活用方法 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps Online

                          アプリ開発者、DB 管理者視点での Cloud Spanner 活用方法 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps Online

                            アプリ開発者、DB 管理者視点での Cloud Spanner 活用方法 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps Online
                          • Cloud Spanner のロックについて

                            この記事では Cloud Spanner の並行性制御が何であるのか、結果として何を実現しているのかを見てから具体的なロックの実際の挙動について追っていく。 なお分散システムとしての話はあまりないので期待しないように。 この記事では実際の挙動を確認しながら書いているつもりだが、 2021年3月現在の挙動がサイレントに変わることもあることには注意してほしい。 TL;DR Cloud Spanner はロックフリーな Read-Only Transction と、堅実にロックを行う Read-Write Transaction の2つのアクセスパスを持ち、 ROMV と呼ばれる方式に最も近い。 その他技術との組み合わせの結果として分散システムでありながら Serializability と Linearizability を兼ね揃えた理論上最も強い一貫性を実現しており、 Google はそれを

                              Cloud Spanner のロックについて
                            • Cloud Spannerのローカル開発環境をdocker-composeでサクッと立ち上げる | フューチャー技術ブログ

                              最小構成のリージョン+1ノード構成でも、なかなかのコストが掛かりますね。 開発環境どうするかコストが高いので、開発環境用に気軽にインスタンスを立ち上げるのは難しそうです。 ということで、本記事ではGCPが公式で提供してくれている Spanner エミュレータ を使って開発環境を立ち上げます!(エミューレータあってよかったありがとう!) gcloud CLIとdockerイメージでの提供がありますが、今回はdocker-composeで利用する例を紹介します。 サンプルコードはこちら: tarosaiba/docker-compose-spanner 以下2点工夫したポイントです。 通常、Spannerエミュレータ起動後にインスタンスの作成手順(gcloud spanner instances create)が必要になりますが、docker-compose立ち上げ時に自動でインスタンス作成さ

                                Cloud Spannerのローカル開発環境をdocker-composeでサクッと立ち上げる | フューチャー技術ブログ
                              • go-sqlite3を使ってCloud Spannerエミュレーターを作ってみた / Cloud Spanner emulator with go-sqlite3

                                go-sqlite3を使ってCloud Spannerエミュレーターを作ってみた / Cloud Spanner emulator with go-sqlite3

                                  go-sqlite3を使ってCloud Spannerエミュレーターを作ってみた / Cloud Spanner emulator with go-sqlite3
                                • Cloud Spanner の誤解を打ち破る | Google Cloud 公式ブログ

                                  ※この投稿は米国時間 2022 年 2 月 18 日に、Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。 Cloud Spanner の概要Cloud Spanner は、エンタープライズ クラスのグローバルな分散型外部整合性データベースであり、無制限のスケーラビリティと業界最高水準の 99.999% の可用性を提供します。メンテナンスの時間枠を必要とせず、使い慣れた PostgreSQL のインターフェースを提供します。リレーショナル データベースの利点と、非リレーショナル データベースの比類ないスケーラビリティと可用性を兼ね備えています。 企業が技術スタックをモダナイズし、簡素化する中で、Spanner は、新しいアプリケーションや顧客体験の構築の一環として、データベースに対する考え方や利用方法を変革するユニークな機会を提供します。 しかし、ワークロードに合わせてデータ

                                    Cloud Spanner の誤解を打ち破る | Google Cloud 公式ブログ
                                  • Cloud Spanner の実行計画の活用に関する取り組み | メルカリエンジニアリング

                                    Merpay Advent Calendar 2020 の11日目は、メルペイ Solutions Team の apstndb がお送りします。 色々な場所で既に書かれている通り、メルペイはサービス開始当初から主要なデータベースとして Google Cloud Platform(GCP) の DBaaS である Cloud Spanner を使っています。 この記事ではメルペイにおける Cloud Spanner の実行計画の活用のために取り組んだことについて紹介します。 Cloud Spanner の特性である外部一貫性による強い一貫性保証、レプリケーションによる高い可用性、水平分散による高いスケーラビリティ、リレーショナルデータモデルによるスキーマ、フルマネージドなことによる低い運用負荷などは多くの業界にとってメリットがあるものですが、金融サービスであるメルペイも例外ではありません。

