並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 523 件 / 523件

新着順 人気順

webサービスの検索結果521 - 523 件 / 523件

  • Web上で動画編集!! 特殊効果や文字入れ、タイムラインなど動画編集ができるWebサービス 『Flixier』 - PCあれこれ探索

    Web上で動画編集ができるWebサービス。 エフェクトや画面切り替えトランジションなど ブラウザ上とは思えない機能が搭載されています。 現在はベータ版ということで無償で使えるようです。 Flixier リンク先はこちらから まずはこちらをクリックします。 Google、Facebookアカウントを使って 簡単にログインすることができます。 プロジェクト作成画面、無料で1GBの容量が 使えるようです。 今回はサンプルが用意されているので そちらをご紹介します。 画面中央にはプレビューが表示され 左側には動画ソースや切り替え効果などが 並びます。 画面下部にはタイムラインが表示され わかりやすく動画編集が可能です。 サンプルですが、動画の最後に追加をしてみました。 動画の挿入は簡単で左側から挿入したい動画を ドラッグでタイムラインに挿入するだけです。 ブラウザというのを忘れてしまうぐらいに 直

      Web上で動画編集!! 特殊効果や文字入れ、タイムラインなど動画編集ができるWebサービス 『Flixier』 - PCあれこれ探索
    • 集英社「少年ジャンプ+」編集部、漫画ネーム制作のWebサービスを提供開始 特徴は?

      本サービスでは4つのステップで頭の中にある物語をビジュアル化し、漫画のネームをスマホで作り公開できるようにした。ネームの手本を見ながら漫画を制作できるため、基礎的な漫画文法を学ぶことも可能にしている。 コマ割りのテンプレートや、背景、キャラクターの顔、体の向き、オノマトペ、さらに「いらすとや」など約60万点の素材を用意した。スマホにある個人の写真をアップロード可能としている。脚本を書いてコマ割りを決め、これらの素材を自由に組み合わせて装飾することで、漫画ネームを完成できるよう設計した。 関連記事 「これさぁ、悪いんだけど、捨ててくれる?」――『ジャンプ』伝説の編集長が、数億円を費やした『ドラゴンボールのゲーム事業』を容赦なく“ボツ”にした真相 鳥山明氏の『DRAGON BALL(ドラゴンボール)』の担当編集者だったマシリトこと鳥嶋和彦氏はかつて、同作のビデオゲームを開発していたバンダイに対

        集英社「少年ジャンプ+」編集部、漫画ネーム制作のWebサービスを提供開始 特徴は?
      • goでWebサービス No.6(cookieとsession)

        今回はcookieとsessionについてです。 注意 コマンドラインを使った操作が出て来ることがあります。cd, ls, mkdir, touchといった基本的なコマンドを知っていることを前提に進めさせていただきます。 環境の違いで操作や実行結果に差異が出てくる可能性があります。私の実行環境は以下になります。 MacBook Pro (Early 2015) macOS Catalina ver.10.15.6 go version go1.14.7 darwin/amd64 エディタはVScode 概要 ひと昔前のウェブは情報を表示する場所でした。そのような一方向に情報が流れる状況ではユーザがどのようにページ遷移をし、どのようなものを閲覧したかどうかはあまり重要ではありません。なのでユーザの状態をサーバが知る必要はなくステートレスなHTTPプロトコルで事足ります。 しかし、昨今のように

          goでWebサービス No.6(cookieとsession)