並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 59件

新着順 人気順

yapcjapanの検索結果1 - 40 件 / 59件

  • #yapcjapan YAPC::Kyoto 2023に行ってきた・喋ってきた - その手の平は尻もつかめるさ

    yapcjapan.org 2023年3月19日に開催されたYAPC::Kyoto 2023に参加してきました。もう2週間も前の話になるんですね......USに戻ってきてから色々あり、すっかりブログを書くのが遅くなってしまいました。 YAPC::Kyotoの様々な感想については「にゃんこ酒場.fm」で id:papix、id:karupanerura さんら運営の方々と喋ったPodcastが公開されているので是非お聴きくださいませ! nyanco-sakaba-fm.hatenablog.com 面白かったトーク ジョブキューシステムFireworqのアーキテクチャ設計と運用時のベストプラクティス id:tarao さんの発表。Fireworqが発表されたあたりって、スケーラビリティが高くなおかつ複数の言語から良い感じで使えるジョブキューのプロダクトについて「何使えば良いんだろうねえ」っ

      #yapcjapan YAPC::Kyoto 2023に行ってきた・喋ってきた - その手の平は尻もつかめるさ
    • YAPC::Hirosima 2024でコードゴルフコンテストを開催しました 〜解説編〜 #yapcjapan - KAYAC engineers' blog

      こんにちは、技術部の谷脇です。 去る2月10日に行われたYAPC::Hiroshima2024ですが、みなさまはいかがだったでしょうか。私は参加して大満足であり、運営の方々に大感謝させていただきます。 さて、カヤックではゴールドスポンサーと椅子スポンサーをしていたというのは開催直前に出した記事で述べさせていただきました。 techblog.kayac.com この記事では伏せられていた、椅子スポンサーのPerlbatrossですが、この記事ではPerlbatrossの内容紹介と問題解説をしようと思います。 Perlbatrossとは YAPC::Hiroshima2024の開催期間中にコードゴルフの問題を出していました。以下は椅子スポンサーで貼らせていただいた問題です。 Q1. Split of Graphemeの問題 さて、これだけではなく、QRコードにアクセスすると実際に問題を解けるサ

        YAPC::Hirosima 2024でコードゴルフコンテストを開催しました 〜解説編〜 #yapcjapan - KAYAC engineers' blog
      • YAPCで人生が変わった―曽根壮大(そーだい)さんがYAPCについて語る #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ

        YAPC::Hiroshima 2024にゲストスピーカーとして参加いただく曽根壮大(@soudai1025)さんと、YAPC::Hiroshimaのスタッフであるpapix(@__papix__)が、中四国地域のIT技術者コミュニティの様子やYAPCの思い出・魅力、YAPC::Hiroshimaへの参加を考えている方に向けての思いなどについて、座談会形式で語り合いました。聞き手はtoya(@toya)です。 曽根壮大さん(左)とpapix(右) 初のプログラミング経験と、データベースを専門分野としたきっかけ 初めての“YAPC”参加で「ベストトーク賞」を獲得 Perlコミュニティとのつながりと広がり ベストトーク賞の裏側――勉強会駆動の学習方法 トークの楽しさ、コミュニティの楽しさ 中四国地域のITコミュニティとYAPC::Hiroshimaのチャレンジ 関連記事 初のプログラミング経験

          YAPCで人生が変わった―曽根壮大(そーだい)さんがYAPCについて語る #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ
        • YAPC::Hiroshima 2024のゲストとして杜甫々さん、曽根 壮大さんに登壇いただくことが決定しました! #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ

          こんにちは, YAPC::Hiroshima 2024 広報担当の id:papix です. yapcjapan.org いよいよ公式サイトが公開され, 開催に向けて進み始めたYAPC::Hiroshima 2024ですが, 過去に開催されたYAPC::Japanに負けず劣らずのゲストにご参加いただけることが決定しました! まずは、X(旧Twitter)では既報ですが, キーノートスピーカーとして「とほほのperl入門」などでもおなじみ, 杜甫々さんにご登壇いただくことが決定いたしました! 杜甫々 (Tohoho) 「とほほのWWW入門」サイト管理者 1988年大学卒業後IT関連会社に入社。1996年から個人活動としてWebに関わる技術情報の発信サイト「とほほのWWW入門」を運営してきました。HTML/JavaScript/CSS、各種プログラミング言語、フレームワークなどの入門情報を発信