                                      Cloud Spanner の実行計画の活用に関する取り組み | メルカリエンジニアリング
                                    • Google CloudはAnthosで「次のVMware」になろうとしている FFGはCloud Spannerで次世代銀行システムを開発

                                      ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)は、Google Cloud Platform(GCP)で稼働するクラウドベースの金融基幹システムを開発中だ。FFGが次世代バンキングシステムの研究・開発のために設立した戦略子会社、ゼロバンク・デザインファクトリーの取締役COO、永吉健一氏が2019年7月31日、Google Cloudのイベント「Google Cloud Next Tokyo ’19」で紹介した。 新しいアプリケーションでは、金融業界でもCloud Spannerの事例が増加 「金融業界は大洪水レベル。これを乗り越えていくためにはノアの箱舟のようなものが必要」(永吉氏) この次世代システムは、アクセンチュアが開発した金融基幹システム「MAINRI」をベースとしているという。アクセンチュア 代表取締役副社長の関戸亮司氏によると、MAINRIは「与信や決済などの基幹系機能をはじめとした

                                        Google CloudはAnthosで「次のVMware」になろうとしている FFGはCloud Spannerで次世代銀行システムを開発
                                      • Building Uber’s Fulfillment Platform for Planet-Scale using Google Cloud Spanner

                                        You’re seeing information for Japan . To see local features and services for another location, select a different city. Show more Introduction The Fulfillment Platform is a foundational Uber domain that enables the rapid scaling of new verticals. The platform handles billions of database transactions each day, ranging from user actions (e.g., a driver starting a trip) and system actions (e.g., cre

                                          Building Uber’s Fulfillment Platform for Planet-Scale using Google Cloud Spanner
                                        • SQLAlchemy 向け Google Cloud Spanner 言語 | Google Cloud 公式ブログ

                                          ※この投稿は米国時間 2021 年 12 月 11 日に、Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。 このたび、SQLAlchemy 向け Google Cloud Spanner 言語の一般提供を開始したことをお知らせします。これにより、SQLAlchemy アプリケーションは Cloud Spanner のスケール、強整合性、最大 99.999% の可用性を享受できます。SQLAlchemy は Python SQL ツールキットおよびオブジェクト リレーショナル マッパーとして、SQL の機能と柔軟性をアプリケーション デベロッパーに提供します。オブジェクト リレーショナル マッパー(ORM)により、オブジェクト モデルとデータベース スキーマを明確に分離して開発できるほか、基盤となる SQL とオブジェクト リレーションの詳細がユーザーにもわかりやすくなってい

                                            SQLAlchemy 向け Google Cloud Spanner 言語 | Google Cloud 公式ブログ
                                          • Cloud Spanner as a SQL System

                                            Cloud Spanner as a SQL System GCPUG Cloud Spanner Day @apstndb

                                              Cloud Spanner as a SQL System
                                            • Spannerの登場で急拡大したNewSQL 分散トランザクションの課題をどう解決したか

                                              Cloud Nativeなシステムを構築するにあたって手助けとなる、アプリケーション開発と運用のアジリティ、可用性、拡張性を支えるさまざまなデータベースを学ぶ「Cloud Native Database Meetup #1」。ここで「NewSQLへの誘い」をテーマに小林氏が登壇。NewSQLが登場するまでの流れと、NewSQLのストレージエンジンと分散トランザクションについて紹介します。 自己紹介とセッションのアジェンダ 小林隆浩氏(以下、小林):では、さっそく本セッションに入っていきますが、まずは私のほうでイントロダクションをこのままやります。 イントロダクションのテーマは、「NewSQLへの誘い」というかたちで進めていきます。私は小林と言い、データベースに関する連載や、書籍の翻訳なんかをしているエンジニアです。 いろいろなデータベースをつまみ食いするのが好きで、評価したり検証したり。あ

