並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 4978件

新着順 人気順

unityの検索結果321 - 360 件 / 4978件

  • 2021年、企業が無償公開した新人エンジニア向け研修資料 機械学習やゲーム開発、AWS入門、数学などさまざま

    ミクシィ、iOS/AndroidアプリやUnity開発などの資料 ミクシィは4月28日、iOS/Androidアプリの開発やゲームエンジン「Unity」を使ったゲーム開発が学べる内容の研修資料を公開した。スライドと動画がセットになっており、中には5時間を超えるものもある。 講師はスマホゲーム「モンスターストライク」の開発に関わったエンジニアなどが担当。「(動画なら)新卒以外も受講できるのでは」と考えて動画も公開した。「講師がコーディングを実演しながら進めることも多いので、講師の(作業)画面が見やすいことは大切」とメリットを説明する。 (関連記事:ミクシィの新卒エンジニア研修資料が話題 講師は「モンスト」エンジニアなど iOS/AndroidアプリやUnity開発などを公開) freee、アクセシビリティーに関する研修資料 freeeは11月30日、どんな人でも同じようにサービスなどを使える

      2021年、企業が無償公開した新人エンジニア向け研修資料 機械学習やゲーム開発、AWS入門、数学などさまざま
    • VRチャットで見つけた「ご協力お願いします」という名前のワールド、先に進んでみるとゾッとした「怖すぎる」

      狛馬堂ヤチカ @Yachika_HT そういえばVRCで日本人が作ったであろうワールドを中心にぶらついてた時に、なんか変なワールドがあって、たしか 「ご協力お願いします」 みたいな名前。 消えちゃったから調べられないんだけどね… 見た目はワールド、サムネ両方ともUnityにコライダーとギミック置いただけだった。 2023-04-21 18:58:37 狛馬堂ヤチカ @Yachika_HT 入って見えるのが「はい」「いいえ」の文字が書かれた下にキューブそのままの見た目のボタンと 「『ノリノッキー@寝不足』を知っていますか?」 と大きく書かれた壁だけだった。 試しに「いいえ」を押すと、壁の文字が 「ご協力ありがとうございました。」 と出てそれ以降何も無かった。 2023-04-21 19:04:59 狛馬堂ヤチカ @Yachika_HT ユーザー名っぽいのが書かれてたから内輪ノリのワールドなの

        VRチャットで見つけた「ご協力お願いします」という名前のワールド、先に進んでみるとゾッとした「怖すぎる」
      • 開発者に薦める良いサイトやツール - Qiita

        かなり幅広い分野で利用されている便利なツール・サイトや, 個人的に推していきたいものを紹介します。 今回の記事は,基本的にはゲーム開発者向けの内容となっております。 ただ,ゲーム開発者の方でなくても使えるモノが沢山含まれているので,一応最後まで目を通していただけるとありがたいです。 ※ 更新履歴 2021/12/17: 内容の大幅修正。項目にFigmaとMiroを追加。 2021/02/10: 項目にCanvaを追加。 GitHub プロジェクトの変更履歴を保存・追跡できるバージョン管理システム Git に幾つかの機能を加え,クラウド上で操作できるようにしたものです。 下記のようなケースに対応できます。 ファイルを消してしまったが,何を消したか分からない 開発途中で致命的なバグが発生したが,いつからあるのか分からない ひとつのプロジェクトを複数人で平行して作業を行いたい といったケースです

          開発者に薦める良いサイトやツール - Qiita
        • QUEST2でVRデビューするための長く曲がりくねった罠だらけの道

          Unity&VRChatSDKでアバターのビルドとアップロード、Meta QUEST2をVRChatとバーチャルキャストで使えるようにするまでの経過。現在進行中。 なおコメントで指摘されているとおり、VRchatは中で選べるアバターを使えば無料で簡単に始められるので、忌避されないように。HMDがなくてもPCからデスクトップモードで入れますし。私は2018年からデスクトップモードで利用していて、今回初めてVRモードかつ自前アバターに移行した状態です。

            QUEST2でVRデビューするための長く曲がりくねった罠だらけの道
          • デフォルトで信頼できる Chrome 拡張機能

            .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads 71 Ads API 11

              デフォルトで信頼できる Chrome 拡張機能
            • 最近の3DCGで使われる技術や用語をなるべく分かりやすく紹介する - Qiita

              はじめに こんにちは、近頃Web系に浮気していた@yoship1639です。 皆様は楽しい3Dプログラミングライフを如何お過ごしでしょうか。 私はWebを最近触り始めたのがきっかけで、Docker+Three.jsでPBRやレイトレをぼちぼち行っています。 ところで皆様こんな悩みをお持ちではないでしょうか 「DirectX9時代の3Dはなんとなくわかるけど、最近のは複雑怪奇すぎて全然知らない」 「ああレイトレね、完全に理解してるわー(よくわかっていない)」 そんなあなたに最近の3DCGで何が流行っていてそれが何を解決しているのかを、なるべく分かりやすく掻い摘んでご紹介したいと思います(中には10年程前の手法もありますが現役の手法なので紹介します)。これから紹介する技術や用語を駆使することで、近年の美麗な3DCGを再現することができるようになります。 理解しやすくするため、詳細な技術要素やア

