並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

terrorismの検索結果1 - 15 件 / 15件

  • スロバキア フィツォ首相 銃撃受け容体深刻 詳しい背景不明 | NHK

    ヨーロッパ中部のスロバキアで15日、フィツォ首相が銃撃され、スロバキア政府によりますと首相の容体は深刻で病院で治療が続いています。実行犯とみられる人物は現場で取り押さえられましたが、銃撃の詳しい背景は明らかになっていません。 スロバキアで、15日、政府の会議に出席するため中部のハンドロバを訪れていたフィツォ首相が銃撃されました。 地元メディアは、フィツォ首相は会議を終えて地元の住民にあいさつをしていた際に銃撃されたと伝えています。 フィツォ首相は病院に搬送され、スロバキア政府は声明で命に関わる状態だと発表しました。 実行犯とみられる人物は現場で取り押さえられ、地元紙は71歳の男だと伝えています。 スロバキアの内相は15日に開いた記者会見で首相の容体は深刻で病院で治療が続いているとしたうえで、実行犯は5回発砲し、現時点では政治的な動機の可能性があると述べました。 ただ、銃撃の詳しい背景は明ら

      スロバキア フィツォ首相 銃撃受け容体深刻 詳しい背景不明 | NHK
    • 大英図書館の「マグナ・カルタ」、環境活動家2人が金づちなどで展示ケースを割ろうとする

      【読売新聞】 【ロンドン=蒔田一彦】ロンドンの大英図書館で10日、80歳代の環境活動家2人が、立憲主義や人権思想の礎とされる文書「マグナ・カルタ(大憲章)」の展示ケースを割ろうとした。大英図書館によると、ケースの損傷は軽微で、文書自

        大英図書館の「マグナ・カルタ」、環境活動家2人が金づちなどで展示ケースを割ろうとする
      • クールベの裸婦画に赤い塗料で「MeToo」 仏

        ギュスターブ・クールベが制作した裸婦画「世界の起源」を鑑賞する人々。仏パリのオルセー美術館で(2020年6月23日撮影)。(c)Thomas COEX / AFP 【5月11日 AFP】仏パリのオルセー美術館(Musee d'Orsay)は、他館に貸し出していたフランスの写実主義の画家ギュスターブ・クールベ(Gustave Courbet)の有名絵画に2人の女が塗料をかけたことを受け、警察に告訴した。関係者が10日、明らかにした。 告訴された2人が、セクシュアルハラスメント(性的嫌がらせ)に対する世界的な告発運動を示す「#MeToo(私も)」というメッセージを塗料で書き込んだのは、クールベが1866年に制作した裸婦画「世界の起源(The Origin of the World)」と他4点。 メッスの検察は、「MeToo」と書き込まれたのは計5点で、他に1点が盗まれたとしている。 「世界の起

          クールベの裸婦画に赤い塗料で「MeToo」 仏
        • Putin hijacked Austria’s spy service. Now he’s going after its government

          VIENNA — The coup began with the sound of a doorbell. Just after 8 a.m. on Feb. 28, 2018, Austrian police Commander Wolfgang Preiszler pressed the buzzer at the headquarters of the country’s domestic intelligence service and held his ID up to the security camera. Within minutes, dozens of his colleagues armed with Glock pistols and a battering ram fanned out through the building in bullet-proof ve

            Putin hijacked Austria’s spy service. Now he’s going after its government
          • Watching the watchdogs: How US media weaponised campus protests coverage

            Pro-Palestinian student protesters link arms as Chicago police officers prepare to begin arrests at the Art Institute of Chicago in Chicago, Illinois, on May 4, 2024 [Alex Wroblewski/EPA] A great, novel experiment in political physics is under way in the United States, as the unstoppable moral force of youth-led protests against Israel’s genocidal war in Gaza runs into the immovable object of the

              Watching the watchdogs: How US media weaponised campus protests coverage
            • Faith, Certainty and the Presidency of George W. Bush (Published 2004)

              Correction Appended Bruce Bartlett, a domestic policy adviser to Ronald Reagan and a treasury official for the first President Bush, told me recently that "if Bush wins, there will be a civil war in the Republican Party starting on Nov. 3." The nature of that conflict, as Bartlett sees it? Essentially, the same as the one raging across much of the world: a battle between modernists and fundamental

