並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 93件

新着順 人気順

trackballの検索結果1 - 40 件 / 93件

  • 5kgのボウリング球で巨大トラックボールを作ったら|fabcross

    私は普段マウスの代わりにトラックボールを使っています。現在は諸事情により小さめの玉を親指で操作するタイプを使っていますが、本当は大玉のトラックボールが好きです。玉は大きければ大きいほど良いとまで思っています。 ところで、最近トラックボールを自作している人々を見かけます。自分で作れるのであれば、誰よりも大きいトラックボールを作れるのでは? そこで、ボウリングの球を使って、巨大トラックボールを作って使ってみることにしました。 大(きすぎる)玉トラックボール構想 さて、誰よりも大きなトラックボールを作りましょう。そこで肝心なのは玉を何にするか。自作トラックボールでは市販のトラックボール用の玉やビリヤードの球を使うことが多いようですが、それよりも大きくて、表面がきれいで真球に近いものが必要です。サッカーボールじゃガタガタするし、スイカはゆがんでいる……。そうだ、ボウリング球で作ろう! つるつるキラ

      5kgのボウリング球で巨大トラックボールを作ったら|fabcross
    • Kensington、Bluetoothと2.4GHzワイヤレス、有線のトリプル接続に対応した「Kensington SlimBlade™ Proトラックボール」を発売。

      KensingtonがBluetoothや2.4GHzワイヤレス、有線接続に対応した「Kensington SlimBlade™ Proトラックボール」を発売すると発表しています。詳細は以下から。 米カリフォルニア州の周辺機器メーカーKensingtonは現地時間2022年11月29日、Bluetoothと2.4GHzワイヤレス、有線接続に対応したトラックボール「Kensington SlimBlade™ Proトラックボール (K72080WW)」を新たに発売すると発表しています。 Kensington SlimBlade™ Proトラックボールは、正確さ、快適さ、ワイヤレスの利便性を先進的なコントローラーの中に組み合わせました。スタイリッシュな人間工学に基づいたデザインと利き手を選ばないコントロール。Bluetooth、2.4GHzワイヤレス、有線接続のオプション。最長4か月長持ちする

        Kensington、Bluetoothと2.4GHzワイヤレス、有線のトリプル接続に対応した「Kensington SlimBlade™ Proトラックボール」を発売。
      • Logitech,親指操作型トラックボール「ERGO M575」を11月26日発売。ロングセラー製品M570の後継機種がついに登場

        Logitech,親指操作型トラックボール「ERGO M575」を11月26日発売。ロングセラー製品M570の後継機種がついに登場 編集部:小西利明 2020年10月28日,Logitech International(以下,Logitech)の日本法人であるロジクールは,ワイヤレス型トラックボール「ERGO M575 ワイヤレス トラックボール」(以下,ERGO M575)を11月26日に発売すると発表した。直販価格は税込6050円である。 ERGO M575 ERGO M575は,Logitechのロングセラー製品である「M570 Wireless Trackball」(以下,M570)の後継機種となる親指操作型の右手用トラックボールだ。全体的な形状はM570を踏襲しているが,メインボタンの形状やスクロールホイールの角度を見直して,快適な使用感と操作精度の向上を実現しているそうだ。 E

          Logitech,親指操作型トラックボール「ERGO M575」を11月26日発売。ロングセラー製品M570の後継機種がついに登場
        • 突撃!隣のキーボード Studyplus 2019 - Studyplus Engineering Blog

          こんにちは。今年の5月に入社したiOSエンジニアの大石(id:k_oishi)です。 私は入社時のオリエンテーション終了後、最初にしたことが社内のSlackでキーボードチャンネルの検索という程度にキーボードが好きな者です。 当然ではありますが、以前から他のエンジニアがどのようなキーボードを使っているのか気になっていました。 そこで今回は弊社のエンジニアに社内で使用しているキーボードやこだわりなどを聞いてみました。 現在使用しているキーボード エンジニアは入社時に希望するPCやスペックを選択することができますが、現在は全員がMacBook Proを使用しています。 まずはオフィスでどのようなキーボードを使用しているか聞いてみました。 やはりMacBook Proにビルドインされているキーボードを使っている人が多く、それ以外のキーボードを使っている人は少数派であることがわかりました。 また、外

