並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 3726件

新着順 人気順

usbの検索結果361 - 400 件 / 3726件

  • 新型iPhoneでついにUSB-C採用か、iOS13のリカバリーモード画面が話題 - こぼねみ

    今年の新型iPhoneはついにUSB-Cを搭載するかも、という話題です。 「iOS 13」をインストールしたiPhoneをリカバリモードにした際に表示される画面(下の写真)に注目。 「あれ!?」と思った方はすごいかも。 そう、画像にあるケーブルがLightningケーブルではないのです! シンプルなイラストですが、USB-Cっぽいコネクタになっているのがわかります。 でも、早合点しないでください。 その端子の先にはコンピュータがあります。 比較として、iOS12でのリカバリーモードで表示される画像を確認しておきましょう。 こちらはLightningコネクタになっているのを確認できます。 そして、その先には「iTunes」のマークがあります。 両者を比べてみると、ケーブルのイラストの違い、その先のコンピュータかiTunesかの違いがあります。 そう、MacでiTunesは終了しました(Win

      新型iPhoneでついにUSB-C採用か、iOS13のリカバリーモード画面が話題 - こぼねみ
    • USB-CになったiPhone 15 Proを買ってみたので、DTMで問題なく使えるかチェックしてみた|DTMステーション

      ご存じのとおり2023年9月22日、iPhone 15シリーズが発売されました。今回のiPhone 15シリーズはiPhone 14シリーズと同様でiPhone 15、iPhone 15 Plus、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Maxの大きく4ラインナップとなっていたわけですが、最大の変化ポイントは従来のLightning端子がUSB Type-C端子になったという点です。そして、このことはiPhoneでDTMをするユーザーにとっても最大の注目点であり、オーディオインターフェイスやMIDIキーボードなどとの接続がどう変わるのかが気になるところです。 今回、私も予約受付がスタートした9月15日、即予約をしたところ、発売日になんとかiPhone 15 Pro入手することできました。そこで手元にある各種機材を接続してうまく動作するか試してみたので、ひとつずつレポートして

        USB-CになったiPhone 15 Proを買ってみたので、DTMで問題なく使えるかチェックしてみた|DTMステーション
      • Ryzenがコスパ高いのは分かった。でも"AMD機はUSBが弱い"の都市伝説はどうなの? ~10万円台の高コスパゲーミングノート「NEXTGEAR」で10種のUSB機器を接続テスト[Sponsored]

          Ryzenがコスパ高いのは分かった。でも"AMD機はUSBが弱い"の都市伝説はどうなの? ~10万円台の高コスパゲーミングノート「NEXTGEAR」で10種のUSB機器を接続テスト[Sponsored]
        • 送られたUSBメモリー、巧みなワナ 挿すだけで感染 - 日本経済新聞

          米連邦捜査局(FBI)は1月上旬、重要インフラ事業者などに対して、USBメモリーなどのUSBデバイスを使ったサイバー攻撃が確認されているとして注意を呼びかけた。攻撃者は、米保健福祉省(HHS)や米アマゾン・ドット・コムなどを装って、細工を施したUSBデバイスを企業や組織に郵送している。2021年8月には運輸および保険業界の企業、11月には防衛産業企業に送られてきた。受け取った人がそのUSBデ

            送られたUSBメモリー、巧みなワナ 挿すだけで感染 - 日本経済新聞
          • iPad Proなどに拡張性をプラスする、スタンド型のUSB Type-Cハブ 60WのUSB PDに対応 SDカードスロットも装備

              iPad Proなどに拡張性をプラスする、スタンド型のUSB Type-Cハブ 60WのUSB PDに対応 SDカードスロットも装備
            • パナソニックからUSBコンセント。18W給電対応のType-Cつき

                パナソニックからUSBコンセント。18W給電対応のType-Cつき
              • 無印良品、PD対応のUSB Type-CとType-Aを備えた急速充電器 - 家電 Watch

                  無印良品、PD対応のUSB Type-CとType-Aを備えた急速充電器 - 家電 Watch
                • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] 「USB-Cテスター」を買いまくってハマってしまった俺!!

                    [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] 「USB-Cテスター」を買いまくってハマってしまった俺!!
                  • サンワサプライ、USB Type-A×2搭載のクランプつき電源タップ

                      サンワサプライ、USB Type-A×2搭載のクランプつき電源タップ
                    • Japanese man loses USB stick with entire city's personal details

                      A Japanese worker lost a USB stick containing the data of 460,000 people during a night out.