                Faith, Certainty and the Presidency of George W. Bush (Published 2004)
              • ベルギー首相も「やってしまえ」 ラジオ司会者、スロバキア首相銃撃受け問題発言

                ベルギーのアレクサンダー・デクロー首相(2024年5月2日撮影)。(c)DIRK WAEM / Belga / AFP 【5月17日 AFP】スロバキアのロベルト・フィツォ(Robert Fico)首相(59)が銃撃された事件を受け、ベルギーのラジオ司会者が番組内で、自国のアレクサンダー・デクロー(Alexander De Croo)首相(48)に対する銃撃をあおるような発言をした。首相報道官は16日、デクロー氏がこの司会者を刑事告訴したとX(旧ツイッター)で明らかにした。 問題となっているのは、フランダース(Flanders)地方のラジオ局「ワレヘム1」の司会者の発言。スロバキアでフィツォ氏が銃撃されたニュースの後、リスナーに対し、デクロー氏のことも「やってしまえ」「やつの周りには警備がいるが、構わずやろう」と呼び掛けた。 ワレヘム1は声明で、運用停止処分を受けたと明らかにした上で謝罪。

                  ベルギー首相も「やってしまえ」 ラジオ司会者、スロバキア首相銃撃受け問題発言
                • Prosecutors are examining financial transactions at Block, owner of Cash App and Square

                  Federal prosecutors are digging into internal practices at Block, the financial technology firm launched by Twitter co-founder Jack Dorsey, discussing with a former employee alleged widespread and yearslong compliance lapses at the company’s two main units, Square and Cash App, two people with direct knowledge of the contacts say. During the discussions, the former employee provided prosecutors fr

                    Prosecutors are examining financial transactions at Block, owner of Cash App and Square
                  • AVYSS magazine » 11年前に終わったネットレーベル、ネオチネレコード(略称)が記念コンピ『RE』リリース

                    ピアノ男よりご報告 文責・ピアノ男 AVYSS読者の皆様!ネオハイパーメガカオスギガオメガデルタマックステラベータデラックスサイクロンエックスマックス最強レコードこと、ネオチネレコード(略称)元代表のピアノ男です。 このたび、ネオチネレコード(略称)が終了してから11周年を迎える運びとなりました。つきましては、終了11周年記念事業の一環で、当時レーベルからリリース頂いていたメンバーや終了以降に知り合った友人たちを招聘し、コンピレーションアルバムを制作しましたのでご報告いたします。 *ネオチネレコード(略称)とは?* ネオチネレコード(略称)は、ネットレーベルが隆盛を極めていた2010年、当時中学生だった私が三重県伊賀市で設立した同人サークル兼ネットレーベルです。メンバーは学生のみで、弥生やキュバン、totsumal、味噌ラー・ハイブリッド、PINCOKEなどインターネット上で知り合ったバラ

                      AVYSS magazine » 11年前に終わったネットレーベル、ネオチネレコード(略称)が記念コンピ『RE』リリース
                    • サンダース上院議員はネタニヤフへの逮捕状請求を支持「プーチンだろうが、ハマスだろうが、ネタニヤフだろうが、誰も法を超越することはできない」

                      曽我太一 Taichi Soga@エルサレム @soga_taichi 米のユダヤ系議員サンダースは、ネタニヤフへの逮捕状請求を支持。プーチンだろうが、ハマスだろうが、ネタニヤフだろうが、誰も法を超越することはできない、と。 x.com/berniesanders/… 2024-05-21 11:05:44 Bernie Sanders @BernieSanders Whether it’s Putin’s war crimes in Ukraine, Hamas’ barbaric terrorism in Israel, or Netanyahu’s use of starvation as a weapon of war – no one is above the law. The United States must uphold that principle at all tim

                        サンダース上院議員はネタニヤフへの逮捕状請求を支持「プーチンだろうが、ハマスだろうが、ネタニヤフだろうが、誰も法を超越することはできない」
                      • The 4th Media ←というのがあります!日本語版もあるようです。『モーニング宇宙ニュース」がよくとりあげますね! - 志情(しなさき)の海へ

                        An EU summit without the UK prime minister on 16 September in Bratislava will kick off the discussions on the EU’s future. The summit is «informal», because the UK has not yet left the Union, but its prime minister is not invited. Slovakia, whose positions on Europe’s migration policies have diverged sharply from those of the Commission and western European powers, holds the EU’s rotating Council

