並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

writeupの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • AWS特化のCTFが超楽しかった!【Security-JAWS / writeup】

    先日、AWSのセキュリティに関するコミュニティ「Security-JAWS」にて、AWS環境に特化したCTFが開催されました。 これが超超超楽しくて、学びにもなったとてもいいイベントだったので、少し時間が経ってしまいましたが、writeup兼ふりかえり記を残します。 ちなみに私はCTF初挑戦でAWSも入門書を1周したくらいの知識しかありません。しかし問題の構成がよく練られていたので、私のような初心者でも時間いっぱいじっくりと楽しむことができました(GPTを駆使しつつですが)。 CTFの環境構築に作問に、と、これを準備するのは相当大変だったと思うのですが・・・運営の方々には本当に感謝です! 問題はTrivia、Warmup、Easy、Medium、Hardの5ランクに分かれていて、私はTrivia、Warmup、Easyランクの問題に挑戦しました。 緑色が正解した問題です TriviaはAW

      AWS特化のCTFが超楽しかった!【Security-JAWS / writeup】
    • 防衛省サイバーコンテスト 2023(防衛省CTF)writeup - Qiita

      防衛省主催のCTF。今年で3回目。パスポートの写真を送ったりしての申込みが事前に必要なので、来年開催されたら参加しようと思っている人は注意。 残り3問が解けなくて、13位。 実践的というか、Kali Linuxを使って解くような問題が多かった。その辺あんまり分からん……。 ポイントを払うとヒントが買える方式で、後半はポンポン開けていた。「いや、それは分かっているから……」ということが多かった。素直に最初から買っていったけど、今自分がどの辺で詰まっているかを考えて、最後のほうから開いたりするべきだったかもしれない。 追記。 前のヒントを飛ばして次のヒントを開くことはできなかったらしい。 なお、ヒントは各問題の上から順番にのみ表示できました。「最初の方は攻略できているので最後の方のヒントだけ知りたい」と思っても、下のヒントだけを表示することはできませんでした。 ヒントを買った分のポイント減少が

        防衛省サイバーコンテスト 2023(防衛省CTF)writeup - Qiita
      1