            突撃!隣のキーボード Studyplus 2019 - Studyplus Engineering Blog
          • 世界に1つだけの「自分だけのトラックボール」を自作できるオープンソースプロジェクト「Ploopy」

            トラックボールはマウスのように動かすのではなく、備え付けられているボールを指で動かすことでマウスカーソルを操作する入力インターフェースです。トラックボールには大まかに「人さし指で操作するタイプ」「親指で操作するタイプ」「手のひらで操作するタイプ」があり、それぞれのトラックボールを自作できるオープンソースプロジェクトが「Ploopy」です。 Homepage - Ploopy https://ploopy.co/ Ploopyで開発されているのは、標準サイズの人さし指操作型である「Classic Trackball」、手のひらにスッポリおさまるミニサイズの人さし指操作型である「Mini Trackball」、ほぼボールしかない超小型の「Nano Trackball」、カスタマイズ可能な8ボタンを備えた「Mouse」、そして標準サイズの親指操作型「Thumb Trackball」の5種類があり

              世界に1つだけの「自分だけのトラックボール」を自作できるオープンソースプロジェクト「Ploopy」
            • Logicool ERGO M575レビュー:名作トラックボールマウスが満を持してアップデート

              Logicool ERGO M575レビュー:名作トラックボールマウスが満を持してアップデート2020.11.03 17:0046,367 Alex Cranz - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 2020年だからこそ必要かも、マウスのアップデート。 2010年に発売されて以来世界中で根強いファンを増やしてきたLogicool(ロジクール)のトラックボールマウス・M570。ギズモード・ジャパン読者の購入ランキングでも、ちょいちょい上位に上がってます。そのM570が10年ぶりにアップデートされ、「ERGO M575」として11月26日に発売されます。 そもそもM570がトラックボール搭載で、手を動かさずにマウス操作できるので「手が楽」「疲れにくい」ってことが最大のメリットだったんですが、今回は「ERGO」って名前の通りますます人間工学にこだわった作りだそうです。でも本当に改

                Logicool ERGO M575レビュー:名作トラックボールマウスが満を持してアップデート
              • Kensington、有線/無線両対応となった「SlimBlade Pro Trackball」

                  Kensington、有線/無線両対応となった「SlimBlade Pro Trackball」
                • 手首の痛みに耐えかねてトラックボール「Pro Fit Ergo Vertical」を買ったら,快適すぎて3台も買った話(「買い物Surfer」第7回)

                  手首の痛みに耐えかねてトラックボール「Pro Fit Ergo Vertical」を買ったら,快適すぎて3台も買った話(「買い物Surfer」第7回) 編集部:小西利明 カメラマン:佐々木秀二 9年もの眠り(さぼりとも言う)から突如目覚めた不定期連載「買い物Surfer」。編集部のスタッフが,最近個人的に購入したモノを読者に見せびらかして悦に入るという,誰得企画である。IT系の媒体でよくある「自腹レビュー」の一種であるが,この手の企画に対して,「なんでわざわざ自腹をアピールするの?」と思う人もいるようだ。 それは,自慢したいからである。「こんなイイもの買ったぜ!」と自慢したい,あるいは「こんなトホホなもの買っちまったよ〜」と自虐したい。幸せはお裾分けしたいし,転んでもタダでは起きたくないという思いが,編集者を自腹レビューに走らせるのだ。 と,どうでもいい前置きはともかく,買い物Surfer

                    手首の痛みに耐えかねてトラックボール「Pro Fit Ergo Vertical」を買ったら,快適すぎて3台も買った話(「買い物Surfer」第7回)
                  • UI = f(statesⁿ)

                    “UI is a function of state” is a pretty popular saying in the front-end world. In context (pun intended), that’s typically referring to application or component state. I thought I’d pull that thread a little further and explore all the states that can effect the UI layer… First-party application states Every application whether it’s a to-do list or a shopping cart or some radically complex app wil