                最近の3DCGで使われる技術や用語をなるべく分かりやすく紹介する - Qiita
              • 開発中のゲームでキャラが壁にめり込んでしまう原因不明のバグが見つかったが、完璧を目指すより開発を進めた方がいいと考えたので仕様にします→賞賛の声が集まる

                ミミタン @hhr_mimitan 趣味でゲーム開発してます。開発者の素性は明かさず内容だけで評価してもらうスタイルです。通好みの変なゲームが得意です #iOS #Unity #ハンマーヘッドロップ #HHR #メディカルジントリー #環境機能アース #ハイパーホーミングロケット #ぽろぽろひよこ #マジカルペーパー #あざらしバトルカードコレクション hhr.holy.jp ミミタン @hhr_mimitan 【お詫び】 開発中のゲームにキャラクターを壁の中にめり込ませるバグがありました。直すのを諦めます。 原因が分からなく時間経過で直ります。完璧を目指すより開発を進めた方がいいと考えました 【お知らせ】 次のゲームにはなんと「主人公を壁にめり込ませる裏技」があります!お楽しみに!! 2024-04-05 22:14:29

                  開発中のゲームでキャラが壁にめり込んでしまう原因不明のバグが見つかったが、完璧を目指すより開発を進めた方がいいと考えたので仕様にします→賞賛の声が集まる
                • GitHub - ColinLeung-NiloCat/UnityURPToonLitShaderExample: A very simple toon lit shader example, for you to learn writing custom lit shader in Unity URP

                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                    GitHub - ColinLeung-NiloCat/UnityURPToonLitShaderExample: A very simple toon lit shader example, for you to learn writing custom lit shader in Unity URP
                  • RPGで“適切な経験値”はどう実装する? ゲームデザインにおいて必要となる、等比数列の概念

                    Unityを学ぶための動画を集めたサイト「Unity Learning Materials」。ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンの安原氏が、ゲーム制作に使う数学について解説しました。パート5のテーマは「RPGで数列」。ゲームデザインにおける経験値の計算例と、そこで必要となる数列の概念について。 RPGで適切な経験値はどう与えたらいいのか? 安原祐二氏(以下、安原):パート5は、かなり具体的な例を出してみようかなと思います。(スライドを示して)RPGは、ロールプレイングゲームのつもりで書いています。「RPGで数列」という話をしてみましょう。 自分がレベル5のプレイヤーだったとしましょう。ロールプレイングゲームは、見えていない場合もありますが、だいたい敵にもレベルがあります。 自分よりもレベルが低い敵には楽勝で、同じレベルの敵はいい勝負。そして、1つ上のレベルはちょっと厳しいというゲームデザイ

                      RPGで“適切な経験値”はどう実装する? ゲームデザインにおいて必要となる、等比数列の概念
                    • 人を消して服だけを踊らせた動画のフェチ感が異様に強くて不思議→腕が見えない「ミロのヴィーナス」と同じ現象?

                      リル姉の趣味垢 @kyururin_nanati Unityとかシェーダーとかクロスシミュとか色々。極稀に裁縫も。最近はVRCにいます | Unity/Blender/MMD/Marvelous Designer | vrcid:rirunee | アイコン→@P5aftU usagi-meteor.com/profile/

                        人を消して服だけを踊らせた動画のフェチ感が異様に強くて不思議→腕が見えない「ミロのヴィーナス」と同じ現象?
                      • 連休中の勉強にいかが? パブリッククラウドの教材情報4選、2022年版

                        2022年もゴールデンウイークが始まる。20年~21年と違って、久しぶりに緊急事態宣言が発出されていない連休だ。とはいえ、3回目のワクチン接種が終わっておらず、まだ家で休みを過ごす人もいるかもしれない。中には、連休を勉強に充てる人もいるだろう。 そこで本記事では、連休中にパブリッククラウドについて学習したい人向けに、家で学べる教材の情報をまとめた。ITmediaで2022年に取り上げた記事の中から、4つ紹介する。 AWSをオンラインゲームで学ぼう 米Amazon Web Servicesが3月に公開した「AWS Cloud Quest: Cloud Practitioner」は、遊びながらクラウドサービス「Amazon Web Services」(AWS)の知識を学べるRPGだ。料金は無料。プレイヤーはゲーム内でクラウドエンジニアになり、舞台となる街のトラブルをAWSの技術で解決していくこ

