並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

tpsの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 大きな期待受けたサバイバルTPS『The Day Before』開発スタジオ、突然閉鎖を発表。早期アクセス配信開始からわずか4日で開発中止へ - AUTOMATON

    『The Day Before』の開発元FNTASTICは12月12日、スタジオを閉鎖すると発表し、同作の開発を中止することを告知した。同作はPC(Steam)向けに12月8日に早期アクセス配信開始されたばかり。品質面のさまざまな課題点が指摘されており、本稿執筆時点でSteamユーザーレビューの評価ステータスは「圧倒的に不評」となっている。 『The Day Before』はオープンワールドサバイバルMMOと謳われ、PC(Steam)にて12月8日に早期アクセス配信開始された。舞台となるのはパンデミック後のアメリカ東海岸。本作の世界には、血肉に飢えた感染者が徘徊しており、生存者たちはウッドベリーと呼ばれる安全なコロニーを構築している。プレイヤーはコロニーの新たな住民となり、生存者コミュニティの再建に取り組んでいく。 本作は12月8日の早期アクセス配信開始後にすぐさまSteamユーザーレビュ

      大きな期待受けたサバイバルTPS『The Day Before』開発スタジオ、突然閉鎖を発表。早期アクセス配信開始からわずか4日で開発中止へ - AUTOMATON
    • 美少女ローグライクTPS『END OF BACK WORLD』発表。日本風の街からバックルームへ向かい、銃や刀でミュータントの殲滅目指す - AUTOMATON

      デベロッパーのSAVE GAMESは11月1日、美少女TPSアクションゲーム『END OF BACK WORLD』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)およびコンソールで、配信時期は未定。Steamストアページによると、ゲーム内は日本語表示にも対応予定のようだ。 『END OF BACK WORLD』は、SCPの世界観をもつ美少女TPSアクションゲームだ。プレイヤーは特別なアカデミーのエージェントとなり、超現実的な空間であるバックルームにて、ミュータントとバトル。そして敵を倒すことで街を浄化し、人々を救うことを目指す。 公開されたティザー映像によると、プレイヤーはアカデミーの施設にてクエストを受注し、ミュータントが発生したエリアへ向かうことになるようだ。戦いの舞台となるバックルームは、暗い風景にネオンが輝く都市として表現され、さまざまなタイプの異形のミュータントが徘徊。プレイ

        美少女ローグライクTPS『END OF BACK WORLD』発表。日本風の街からバックルームへ向かい、銃や刀でミュータントの殲滅目指す - AUTOMATON
      • ソウルライクTPS『レムナント2』売り上げ100万本突破。高評価を獲得し、発売から1週間足らずで大台達成 - AUTOMATON

        パブリッシャーのGearbox Publishingは8月1日、Gunfire Gamesが手がけたソウルライクTPS『レムナント2(Remnant II)』の売り上げが100万本を突破したと発表した。本作はPC(Steam/Epic Gamesストア)/PS5/Xbox Series X|S向けに7月26日に発売され、それからわずか1週間足らず、わずか4日間での大台達成となった。 『レムナント2』は、2019年に発売されたソウルライクTPS『Remnant: From the Ashes』の続編だ。ソロプレイおよび最大3人でのオンライン協力プレイに対応。プレイヤーは人類の生き残りとしてランダム生成される未知の深部へと踏み入り、獰猛なクリーチャーや、神の如きボスとの戦いを繰り広げる。 本作のゲームプレイは、ハイペースなTPSバトルと奥深い探索要素が特徴。武器には、ライフルから重火器、近接武

          ソウルライクTPS『レムナント2』売り上げ100万本突破。高評価を獲得し、発売から1週間足らずで大台達成 - AUTOMATON
        • 大人気銀河TPS『ヘルダイバー2』は“開発終了したゲームエンジン”で制作されていた。約6年、サポートなしで開発を乗り切った - AUTOMATON

          ソニー・インタラクティブエンタテインメントからPC(Steam)/PS5向けに販売中の協力型TPS『HELLDIVERS 2(ヘルダイバー2)』。そんな本作について、海外メディア80 Levelが、すでに開発終了したゲームエンジンで開発されていると指摘。その指摘に対し、開発元Arrowhead Game Studios の CEO兼本作クリエイティブディレクターのJohan Pilestedt 氏が反応。本作は2018年に開発・販売終了したAutodesk Stingrayによって制作されたことを公表した。 『HELLDIVERS 2』は、2015年に発売された『HELLDIVERS』の続編で、最大4人でのオンライン協力プレイに対応するTPSだ。対応プラットフォームはPC(Steam)/PS5。なお本作は、PC版とPS5版でのクロスプレイに対応している。 プレイヤーはエリート兵士ヘルダイバ

