並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

uxの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • マルスと「熟練が必要なUI」についての議論

    JRの職員がマルスを操作する動画が話題になった。 この動画について、職人性を賞賛する立場と、UIとして問題があるという立場が対立していた。 nobkzさんのこの記事は、「熟練が必要なのはUIとして問題がある」という立場での記述だとおもう。 一連の話題に対して違和感を持ったが、違和感の源泉は明確で、「UIとしてよいかどうか」という立論自体に机上の論理以上のものにならないということもあるが、そもそも「マルスとはどういうシステムなのか」が議論されていないことがおおきい。 わたしもマルスについて名前は知ってはいたものの、具体的にはどういうシステムであるかは知らなかったので、少し調べてみることにした。 マルスについて Twitter(X)で話題になっていたもとの動画はこちらである。 ここだけ取り上げてみて、マルスの良し悪しを論じるのは鉛筆を取り上げて絵の良し悪しを論じるようなものだとおもう。 次の動

      マルスと「熟練が必要なUI」についての議論
    • これで迷わない!Modal、Dialog、Drawerの違い

      ベン図で表すと以下のようになります。 (あまり一般的でない名称のコンポーネントも含めていますが、便宜上使用しています。) 以降、詳しく解説します。 Modal Modal は、ユーザに特定のアクションを求めるために、ユーザのインタラクション(操作)を中断させる UI コンポーネントです。 難しい表現をするならば、ユーザの操作を「モードに移行」させるコンポーネントと言えます。 もともと、「Modal」という英単語はこちらで言及されている用に形容詞です。 そのため、「Modal な〇〇(名詞)」という意味が本来は適切な使い方です。例えば「Modal な Dialog」や「Modal な Drawer」などです。 今日では単に「Modal」だけで使われることが多いので注意が必要です。 Modal はユーザの操作を制限し、ユーザが特定のタスクに集中して対処しなければならない状態を作り出します。 ユ

        これで迷わない!Modal、Dialog、Drawerの違い
      1