                          連休中の勉強にいかが? パブリッククラウドの教材情報4選、2022年版
                        • Chrome拡張でマスタデータ管理ツールを作ったら開発に変化が起きた話(ツール公開しました) - Qiita

                          よくある運用 マスタデータの管理方法として多いのは、Excelなどの表計算ソフトを使ってデータを作成し、それをGitHubで管理しつつ、実際にDBなどへデプロイさせる方法かと思われます。 そしてこれを実現するにあたって、出来るだけエンジニアの負担を減らせるよう、データ作成者にGitクライアントの使い方やデプロイ方法をレクチャーします、が... マスタデータ管理ツールの誕生 ただ、そこで気になるのは、結果的にデータ作成者の負担が増えてしまうことです。 大体の場合、表計算ソフト以外のツールも触ることになり、もう少し手軽にできないかと考えていました。 そこで今回は、Chrome拡張とSpreadsheetを用いて、データ作成者がChromeだけでデータの作成から反映までできるツールを作成しました。 少し前から、Spreadsheetでデータを作成後にデプロイツール実行一つでデータを反映する、とい

                            Chrome拡張でマスタデータ管理ツールを作ったら開発に変化が起きた話(ツール公開しました) - Qiita
                          • ミラティブでのアウトゲーム設計の紹介 - Mirrativ Tech Blog

                            こんにちは。ミラティブUnityエンジニアの菅谷(tetsujp84)です。 今回はミラティブのライブゲーム開発で行ったアウトゲームの設計について紹介します。 以前アウトゲーム設計に関してXでポストしたらレスポンスをいただけたのでできるだけ丁寧に解説してみました。こんな話も聞きたいよというのがあったら是非教えてください。 よくありそうなソシャゲアウトゲームの設計について今更記事化してるんだけどどれだけ需要あるんだろう。MVPの概念とかクリーンアーキテクチャライクな知識って業界的な浸透率どんなもんなんだ。— 鉄 -TETSU- (@tetsujp84) 2023年8月28日 アウトゲームについて ゲーム開発者にとっては馴染み深いと思いますが、ゲームにはインゲームと呼ばれる部分とアウトゲームと呼ばれる部分に別れます。インゲームはゲーム体験のコアでキャラクターを操作したり、アクションがあったりと

                              ミラティブでのアウトゲーム設計の紹介 - Mirrativ Tech Blog
                            • ゲーム内お知らせをHugo+Netlify CMS+CircleCIで作りました - KAYAC engineers' blog

                              鎌倉は寒いです。みなさんはいかがですか。ソーシャルゲーム事業部のゲーム技研チームの谷脇です。 この記事はTech KAYAC Advent Calendar 2019 Migration Trackの10日目の記事です。9日目はデーモン管理をdaemontoolsからsystemdに移行させるでした。 ゲーム内お知らせとは みなさんは、スマートフォンのゲームをされますか。ええ、そこのあなたはよくされる。しかし、そちらの方はあんまりされない。なるほどなるほど。 では分かる人にはおさらいとして、あまりピンとこない方にはそんなことがあるのか〜となってもらうために説明させていただきます。 我々カヤックでゲームを運営している人々が「お知らせ」を指した場合、ゲーム内のある機能を示しています。他のゲームではニュースなどとも呼ばれています。 カヤックで作っているゲーム「ぼくらの甲子園!ポケット」(以下ぼく

                                ゲーム内お知らせをHugo+Netlify CMS+CircleCIで作りました - KAYAC engineers' blog
                              • C#のみを使って、今ソーシャルゲームアプリを作るとしたら - Qiita

                                はじめに 現在進行形でC#のみを使って個人でソシャゲ作りを試しているyoship1639です。 本記事はQiita夏祭り2020「〇〇(言語)のみを使って、今△△(アプリ)を作るとしたら」のテーマに沿った内容となっています。 近年のソーシャルゲーム界隈は多様化が進んでクライアントサイドだけではなくサーバーサイドもあらゆる言語やフレームワークが試みられていますが、クライアントもサーバーも統一の言語で構成されているのはほとんどないかと思われます。言語にはその言語の得意分野があると思うので。 しかし、今まさに私が開発中の環境が好きな言語で開発しやすいという理由でクライアントもサーバーもC#で構成した作りになっているので、どのような構成でどうすれば最低限のソシャゲの基盤が作れるかを、解説が長くなり過ぎないようにまとめることが出来ればと思います。 三部構成で、クライアント実装、サーバー実装、AWS

                                  C#のみを使って、今ソーシャルゲームアプリを作るとしたら - Qiita
                                • 70万行以上のコードを20年かけて1人でコツコツ開発してきたゲームプログラマーへのインタビュー