                        Japanese man loses USB stick with entire city's personal details
                      • 本体にUSB Type-Cを装備した単3/単4形充電池

                          本体にUSB Type-Cを装備した単3/単4形充電池
                        • サターンパッドをUSBゲームパッド化する基板を作りました - GEEKY Fab

                          セガサターンのコントローラー、通称サターンパッドをUSBゲームパッド化する基板を作ってみました。 この記事はサターンパッドUSB化基板の製作日記のようなものです。 完成品の紹介ページはこっちです。 geekyfab.com 以前にSFCコントローラーをUSBゲームパッド化する基板を作りましたが、今回はそれの亜種になります。 基本的な作りは同じで、基板の形状がサターンパッドになっている感じ。 設計データはgithubに公開してます。 github.com 基板データは公開準備できてないですが、そのうち公開します。 頒布もやる予定ですのでよろしくお願いします。 こんな感じの仕様にします 回路図を書いてみます メインマイコン LRボタンのタクトスイッチ 基板図を書いてみます 基板を製造します 部品を実装します USBケーブルを作ってくっつけて完成 コントローラーの根元についてるケーブル保護用のア

                            サターンパッドをUSBゲームパッド化する基板を作りました - GEEKY Fab
                          • 「挿さっちゃうんだ…」USB-Cに挿そうとしたら間違えて近くのUSB-Aに→かなり危険なので気をつけた方がいいという話

                            にわか穏健派自作er @fpsojioji これは今知った、ライフハックでも何でもないやつなんですけど、背面のUSB-Cに挿そうとしてよく見ずに上のUSB-Aにさすと、 PCが落ちます ※真似しないように! pic.twitter.com/T2y2Jvili5 2021-02-27 10:55:55

                              「挿さっちゃうんだ…」USB-Cに挿そうとしたら間違えて近くのUSB-Aに→かなり危険なので気をつけた方がいいという話
                            • タブレットやスマホをパソコン化できる、スタンド機能付きUSB-Cドッキングハブ発売 - iPhone Mania

                              タブレットやスマホをパソコン化できる、スタンド機能付きUSB-Cドッキングハブ発売 2021 1/14 サンワサプライは1月14日、USB-C搭載のiPad ProやAndroidスマホなどのUSB-Cポートを拡張するスタンド機能付きドッキングハブ「400-HUB088GMN」を発売しました。価格は税込8,980円です。 8つのポートを搭載したUSB-Cドッキングハブ 「400-HUB088GMN」は、タブレットやスマートフォンのUSB-Cポートを拡張して、様々な機器と接続することができるスタンド型のUSB-Cドッキングハブです。 本製品は以下の8つのポートを搭載しています。 充電専用USB-Cポート×1 機器接続用USB-Cポート×1 HDMIポート×1 USB3.2/3.1Gen1(USB3.0)ポート×2 3.5ミリ4極ミニジャック×1 microSDカードスロット×1 SDカードス

                                タブレットやスマホをパソコン化できる、スタンド機能付きUSB-Cドッキングハブ発売 - iPhone Mania
                              • AnkerがポケモンをデザインしたUSB急速充電器を発表したが命名規則がわかりやすすぎて全部ポケモンで例えて欲しいレベル

                                すまほん!! @sm_hn ←軽い 充電強力→ ピチュー、ピカチュウ、ライチュウ Ankerめちゃラインナップわかりやすくてワロタ、命名規則全部ポケモンにしてほしい pic.twitter.com/duSZVl7wTH 2022-10-27 16:27:28 リンク すまほん!! Ankerのピカチュウ充電器が可愛すぎて笑うw「ピチューは軽い、ライチュウは強い」わかりやすい神ラインナップに - すまほん!! 残念ながら10万ボルトには非対応ですが!Ankerはポケモンデザイン版USB急速充電器を発表しました。価格は3990円から。発売日は2022年11月10日 (木)。でんきタイプのポケモンのシルエットをあしらった特別デザイン。軽いのは20W ピチュー、ノートPC対応が65W ピカチ... 4 users 33

                                  AnkerがポケモンをデザインしたUSB急速充電器を発表したが命名規則がわかりやすすぎて全部ポケモンで例えて欲しいレベル
                                • 足先の僅かな動きで操作できる! ジョイスティック型USB接続ミニフットコントローラ発売 FPSゲームのWASD移動などがつま先や踵で軽く操作可能

