並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 44 件 / 44件

新着順 人気順

vaultの検索結果41 - 44 件 / 44件

  • [Ansible] Ansible から HashiCorp Vault のシークレットを取得する - てくなべ (tekunabe)

    はじめに 前回の記事で、HashiCorp Vault の kv シークレットエンジンを使ってシークレットの登録をしました。 今回は、そのシークレットを Ansible から取得して表示したり、機器への接続パスワードに利用することを試します。 Ansible の community.hashi_vault.hashi_vault ルックアッププラグインを利用します。 少し紛らわしいかもしれませんが、Ansible Vaultとは直接は関係ありません。 環境 Vault v1.10.0 ansible 5.6.0 (ansible-core 2.12.4) community.hashi_vault コレクション 2.4.0 hashi_vault ルックアッププラグインは、もともとは community.general コレクションにありましたが、2.0.0 で削除されました Vault

      [Ansible] Ansible から HashiCorp Vault のシークレットを取得する - てくなべ (tekunabe)
    • 【オンライン開催】ゼロからわかるHashiCorpでのハイブリッドクラウドジャーニー (2020/09/11 14:00〜)

      ライブ配信 URL, ライブQ&A URL ライブ配信URL(Youtube Live) - https://youtu.be/WXFTPh7EnHY ライブQ&A URL - https://www.menti.com/w41hsgkg3m ライブ配信URL(サテライト配信) - https://youtu.be/M6thaDn9gZQ (※同一内容です) HCCJP(ハイブリッドクラウド研究会) 12回勉強会 (毎月第2金曜日14時~定期開催) HCCJPの勉強会ですが完全オンライン&生放送でこれから毎月定期的に実施します!毎月第2金曜日の14時から実施予定ですので、ぜひカレンダーに定期登録しておいて下さい! 2回目となる完全オンラインでのHCCJP!今回ももちろん皆さんからの質問にその場で回答するため生放送です! 第12回目となる今回の勉強会のテーマは「HashiCorp」です! プ

        【オンライン開催】ゼロからわかるHashiCorpでのハイブリッドクラウドジャーニー (2020/09/11 14:00〜)
      • 本番環境でも使えるVaultクラスタをAWS上に構築する(5分以内で!) | LAC WATCH

        機密情報の暗号化や証明書の管理など、シークレット管理で利用するVaultを本番環境で利用するには、クラスタ構成を組むことを推奨します。クラスタ構成を組むことで可用性と耐障害性を高めることができます。今回は、「本番環境として利用できるVaultクラスタをAWS上に構築する(5分以内で!)」と題した記事を日本語訳してお届けします。著者のSean CarolanはHashiCorp社のテクノロジー・スペシャリストで、技術者だけでなくビジネスサイドにもわかりやすく技術を説明することを得意としています。 ところで、Vaultをご存じですか? HashiCorp社のVaultは、マルチクラウド環境で利用可能なAPIベースのシークレット管理システムで、パスワードや鍵、証明書を安全に管理します。Vaultは様々な暗号化やクレデンシャル管理を提供します。一時的に必要になるクラウドのクレデンシャルの配布やクレ

          本番環境でも使えるVaultクラスタをAWS上に構築する(5分以内で!) | LAC WATCH
        • EKSにHashiCorp Vault with ConsulをHA構成でデプロイしてSecret管理させてみる - Qiita

          はじめに みなさん、KubernetesのSecretはどのように管理されていますか? よく聞くOSSツールといえば、Kubesec、Sealed Secrets、External Secretsなどがあります。 それらとAWSのSecrets Manager等のクラウドマネージドサービスを連携して使う方法もありますね。 今回は、データストレージにHashiCorp Consulを使用するHashiCorp VaultクラスタをEKS上に作成して、hashicorp/vault-k8sを用いたサイドカー構成でSecret管理をさせてみたいと思います。 また、VaultはOSS版であってもWeb UIが提供されているのでそちらも合わせて構築したいと思います。 やりたいこと UIで秘匿情報を管理できる アプリケーションのデプロイ時にその秘匿情報を自動で埋め込んで欲しい 秘匿情報はひとつのVau

            EKSにHashiCorp Vault with ConsulをHA構成でデプロイしてSecret管理させてみる - Qiita