            YAPC::Hiroshima 2024のゲストとして杜甫々さん、曽根 壮大さんに登壇いただくことが決定しました! #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ
          • YAPC::Kyoto 2023 #yapcjapan - @kyanny's blog

            YAPC::Kyoto 2023 に参加した。久しぶりの京都、久しぶりのオフラインカンファレンス、久しぶりの発表で大いに充実した 2+1 日間だった。花粉症がひどくて体調がとても悪く、日中も夜もせっかくの交流の機会を満喫しきれなかったのは残念だった。 今回は特に Perl ハッカーたちのキャリアの話が印象深かった。 一つ目は @ar_tama さんの、あの日ハッカーに憧れた自分が、「ハッカーの呪縛」から解き放たれるまで。「ハッカー」を再定義したうえで、技術・事業・組織の三軸を「ありたい自分 = will / いまある自分 = can / 自分への期待 = must」に応じてバランスよく伸ばしていくことの重要さを説いたスピーチで、狭い意味での、あるいは古典的な定義の「ハッカー」になれなかった多くの人々を救う、ベストトーク賞にふさわしい内容だった。 が、おれ自身はというと、まさに救われる一人で

              YAPC::Kyoto 2023 #yapcjapan - @kyanny's blog
            • YAPC::Kyoto 2023に参加するための京都観光を終えて #yapcjapan - Really Saying Something

              YAPC::Kyoto 2023に一般チケットで参加してきました。YAPCに限らず技術者の集まるリアルイベントへはこれが初参加で、さまざまな大変良い機会をいただいて帰ってきました。 ついでに自分の観光旅行も混ぜ込んで、楽しい2泊3日を過ごしたのですが、それはまた別のエントリーで。 YAPC::Kyoto 2020の時はスタッフをやろうと思ってた YAPC::Kyoto 2020の開催が決定してからは、「Perlコミュニティへの恩返しをするぞ!」と考えてスタッフとして参加すべく、大変楽しみにしておりました。 blog.yapcjapan.org しかし、新型コロナウイルスの流行と延期決定。その後はYAPC以外のイベントもどんどんクローズ・シュリンクしていって、オンライン開催がいつの間にか「普通」になり、なかなかどこかに参加する機会が見つけられずにいました。 そしてYAPC::Kyoto 20

                YAPC::Kyoto 2023に参加するための京都観光を終えて #yapcjapan - Really Saying Something
              • 運営スタッフの視点から見た、技術カンファレンスの魅力とは? #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ

                主にPHPのカンファレンスの運営に携わっている長谷川智希(@tomzoh)さんとことみん(@kotomin_m)さんに、運営側の観点から伺おうと思っていたら、なんとお二人の技術コミュニティでのルーツにはYAPCの存在が! YAPCに参加した思い出や技術カンファレンスの楽しみ方、運営スタッフとしての活動まで、幅広く座談会形式でお話を聞きました。聞き手はkobaken(@kfly8)です。 イベントに行きたいのに行けなかった期間が長すぎて、今は爆発中 カンファレンスは「行こうかなと思った時が行きどき」 YAPCは、人生の方向性を変えたイベント ロゴ入りマカロンにペンライト「やりたいと思ったことをやる」 企画には積極的に乗っかっていけば、もっと楽しめる! 懇親会、「話す人を作っておく」でもうこわくない カンファレスは「話を聞いたり、話しかけたりする」良い機会 イベントに行きたいのに行けなかった期

                  運営スタッフの視点から見た、技術カンファレンスの魅力とは? #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ
                • YAPC::Kyoto 2023でベストトーク賞をいただきました #yapcjapan - たまめも(tech)

                  なんと4年ぶりのYAPC!超楽しかったです!!!!! あまり多くトークを観られなかった(後日動画で追っかけます!)のですが、渡部さんの障害対応・訓練のお話は明日から早速使えるネタをたくさんいただけて大変勉強になりました。またCloudflareなどまだ自分がプロダクションで採用したことがない技術の話がたくさん聴けたのも有り難かったです。 すでにSlackやissueに対応ログを残すようにしているので、ポストモーテムにくっつけてPlaybook化するところまではすぐにできそう。やります💪 #yacpjapan #yapc_do— あらたま (@ar_tama) 2023年3月19日 話したこと 私も採択いただき、かつての自分の葛藤を下敷きに、職業エンジニアのキャリアの軸について考察する…といった構成でお話ししてきました。 speakerdeck.com なおトークではこの資料の5倍くらいの

