並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

tauriの検索結果1 - 22 件 / 22件

  • Rust製ブラウザエンジンの「Servo」、アプリに組み込み可能なクロスプラットフォーム対応WebView化を目指す。Electron代替を目指す「Tauri」への組み込み実現へ

    Rust製ブラウザエンジンの「Servo」、アプリに組み込み可能なクロスプラットフォーム対応WebView化を目指す。Electron代替を目指す「Tauri」への組み込み実現へ Rust製のWebブラウザエンジンとして開発が進められている「Servo」は、Servoをアプリケーションに組み込み可能なクロスプラットフォーム対応WebVeiwとする方向で開発を進め、それをアプリケーションフレームワークのTauriと協力してTauriがサポートする予定であることを発表しました。 TauriはElectronの代替を目指す、Web技術を用いてアプリケーションを開発するためのフレームワークです。 参考:Electron代替を目指すRust製フレームワーク「Tauri」がバージョン1.0に到達、Windows/Mac/Linuxに対応 現在のTauriは、UIのレンダリングエンジンとして、Windo

      Rust製ブラウザエンジンの「Servo」、アプリに組み込み可能なクロスプラットフォーム対応WebView化を目指す。Electron代替を目指す「Tauri」への組み込み実現へ
    • 「Rust」「Tauri」などのモダン技術で開発されたWin/Mac/Linux対応ファイラー「Spacedrive」/大手クラウドストレージに依存しないファイル管理を目指す野心的なプロジェクト【レビュー】

        「Rust」「Tauri」などのモダン技術で開発されたWin/Mac/Linux対応ファイラー「Spacedrive」/大手クラウドストレージに依存しないファイル管理を目指す野心的なプロジェクト【レビュー】
      • Electron代替を目指す軽量なフレームワーク「Tauri v2」β版リリース。iOS/Android対応など

        JavaScriptとHTML/CSSを用いてアプリケーションを構築できるElectronの代替を目指し、より軽量なRust製のフレームワークとして開発されている「Tauri v2」のβ版がリリースされました。 iOS/Androidモバイル対応 TauriはこれまでWindows、Mac、Linuxに対応したデスクトップ版が2022年6月にバージョン1.0としてリリースされていますが、iOSとAndroidに対応したモバイル対応は正式版となっていませんでした。 Tauri v2ではWindows、Mac、Linuxに加えてモバイル版としてAndroidとiOSに対応することで、デスクトップ版のアプリケーションからモバイル版への移植をスムーズに行えるようになります。 また、モバイルOSで提供されている通知機能、NFC対応、生体認証、バーコードの読み取り、クリップボードなどのAPIにもアクセ

          Electron代替を目指す軽量なフレームワーク「Tauri v2」β版リリース。iOS/Android対応など
        • Rust製ブラウザエンジンの「Servo」がElectron代替を目指す「Tauri」への組み込みに対応、プロトタイプとして実装

          Rust製ブラウザエンジンの「Servo」がElectron代替を目指す「Tauri」への組み込みに対応、プロトタイプとして実装 Linux Foundation傘下でRust製のWebブラウザエンジンとして開発が進められている「Servo」は、Electron代替を目指すフレームワーク「Tauri」への組み込みサポートを、プロトタイプとして実装したことを明らかにしました。 Servo can now be used in an experimental build of WRY, the webview library behind Tauri! More on offscreen rendering, multiple webviews, and other embedding improvements ↓ pic.twitter.com/jElJUusZZU — Servo (@Se

            Rust製ブラウザエンジンの「Servo」がElectron代替を目指す「Tauri」への組み込みに対応、プロトタイプとして実装
          • 【JavaScript】ここがしんどかったよTauri開発【Rust】 - Qiita

            2024年2月2日にTauri 2.0がβ版となりました。昨年から個人的にいくつかTauriの1系でデスクトップアプリケーションを開発してきたのですが、ここが辛かった!というのを列挙してみました。 因みに公開しているのは以下となります。 Iron Beads Editor(Mac OS版) String Scouter(Mac OS版)(Windows版) 尚、Iron Beads Editor(以下IBE)に関しては元々Vanilla.jsでweb側を作っていて、それの機能追加版となります。 なぜTauriを選択したのか? まずTauriを選択する前に以下のプラットフォームを検討しました。 Platform 所感とか

              【JavaScript】ここがしんどかったよTauri開発【Rust】 - Qiita
            • Rust製Webレンダリングエンジン「Servo」、デスクトップアプリ作成フレームワーク「Tauri」を試験的に統合