                                    足先の僅かな動きで操作できる! ジョイスティック型USB接続ミニフットコントローラ発売 FPSゲームのWASD移動などがつま先や踵で軽く操作可能
                                  • 「自分でハンダ付けしてみたけどダメだったのでデータを復旧してほしい」と持ち込まれたUSBメモリの現場ネコ感がすごかった

                                    データSOS 秋葉原のデータ復旧店 @data_sos 先っぽのコネクタが取れてしまったので、自分でハンダ付けしてみたけれどダメだったので、データを復旧してほしいのですが、と持ち込まれたUSBメモリです、、 pic.twitter.com/4ClUu5aPy8 2023-09-29 17:15:00

                                      「自分でハンダ付けしてみたけどダメだったのでデータを復旧してほしい」と持ち込まれたUSBメモリの現場ネコ感がすごかった
                                    • スクリーンセーバーの動作を防止するUSBアダプタに小型版、親指サイズに

                                        スクリーンセーバーの動作を防止するUSBアダプタに小型版、親指サイズに
                                      • 上海問屋、ディスプレイ上部に取りつけられるUSB LEDライト

                                          上海問屋、ディスプレイ上部に取りつけられるUSB LEDライト
                                        • [本日の一品]何が違うの? 見た目は普通だが実はレアなUSB充電器

                                            [本日の一品]何が違うの? 見た目は普通だが実はレアなUSB充電器
                                          • “家基板”にUSB対応の簡易型コントロールボックスってどうよ。せっかくだからシュー太郎氏とEXAに行ってきた(「買い物Surfer」第8回)

                                            “家基板”にUSB対応の簡易型コントロールボックスってどうよ。せっかくだからシュー太郎氏とEXAに行ってきた(「買い物Surfer」第8回) 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 昨今,ゲームのプレイ環境は多岐にわたる。PCや家庭用据え置きハードはもちろん,携帯ハードも据え置き機との垣根は極めて低くなっているし,スマートフォンは今では主流プラットフォームのひとつで,プラグアンドプレイ機による旧作のリバイバルも盛んだ。いろいろあるが,しかし“基板”以上にベストの選択と呼べるものなど存在するだろうか(反語)。 「スペースインベーダー」(カラー)の基板。今のスマートフォンと比べると,CPUのクロック数だけを取っても1万分の1にも満たないが,ちょっとしたPCくらいの大きさがある 一般的な意味における“基板”とは,プリント基板(紙フェノール基板,ガラスエポキシ基板など)やプロトタイプ基板(ブレッドボード

                                              “家基板”にUSB対応の簡易型コントロールボックスってどうよ。せっかくだからシュー太郎氏とEXAに行ってきた(「買い物Surfer」第8回)
                                            • 「Appleは環境のためにLightningを諦めてiPhoneをUSB Type-Cに対応させろ」という主張

                                              Appleは「環境への負荷を軽減する」という目的から、iPhone 12のリリースを期に電源アダプタとEarPodsの同梱を終了しました。こうしたAppleの姿勢について、IT系ニュースサイトのThe Vergeが、「本当に環境問題を考えるならば、まずLigthingを諦めてiPhoneをUSB Type-Cに対応させるところから始めるべき」と一刀両断しています。 Apple should switch the iPhone to USB-C if it really wants to help the environment - The Verge https://www.theverge.com/21522980/apple-iphone-12-pro-usb-c-lightning-environment-charger-box-electronic-waste Appleは2020

                                                「Appleは環境のためにLightningを諦めてiPhoneをUSB Type-Cに対応させろ」という主張
                                              • [本日の一品]最近飛ばしてるダイソーの“USBブロアー”を買ってみた

                                                  [本日の一品]最近飛ばしてるダイソーの“USBブロアー”を買ってみた
                                                • 尼崎のUSBメモリ問題、ブコメをまとめてみた

                                                  https://b.hatena.ne.jp/entry?url=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F7a49e886acc103eb507adffaa78be4f81fcc8413&_www_via=login IT業界に限らず日本は多重下請け大好きマンなんだけど、 意外とみんなこの問題の本質を分かっているひとが多かった。 みんな気づいてても黙ってただけなのね・・・。 この事件がメスを入れるターニングポイントになる気がした。 以下、良さげなブックマークコメントを抜粋。 ◆ビジネスとしての不健全性を指摘する声gabill 市は「高い金払ってるんだからちゃんとしてくれないと」と思っていても、実際に作業する人は責任に見合った金は貰ってないという構造的な問題だよなぁ。 runeharst 孫請みたいな感じで商流深い分、支払われるお金が低くなって