                    YAPC::Kyoto 2023でベストトーク賞をいただきました #yapcjapan - たまめも(tech)
                  • YAPC::Kyoto 2023でDNS水責め攻撃とGoによるベンチマーカの発表をしてきました #yapcjapan - Hateburo: kazeburo hatenablog

                    YAPC::Kyoto 2023 に参加してきました! 数年ぶりに開かれたYAPCで、数年ぶりに会うエンジニアの同窓会みたいな雰囲気ありつつ、新しい参加者も多く最高でした。オフラインイベント楽しいです。スタッフの皆様ありがとうございました!! 京都まで行かせてくれた家族にも感謝 会場のKRPは2006年まで働いていた場所で、17年も経ってそこで発表する機会をいただいたのは個人的に感慨深いものがあります。はてなの大西さんの発表は自分にとってもとても懐かしく聞いておりました。 エモさしかない pic.twitter.com/6V8gpxx4bg— 達人が教えるつぶあん🇺🇦 (@kazeburo) 2023年3月19日 発表してきた 私の発表はこちら speakerdeck.com DNS水責め攻撃とその対策については1月に開催されたJANOG51 Meeting in 富士吉田でも紹介して

                      YAPC::Kyoto 2023でDNS水責め攻撃とGoによるベンチマーカの発表をしてきました #yapcjapan - Hateburo: kazeburo hatenablog
                    • 【登壇】YAPC::Kyoto 2023で障害対応について登壇してきた #yapcjapan - 地方エンジニアの学習日記

                      yapcjapan.org YAPC::Kyoto 2023で登壇してきました!これまでオフラインイベントで登壇といえば少人数でのイベントくらいでこの規模で話すのは初だったので緊張してましたが始まってしまえばとても楽しめて話せてとても良い機会になりました!ありがとうございます!ほぼ満席(多分)で発表後の質問やTwitterでも反響があってとても嬉しかったです。トレーニングなどのコスト周りの内容はもう少し補足が必要だったなと思ったのでブログなり資料修正をして追記しようかなと思います。 speakerdeck.com セッションもとても刺さるものが多くて学びや今後のやる気に繋がるものが多くてよかったです。(詳細については会社のテックブログに記載しようかなと思います。)。懇親会ではネットの向こう側だった方と多く話す機会を得ることができ場を作って頂いたHelpfeelさんにはとても感謝です。 その

                        【登壇】YAPC::Kyoto 2023で障害対応について登壇してきた #yapcjapan - 地方エンジニアの学習日記
                      • 非エンジニアの私が、それでもカンファレンススタッフをやる理由 #yapcjapan - にゃんこにっき

                        (ブログを書くのが久しぶり!) YAPC::Kyoto 2023にコアスタッフとしてほんとうに長い時間かかわり、そして無事開催までできました。 yapcjapan.org 本イベントはYAPC::Kyoto 2020として開催予定だったものが延期になり、ついに開催できたイベントです。 2020の準備をしている時、私は京都に住んでいて、京都が本社の会社*1に所属していました。近所で開催するならチャレンジしたい!というのもあってコアスタッフをやることになったのですが、時が経ち私はその間に関東に引っ越し、結婚、転職など人生のイベントが詰まりに詰まった3年を過ごしておりました。 ここでわかる通り私はもう京都にも住んでないし、京都の会社にもいない。なんなら会社のサービスには(前職も含め)今も一行もPerlのコードはない(と思う)。そして何より私は普段Perlどころかコードを全く書かない仕事をしている

                          非エンジニアの私が、それでもカンファレンススタッフをやる理由 #yapcjapan - にゃんこにっき
                        • YAPC::Kyoto 2023に参加しました #yapcjapan - 酒日記 はてな支店

                          blogを書くまでがYAPCということで、4年ぶりにオフライン開催されたhttps://yapcjapan.org/2023kyoto/:YAPC::Kyoto 2023に参加してきました。 YAPCは以前から年に1回の同窓会的な雰囲気があったのですが、今回は4年ぶりなので懐かしい顔がいっぱいでした。自分のようなベテランにはおなじみの顔だけではなく、初めての人も結構来ていたようで、コミュニティが世代を超えて広がっていく様子が感じられてよかったです。 自分の場合、参加したYAPCは喋ることのほうが多かったのですが、なんとなく若手に遠慮して(最近やったPerlネタもないし…)プロポーザルを出さなかったのはちょっと後悔しています。やっぱりカンファレンスは喋ってなんぼですからね。歳を取ってもまだまだ現役エンジニアなので、次はちゃんと出します。 カヤックブースではおみくじと絵馬を実施しました 聞いた