                        • 英文契約書の用語:再びForce Majeure(不可抗力)について

                          1. Force Majeure(不可抗力)とは。 以前、英文契約書において「不可抗力」と訳される「Force Majeure(フォースマジュール)」について掲載したことがあります(英文契約書の用語、構文(その9)「Force Majeure」)。この「不可抗力」とは、一般的に戦争、暴動、ストライキ等に代表される「人的災害」と政府機関の命令等、および地震、台風、洪水、水害、竜巻、疫病等の「自然災害」など、当事者に責任のない(当事者の管理に帰せられない、当事者の支配の範囲を超えた)事象により、契約の履行ができなくなった場合です。広範囲で不可抗力の内容を列挙するのが慣例ですが、「不可抗力」とは認められない範囲を別途規定する場合もあります。 2. Force Majeure(不可抗力)における免責。 「不可抗力」に関する条項では、一般的には上記の不可抗力の発生原因(不可抗力事由)を列記し(定義し

                            英文契約書の用語:再びForce Majeure(不可抗力)について
                          • ファリッシュ・ヌール――境界から見える今日の東南アジア:人々の暮らしから将来のASEAN統合を考える | 特集記事 | 国際交流基金 - 文化のWAプロジェクト~知り合うアジア~

                            東南アジアのような複雑で動的な地域を理解するには、生々しい現場の社会経済的現実を理解し、東南アジア人がよく感じる帰属意識は、国家を超えたところにあること、つまり政治的な領域という観点では捉えられていないことを理解する必要がある。ファリッシュ A. ヌール氏は、自身の経験と地域を横断して行なってきたフィールドワークを用いて、国境地帯、重複領域、そして海域に居住する普通の人々が見て経験してきた「東南アジア」を理解するための、代替的な方法を提起する。氏は、東南アジアの統合が、時にASEANが想定する範囲を越えて、人と人レベルで、そして同時に他の複合的なレベルにおいて、すでに起きている、と語った。 本稿は以下の講演会の抄録である。「境界から見える今日の東南アジア:人々の暮らしから将来のASEAN統合を考える」於 国際交流基金、東京、2017年2月28日。 公開日:2017年9月4日 ファリッシュ・

                              ファリッシュ・ヌール――境界から見える今日の東南アジア:人々の暮らしから将来のASEAN統合を考える | 特集記事 | 国際交流基金 - 文化のWAプロジェクト~知り合うアジア~
                            • SDNリスト - Wikipedia

                              SDNリストで制裁対象となっているマカオの犯罪組織14Kの元リーダー、尹國駒 SDNリスト(エスディーエヌリスト、英: Specially Designated Nationals and Blocked Persons List、特別指定国民および資格停止者リスト[1])は、アメリカ合衆国連邦政府の制裁・禁輸措置の対象となる特定のテロリスト、権威主義体制の要人・受益者、国際犯罪者(例:麻薬密売人)などを掲載したブラックリストである。アメリカ合衆国財務省外国資産管理局が管理している[2]。 SDNリストには米国の安全保障や外交政策、経済政策に脅威を及ぼすと認められた企業、組織、個人が数万件以上登録されている[3][4]。米国内の個人および企業はリスト掲載者との取引が禁じられており、違反した場合は制裁対象となる。金融制裁には、リスト掲載者の株式やリスト掲載者が企業支配権を持つ法人への投資の禁

                                SDNリスト - Wikipedia
                              • 10月7日の事件の生存者たちは親パレスチナ団体を訴えている。しかしその目的は何だろうか?/Aljazeeraを読む|宮野宏樹(Hiroki Miyano)@View the world

                                10月7日の事件の生存者たちは親パレスチナ団体を訴えている。しかしその目的は何だろうか?/Aljazeeraを読む October 7 survivors are suing pro-Palestinian groups. But what is the aim? 10月7日の事件の生存者たちは親パレスチナ団体を訴えている。しかしその目的は何だろうか?Experts fear lawsuits against pro-Palestine student groups could stifle free speech and deplete resources for activism. 専門家は、親パレスチナの学生団体に対する訴訟により、言論の自由が抑圧され、活動のための資源が枯渇する恐れがあると懸念している。 Nine survivors of the October 7 attacks

                                  10月7日の事件の生存者たちは親パレスチナ団体を訴えている。しかしその目的は何だろうか?/Aljazeeraを読む|宮野宏樹(Hiroki Miyano)@View the world
                                1