              Linux Foundation Europe傘下のプロジェクトである、Rustで書かれたWebレンダリングエンジンServoの開発チームは、WebフロントエンドとRustによるバックエンドを組み合わせたデスクトップアプリケーションを構築するためのフレームワークである、Tauriとの統合に関する最新アップデートを1月19日(現地時間)に公開した。 今回のアップデートは、将来的なServoとTauriの統合のために行われており、WebviewライブラリであるWRYへのServoサポートの追加が行われている。現時点で作成されている概念実証は、本番環境には対応していないものの、servo-wry-demoブランチをチェックアウトして、READMEに従うことで試すことができる。 さらに、ネイティブウィンドウ内の任意の場所に、Servo Webviewを配置することが可能になるとともに、半透明または

                Rust製Webレンダリングエンジン「Servo」、デスクトップアプリ作成フレームワーク「Tauri」を試験的に統合
              • RustによるクロスプラットフォームGUIフレームワーク「Tauri 2.0」のベータ版が公開

                Tauri 2.0では、AndroidとiOSにおけるモバイルアプリの開発が可能になり、ネイティブAPIへのアクセスとTauri CLIによって既存のデスクトップ向け実装を、シームレスにモバイルへ移植できるようになっている。 セキュリティ面では、バージョン1.0のホワイトリストに加えて、アクセスコントロールリストに基づいてコマンドを許可し、特定のウィンドウやリモートURLのスコープ定義が可能になった。 新機能としては、プロセス間通信にカスタムプロトコルを使用するようになるとともに、現状ではまだ未完成ながら、単一のウィンドウへの複数のWebviewの追加がサポートされている。また、JavaScriptによるウィンドウメニューおよびトレイアイコンの設定がサポートされたほか、mudaを利用したRustとJavaScript APIの両方で、ネイティブコンテキストメニューが利用できるようになった。

                  RustによるクロスプラットフォームGUIフレームワーク「Tauri 2.0」のベータ版が公開
                • Web技術でデスクトップアプリを作成できるフレームワーク「Tauri 1.3」が公開

                  Tauriは「Electron」と同様、Web技術をデスクトップアプリ作成に応用可能にするフレームワーク。ElectronではメインプロセスをJavaScriptで記述するが、TauriではRustで記述する。また、Electronでは完成したアプリケーションに実行環境としてWebブラウザ「Chromium」とNode.jsを付属させるが、Tauriでは実行環境として各OSが標準で備えているWebブラウザ(WebView)を使用する。完成したアプリケーションに実行環境を付属させる必要がないため、アプリケーションのファイルサイズが小さくなり、実行時にメモリ消費量も少なくなる。TauriはWindows、macOS、Linuxに対応する。 Tauri 1.3では、外部ドメインからTauriのプロセス間通信(IPC:Inter-Process Communication)に介入できるようになった

                    Web技術でデスクトップアプリを作成できるフレームワーク「Tauri 1.3」が公開
                  • GitHub - gitbutlerapp/gitbutler: The GitButler version control client, backed by Git, powered by Tauri/Rust/Svelte

                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                      GitHub - gitbutlerapp/gitbutler: The GitButler version control client, backed by Git, powered by Tauri/Rust/Svelte
                    • 【全CLIアプリGUI化計画】TauriでTypeScriptやRustからCLIアプリを呼び出す - Qiita

                      本記事は上司「オンプレでチャットAI作って」 - Qiitaの続きにあたる記事です! 同記事では、PythonでRinna社提供のLLM rinna/japanese-gpt-neox-3.6b-instruction-sft を動かすことで、ローカルで動作する対話AIソフトを作成し、PyInstallerによって実行ファイル化した話までをしました。ここまではCLI (コマンドラインインターフェース)1 のお話でした。 本記事では下記GIFのように、CLIアプリをTauriから呼び出して使用することで、GUI (グラフィカルユーザーインターフェース) アプリへと変化させる方法を解説します! リポジトリ: https://github.com/anotherhollow1125/rinna_gpt リリース: https://github.com/anotherhollow1125/rinn

                        【全CLIアプリGUI化計画】TauriでTypeScriptやRustからCLIアプリを呼び出す - Qiita
                      • Web技術とRust言語でデスクトップアプリを作成できるフレームワーク「Tauri 1.4」が公開

                        Web技術とRust言語を利用したデスクトップアプリ作成に使用できるフレームワーク「Tauri」の開発チームは、最新版となる「Tauri 1.4」を6月14日(現地時間)に公開した。TauriはApache Licence 2.0とMITライセンスで公開しているオープンソース・ソフトウェアだ。 Tauriは「Electron」と同様、Web技術をデスクトップアプリ作成に応用可能にするフレームワーク。ElectronではメインプロセスをJavaScriptで記述するが、TauriではRustで記述する。また、Electronでは完成したアプリケーションに実行環境としてWebブラウザ「Chromium」とNode.jsを付属させるが、Tauriでは実行環境として各OSが標準で備えているWebブラウザ(WebView)を使用する。完成したアプリケーションに実行環境を付属させる必要がないため、アプ