                            YAPC::Kyoto 2023に参加しました #yapcjapan - 酒日記 はてな支店
                          • YAPC::Kyoto 2023に参加した #yapcjapan - 私が歌川です

                            久しぶりのオフライン開催であるYAPC::Kyoto 2023に参加しました。 前日祭見た 前日祭にも参加して、RejectConと東西対抗LTバトルを見ました。みんないい話をしていて、かつ、なんだかついにYAPCが始まったのだな、という感慨がありました。 その後のHelpfeelさん主催の飲み会では、席を詰めまくった結果dankogaiさんの隣に座っていろいろ話していておもしろい感じでした。 トークした 「prototype大全」というタイトルで発表しました。発表スライドはSpeakerDeckで公開しています。 speakerdeck.com 誰もPerlのprototypeに特化した話をしていないのでは? というのが発表のモチベーションでした。もはや業務ではPerlを書いていないのですが、Perlのこういう言語機能によって表現力が広まっている、というのを伝えたかったです。 一方で最近

                              YAPC::Kyoto 2023に参加した #yapcjapan - 私が歌川です
                            • 合同会社もりたつ技商・久森達郎さまインタビュー「懐の広いことがYAPCの良いところ」 #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ

                              YAPC::Kyoto 2023で「Perlスポンサー」および「学生支援スポンサー」としてご協賛いただいた合同会社もりたつ技商 代表社員・久森達郎(@myfinder)さまに、メールにてインタビューをいたしました。YAPC::Kyoto 2023にご協賛いただいた理由などについて伺っています。ぜひご覧ください。 * * * ──もりたつ技商さまの事業や力を入れていることについて教えてください。 システムやサービス開発を支援する業務と、自社サービスの企画開発をしています。 特に得意領域はインフラ関連で、各種クラウドだけでなくオンプレや社内ITもカバーします。 ──もりたつ技商さまではPerlを使っていないにもかかわらず、YAPC::Kyoto 2023にスポンサードしてくださったのはどうしてでしょうか? 私がYAPCに最初に参加したのは2009年ですが、その頃からコミュニティに参加することで

                                合同会社もりたつ技商・久森達郎さまインタビュー「懐の広いことがYAPCの良いところ」 #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ
                              • YAPC::Kyotoの思い出 #yapcjapan - Acme::AnaTofuZ->new;

                                こんにちは。そろそろ京都に引っ越して3年のid:anatofuzです。 先日のYAPC::Kyotoではスタッフをしていました yapcjapan.org コアスタッフではあるものの、昨年末から今年にかけて引っ越しがあったり、本業の仕事もなかなか大変で平日は仕事をしてそれ以外のことができない、土日は疲労という感じで身動きが取れない、様々なことが発生してメンタルも死*1という状況が数ヶ月続いてしまい、あまり準備にコミットすることができませんでした。ここはid:papixさんはじめスタッフの皆さんに非常に申し訳なく思っています。 その分準備と当日のスタッフ業こそはちゃんとやろうとしていて、当日は土俵の部屋番長をやっていました。主にslack/twitterで状況を確認しつつ、タイムキープをしながらメンバーと連携していく係です。土俵のスタッフのid:tomcha0079さん、id:nhayato

                                  YAPC::Kyotoの思い出 #yapcjapan - Acme::AnaTofuZ->new;
                                • YAPC::Hiroshima 2024 楽しかった。廊下や懇親会で話した・聞いた話題メモ #yapcjapan - stefafafan の fa は3つです

                                  yapcjapan.org 前夜祭からアフターイベントまで全部参加しました。楽しかったです。プロポーザルも出してはいたけど落ちちゃったので、またの機会に出直したいです。 イベントもトークもどれも最高だったのは言わずもがなという感じなので、トークの合間の「廊下」とか懇親会で話した話題について書こうと思います。 退職・転職話 自分が 株式会社はてなを退職します - stefafafan の fa は3つです という記事を先日公開したところというのもあり、退職おつかれさまでしたとか次の会社はどこですかみたいな話を何人かにされました。初めての退職なのでこういう風に話しかけられることも新鮮な気持ちでした。 印象に残っていることははてなOBに言われた「すてにゃんが思っている以上に、はてなのコードのベースレベルは高いので、もしかしたら他の会社にいくとギャップに驚くかもしれない」的なことですね。確かにはて