                                                Spannerの登場で急拡大したNewSQL 分散トランザクションの課題をどう解決したか
                                              • 任天堂:新しい汎用ゲームサーバーを Google Kubernetes Engine、Cloud Spanner などを駆使して構築 | Google Cloud 公式ブログ

                                                任天堂:新しい汎用ゲームサーバーを Google Kubernetes Engine、Cloud Spanner などを駆使して構築 世界中で愛好されている任天堂株式会社(以下、任天堂)の家庭用ゲーム機「Nintendo Switch」。そのオンライン マルチプレイを担う汎用ゲームサーバーの動作基盤に新たに Google Cloud が採用されました。多くのユーザーとの通信を処理しなければならないこの仕組みを、なぜ Google Cloud 上に構築したのか。どのような工夫を施すことで、安定性・可用性と運用負担の軽減を両立させたのか。構築に携わったエンジニアのお二人に話を伺いました。 利用しているサービス: Google Kubernetes Engine、Agones、Anthos Service Mesh、Cloud Spanner、Cloud Load Balancing、Cloud

                                                  任天堂:新しい汎用ゲームサーバーを Google Kubernetes Engine、Cloud Spanner などを駆使して構築 | Google Cloud 公式ブログ
                                                • Google Cloud Spanner、価格据え置きのままスループットを1.5倍に向上、ノード当たりのストレージも10TBに増強と発表

                                                  Google Cloudは、大規模分散データベース「Cloud Spanner」について価格を変更することなく従来よりも大幅な性能向上を提供すると発表しました。 Google Cloudとしては珍しく、AWSのAmazon DynamoDBを名指しして「DynamoDBよりも高い性能を半額で提供する」と自画自賛しています。 スループットの50%向上とノード当たりのストレージ容量向上 Cloud Spannerは、PostgreSQL互換のデータ型、スキーマ、一般的なクエリにより強い一貫性を備えつつ、1 桁ミリ秒のレイテンシーと高スループット、ファイブナインの可用性 、そしてグローバルな分散機能による事実上無制限のスケールなどを実現しているマネージドデータベースサービスです。 参考:Google、大規模分散DB「Spanner」にPostgreSQL互換インターフェイスを実装。強い一貫性で秒

                                                    Google Cloud Spanner、価格据え置きのままスループットを1.5倍に向上、ノード当たりのストレージも10TBに増強と発表
                                                  • Cloud Spanner でインターリーブテーブルを高速に取得する

                                                    本記事ではインターリーブテーブルを使いこなす、ちょっとしたテクニックを紹介します。 TL;DRCloud Spanner では SELECT AS STRUCT 構文をサブクエリに使うことで、親のテーブルとインターリーブされたテーブルのレコードを一発で高速に取得することができます。更に Cloud Spanner の CPU 使用率も抑えることができるので非常に効率的にクエリできます。 はじめにCloud Spanner ではインターリーブと呼ばれる、あるテーブルのレコードの物理的な配置を別のテーブルのレコードの配下に置ける仕組みがあります。この仕組みを使ってテーブル間に親子関係を作ることで、複数のテーブル間に参照整合性制約を持たせたり、パフォーマンスを向上させることができます。 このインターリーブですが、親のテーブルと子のテーブルを両方一辺に取得したいと思ったことはないでしょうか?ユーザ

                                                      Cloud Spanner でインターリーブテーブルを高速に取得する
                                                    • 詳解 google-cloud-go/spanner — トランザクション編

                                                      はじめに前回 は google-cloud-go/spanner のセッション管理について見てみました。セッション管理だけでも Session Pool や Session のライフサイクルの管理など、やっていることは非常に多岐に渡っていましたね。 今回はそのセッションの上でどのように Cloud Spanner のトランザクションが動くのか、クライアントライブラリの実装を元に見ていきたいと思います。 具体的には以下のような点について述べます。 トランザクションとはトランザクションの種類トランザクションを高速化する方法トランザクションのリトライトランザクションの冪等性トランザクションの終了処理前回と同じく google-cloud-go の v0.38.0 時点のものを参照して記述しています。実装に踏み込んだ話もしており、将来に渡って処理内容が変わらない保証はないため、気になる方は最新のバ