                    • 右スティックをタッチパッドに置き換えた変態的ゲームパッド「IFYOO GTP01」は意外に使えるぞ(「買い物Surfer」第18回)

                      右スティックをタッチパッドに置き換えた変態的ゲームパッド「IFYOO GTP01」は意外に使えるぞ(「買い物Surfer」第18回) 編集部:小西利明 4Gamer編集部には,編集部員が購入した物を好きに語る不定期連載「買い物Surfer」のネタを申告するチャンネルがある。そこに筆者が「変な入力デバイスやります」と,Amazon.co.jpのURL付きで投稿したところ, 「本当に変なやつだったw」 「変すぎるw」 と編集部のスタッフに笑われたのが,今回取り上げるゲームパッド「IFYOO GTP01 Wired Gaming Touchpad Controller」(以下,GTP01)だ。 IFYOO GTP01 Wired Gaming Touchpad Controller メーカー:Shenzhen Jingwaishe Technology Amazon.co.jpでの販売価格:59

                        右スティックをタッチパッドに置き換えた変態的ゲームパッド「IFYOO GTP01」は意外に使えるぞ(「買い物Surfer」第18回)
                      • トラックボール付き静電容量無接点方式分割キーボードを自作した - goropikariの備忘録

                        トラックボール付き静電容量無接点方式分割キーボードを作ってみました。キーボード名は「転がる小石(英名: rolling miniec)」です。 軽く調べた感じではトラックボール付き静電容量式キーボードの前例を見つけることができなかったので、もしかしたらこれが世界初かもしれません。(製作難易度から考えるとすでに他の誰かが作っていると思いますが) Firmware トラックボール ノイズ キーボードケース 今後 Firmware firmware は keyball のものと小石1のものを単純に合体させました。トラックボールの制御とキースキャンの処理は全く別なので単純にひたすらコピペするだけで作れました。 実はこの firmware の原型は小石を作る前から作っていました。昔のこと過ぎて何故書いたのか理由を覚えていませんが、多分小石の基板が届くまで時間があって暇だったのだと思います。 OLED

                          トラックボール付き静電容量無接点方式分割キーボードを自作した - goropikariの備忘録
                        • Emoji CSS

                          Want to include emoji in your HTML? Just include the (minified) stylesheet below, then add <i> tags to insert emoji. That's it! ✈ Click the emoji code and it will be copied to your clipboard. <link href="https://emoji-css.afeld.me/emoji.css" rel="stylesheet"> <i class="em em-bird" aria-role="presentation" aria-label="BIRD"></i> By default, the emoji will be served as PNGs. To use SVG instead, use

                          • トラックボールに興味を持った人へ | 幸塚トラックボール

                            ひと頃は絶滅の危機に瀕していたトラックボールですが、2020年代現在、復活の狼煙が高々と昇っています。 熱烈な愛用者が存在しながら、あと一歩世間に認知されずにいる優秀な入力機器、トラックボールに興味を持たれた方に、その良さを伝える一助になればと思い運営している個人サイトです。 ISTベアリングモデル発売開始!発売直前で延期されていたISTベアリングモデルが3月末に発売開始となりました。 以前にもお伝えしていた通り、私はエレコムさんから事前にサンプル版を提供頂いており、あくまでサンプルではあるもののISTベアリング版の出来に満足していました。 が。製品版を購入して触ってみるとこれがまーね。サンプル版よりはるかに操球感が良くなっており、正直たまげた。製品版を触った今思うと、サンプル版はかつてのベアリング支持式トラックボールを触った経験から「おそらくこんな感じだろうな〜」と想像する域を出ないもの