                                  7人のドワーフを操作して広大な世界を開拓し、歴史や神話を含めたさまざまな文明を築いていく無料のシミュレーションゲームが「Dwarf Fortress」です。コンピュータープログラミングに関するナレッジコミュニティ・Stack Overflowの公式ブログに、2002年から20年近くにわたってDwarf Fortressの開発を続けるターン・アダムズ氏へのインタビューが掲載されています。 700,000 lines of code, 20 years, and one developer: How Dwarf Fortress is built - Stack Overflow Blog https://stackoverflow.blog/2021/07/28/700000-lines-of-code-20-years-and-one-developer-how-dwarf-fortres

                                    70万行以上のコードを20年かけて1人でコツコツ開発してきたゲームプログラマーへのインタビュー
                                  • [Unite 2019]実は3DCGアニメ作品だった「Hello World」。この作品をゲームエンジンUnityで再現することはできるのか?

                                    [Unite 2019]実は3DCGアニメ作品だった「Hello World」。この作品をゲームエンジンUnityで再現することはできるのか? 現在,絶賛劇場公開中の「Hello World」は「今住んでいる2027年の京都の町は,仮想世界である」と十年後の自分から宣告される主人公の少年が,ヒロインに襲い来る悲劇を回避するために奔走する,というSFラブストーリーのアニメ映画作品である。 あまりにも自然なアニメ的手法の映像描写,演技表現が全編を彩っていることから,本作が基本的にはフル3DCG作品であることはあまり知られていない。そんな「まるで作画アニメ作品のようなテイスト」で本作を作り上げたのは日本のCG制作スタジオのグラフィニカである。 Unite Tokyo 2019では,この「Hello World」の制作秘話を交えつつ,作中の二つのシーンをそれぞれユニティ・テクノロジーズ・ジャパン(

                                      [Unite 2019]実は3DCGアニメ作品だった「Hello World」。この作品をゲームエンジンUnityで再現することはできるのか?
                                    • 初代PlayStation風『エルデンリング』デメイク映像の“再現度”がすごい。実在しないのに懐かしい - AUTOMATON

                                      『エルデンリング(Elden Ring)』をPS1風にデメイクした映像が公開された。懐かしのグラフィックにて、同作中盤ボスとの戦闘が繰り広げられている。なお、本稿には『エルデンリング』のネタバレとなりうる要素が含まれるため、留意してほしい。 Image Credit: Rustic Games BR on YouTube 『エルデンリング』は、フロム・ソフトウェアが手がけるアクションRPGだ。本作は広大なオープンワールドを舞台としつつ、『ダークソウル』シリーズなど同スタジオ過去作のゲームプレイを色濃く継承。フロム・ソフトウェアによる近年のアクションRPG作品の、集大成的な作品となっている。本作は今年2月25日に発売され、瞬く間に記録的大ヒット作品となった。そして「The Game Awards 2022」においては、ゲーム・オブ・ザ・イヤーを含む4冠を受賞している(関連記事)。 このたび、

                                        初代PlayStation風『エルデンリング』デメイク映像の“再現度”がすごい。実在しないのに懐かしい - AUTOMATON
                                      • 「SEの新人教育にも使えそう」任天堂製プログラミング教育ソフト「はじめてゲームプログラミング」内のリファレンスがガチすぎる件

                                        サ @wagashi_0819 完全にUnityとかBlenderのリファレンスだわ。フォーマットとか意識してわざとそうしてるんだろうな twitter.com/YukkuriAIch/st… 2021-06-11 16:20:15

                                          「SEの新人教育にも使えそう」任天堂製プログラミング教育ソフト「はじめてゲームプログラミング」内のリファレンスがガチすぎる件
                                        • 米国AppStore1位を獲得した『Snowball.io』の製作者が明かす、ハイパーカジュアルゲームの仕組み

                                          2019年8月7日、『神姫PROJECT』などソーシャルゲームの企画・開発を手がける株式会社テクロスが主催するイベント「TECH x GAME COLLEGE」が開催されました。第24回となる今回のテーマは「GAFA戦記 」。アメリカAppStoreで1位を獲得したハイパーカジュアルゲーム『Snowball.io』を世に送り出した、芸者東京株式会社、代表取締役CEOの田中泰生氏が、ハイパーカジュアルゲームの潮流と自社の取り組みの軌跡を語ります。前半パートとなる今回は、ハイパーカジュアルゲームの概要と、芸者東京でのゲーム開発の歴史を紐解きます。 ハイパーカジュアルゲームとは何か? 田中泰生氏(以下、田中):私は芸者東京の田中と申します。今日は1時間半ぐらいお付き合いいただければと思います。 今日は、ハイパーカジュアルゲームのデータドリブン開発についてお話をしようと思いますが、せっかく対面で話

                                            米国AppStore1位を獲得した『Snowball.io』の製作者が明かす、ハイパーカジュアルゲームの仕組み
                                          • TensorFlow で機械学習ゼロからヒーローへ