                          Web技術とRust言語でデスクトップアプリを作成できるフレームワーク「Tauri 1.4」が公開
                        • Tauri でアプリを作ってみよう|Rust GUI の決定版! Tauri を使ってクロスプラットフォームなデスクトップアプリを作ろう

                            Tauri でアプリを作ってみよう|Rust GUI の決定版! Tauri を使ってクロスプラットフォームなデスクトップアプリを作ろう
                          • Tauri + Fresh (/Deno) で簡単な端末エミュレータを作ってみた

                            Rust Advent Calendar 2023 の11日目の記事です. Rust で動く GUI フレームワークである Tauri と,Deno の Web フレームワーク Fresh を用いて端末エミュレータを作りました. 結局一部の機能しかまともに再現することができず,実用に耐え得る端末エミュレータは実装できませんでしたが,それはそれとして面白かったのでここに残します. なお,低レイヤーの話と高レイヤーの話が混在しているので,興味の薄い部分は適宜読み飛ばしてください. ソースコードは GitHub で公開しています. 使用技術について 以下で Tauri と Fresh について一言ずつ説明します.詳しい解説は先人の分かりやすい記事にお任せします. ちなみにこれらを選んだ理由は,単に Rust で作られた新しい技術を使ってみたかったからです. Tauri Tauri はクロスプラッ

                              Tauri + Fresh (/Deno) で簡単な端末エミュレータを作ってみた
                            • 【Tauri】テキストエディタを作る - Qiita

                              はじめに Tauriで簡単なエディタを作ったので、セットアップから開発までの流れをまとめました。 成果物 フロントエンドはTypescriptとHTMLで作りました。 また、開発にはVSCodeを使用しました。 セットアップ まずはプロジェクトのひな形を作成します。 $ npm create tauri-app ✔ Project name · Tauri-Editor ✔ Package name · tauri-editor ✔ Choose which language to use for your frontend · TypeScript / JavaScript - (pnpm, yarn, npm, bun) ✔ Choose your package manager · npm ✔ Choose your UI template · Vanilla ✔ Choose yo

                                【Tauri】テキストエディタを作る - Qiita
                              • Next.js(Typescript)+Tauri(Rust)でのデスクトップアプリ制作 | TKブログ

                                はじめに本記事では、Typescriptを使用したNext.jsとTauriによるアプリケーション開発のチュートリアルを紹介します。このチュートリアルを通じて、デスクトップアプリケーションの作成に必要なスキルと知識を身につけることができます。 Typescriptでデスクトップアプリを作成する場合、Electronも候補になってきますが、Tauriのほうがメモリや容量がかなり抑えられるアプリが作成できます Next.jsとTauriの基本Next.jsはサーバーサイドレンダリングや静的サイト生成に優れたReactフレームワークです。一方、Tauriはウェブ技術を使って軽量なデスクトップアプリケーションを作成するためのフレームワークです。 Next.jsの詳細については公式ドキュメントを、Tauriについては公式ガイドを参照してください。 今回Next.jsについてはAPPRouterを利用

                                  Next.js(Typescript)+Tauri(Rust)でのデスクトップアプリ制作 | TKブログ
                                • Rust初心者がノリでTauri製デスクトップアプリを作ってみた - Qiita

                                  ジョブカン事業部のアドベントカレンダー5日目です。 今回は、Rustの基本構文だけを軽く勉強した状態でRustでデスクトップアプリを作ってハマった点について書いてみたいと思います。 作成したアプリ 今回作成したアプリは、英語の文章を打ち込むと単語や文章単位でDeepL APIで翻訳して日本語を表示してくれるという自分用の英語勉強アプリです。 英語勉強の際に小説などの文章を写経しながら、わからないフレーズを翻訳しながら写していくような使い方ができます。 英語版wikipediaのRustページ冒頭を入れてみた例 https://en.wikipedia.org/wiki/Rust_(programming_language) 技術選定 今回はデスクトップアプリを作成しようと思っていたので、最初に候補に上がったのは以前使ったことがあるElectronでした。 Electronで作成しても良かっ

                                    Rust初心者がノリでTauri製デスクトップアプリを作ってみた - Qiita
                                  • WhisperとTauri(Rust+Typescript)で自動文字起こしアプリ開発 - Qiita