                              トラックボールに興味を持った人へ | 幸塚トラックボール
                            • “あご”でFPSを楽しむ「障がい者ゲーマー」にゲームプレイのハードルを聞く―当事者から見たアクセシビリティとは?【インタビュー】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                              昨今のゲーム業界を取り巻く流れとして、どのような障がいを持つ方でもゲームが遊べるようにというアクセシビリティ化の動きが加速しています。直近では、ある程度手足が動かせる方が買ってすぐプレイできるようにと、SIEがAccessコントローラーをリリースしたのも記憶に新しいでしょう。 しかし同時に、個々人がもつ身体的なハードルの高さ、そして各々を取り巻く環境は様々だと思います。ゲーム業界がプレイのハードルをなくす世界を望んでいることを感じながらも、未だ至らぬ点は多いはずです。そこで本記事では、そうしたアクセシビリティ問題の当事者の声を聴くべくインタビューを敢行しました。 今回お答えくださったのは、YouTubeで「りくおのへや【Chin Game Player】」というチャンネルを運営しているゲーマーの「りくお」さんです。「脳性麻痺のアテトーゼ型」という障がいを抱えながらも、顎を使ったプレイにて『

                                “あご”でFPSを楽しむ「障がい者ゲーマー」にゲームプレイのハードルを聞く―当事者から見たアクセシビリティとは?【インタビュー】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                              • 復活した「サイバースティック」を,あえてPCゲームで使ってみたら気分が上がるプレイはできるのか?(「買い物Surfer」第11回)

                                復活した「サイバースティック」を,あえてPCゲームで使ってみたら気分が上がるプレイはできるのか?(「買い物Surfer」第11回) 編集部:小西利明 「買い物Surfer」第11回で取り上げるのは,2022年10月27日に発売となったゲーム機「メガドライブミニ2」用の周辺機器として,電波新聞社から登場したジョイスティック「インテリジェントコントローラ サイバースティック」(型番:XE1AJ-USB,関連記事,以下 サイバースティック)だ。 インテリジェントコントローラ サイバースティック(型番:XE1AJ-USB) メーカー:電波新聞社 税込価格:1万9800円 本製品が発表となったとき,筆者はピンときた。「これ,PCにつないで『Microsoft Flight Simulator』(以下,MSFS)や,『No Man's Sky』のコントローラにしたら,雰囲気出て楽しいんじゃないか?」と

                                  復活した「サイバースティック」を,あえてPCゲームで使ってみたら気分が上がるプレイはできるのか?(「買い物Surfer」第11回)
                                • Ultimate Hacking Keyboard のキーマップメモ - id:onk のはてなブログ

                                  どこかに書いておかないと確実に忘れて困る。 UHK とは コレです。 ultimatehackingkeyboard.com 割れてる、60%、row-staggered、半田付け不要で、これ以上沼に踏み込みたくない人間には最高です。 v1、v2 と 2 台買ってきた。 UHK 2 台目届いた。茶軸からピンク軸にしました。 pic.twitter.com/apft63dNxW— Takafumi ONAKA (@onk) May 1, 2022 キーマップ 専用アプリでキーマップを変更し、キーボードに書き込める。接続されているキーボードをそれぞれ認識してくれるので、複数台持っていても安心です。 以下に設定していますが、とりあえずで使っているので全然拘れてない。丸 3 年ぐらい使ってて全然カスタマイズできていないのでだいぶ老化したと自分でも思う。 左右の Space(?)手前の謎キーを Mo

                                    Ultimate Hacking Keyboard のキーマップメモ - id:onk のはてなブログ
                                  • 重さ91g「小型トラックボール」が、3台マルチペアリング対応で便利すぎる【これ買ってよかった】 | ライフハッカー・ジャパン

                                    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

                                      重さ91g「小型トラックボール」が、3台マルチペアリング対応で便利すぎる【これ買ってよかった】 | ライフハッカー・ジャパン
                                    • Introducing MNT Pocket Reform—MNT Research GmbH

                                      Introducing MNT Pocket Reform Pocket Reform is a 7 inch mini laptop from MNT Research. We condensed the best features of MNT Reform into a smaller, lighter, and more affordable device while adding some new exciting details. Compact yet Fully Featured Pleasant Typing Experience Modular and Upgradable Abundant Connectivity Recyclable Case, Reusable Parts Open Source Hardware and Software Mobile Writ