                                                        詳解 google-cloud-go/spanner — トランザクション編
                                                      • Cloud Spannerの主キーの設計

                                                        Cloud Spanner は完全に管理されたミッションクリティカルなリレーショナル データベース サービスであり、グローバルなスケールでのトランザクション整合性、スキーマ、SQL(拡張機能を含む ANSI… ただドキュメントを見てもID生成器のことなどを理解していないと、いざ設計するとき苦労するかと思い記載しました。ドキュメントの補足資料として読んでいただけたら幸いです。 Cloud Spannerの特徴特徴を簡単に記載しますと ノード、スプリットで構成されている。レコードデータはスプリットに配置される。どこに配置するかはレコードの主キーに依存する。レコードの増減に応じてCloud Spanner側で自動で(1)どのレコードをどのスプリットに配置するか。(2)スプリットの数 をコントロールするレコードをどのスプリットの配置するかはレコードの主キーの値に依存する分散されたスプリットにアクセ

                                                          Cloud Spannerの主キーの設計
                                                        • アンチパターンから学ぶ!Cloud Spanner あるあるクイズ

                                                          本記事では、Cloud Spanner を初めて使う場合にハマってしまいがちなポイントを、クイズ形式でまとめてみました。Cloud Spanner を適切に使うために、思わぬ落とし穴にはまらないように、参考資料などにも目を通してください。 Cloud Spanner とは??Cloud Spanner は、スケーラビリティと強整合性を兼ね備えた、エンタープライズレディーなデータベースです。急峻なスパイクに対しても瞬時に DB の性能を変更できるため、API サーバに近い感覚で、DB をスケールアウト、スケールインさせることが可能です。 そんな Cloud Spanner ですが、うまく使いこなすためには、Cloud Spanner の特性を考慮した設計が必要になります。Cloud Spanner では、うまくデータを分散させつつデータローカリティもうまく使う必要があり、そのためには、スキー

                                                            アンチパターンから学ぶ!Cloud Spanner あるあるクイズ
                                                          • GCPUGまとめ「Cloud Spannerでセカンダリインデックスを使うときの勘所」 | BLOG - DeNA Engineering

                                                            この記事は先日開催された「 GCPUG Tokyo Spanner Day May 2020 」で発表した内容のまとめです。 概要 Cloud Spannerではセカンダリインデックスもテーブル インデックスを作成するタイミングには注意が必要 インデックス設計の際にはクエリの実行プランを確認 Spannerのセカンダリインデックスの基本 Cloud Spanner(以下、Spanner)で特定のレコードを主キー以外の列で見つけたいときにセカンダリインデックスは役に立ちます。 Spannerのセカンダリインデックス(以下、インデックス)は、非インデックスのテーブルと同様に、テーブルとして格納されています。 そのため、通常のテーブルと同様にスキーマ設計では ホットスポット の発生に注意したり、 読み取りパフォーマンス向上のために インターリーブ したりなど考慮することがあります。 インデックス

                                                              GCPUGまとめ「Cloud Spannerでセカンダリインデックスを使うときの勘所」 | BLOG - DeNA Engineering
                                                            • Google Cloud SpannerのPostgreSQL互換インターフェイス、正式版に

                                                              Google Cloudは大規模分散データベース「Cloud Spanner」でのPostgreSQL互換インターフェイスの提供を正式版としてリリースしました。 SpannerのPostgreSQL互換インターフェイスは2021年10月に行われたイベント「Google Cloud Next '21」で発表され、プレビュー版となっていました。 参考:Google、大規模分散DB「Spanner」にPostgreSQL互換インターフェイスを実装。強い一貫性で秒間10億以上のリクエストを処理可能。Google Cloud Next '21 Cloud Spannerは地球規模で大規模分散処理を行うスケーラブルで高速なリレーショナルデータベースで、強い一貫性とトランザクション処理、SQLによるクエリなどを実装したマネージドサービスです。 Cloud Spannerはクエリ言語としてANSI SQL