                                    ※この記事は文系的冗長性及び反知性的曖昧主義に支配されています1。 葬送の限界事務職員 事務職御用達コラボレーションツール「Teams」にライブ文字起こし機能が導入されました2。幹部会議の議事録作成に命を燃やす我ら事務職員にとって、使わない手はありません。しかし同機能をオンにすると、すべての参加者にそれが通知されてしまいます。ここで文系的危機回避能力を発動、事前伺いを実行! 上司A「弊社のセキュリティ規定でトランスクリプト機能を使って良いのは機密性2情報までだよ?」 上司B「この会議は機密性2だけど機密性3の扱いだよ?」 上司C「M社に情報抜かれない保証は?ポリシーではだめだよ、相対契約にそう書いた?」 同期達「同期で昼食会しよう!会費は一人4,000円ね!」 _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_ > まるで!御伽の話!終わり!迎えた証! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y

                                      WhisperとTauri(Rust+Typescript)で自動文字起こしアプリ開発 - Qiita
                                    • Tauri でのオレオレ UI 状態管理とコンフィグ管理 v1 - Qiita

                                      はじめに GUI アプリにおいては、あらゆる面におけるステート・コンフィグ管理が欲しくなる時がある。 言語設定や Dark/Light テーマ設定などの設定に加え、アプリ終了時にどのページを開いていたかなどを永続保存しておきたい事も多い。 Tauri にはそうした状態管理を行う専用のモノはないが、案内はある。 しかしながら、実際にはどういったコードに落とし込んでいればいいかを模索するため、現時点ではベースはこうしておいたほうがいいかな?みたいなのを残しておきたく思った。 環境 Windows 11 Pro 23H2 Rust 1.74.1 Tauri 1.5.3 TypeScript 5.0.0 Svelte 4.2.7 サンプルパッケージ Tauri でのステート管理の基本 Tauri ではスタートアップ時に .manage(state) で追加することで、フロントエンドとバックエンド両

                                        Tauri でのオレオレ UI 状態管理とコンフィグ管理 v1 - Qiita
                                      • Roadmap to Tauri 2.0

                                        You're reading the blog on the prerelease site for Tauri 2.0 - Go to the Tauri 1.0 site Tauri 1.0 was released in June 2022 and introduced an app toolkit for developers to build apps using HTML, CSS, and JavaScript with the security and performance of Rust. Tauri has been pivotal in redefining and asking the question: “What is an app?” Version 1.0 launched with support for Linux, macOS, and Window

                                          Roadmap to Tauri 2.0
                                        • Announcing the Tauri v2 Beta Release

                                          You're reading the blog on the prerelease site for Tauri 2.0 - Go to the Tauri 1.0 site Tauri v2 has been in progress for over a year and it is now ready to take the next step towards being stable! We have just released Tauri v2.0.0-beta.0 which represents a major milestone from our roadmap. The v2 release introduces mobile support to Tauri and also comes with several new features that have been r

                                            Announcing the Tauri v2 Beta Release
                                          • Tauri + Vite + MantineUI でiOS向けのアプリを作り、AppStoreに配信する

                                            こんにちは。だだっこぱんだです。 今回はTauriを使ってiOSアプリを作っていきます。 読むのがおすすめな人 フロントエンドをやってる人 Tauriについてあまり知らない人 iOSやAndroidのアプリを作りたいけどFlutterやSwift, Javaなどを覚えるのは大変だなと思っている人 Tauriとは 超ざっくり説明すると、Rustで書かれたデスクトップアプリを作るためのフレームワークです。 ElectronのようにHTML, CSS, JavaScriptで書くことができます。 Rustだからと言って身構える必要はなく、実際のところある程度のアプリであればほとんどJavaScriptで完結します。 v2のalpha版ではiOS, Androidにも対応しています。 ググれば色々出てくるので調べてみてください。 環境 これらの環境を前提として、進めていきます。 MacOS Ven

                                              Tauri + Vite + MantineUI でiOS向けのアプリを作り、AppStoreに配信する
                                            • Tauri v2.0.0-betaがリリースされたので触ってみた

                                              この記事は毎週必ず記事がでるテックブログ "Loglass Tech Blog Sprint" の 27週目 の記事です! 1年間連続達成まで 残り26週 となりました! 背景 元々Electronについて調べている中でTauriに出会い、バンドルサイズが少ないことやRustを利用していることから個人的に注目をしていました。 そのTauriで2024年2月2日にv2のベータ版がリリースされたので触ってみました。 詳細については公式でブログが出ているので参考にしてください。 バージョン Tauri v2.0.0-beta Tauri2.0でできること 改めてTauri2.0で何ができるようになるのか公式のロードマップから見ていきます。 ロードマップでは以下のような記述があり、 Powerful Plugins: Many of the Tauri APIs have been shifted

                                                Tauri v2.0.0-betaがリリースされたので触ってみた
                                              1