                                            .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

                                              TensorFlow で機械学習ゼロからヒーローへ
                                            • 九州大学が「ザリガニやサメ、ソメイヨシノなどの3Dモデル」1400点700種以上を無料公開中。生物標本へのアクセスを容易する目的のほか、メタバースやバーチャルリアリティなどへの応用を狙う

                                              九州大学は現在、3DモデルプラットフォームのSketchfabにて水生生物や昆虫、植物など1400点700種以上の3Dモデルの無料公開を行っている。 世界に先駆けてリアルな「3Dデジタル生物標本」を1400点以上公開 | 研究成果 | 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY) https://t.co/3ypPFWLhC6 pic.twitter.com/k736Y4zeEQ — ffish.asia & floraZia.com (@ffishasia) August 26, 2022 今回公開された3Dモデルは、被写体を様々な角度から複数撮影することで3Dモデルを構築するフォトグラメトリという手法によって作成されたもの。 九州大学持続可能な社会のための決断科学センターの鹿野雄一特任准教授は、世界に先駆けて、独自かつシンプルなフォトグラメトリの手法を開発し、「バイオフォトグラメトリ

                                                九州大学が「ザリガニやサメ、ソメイヨシノなどの3Dモデル」1400点700種以上を無料公開中。生物標本へのアクセスを容易する目的のほか、メタバースやバーチャルリアリティなどへの応用を狙う
                                              • フューチャー技術ブログの運営で心がけていること | フューチャー技術ブログ

                                                はじめにTIG DXユニットの真野です。フューチャー技術ブログの運営の1人です。未来報を運営している岡田さんなどと一緒に、気持ちは草の根活動で外部発信に携わっています。 IT企業の技術ブログ運営は、ある一定の質をキープしながらも、投稿頻度を高め・それを継続することが求められ、周囲の期待値もあるので中々気を抜けない仕事だと思います。単発ならともかく、継続することは忍耐が必要なので特に大変です。運営していてこれはナレッジだなと感じたことをまとめていきます。 2020/09/08 続編を公開しました: フューチャー技術ブログで行っている連載企画が良いよって話 技術ブログの大変なところ≒記事ネタを探すところ熱心な寄稿者が複数いて、運営からの声掛け無しで記事が集まるのであれば非常に楽ですが、たいていの組織やチームはそうでないと思います。また、本業は記事を書くことではなく、自社プロダクトの開発やシステ

                                                  フューチャー技術ブログの運営で心がけていること | フューチャー技術ブログ
                                                • バズるためにジョイマンARを作ろうとしたら権利周りとかめちゃくちゃ苦労した話 - Qiita

                                                  先日、twitterで投稿した以下の動画がちょいバズりしました。 うちのテレビからジョイマン出てきたwww pic.twitter.com/Ob74vN9JbX — ふしっきー (@fusikky) August 30, 2019 こちらはジョイマン高木氏にリツイートしていただいたことも相まって、2019年9月頭時点で約4400いいねの反響をいただきました。大変ありがたい限りです。 内容としては、「テレビでジョイマンのコント動画を見ていると突然テレビからジョイマン高木氏(の3Dモデル)が飛び出してくる」というもので、技術的にはARでジョイマン高木氏の3Dモデルを表示し、テレビから高木氏を消す、今流行り(?)のDR (Diminished Reality, 隠消現実感)を実現しています。 こちらの動画についてなぜやろうと思ったのか、苦労したところ、大変だったところを含めてコンテンツの選定から

                                                    バズるためにジョイマンARを作ろうとしたら権利周りとかめちゃくちゃ苦労した話 - Qiita
                                                  • MidjourneyやStable Diffusionなどのお絵描きAIで呪文(単語, Prompt)を決めるためのコツや便利なサービス【AI】 - (:3[kanのメモ帳]

                                                    はじめに 以前、お絵描きAIことMidjourneyの紹介をしましたが、 それから色々とMidjourneyを試していたら だいぶ良い感じにアニメ調の背景作れるようになったんではないだろうか🤔 廃墟,海,火山,流星群#midjourney pic.twitter.com/Yt1u3eiJyt— カン@ゲームクリエイター(Unity/VR/Steam/Switch) (@Kan_Kikuchi) 2022年8月25日 細かいオブジェクトは指定せず、色だけ強く指定するのも有りだな🤔#midjourney pic.twitter.com/sBjXnkJIjQ— カン@ゲームクリエイター(Unity/VR/Steam/Switch) (@Kan_Kikuchi) 2022年8月27日 月$30の高速作成分は余裕で使い切り、合計1300枚以上の画像を描いてもらってました……! やはり100%思い

                                                      MidjourneyやStable Diffusionなどのお絵描きAIで呪文(単語, Prompt)を決めるためのコツや便利なサービス【AI】 - (:3[kanのメモ帳]
                                                    • わずかな資金、もしくは資金ゼロで成功した偉大な50社 | Coral Capital