                                                                Google Cloud SpannerのPostgreSQL互換インターフェイス、正式版に
                                                              • GCP 導入事例 - ドラゴンクエストウォークを支える GKE と Cloud Spanner | Google Cloud 公式ブログ

                                                                シリーズ累計の出荷・ダウンロード販売本数 7,800 万本( 2019 年 6 月末時点)を突破した「ドラゴンクエスト」シリーズ。その新作スマホ向けタイトルである「ドラゴンクエストウォーク」は株式会社スクウェア・エニックスが企画・制作、株式会社コロプラが開発を担いプロジェクトを進めてきました。人気シリーズであり、かつてない規模のユーザー数に対応することが求められたことから、Google Cloud Platform を採用。Google Kubernetes Engine(GKE) と Cloud Spanner といったフルマネージドサービスを活用し、高性能、高可用性、高いスケーラビリティを備えたゲームサービス基盤を実現しています。 ドラゴンクエストウォークにおける GCP 採用の背景やねらい、導入効果について、両社のキーパーソンに語っていただきました。 イベントのご案内Google C

                                                                  GCP 導入事例 - ドラゴンクエストウォークを支える GKE と Cloud Spanner | Google Cloud 公式ブログ
                                                                • Google Cloud Spannerのセッションリークを静的解析で防ぐ | メルカリエンジニアリング

                                                                  この記事はMERPAY TECH OPENNESS MONTHの16日目の記事です。 メルペイ エキスパートチームの@tenntennです。 @sinmetalの記事でも紹介がされていたように、メルペイではGoogle Cloud Spannerを用いて開発しています。 Google Cloud Spannerはまだまだ世界的にもノウハウが乏しい状況です。そのため、メルペイにおいても各開発者が学んだノウハウをGo Fridayなどを通して社内で共有しながら開発を進めています。 社内でノウハウを共有する中で、うっかりミスをしがちでかつそのミスによってサービスに大きく影響を与えるものがいくつか出てきました。例えば、Google Cloud Spannerのセッションを閉じ忘れることによるセッションリークの問題は、うっかりミスをしがちですがサービスに大きな影響を与えかねません。 このような問題を

                                                                    Google Cloud Spannerのセッションリークを静的解析で防ぐ | メルカリエンジニアリング
                                                                  • Cloud Spanner で初期費用を 90% 削減し、オブザーバビリティの向上とより容易なクエリを実現 | Google Cloud 公式ブログ

                                                                    Cloud Spanner で初期費用を 90% 削減し、オブザーバビリティの向上とより容易なクエリを実現 ※この投稿は米国時間 2021 年 5 月 26 日に、Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。 ACID トランザクション、SQL サポート、そして非リレーショナル データベースのスケーラビリティと可用性を兼ね備えた強整合性のリレーショナルデータベースとして、Cloud Spanner はすべての主要な市場セグメントで力強い成長を見せています。Spanner を採用していただくお客様が増加するにつれ、「開発、テスト、小規模な本番環境のワークロードをより費用対効果の高い方法でサポートするために、より小さなサイズのインスタンスにも対応させてほしい」というご要望が寄せられるようになっていました。これを受けて、このたび Spanner のインスタンス サイズをより細

                                                                      Cloud Spanner で初期費用を 90% 削減し、オブザーバビリティの向上とより容易なクエリを実現 | Google Cloud 公式ブログ
                                                                    • /cloud-spanner-operation-on-merpay

                                                                      アナハイムに行ってきた!AWS_reInforce_2023参加報告(速報版) / AWS re:Inforce 2023 Participation Bulletin

                                                                        /cloud-spanner-operation-on-merpay
                                                                      • handy-spanner GCPUG

