並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

tailwindcssの検索結果1 - 25 件 / 25件

  • 【2024年】React, Tailwind CSSでメルカリクローンサイトを作ろう【入門】

    メルカリのクローンサイトを作りながら、React・Tailwind CSSが学べる本です。

      【2024年】React, Tailwind CSSでメルカリクローンサイトを作ろう【入門】
    • 『Tailwind CSS実践入門』 出版記念基調講演

      「Tailwind CSS実践入門」出版記念イベントの基調講演で使用したスライドです。 イベント詳細 → https://pixiv.connpass.com/event/310073/ 書籍 → https://gihyo.jp/book/2024/978-4-297-13943-8

        『Tailwind CSS実践入門』 出版記念基調講演
      • Utility-first CSS(Tailwind CSS)が合理的であることの説明と、CSSによるUI開発小史

        目次 CSS小史 SUIT CSS - 命名規約ベースのCSS方法論 styled-components - CSS in JS Tailwind CSS - Utility-first CSS なぜインラインスタイルではダメなのか まとめ タイムライン 参考リンク CSS小史 CSSでアプリのUIを実装するための手法は、これまでいくかの変遷を辿ってきた。 はるか昔、CSSが生まれて間もないころには、関心の分離という文脈から、FONT要素などの物理タグはよくないものとされ、 コンテンツ(HTML)とスタイル(CSS)をきっちりと分離することが奨励されはじめた。 そこでは、HTMLはあくまで文書であり、CSSのクラスセレクタという接点でコンテンツと見た目が隔離されることで、それらは別世界のものとして管理されていた。 また、大規模サービス開発においていかにCSSを管理するかという問題意識はまだ

          Utility-first CSS(Tailwind CSS)が合理的であることの説明と、CSSによるUI開発小史
        • Tailwind CSSを本気でカスタマイズする方法

          2024-04-19に開催されたBARフロントえんどう #2 「CSS Library / Framework」(サイボウズ)での登壇資料です。 イベント → https://cybozu.connpass.com/event/311066/

            Tailwind CSSを本気でカスタマイズする方法
          • Tailwind CSSチーム、GitHubスター数2.4万超のUIコンポーネント集「Headless UI」をメジャーアップデート

            5月8日、Tailwind LabsはReact用の「Headless UI v2.0」をリリースした。 Headless UIとは、Tailwind CSSベースのUIコンポーネント集である。 Tailwind CSSチーム自身が開発を行っており、GitHubスター数も2.4万を超えるなど、高い人気を博している。 このアップデートは、開発者がより少ないコードでより良い開発体験を実現できるようにするための多数の改善を含んでいる。 主な更新点は以下の通りだ。 組み込みアンカーポジショニングのサポート 新しいチェックボックスコンポーネントの追加 HTMLフォームコンポーネントの拡充 状態検出の向上 コンボボックスリストの仮想化 新しいウェブサイトと改善されたドキュメント 組み込みアンカーポジショニングのサポート Floating UIがHeadless UIに直接統合され、Menu、Popov

              Tailwind CSSチーム、GitHubスター数2.4万超のUIコンポーネント集「Headless UI」をメジャーアップデート
            • 商用利用無料! コピペで簡単に実装できる、Tailwind CSSで実装されたUIコンポーネントが150種類以上! -Mamba UI

              Webサイトやスマホアプリでよく使用されるUIコンポーネントとテンプレートをTailwind CSSベースで実装したコレクションを紹介します。 コードはHTMLとVueとJSXに対応しており、Tailwind CSSを用意しておけばコピペで簡単に利用できます。 Mamba UI Mamba UI -GitHub Mamba UIの特徴 Mamba UIの使い方 Mamba UIのコンポーネント Mamba UIの特徴 Mamba UIは、Webサイトやスマホアプリによく使用されるUI要素をTailwind CSSベースで実装したオープンソースのコレクションです。すべてのコンポーネント・テンプレートはHTMLとCSSで実装されており、Tailwind CSSのおかげで複雑なCSSルールを記述する必要はありません。 Tailwind CSSはユーティリティファーストのCSSフレームワークなので

                商用利用無料! コピペで簡単に実装できる、Tailwind CSSで実装されたUIコンポーネントが150種類以上! -Mamba UI
              • デザインシステムで Tailwind CSSとCSS in JSに分散投資をしたら良かった話