                                      • トラックボール付き自作キーボードをさらに使いやすくするファームウェア 【Keyball】【cocot46plus】

                                        更新履歴 2023/10/02 RemapのQMK Firmware 0.22.x対応に伴い、「Keyball39」「Keyball44」「Keyball61」を新しいファームウェアに変更しました。 併せて、「スクロールボタンを押してトラックボールを回転させた時のスクロール方向を反転させるキー」の実装を行いました。 2023/09/08 Keyball61に対応しました。 この記事はキーボード #2 Advent Calendar 2022の4日目の記事です。 今年も多種多様な自作キーボードが登場しましたが、トレンド…と表現するのが適切か分かりませんが、トラックボール付きのキーボードの躍進が目覚ましかったように思えます。 私もcocot46plusとKeyball44を購入して組み立て、愛用しております。 それらにまつわる小話は以下の記事に記載しておりますので宜しければ御覧ください😁 ま

                                          トラックボール付き自作キーボードをさらに使いやすくするファームウェア 【Keyball】【cocot46plus】
                                        • Working From Orbit. VR Productivity in (or Above) a WFA… | by Paul Tomlinson | Sep, 2021 | Immersed

                                          Play Working From Orbit - by Paul Tomlinson, via SoundCloud I float in space, surrounded on all sides by a grand view of the Milky Way Galaxy. A movie-theater-sized screen hangs before me, gently curved, everything at the perfect viewing distance. Eight different panes glitter with code, facets of a technological jewel granting views into the brain of a system responsible for moving tens of millio

                                            Working From Orbit. VR Productivity in (or Above) a WFA… | by Paul Tomlinson | Sep, 2021 | Immersed
                                          • Mouse Targus Bluetooth For Mac - alliancebond

                                            Visiteurs depuis le 25/01/2019 : 1610 Connectés : 1 Record de connectés : 91 The only wireless presenter dedicated to Mac users. Versatile and easy to use, the Targus for Mac Bluetooth Presenter does double duty as a presenter or cursor controller. Find great deals on eBay for Targus Bluetooth Laser Mouse Mac. Shop with confidence. I am trying to pair my Targus bluetooth mouse with my Macbook Pro.

                                              Mouse Targus Bluetooth For Mac - alliancebond
                                            • トラックボールの「ボール交換」で操作の滑らかさとスピード感が劇的に進化した【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

                                              デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                                                トラックボールの「ボール交換」で操作の滑らかさとスピード感が劇的に進化した【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
                                              • トラックボール+マイコンモジュール「picot5400」について

                                                この記事はキーボード #1 Advent Calendar 2023 12月21日の記事です。 はじめに 現在開発中のpicot5400について紹介します。 picot5400はタイトルに記載の通り、トラックボールとマイコンをモジュール化して様々なキーボードで扱えるようにするためのユニットです。ProMicroなどのマイコンと、マウスセンサーのブレイクアウトボードを合体させたようなユニットです。ProMicroで自作キーボードを設計したことのある方であれば、簡単にトラックボール付キーボードの設計ができることを目指して開発しています。 12pinコンスルーに対応した pic.twitter.com/uJyt7ttutV — aki27 (@aki27kbd) November 27, 2023 主な特徴を列挙してみます。 マイコンはRP2040を採用 トラックボール用のマウスセンサーとしてP

                                                  トラックボール+マイコンモジュール「picot5400」について
                                                • 2019年のふりかえり - ささくれ

                                                  東京にやって参りました。 環境が大きく変わったばかりの一年目なんていつもこんなもんかもしれないけれど、春以降のことを振り返ってみると、苦しかったな………と。(遠い目 ちゃんと苦しめてるということは、成長でき(てい)るということに違いない。もちろん、いろんなひとと近くで一緒に働ける楽しさや、自分が役に立ってるという手応えを感じることも少なくない。いま、ここでしか経験できないことを経験できているという、期待していた通りの実感で日々ぶん殴られてるという感じもある。ほんの少し切るだけでめっちゃ曲がってしまいそうなのでハンドル握るのがちょっと怖いけれど、自分でなにかを決めていけるという楽しさもある。そのぶんプレッシャーも大きく、スケジュールの埋まりようには悩まされ、なんかいきなり降ってきておたおたすることも多かったけれど……。さすがに9か月も経ってしまうと開き直りが出てきたというか、結局、前を向くし