                                                      本ブログはUberやBuzzFeedへの出資で知られるシードステージのベンチャーキャピタル、Founder CollectiveのJoseph Flaherty(ジョセフ・フラハーティ)氏のブログ記事「50 Big Companies that Started with Little or No Money」を、氏の許可を得て翻訳したものです。 創業者たちの間では、ベンチャーキャピタルからの資金調達は、成功への一歩を踏み出している証しであるという考えが広まっています。確かに、VCは成功しているテクノロジー系のスタートアップに共通している特徴です。しかし、VCの支援を受けなければ成功できないというわけではありません。アーリーステージでは特にそうです。 起業家は、わずかな資金、あるいは資金ゼロでも相当な成果を出すことができます。資金があることによって、その創業者が、自力で奮闘している他の創業者

                                                        わずかな資金、もしくは資金ゼロで成功した偉大な50社 | Coral Capital
                                                      • 達人出版会

                                                        探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 R/RStudioでやさしく学ぶプログラミングとデータ分析 掌田津耶乃 データサイエンティストのための特徴量エンジニアリング Soledad Galli(著), 松田晃一(訳) 実践力をアップする Pythonによるアルゴリズムの教科書 クジラ飛行机 スッキリわかるサーブレット&JSP入門 第4版 国本 大悟(著), 株式会社フレアリンク(監修) 徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和6年度 株式会社わくわくスタディワール

                                                          達人出版会
                                                        • N予備校でのプログラミングの教え方 - Qiita

                                                          この記事ではN予備校のプログラミング教育事例を紹介します。 目的 本記事はドワンゴのアドベントカレンダーの記事ということもあり、現場で活躍するエンジニアレイヤに向けて執筆しています。エンジニア視点で見ても結構本格的な教育をしているんだなと感じてもらえれば幸いです。 本記事の目的は以下の2点になります。 N予備校のプログラミング教育に対するスタンスや取り組みを知ってもらいたい。 N予備校の教育事例を別のプログラミング教育の場でも活用してもらいたい。 執筆者 ドワンゴの教育事業部でプログラミング講師をしている小枝と申します。 経歴としては情報通信インフラ業界で2年、SIerで開発とコンサルを5年、ドワンゴではWeb開発を4年、エンジニア人事採用を2年を経て、現職のプログラミング講師は3年目になります。 N予備校のプログラミング教育が目指すもの N予備校プログラミングコースで一番力を入れているプ

                                                            N予備校でのプログラミングの教え方 - Qiita
                                                          • 九州大学のアプリを一カ月で作ってみたら、Appstoreで94位になっちゃった。 - Qiita

                                                            はじめに 皆さんは、少し前に話題になった九州大学アプリをご存知でしょうか? 本アプリはTwitterなどのSNSで拡散されるなどして、AppStoreにて94位を記録いたしました。1 また、現在のインストール数は、九大生人口の20%を超えております。2 さらに、星5評価が150件を超えるなどもしました。 今回は、制作時に得た知見を共有することで、皆さんのお力になれたらと思います。 また、皆さんからいろんなアドバイスをいただきたいとも思っているので、ぜひよろしくお願いします。 自己紹介 九州大学、学生のKaede Gamesです。 チームではなく個人開発です🍁 アプリの概要 主な機能は3つ クラウド過去問 デジタル学生証 ニュース を実装しています。 また、PVとして以下の動画(18秒ほど)を制作しているので、見て頂けるとわかり良いかと思います。 制作背景 コロナ禍で繋がりにくさを感じる学

                                                              九州大学のアプリを一カ月で作ってみたら、Appstoreで94位になっちゃった。 - Qiita
                                                            • yarn v3 の独自機能を避けつつ yarn v1 から v3 へのアップグレードをする

                                                              yarn v3 が出ました。詳しい解説は譲るとして、esbuild integration や パフォーマンス向上が目玉です。 Yarn 3.0 🚀🤖 Performances, ESBuild, Better Patches, ... - DEV Community 流石に v1 はもう古いが、 v2 からの独自路線は受け付けがたい…という立場なのですが(yarn オリジナル作者の sebmck も難色を示しています)、今回は yarn 特有の機能をできるだけ避けて、できるだけ npm や pnpm 等と互換な部分だけで yarn v3 を使います。なので pnp も使いません。eslint や vscode の typescript 等でハマりどころが多すぎます。 ゼロインストールも否定派です。git blob objects のサイズが爆発して仕事にならなくなったことがあります。

                                                                yarn v3 の独自機能を避けつつ yarn v1 から v3 へのアップグレードをする
                                                              • メルカリ : TensorFlow Lite で、気付きにくい便利機能をユーザーに提唱