                2024-03-27に行われたFindy『フロントエンド技術選定 ~ゼロランタイムCSS in JSとTailwind CSS編~』の登壇資料です https://findy.connpass.com/event/312625/

                  デザインシステムで Tailwind CSSとCSS in JSに分散投資をしたら良かった話
                • Mamba UI

                  Kickstart your next website in minutes Mamba UI is a free, open-source collection of UI components and templates based on Tailwind CSS. Make the web your playground Easy to use UI elements based on Tailwind CSS Mamba UI is a toolkit for developers and designers to make creating interfaces easier. We have some of the most popularly used components to help you get started. Everything is modular and

                    Mamba UI
                  • Tailwind CSS実践入門

                    2024年1月26日紙版発売 2024年1月26日電子版発売 工藤智祥 著 B5変形判/384ページ 定価3,740円(本体3,400円+税10%) ISBN 978-4-297-13943-8 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle ブックライブ 楽天kobo honto この本の概要 本書はTailwind CSSの実践的な入門書です。フロントエンドエンジニア,マークアップエンジニア,そしてデザインシステムの構築に興味があるデザイナーを対象に,Tailwind CSSの中核的な思想である「ユーティリティファースト」の理解へといざないます。Tailwind CSSの基本的な使い方や,デフォルトテーマによって提供されるクラスの紹介はもちろん,テーマのカスタマイズやプラグイン

                      Tailwind CSS実践入門
                    • Tailwind Variantsに触れてみる

                      本記事執筆時点(2023.6.3)において、Tailwind Variantsのバージョンはv0.1.5となっています。 Tailwind Variantsとは Tailwind Variants a first-class variant API library for TailwindCSS. 引用元: https://www.tailwind-variants.org/docs/introduction ドキュメントに書かれているように、Tailwind VariantsはTailwindCSSの機能とファーストクラスのVariant APIを組み合わせた技術です。TypeScriptベースで作成されているので型安全であり、特定のフレームワークに依存しないユーティリティライブラリとなっています。 ここで登場したVariant APIという言葉ですが、これはStitchesというCSS

                        Tailwind Variantsに触れてみる
                      • Astro と Tailwind CSS でこの Blog をリニューアルしました

                        Blog をリニューアルするにあたり、今までの Movable Type でテンプレート作って、という手法から、Movable Type は JSON データの書き出しだけ担当させて、フロントエンドは Astro と Tailwind CSS で開発する形に切り替えたので、その概要を簡単にメモ。 この Blog は立ち上げ当初から Movable Type で運用していますが、MT タグを書いて、テンプレートを作って、という一般的な運用っていうんですかね? それをやめて、Movable Type は記事データの管理と JSON を書き出す役割だけにして、フロントエンドは Astro + Tailwind CSS でリニューアルしました。 面倒だったのでデザインは大きく変えず、ぱっと見はリニューアルしたのがわかりにくい感じになっていますが、Movable Type とフロントエンドを完全に分

                          Astro と Tailwind CSS でこの Blog をリニューアルしました
                        • Rewind-UI - A fully customizable React-TailwindCSS component library

                          Rewind-UI is a React component library that provides a set of accessible, reusable, and customizable components to help you build your next project. We've designed our components to be flexible and easy to use, so you can focus on what matters most: building great user experiences. Getting started with Rewind-UI is easy! Simply install the package using your package manager of choice, and you're r

                            Rewind-UI - A fully customizable React-TailwindCSS component library
                          • Open-sourcing our progress on Tailwind CSS v4.0 - Tailwind CSS

                            Last summer at Tailwind Connect I shared a preview of Oxide — a new high-performance engine for Tailwind CSS that we’ve been working on, designed to simplify the developer experience and take advantage of how the web platform has evolved since Tailwind was first released. Last summer at Tailwind Connect I shared a preview of Oxide — a new high-performance engine for Tailwind CSS that we’ve been wo

                              Open-sourcing our progress on Tailwind CSS v4.0 - Tailwind CSS
                            • Catalyst - Tailwind CSS Application UI Kit