                                                    2019年のふりかえり - ささくれ
                                                  • 自分好みのトラックボールやマウスを作れるオープンソースプロジェクト「Ploopy」 自作キットも販売中

                                                    オープンソースプロジェクト「Ploopy(プルーピー)」が、トラックボールやマウスの自作に必要な回路図、ケースの3Dデータやファームウェアなど一式を「GitHub」を通して公開している。必要な部品がそろった自作キットや組み立て済み製品も公式サイトで販売中だ。 自作キーボードが1つの“自作”ジャンルとして認知されてきた昨今だが、Ploopyはトラックボールやマウスも“自作”してしまおうというプロジェクトだ。公式Webサイトでは、必要なパーツが一式そろっていて、自分ではんだ付けなどを行って組み立てる「自作キット」の他、完成済み製品も販売されている。 6月27日(日本時間)時点におけるラインアップは、人差し指でボールを操作する「Classic Trackball」、小型サイズの「Mini Trackball」、ボールだけでボタンがない「Nano Trackball」、親指でボールを操作する「Th

                                                      自分好みのトラックボールやマウスを作れるオープンソースプロジェクト「Ploopy」 自作キットも販売中
                                                    • Logitech Track Ball Driver For Mac

                                                      Visiteurs depuis le 26/01/2019 : 4344 Connectés : 1 Record de connectés : 16 Ergonomics and precision feel Veteran trackball owners will find the M570's shape very familiar. Logitech makes this clear that it was on purpose: even on its promo page, the company showed that the design is a dead ringer in many ways for models several years old or more. There's a good reason for it, as the heavily scul

                                                        Logitech Track Ball Driver For Mac
                                                      • Free Downloads Software For Mac - gigacorporate

                                                        Visiteurs depuis le 26/01/2019 : 1665 Connectés : 1 Record de connectés : 21 About This list of Best Free Software for Mac OS now includes 281 applications in various categories. With the advent of 'iDevices', Mac OS has arguably become one of the fastest growing user bases in the last decade. Not only for graphic design and audio/video editors anymore, Mac OS, with its simplistic design, has caug

                                                          Free Downloads Software For Mac - gigacorporate
                                                        • Office Space Planning Software. Office Furniture Space Planning

                                                          Visiteurs depuis le 26/01/2019 : 4344 Connectés : 1 Record de connectés : 16 ” You don’t need to spend countless hours on technical software to produce the results you’re looking for. RoomSketcher is easy to use and cost-effective. ” Scott Allan Kress, Office Designer, USA Easy-to-use Office Design Software The RoomSketcher App is an easy-to-use floor plan and home design software that you can use

                                                            Office Space Planning Software. Office Furniture Space Planning
                                                          • For Fk302-jp Keyboard Tactile For Mac

                                                            Visiteurs depuis le 27/01/2019 : 5451 Connectés : 1 Record de connectés : 20 This is the ultimate keyboard for your Mac. Legendary, high performance Matias Click (Alps inspired) mechanical switches provide the ability to type faster, more accurately, and more comfortably. For Fk302-jp Keyboard Tactile For Macbook ProItem 3 Matias Tactile Pro keyboard JP for Mac click Japanese Array for MAC USB FK3

                                                              For Fk302-jp Keyboard Tactile For Mac
                                                            • keyball39 を組み立てた - goropikariの備忘録