                                                    尼崎のUSBメモリ問題、ブコメをまとめてみた
                                                  • USB Type-Cケーブル1本で繋がるモバイルモニターが便利!! どこでもマルチディスプレイで仕事効率アップ 【テレワークグッズ・ミニレビュー 第39回】

                                                      USB Type-Cケーブル1本で繋がるモバイルモニターが便利!! どこでもマルチディスプレイで仕事効率アップ 【テレワークグッズ・ミニレビュー 第39回】
                                                    • 40Gbps転送を実現した「USB4」の仕様が公開

                                                        40Gbps転送を実現した「USB4」の仕様が公開
                                                      • ヤマハ、Web会議や配信向けのUSB Type-C接続マイク「YCM01U」発売

                                                          ヤマハ、Web会議や配信向けのUSB Type-C接続マイク「YCM01U」発売 
                                                        • FiiO、“超”進化したLDAC対応Bluetooth送受信USB DAC

                                                            FiiO、“超”進化したLDAC対応Bluetooth送受信USB DAC
                                                          • Kindle Unlimited、USB経由でのダウンロードが不可能に。DRM破りの排除が目的か【やじうまWatch】

                                                              Kindle Unlimited、USB経由でのダウンロードが不可能に。DRM破りの排除が目的か【やじうまWatch】
                                                            • 2台のPCとのUSBオーディオ接続も実現!クリエイターの“欲しい機能”が詰まった高機能デジタルミキサー、RØDECaster PRO II|DTMステーション

                                                              RØDEから、非常に高機能でユニークなデジタルミキサー、RØDECaster PRO IIが発売されています。これは、6本のフェーダー、8つのパッド、4つのコンボジャック、4つのヘッドホン端子、ステレオ出力などを装備した機材。音楽制作用にはもちろん、配信、収録など、現場で必要とされるさまざまな機能を搭載した、他にはない強力なデジタルミキサーです。アナログ入力にBluetooth入力はもちろんのこと、USB Type-Cの端子を2つ装備しており、ここに2台のPC(WindowsでもMacでも、iOSやAndroidも接続可能)を同時に接続でき、相互にやり取りすることも可能となっており、通常のデジタルミキサーでは実現できない便利さがあります。 多機能だけに、さまざまな使い方ができそうです。たとえば、配信で演者の1人がZOOMで参加する場合、その演者にはマイナスワンを作って信号を送る必要があるの

                                                                2台のPCとのUSBオーディオ接続も実現!クリエイターの“欲しい機能”が詰まった高機能デジタルミキサー、RØDECaster PRO II|DTMステーション
                                                              • めちゃめちゃかわいいレトロMacintoshのUSB-C充電器

                                                                めちゃめちゃかわいいレトロMacintoshのUSB-C充電器2022.05.27 22:0050,474 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) Appleファンなら絶対に買ってしまうやつ。 USB充電器に求める要素は、たぶんこの二つ。小ささとパワフルさ。デザインがどうってそこまで重要じゃないですよね。でもこれはマジでキュンです! めちゃくちゃかわいいレトロなMacintoshコンピュターの形のUSB充電器「Retro 35」がクラファン中です。あの懐かしのニコニコスマイル顔が画面に〜! USB充電器って本当に特にこだわりがないものって感じですよね。買ったデバイスに一緒に入ってきたのをずっと使っていたりしていましたが、最近はUSB充電器が入ってないのも増えてきて買わなきゃいけなくなってきています。そうなるとまぁ小さくて充電スピードが早く

                                                                  めちゃめちゃかわいいレトロMacintoshのUSB-C充電器
                                                                • 電源タップにUSBは必須だと実感! AnkerのAC+USBタップで電源の悩み解消【家電製品レビュー】

                                                                    電源タップにUSBは必須だと実感! AnkerのAC+USBタップで電源の悩み解消【家電製品レビュー】
                                                                  • 【やじうまPC Watch】 Bluetooth/USB/microSD搭載だけど80年代デザインのCDラジカセ

                                                                      【やじうまPC Watch】 Bluetooth/USB/microSD搭載だけど80年代デザインのCDラジカセ
                                                                    • USBメモリー紛失業者、「他社では困難」と30年以上の「ベンダー・ロックイン」