                              Development preview Catalyst is currently in development preview and only available to all-access customers to help us refine the experience. Catalyst is a modern application UI kit built with Tailwind CSS, Headless UI and React, designed and built by the Tailwind CSS team. It's a collection of beautiful, production-ready UI components you drop into your projects alongside your own code that are y

                                Catalyst - Tailwind CSS Application UI Kit
                              • Tailwind CSSの二面性、デザインシステムを借りるということ | Marginalia

                                この雑記を書く問題意識は、Tailwind CSSに対して向けられている世の人々の不満が、Tailwind CSSがコミットしていることから外れた、お門違いの期待の押しつけになっているのではないかと感じるところにある。 ライブラリやフレームワーク、道具にはそれが作られた目的があり、果たそうとするコミットメントがある。その圏内において果たされていないコミットメントに対する不満は、それ自体の存在意義にかかわる意味を持つが、しかし利用者が一方的に寄せた期待が果たされないことに対する不満はそうではない。 念押しするまでもないと思うが、これはTailwind CSSに対して不満を向けるべきではないという話ではまったくない。むしろ、その不満の下敷きとなっている Tailwind CSS への期待が Tailwind CSS 自体によってコミットされたものでないとしたら、不満を向けてもしょうがないのでは

                                  Tailwind CSSの二面性、デザインシステムを借りるということ | Marginalia
                                • Next.js で next-themes と Tailwind CSS を使って Light/Dark モードを切り替える - Goodpatch Tech Blog

                                  フロントエンドエンジニアの上垣です。 この記事では、Next.js で、next-themes と Tailwind CSS を使って Light/Dark モード切り替え対応する例を紹介しています。 github.com 前提 Tailwind CSS のダークモード Light/Dark モードの判定 Dark モードのスタイル next-themes インストール セットアップ 実行結果 Light/Dark モードの切り替え サンプルアプリケーション 感想 前提 この記事では下記のバージョンのライブラリを利用しています。 Next.js 13.4.12 next-themes 0.2.1 Tailwind CSS 3.3.2 Next.js の AppRouter を利用しています。 この記事で紹介するのは、「Light/Dark モードの切り替え」であり、Dark モード実装の詳

                                    Next.js で next-themes と Tailwind CSS を使って Light/Dark モードを切り替える - Goodpatch Tech Blog
                                  • 🎨Storybook@7入門:Next.js + TailwindCSSへのステップバイステップ組み込みガイド

                                    Storybookのメジャーバージョンが7にアップデートしてからしばらく経ちます。 しかしながらNext.jsとtailwindCSSの組み合わせにStorybookを使用する記事が少なかったため、 組み込むために行ったことをまとめました。 動作確認環境は以下のとおりです。 "next": "13.3", "react": "^18.2.0", "tailwindcss": "^3.3.2", "storybook": "^7.0.11", "@storybook/addon-essentials": "^7.0.11", "@storybook/addon-interactions": "^7.0.11", "@storybook/addon-links": "^7.0.11", "@storybook/blocks": "^7.0.11", "@storybook/nextjs": "

                                      🎨Storybook@7入門:Next.js + TailwindCSSへのステップバイステップ組み込みガイド
                                    • 【提案】TailwindCSSの新お作法、一旦これにしませんか?

                                      はじめに 最近なにかと話題のTailwindCSSですが、個人的には結構手に馴染むし、何よりもUI構造とスタイルをセットにできるところがかなり好きだったりします。 ただしTailwindCSSはその便利さゆえに自由奔放に書くことができてしまうため、無秩序なUIコンポーネントの定義ができてしまったりします。そういった状況を数々経験してきた方々は、あまりTailwindCSSをよく思わないかもしれません。 個人的には「TailwindCSSは、ルールを守って運用できれば楽しくUIコンポーネントの実装ができる」のかなと思ったりします。 今回は楽しいTailwindCSSを用いた開発を実現するために、守るべきお作法を共有できたらと思います。 個人的Tailwindcssお作法の四箇条 今回紹介したいTailwindCSSのお作法は、以下の四箇条です。 classNameは見やすさ重視で改行すべし

                                        【提案】TailwindCSSの新お作法、一旦これにしませんか?
                                      • Tailscan - Browser inspector for Tailwind CSS

                                        The ultimate tool for Tailwind CSSBuild, design and debug your Tailwind website visually with Tailscan, right within the browser.