                                                                        go-sqlite3を使ってCloud Spannerエミュレーターを作ってみた / Cloud Spanner emulator with go-sqlite3

                                                                          handy-spanner GCPUG
                                                                        • ゲーム データベースとして Spanner を使用する場合のベスト プラクティス  |  Google Cloud

                                                                          このサンプル テーブルでは、データを読みやすくするため、itemID と playerID の文字列は途中で切り捨てられています。実際のインベントリ テーブルには、この例に含まれていない別の列も含まれます。 RDBMS でアイテムの所有権を追跡する場合、一般的な方法では、現在のオーナーのプレーヤー ID を保持する外部キーとして列を使用します。この列は、個々のデータベース テーブルの主キーになります。Spanner では、インターリーブを使用して関連するプレーヤー テーブルの行の近くにあるインベントリを格納し、パフォーマンスの向上を図ることができます。インターリーブ テーブルを使用する場合は、次の点に注意してください。 プレーヤー行のデータと、そのすべての子孫のインベントリ行のデータは合わせて 4 GiB 未満にする必要があります。この制限は、適切なデータモデル設計の問題によるものではあり

                                                                            ゲーム データベースとして Spanner を使用する場合のベスト プラクティス  |  Google Cloud
                                                                          • Get more out of Spanner with granular instance sizing | Google Cloud Blog

                                                                            Cloud Spanner trims entry cost by 90%, offers sharper observability and easier querying Customers love Cloud Spanner because it gives them the benefits of relational semantics and SQL while also delivering the scale and availability of non-relational databases. Many of these customers want to move even more of their work to Spanner, and have requested smaller instance sizes to support development,

                                                                              Get more out of Spanner with granular instance sizing | Google Cloud Blog
                                                                            • Cloud Spanner Unofficial Hacks

                                                                              Cloud Spanner は分散システムであり、SQL クエリの実行は場合によっては複雑な分散ストリーム処理となりうる。 よって、パフォーマンス劣化を起こさないように SQL の表現力による利益を得るには Cloud Spanner の低レベルアーキテクチャと高レベルのクエリ実行について両方理解する必要がある。 しかし、実行計画の活用やクエリチューニングについてはまだ公式にもコミュニティでも十分語られているとは言えない。 ここでは Cloud Spanner のクエリパフォーマンスに関係するドキュメントや API のレスポンスに含まれる実行計画の内容について、 公式には説明されていないことも含めた理解とその活用方法を解説する。 主にどのような特性を持つかについて説明しており、ベンチマークを行うのであれば実際のデータやワークロードの傾向について知っている立場で行うことを推奨する。 Use

                                                                              • Google Cloud Spanner Deep Dive

                                                                                Googleが開発した分散型データベース論文は公開されているが、OSSではないKVSとRDBが合体したような特性を持っている開発当初はKVSだった従来のRDBと互換性があるわけではないので、New SQLとか呼ばれていることもある最初のSpannerの論文が2012年に公開されているので、Googleはそれ以前からSpannerを利用しているGoogle Cloud Spannerとして登場したのは2017年

                                                                                  Google Cloud Spanner Deep Dive
                                                                                • 2021 年の Cloud Spanner を振り返る

                                                                                  この記事は Google Cloud Japan Advent Calendar 2021 の 14 日目の記事です。本記事は 2021 年 12 月 14 日現在の情報に基づいて書いています。 こんにちは、Google Cloud で Database Specialist をやっている佐藤です。今回は Cloud Spanner 冬休み講座と題して、2021 年の Cloud Spanner を振り返ってみようと思います。これらをおさえておけば、来年に向けた Cloud Spanner の復習と予習はバッチリ!さて 2021 年は Cloud Spanner にとってどんな年だったでしょうか? 目次1 時間目:Cloud Spanner はどんなデータベース?2 時間目:インスタンスの運用管理機能の向上 — 0.1 ノード インスタンスの登場 — 任意の時点のデータを復元する PITR

                                                                                    2021 年の Cloud Spanner を振り返る