            大人気銀河TPS『ヘルダイバー2』は“開発終了したゲームエンジン”で制作されていた。約6年、サポートなしで開発を乗り切った - AUTOMATON
          • オープンワールドサバイバルTPS『The Day Before』Steamにて“圧倒的不評”で波乱のスタート。サーバーの不安定さや不具合多発により - AUTOMATON

            パブリッシャーのMytona Fntasticは12月8日、『The Day Before』の早期アクセス配信を開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)。Steamユーザーレビューには不評が寄せられており、ステータス「圧倒的に不評」を記録。波乱の幕開けとなっている。 『The Day Before』は、パンデミック後のアメリカ東海岸を舞台とするオープンワールドサバイバルMMOと謳われている。本作の世界には、血肉に飢えた感染者が徘徊しており、生存者たちはウッドベリーと呼ばれる安全なコロニーを構築している。本作にてプレイヤーはコロニーの新たな住民となり、生存者コミュニティの再建に取り組んでいく。 本作は2021年1月に発表され、Steam DBにおけるSteamウィッシュリスト登録者数で1位になるなど多くの注目を集めてきた。一方で発売延期が繰り返され、先月11月には早期アクセス配信を

              オープンワールドサバイバルTPS『The Day Before』Steamにて“圧倒的不評”で波乱のスタート。サーバーの不安定さや不具合多発により - AUTOMATON
            • 『FPS・TPSゲームや音ゲーも快適操作ができる超薄型指サック♪伸縮性抜群16個セットです♪』

              今回は 16個セット超薄型指サックのご紹介♪ 高度な高密度織り技術のおかげで、指に負担をかけない超薄型で伸縮性のある指サックです 炭素繊維(カーボンファイバー)は導電性に優れ、銀や銅のファイバーよりもコスト低いため、 荒野行動やPUBGなどのスマホゲームに最適な素材です 今後も続々と新商品入荷予定です♪お楽しみに! ↓16個セット超薄型指サック (楽天市場店、画像をクリック) ミニツーストア限定の特別セールバナー ↓当店限定の超目玉ビックセール開催中! (楽天市場店、画像をクリック) ↓訳アリお値引きアウトレット品コーナー (楽天市場店、画像をクリック) ↓全品送料無料当店商品一覧 (楽天市場店、画像をクリック)

                『FPS・TPSゲームや音ゲーも快適操作ができる超薄型指サック♪伸縮性抜群16個セットです♪』
              • 大人気銀河TPS『ヘルダイバー2』開発元トップ、お金がなくて買えないというユーザーに直々に返答。「サーバーを増強するまで無理しないで」と正直に伝える - AUTOMATON

                ソニー・インタラクティブエンタテインメントからPC(Steam)/PS5向けに販売中の協力型TPS『HELLDIVERS 2(ヘルダイバー2)』。盛り上がりを見せる本作について、お金がなくて買えないと個人の懐事情から嘆くユーザーが出現。さまざまな返答が寄せられ賑わうなか、本作の開発元Arrowhead Game StudiosのCEO兼本作クリエイティブディレクターのJohan Pilestedt氏も反応。同氏は本作の出来については自信を見せつつも、「購入のために無理する必要があるのならサーバーが増強できるまで待っていてほしい」と正直に伝えている。 『HELLDIVERS 2』は、2015年に発売された『HELLDIVERS』の続編で、最大4人でのオンライン協力プレイに対応するTPSだ。対応プラットフォームはPC(Steam)/PS5。なお本作は、PC版とPS5版でのクロスプレイに対応して

                  大人気銀河TPS『ヘルダイバー2』開発元トップ、お金がなくて買えないというユーザーに直々に返答。「サーバーを増強するまで無理しないで」と正直に伝える - AUTOMATON
                • パナソニック、FPSやTPS向けの無線ゲーミングネックスピーカー

                    パナソニック、FPSやTPS向けの無線ゲーミングネックスピーカー
                  1