                                                                .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

                                                                  メルカリ : TensorFlow Lite で、気付きにくい便利機能をユーザーに提唱
                                                                • 無料で学べる!チュートリアル系のYouTube動画を網羅した「Channels Stack」を使ってみた! - paiza times

                                                                  どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は多彩なジャンルのチュートリアル系YouTube動画を網羅的にまとめたWebサービスをご紹介します。 CG・動画編集・音楽制作・Web開発・デザイン・ゲーム作り・NoCode…など、非常に幅広い学習コンテンツを無料で学べるのが大きな魅力となっています。 いずれもクオリティの高いチュートリアル動画ばかりなので、ご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! 【 Channels Stack 】 ■「Channels Stack」の使い方 それでは最初に「Channels Stack」の基本的な使い方について紹介しておきます。 面倒なユーザー登録や初期設定などは一切不要で、サイトにアクセスしたらすぐにでも利用できるのが特徴です。 トップ画面にある【Browse categories】ボタンをクリックしてみましょう。 細かいカテゴリ別に学習系のYou

                                                                    無料で学べる!チュートリアル系のYouTube動画を網羅した「Channels Stack」を使ってみた! - paiza times
                                                                  • プログラミングを学ぶにあたって詰まったことと、その後どうなったか - みんからきりまで

                                                                    mizchi.hatenablog.com みんなも何に詰まったか、書いてみてください とのことなのでぼくも書いてみたいと思います。 プログラミング歴 13~15歳:RPGツクールをやり込む 15歳:はじめてのCプログラミングという本を買って少し遊ぶ 19~20歳:情報系専門学校に入り基本情報を取得したりJavaを学んだりする 21歳:1社目、Androidアプリを一人で作らされる 22歳:2社目、Unityでフラッシュゲーのスマホ移植みたいな仕事 23歳~:フリーランスのAndroidエンジニアとしてひたすらAndroidアプリ開発 学習過程で詰まったこと プログラミング言語を学ぶことが何に繋がるのかが分からなかった C言語〈1〉はじめてのCプログラミング (プログラミング学習シリーズ) 作者:倉 薫出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2000/03メディア: 単行本 たしかこの本。当時

                                                                      プログラミングを学ぶにあたって詰まったことと、その後どうなったか - みんからきりまで
                                                                    • Blender→AE→PS→Unityでエフェクトを作る

                                                                      Blenderで3Dメッシュを作り、AfterEffectsで連番テクスチャを作り、Photoshopで画像を一枚にまとめてUnityで表現する流れをまとめてみました。 細かい画面の説明はせずに流れを書いていきます。 まずはBlenderの準備編になりますが、インストール編が不要な方はタイトル欄から好きな項目へショートカットできます。

                                                                        Blender→AE→PS→Unityでエフェクトを作る
                                                                      • Unityが新料金システムは「料金面でほとんどの開発者に影響はない」と再々説明。『Rust』や『Slay the Spire』開発者らが“信頼失墜”として怒る中説明に奔走 - AUTOMATON

                                                                        Unity Technologiesは9月12日、ゲーム開発プラットフォーム「Unity」について、各提供プランの利用料金に加えて、ゲームのインストール数を基準とする「Unity Runtime Fee」を2024年1月1日から導入すると発表。これを受けて、Unityを利用するゲーム開発者は困惑や不満をあらわにしている。 Unityから別のエンジンに移行すると表明する人気作品の開発者も続出するなか、Unity Technologiesは9月14日、公式Xアカウントにて声明を投稿。「Unity Runtime Fee」の仕組みについて、各所に散らばっていた情報をまとめるかたちで改めて説明している。 発表後すぐさま物議を醸す Unity Runtime Feeは、利用者が開発したゲームがエンドユーザーによってダウンロード・インストールされた回数を基準として適用。ゲームの過去12か月の収益が最小

                                                                          Unityが新料金システムは「料金面でほとんどの開発者に影響はない」と再々説明。『Rust』や『Slay the Spire』開発者らが“信頼失墜”として怒る中説明に奔走 - AUTOMATON
                                                                        • 【無料化】Unityで人気のビジュアルスクリプティングツールを使いこなす【Bolt】|Unity Japan(ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン)

                                                                          5月に電撃発表された、人気のビジュアルスクリプティングツール『Bolt』のUnityファミリー入り。 そこからついに・・・ 【無償化】Bolt ビジュアルスクリプティングがすべての Unity ユーザーにご利用いただけるようになりましたhttps://t.co/mVWuMbiiMo pic.twitter.com/qkA1MyYXzR — ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン (@unity_japan) July 22, 2020 Boltが無料になりました! ビジュアルスクリプティングツール『Bolt』とは? ゲーム開発をあまり知らない人に簡略して説明すると「コードを書いてプログラミングしなくても、同じようなことができる」という感じ。 Unity以外のゲームエンジンなどを使ったことがある人に簡略して説明すると「Blueprintsのような機能をUnityでも使えるプラグイン」という感じで