                                          Tailscan - Browser inspector for Tailwind CSS
                                        • Tailwind CSSをカオスにしないための5つのベストプラクティス(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

                                          概要 元サイトの許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: 5 best practices for preventing chaos in Tailwind CSS—Martian Chronicles, Evil Martians’ team blog 原文公開日: 2023/10/10 原著者: Nina Torgunakova(フロントエンドエンジニア)、Travis Turner(技術編集者) サイト: Evil Martians -- ニューヨークやロシアを中心に拠点を構えるRuby on Rails開発会社です。良質のブログ記事を多数公開し、多くのgemのスポンサーでもあります。 日本語ブログ: 合同会社イービルマーシャンズ - Qiita 章立てや強調の一部は原文から変更しています。 参考: Tailwind CSS - Rapidly build modern webs

                                            Tailwind CSSをカオスにしないための5つのベストプラクティス(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
                                          • Introducing Catalyst: A modern UI kit for React - Tailwind CSS

                                            Today’s the day — we just published the first development preview of Catalyst, our first fully-componentized, batteries-included application UI kit for React, just in time for your holiday hacking sessions. Today’s the day — we just published the first development preview of Catalyst, just in time for your holiday hacking sessions. Catalyst is our first fully-componentized, batteries-included appl

                                              Introducing Catalyst: A modern UI kit for React - Tailwind CSS
                                            • Tailwind vs Semantic CSS

                                              Tailwind vs. Semantic CSS Tero Piirainen @tipiirai This study compares two websites with similar design: the commercial Spotlight template from developers of Tailwind vs the same site with semantic CSS: GIST Semantic version is several times smaller, renders faster, and requires no extra CSS tooling Front page HTML The main difference: Tailwind uses "utility" classes and the semantic version uses

                                                Tailwind vs Semantic CSS
                                              • 【Tailwind CSS】Tailwind VariantsでTailwind CSSを次のレベルへ引き上げよう

                                                はじめに 今回は、Tailwind CSSを次のレベルにするためにTailwind Variantsによるスタイリングをしようという内容です。 Tailwind CSSは書きやすいですし、かなり使い心地がいいですが、ある点についてのみ圧倒的な短所があります。 それが「クラス名長すぎ問題」です。 私はよく以下のようなことを感じたりします。 おそらく、Tailwind CSSを使った人がある方なら一度は思ったことあるのではないでしょうか。 そんなTailwind CSSの短所を解決できると感じたものがTailwind Variantsです。 Tailwind Variantsとは 以下は、ドキュメントから抜粋したTailwind Variantsの定義です。 Tailwind VariantsとはTailwind CSSの機能とファーストクラスのVariant APIを組み合わせたライブラリで

                                                  【Tailwind CSS】Tailwind VariantsでTailwind CSSを次のレベルへ引き上げよう
                                                • 個人的によく使う、省スペースで表示できて雑然としないUI with TailwindCSS

                                                  1.Tooltip こちらは定番ですね! 特に、何か注釈などの追加情報をユーザーに知らせる時はよく利用します。要素のホバー時だけ表示できるので、エリアの狭い箇所でも利用できるUIです。ただ、警告などの内容には非推奨な点やモバイルユーザーの考慮を必要とする点はデメリットですかね。 // page.tsx <div className="mt-10 mx-auto text-center"> <Tooltip label="ここに説明が入ります。ここに説明が入ります。ここに説明が入ります。ここに説明が入ります。"> <span className="p-2 bg-gray-100 rounded-full">🗑️</span> </Tooltip> </div> // Tooltip.tsx import { ReactNode } from "react" type TooltipProp

                                                    個人的によく使う、省スペースで表示できて雑然としないUI with TailwindCSS
                                                  • GitHub - thedevdojo/pines: The Pines UI library

                                                    This is the main repo for the Open Source Pines UI Library. This repo is simple to setup and get running on your local if you wish to submit a fix or make some additions to the library. Download the contents of the GitHub repo and store it in a folder. Make sure you have NodeJS installed along with the http-server package. CD into your folder and run http-serve Visit the localhost URL to see Pines

                                                      GitHub - thedevdojo/pines: The Pines UI library
                                                    1