                                                              組み立てについて キーマップについて modifier key の配置 マウスレイヤー OLED の表示を変更 テント キーボードが認識されないことへの対処 原因探索 keyball39 の左右判定方法 検証1: はんだ付けをやり直してみる 検証2: MASTER_LEFT で固定してしまう 検証3: SPLIT_USB_TIMEOUT の値を大きくする 同僚が使っていた keyball44 を触らせてもらって「キーボードにトラックボールがついているのは最高だな!」となったので私も keyball を買ってみました。ここ最近買っているキーボードはこれから長く常用するためのものというよりも自分でキーボードを設計する際の参考資料という面が強いので今まで体験したことがない片手5列の keyball39 を選択してみました。 購入当初は片手5列に慣れることは難しいだろうと思っていたので本当に資料に

                                                                keyball39 を組み立てた - goropikariの備忘録
                                                              • トラックボールモジュールとタッチセンサーとクリック | yfuku docs

                                                                この変に指があるとトラックボールレイヤーに切り替わって、ホームポジションでクリックとかできて快適になったよ、というお話です。 トラックボールモジュール 自作キーボードを作り始めて、指の移動距離を最小限に!とかやっているわけですが、マウスやトラックボールを使う時の移動はどうにかならないものか・・・と考えるものです。 ポインティングデバイスをキーボードに組み込めたらと思いつつ、そのようなモジュールの入手性や組み込む難易度は自分には高く、手を出せずにいました。 そんな時にビット・トレード・ワンさんから1uサイズのトラックボールモジュールが発売され、これは使わねば!と思い立ちました。 7mmオプティカルトラックボールモジュール1uタイプ | 遊舎工房 色々と組み込んでみた Claw44やbat43に組み込んでお試し。 課題が出てきたので徐々に解決していってみます。 取り付けの課題 このモジュールに

                                                                • 勝手にレポート!BBSakura の社員はどんな環境で仕事をしているのか? - BBSakura Networks Blog

                                                                  この記事はBBSakura Networksアドベントカレンダー 2022の1日目の記事です。 前回のBBSakura Networksアドベントカレンダー 2019を見たい方はこちら まえおき こんにちは、BBSakura Networks モバイルコア開発チームの早坂です! BBSakura Networksができて今年で三年目、三年前と比べると随分と我々もチームメンバーが増えましたがまだまだ我々の目指すいろんなものがつながり合う世界には程遠くその世界にたどり着くために日夜開発を頑張っています。 また、我々は基本的は会社全体としてフルリモートで働いていて北は北海道、南は大阪や京都という日本全国で弊社のメンバーが働いています。 そんな中、とあるところから聞こえてきたのが 「どんな働き方やどんな人がいるのか少し謎に包まれてる会社だよね」 「BBSakuraに転職する際に全然情報がなくて困っ

                                                                    勝手にレポート!BBSakura の社員はどんな環境で仕事をしているのか? - BBSakura Networks Blog
                                                                  • On Sale Bluetooth Wireless Optical Mouse 2.4ghz 6 Keys For Mac

                                                                    Visiteurs depuis le 01/02/2019 : 6513 Connectés : 1 Record de connectés : 19 Let CDW show you how the right mouse or trackball can help you stay productive and comfortable while working. Shop trusted partners and top-selling brands. 3Dconnexion 2.4GHz wireless technology (2) 3-zone illumination (4) 4 additional thumb buttons (1). Microsoft Basic Optical Mouse for Business - mouse - PS/2, USB - bla

                                                                      On Sale Bluetooth Wireless Optical Mouse 2.4ghz 6 Keys For Mac
                                                                    • Error page | Kensington

                                                                      Sorry, the page you are looking for doesn't seem to exist. Below are some of our most popular product categories, and a search bar to help find what you need.