                                                                            【無料化】Unityで人気のビジュアルスクリプティングツールを使いこなす【Bolt】|Unity Japan(ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン)
                                                                          • 20万円のiPhoneを持ち歩くということはどういうことかを考えさせられる記事が面白い

                                                                            ういにゃん|フリーランスUnityエンジニアDJ Youtuber @ui_nyan 2008年よりツイッター活動を開始。東京を拠点に活動を続け、秋葉原、渋谷、新宿の多数のパーティーに出没している。その幅広いジャンルを吸収したクロスオーバーなプレイスタイルは、国内海外各地の業界人や多数のクラウドから根強い人気を誇る。今、日本で最も注目される2次元アイコンの一人である。icon:@tougehiro uinyan.com ういにゃん|フリーランスUnityエンジニアDJ Youtuber @ui_nyan 「20万円のiPhoneを持ち歩くということはどういうことなのか」をいろいろと考えさせられる最高の記事 新しいiPhoneが20万するので代わりに20万を持ち歩く dailyportalz.jp/kiji/iPhone200… 2023-09-13 10:25:03 リンク デイリーポータ

                                                                              20万円のiPhoneを持ち歩くということはどういうことかを考えさせられる記事が面白い
                                                                            • "HTML5ゲーム重い問題"をいかに解決するか? CPU負荷を改善する方法

                                                                              2019年10月9日、『神姫PROJECT』などソーシャルゲームの企画・開発を手がける株式会社テクロスが主催するイベント「TECH x GAME COLLEGE」が開催されました。第27回となる今回のテーマは「HTML5で『重い』問題をクリアしてリッチなゲームを作る」。株式会社ノックノート執行役員の岡山知弘氏が、話題のHTML5ゲームを作るにあたって、いかにJavaScriptでリッチなゲームを作りながら重い問題を解決していくかを語りました。前半パートとなる今回は、負荷改善における前提とCPUの問題についてレクチャーしました。 HTML5で「重い」問題 岡山知弘氏:それでは、30分ほどお時間をみなさんにいただいて、HTML5で重たい問題は、みなさんがHTML5を触られている方であれば、まさに直面しているかなとは思うんですけど、そこで弊社でどういうふうにアプローチしたのかをお伝えさせていただ

                                                                                "HTML5ゲーム重い問題"をいかに解決するか? CPU負荷を改善する方法
                                                                              • フロントエンド立ち上げで起きたアーキテクチャ設計の失敗 学び生まれたのは間違いを認めて負債を返済する文化

                                                                                「振り返ってみると失敗だった!」ということを、アーリーステージスタートアップの最前線で活躍しているエンジニアの方々が赤裸々LT形式で語る「スタートアップ開発しくじり先生LT」。ここでファンファーレ株式会社の中山氏が登壇。フロントエンドの立ち上げで起きたしくじりについて語ります。 自己紹介と会社紹介 中山太雅氏(以下、中山):「フロントエンドをゼロから作り上げしくじってきた青春の思い出」ということで、話します。ファンファーレの中山と言います。よろしくお願いします。 時間がないので早口になってしまうと思いますが、ちょっとお許しください。発表内容ですが、大小いろいろ織り込もうと思いましたが時間の関係上、大にフォーカスしてお送りしようと思ってます。すみませんがご了承ください。 こんな感じで話そうと思っています。自己紹介と会社紹介をした上で、何をしくじったのかを最初に伝えて、そのバックグランドという

                                                                                  フロントエンド立ち上げで起きたアーキテクチャ設計の失敗 学び生まれたのは間違いを認めて負債を返済する文化
                                                                                • Rust・WebAssembly・WebGLで作る回路シミュレータ CADに書いたCPUの回路図がそのまま動く

                                                                                  Kernel/VM探検隊はカーネルや仮想マシンなどを代表とした、低レイヤーな話題でワイワイ盛り上がるマニアックな勉強会です。KOBA789氏は、シミュレータとCADの制作について発表しました。全2回。後半は、回路CADの制作方法について。前半はこちら。 自作CADに求めること KOBA789氏(以下、KOBA789):シミュレータができたので、次はCADを作っていきます。書いた回路図がそのまま動くCADがなかなかないので、私はCADに書いた回路図がそのまま動くことを一番求めていました。 大抵の場合、回路を書くCADとシミュレータが別々になっています。まじめな回路を組むのであればそのほうが楽なのですが、だいたいタイミングチャートのかたちで表示されるんですよね。 プローブをいろいろなところにくっつけて、そのプローブの値が時間経過でどうなったかというタイミングチャートがバーッと出るわけです。たく

                                                                                    Rust・WebAssembly・WebGLで作る回路シミュレータ CADに書いたCPUの回路図がそのまま動く