                                                                      【読売新聞】 兵庫県尼崎市の全市民の個人情報が入ったUSBメモリーが一時紛失した問題で、情報システム会社「 BIPROGY ( ビプロジー ) 」(旧日本ユニシス)が、市の住民情報を管理するシステムを開発し、30年以上関連業務を受託

                                                                        USBメモリー紛失業者、「他社では困難」と30年以上の「ベンダー・ロックイン」
                                                                      • Apple M1チップを搭載したMacBook Air/ProでもDisplayLinkのUSB拡張ディスプレイアダプタを利用すれば2台目の外部ディスプレイを利用することが可能で、今後ドライバも対応予定。

                                                                        Apple M1チップを搭載したMacBook Air/ProでもDisplayLinkのUSB拡張ディスプレイアダプタを利用すれば2台目の外部ディスプレイを利用することが可能だそうです。詳細は以下から。 Appleが新たに販売を開始したApple Silicon「Apple M1」チップ搭載のMacBook Air/Proでは、Thunderbolt/USB 4ポートからのディスプレイ出力が1台に制限されていますが、米DisplayLink社によると、この制限はUSB to HDMIやDisplayPortなどのUSB拡張ディスプレイにはなく、 同社のUSB拡張ディスプレイアダプタやDisplayLink社製チップを採用したサードパーティ製Dockなどを利用すれば、MacBook Air (M1, 2020)やMacBook Pro (M1, 13-inch, 2020)でも2台以上の外

                                                                          Apple M1チップを搭載したMacBook Air/ProでもDisplayLinkのUSB拡張ディスプレイアダプタを利用すれば2台目の外部ディスプレイを利用することが可能で、今後ドライバも対応予定。
                                                                        • レコード、テープ、CD、USB、SDにラジオまで再生録音できる“物理メディア盛り盛りプレーヤー”話題に なおMDは……

                                                                          ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 一台でレコードからカセットテープ、CD、USB、SD、ラジオまで再生や録音ができるプレーヤーがすごい万能感と音楽ファンから注目を集めています。物理メディア盛り盛りだぁ! うおお!(以下、画像はDREAMS COME TRUEから) このプレーヤーを製造しているのは、DREAMS COME TRUE社。録音先の組み合わせが異なるものや使えるレコードの種類が異なるものなど、全4種が販売されています。再生できるメディアについては、全機種共通のもよう。 CDが2枚入る「DCT-7000W」 録音先が最も充実した「B-600」 商品によって録音できる先がある程度変わります 持っている物理メディアの再生が一台でまとめてできるだけでなく、録音機能を使用して1つのメディアにまとめたいといった声も上がっています。これ一台で、さまざまな使い方が考えられ

                                                                            レコード、テープ、CD、USB、SDにラジオまで再生録音できる“物理メディア盛り盛りプレーヤー”話題に なおMDは……
                                                                          • 行政「USB紛失事件の対策として、GPS付きケースで持ち運びします!」→「専用回線使って…」「現場猫案件では??」

                                                                            Nobuyuki Kobayashi @nyaa_toraneko 「VPNを整備する」という方向には行かなくて、こんな「厨二病運用のアタッシェケース」になってしまうような国に、俺たちは住んでいるんだなという絶望感の方が酷い。 個人データ持ち出しにGPS付き専用ケース 尼崎USB紛失受け名取市が導入 kahoku.news/articles/20220… 2022-07-01 08:55:35

                                                                              行政「USB紛失事件の対策として、GPS付きケースで持ち運びします!」→「専用回線使って…」「現場猫案件では??」
                                                                            • キーボードやマウスの操作を簡略化するプログラマブルUSBデバイス

                                                                                キーボードやマウスの操作を簡略化するプログラマブルUSBデバイス
                                                                              • 【AliExpressの迷い方】 レアもの中国市場向けUSB Type-C外付けSSDを試す。激レア蟹との遭遇

                                                                                  【AliExpressの迷い方】 レアもの中国市場向けUSB Type-C外付けSSDを試す。激レア蟹との遭遇
                                                                                • 2万円を切る、Steinbergのお手頃USB-Cオーディオ「IXO12/22」実力検証!【藤本健のDigital Audio Laboratory】

                                                                                    2万円を切る、Steinbergのお手頃USB-Cオーディオ「IXO12/22」実力検証!【藤本健のDigital Audio Laboratory】