                                                                        Error page | Kensington
                                                                      • The PocketReform is a made-in-Berlin Linux handheld

                                                                        Update 27/06/2022: The PocketReform has been officially announced! More information can be found at this page.In the last year, we have seen an unexpected revival of handheld computers (or PDAs) with hardware keyboard, all of which based on Linux: the PinePhone with its keyboard case, the GPD series of mini-laptops and several others which we covered here last month. For those wondering, the main

                                                                          The PocketReform is a made-in-Berlin Linux handheld
                                                                        • GameBall レビュー | 幸塚トラックボール

                                                                          有志が開発に乗り出して苦節5年超、21年夏にめでたくリリースとなった、トラックボール界で正式にそう宣言した機種としては世界初じゃないかな。ゲーミングトラックボール、その名も「GameBall」鮮烈なデビューです。 歴史を変え得る珠玉の出現私が購入したのはリミテッドエディション、といえば聞こえはいいですが、要は初期不良対応以外の保証が付属していない人柱版。お値段$138+輸入諸経費で2万円強と言ったところでしたが、それはともかく大変なトラックボールで、本機GameBallの出現で、少なくとも私の目に映るトラックボール界の風景は一変しました。 私は、代々使用してきた愛機もそうでない機種も、どこかに欠点めいたものはあるけれど、それを補って余りある魅力があり、その不完全さ歪さも含めてトラックボールを面白がっています。GUIを搭載したパーソナルコンピュータ用ポインティングデバイスとしてのトラックボー

                                                                            GameBall レビュー | 幸塚トラックボール
                                                                          • Namexif For Mac

                                                                            Visiteurs depuis le 26/01/2019 : 4344 Connectés : 1 Record de connectés : 16 Namexif For MacThe version of Namexif you are about to download is 1.7. Each download we provide is subject to periodical scanning, but we strongly recommend you to check the package for viruses on your side before running the installation. Question: Q: How to recover data from iPhone backup files WITHOUT the info.plist,

                                                                              Namexif For Mac
                                                                            • DEFT PRO の支持球を交換して滑りヌルヌルにした - よしなし

                                                                              はいこんばんは。hdbxです。 今回はエレコムさんのトラックボール「DEFT PRO」のボールの滑りをめちゃくちゃぬるぬるにするべく、3個の支持球を交換していきますよ。 ちなみに分解はするわ部品交換はするわですので、エレコムさんのメーカー保証は受けられなくなります。完全自己責任行為です。 準備 では以下のものを準備します DEFT PRO 2.5mm径のジルコニアボール3個 私はAliで12個入りを調達しました T6トルクスドライバー No.00プラスドライバー 小さいマイナスドライバー的なもの デザインナイフ(カッターナイフでも可) マスキングテープ(セロハンテープでも可) 分解 では分解していきましょう 買ってきましたDEFT PRO このルビーの支持球を…… ジルコニアボールに交換するわけです 1.背面ネジ7箇所を外す 外すのはこの7箇所です 精密マイナスドライバー的なものでこじって

                                                                                DEFT PRO の支持球を交換して滑りヌルヌルにした - よしなし
                                                                              • Compaq Presario Sr5000 Drivers For Mac

                                                                                Visiteurs depuis le 01/02/2019 : 6513 Connectés : 1 Record de connectés : 19 Compaq Presario Sr5000 Drivers For Mac DownloadAt the same time, HP’s designers have used the lower-rung Compaq brand to put a dollar each way in the desktop stakes. The right side panel is now removed, providing access to the parts inside the PC. Removing the side panel To access most components, remove the side panel. R

                                                                                  Compaq Presario Sr5000 Drivers For Mac
                                                                                • ロジクールERGO M575ワイヤレス トラックボールを使ってスムーズにトラッキング

                                                                                  ひろゆきさんが語るトラックボールマウスの魅力 トラックボールマウスは、指でボールを動かせばいいだけなので、腕とか肩とかに負担がかからないんですよね。なので肩こりになりづらいっていうのがあったりします。ベッドの上で何でもやりたい人なので、トラックボールマウスが便利です。友達にも勧めましたが、皆すぐ慣れたみたいで、やっぱりトラックボール使いこなせなかったわ、って人は聞いたことないですね。ボタンにいろいろな機能を割り当てられるのも便利です。 日本でトラックボールファンが多い理由は、やっぱり肩こり人口が多いからかな。肩こりしやすい人はトラックボールのほうが選びやすいっていうのが、その理由なのかなと思います。

                                                                                    ロジクールERGO M575ワイヤレス トラックボールを使ってスムーズにトラッキング