                                    YAPC::Hiroshima 2024 楽しかった。廊下や懇親会で話した・聞いた話題メモ #yapcjapan - stefafafan の fa は3つです
                                  • YAPC::Kyoto 2023に行ってきました #yapcjapan - ぱいぱいにっき

                                    はい、というわけですね、YAPC::Kyoto 2023に行ってきました。「ブログを書くまでがYAPC」とのことなので、書きます! yapcjapan.org 自分の発表 speakerdeck.com 「デプロイ今昔物語 〜CGIからサーバーレスまで〜」という話をさせていただきました。デプロイにとどまらず、僕が興味がある話をするみたいな感じになりましたが、皆さんも楽しんでいただけたでしょうか? こういう技術デモ主体のトークは聴衆の反応で盛り上がる面があるので、オフラインならではということで、今回の形態を選択しました。会場ではデプロイが成功するたびに拍手をいただき、大変助かりました。ありがとうございます。 多分上のスライドだけでは、何の話しているかはほとんど伝わらなくて、このトークは実際にデプロイするデモを主体として構成されています。当日配信された動画も問題がなければアーカイブ配信されるそ

                                      YAPC::Kyoto 2023に行ってきました #yapcjapan - ぱいぱいにっき
                                    • YAPC::Kyoto 2023にTシャツスポンサーで参加してきました #yapcjapan - uzullaがブログ

                                      プロは追いシューマイをする。 プロなので、走り出してから食べるなどせず、むしろ名古屋辺りから食べ始めるし、満足度のために追い焼売をためらわない。 (なお、これには弁当ガラを回収する人も困惑するので人間としては奇行の可能性もある) pic.twitter.com/rcsoHfYkkk— uzulla (@uzulla) 2023年3月18日 さておき、コロナウイルスで開催が延期されてきましたがついに開催できましたね。非常に感慨深い。 yapcjapan.org ノベルティ制作について 思い出す都内某所某日、「エッ、Tシャツ枠があいているの?やってやらあ!!」ということで、私は今回Tシャツスポンサーとして参加しました。是非皆様には長くご愛用いただければ幸いです。 そして、スポンサーなのでもう一個配る事ができたので、キーホルダーも作成して配ってみました(本エントリ、最後) どちらも俺の趣味がつま

                                        YAPC::Kyoto 2023にTシャツスポンサーで参加してきました #yapcjapan - uzullaがブログ
                                      • YAPC::Kyoto 2023 にスタッフとして参加した #yapcjapan - 桐生あんずです

                                        桐生あんずです。先週末に開催されたYAPC::Kyoto 2023 にスタッフとして関わらせていただきました。 yapcjapan.org こういった大きめなカンファレンスのスタッフ業自体が初めてて新鮮なことがたくさんありめちゃくちゃ楽しかったので色々書き残しておきます。 前日の様子 前日の集合時間は割とゆっくりめに指定されており12時頃に会場に着きました。初対面の方や久々に話す人が多そうでちょっとドキドキしていましたが、みんなで明日に向けてがんばるぞ!!といったような文化祭チックなムードにあてられていきなんだか楽しくなって緊張感は消えていました。 その日はノベルティをバッグに詰める作業をしたり前日祭を後ろで見守るなどをし、一部のスタッフメンバーととんかつ一番のとんかつ定食を食べて解散しました。(酒を飲みたい気持ちもありつつ起床失敗するのが怖すぎておとなしくホテルに戻りました) とんかつ食

                                          YAPC::Kyoto 2023 にスタッフとして参加した #yapcjapan - 桐生あんずです
                                        • YAPC::Kyoto 2023に参加して『qron: Cloud Native Cron Alternativeの今』というトークをした #yapcjapan - Sexually Knowing

                                          qron: Cloud Native Cron Alternativeの今 掲題の通りのトークをした。元々YAPC::Kyoto 2020のトークとして採択されていたトピックを2023年版として話すことに。 オンサイトのカンファレンスに参加するのは2019年のbuilderscon以来なので2年半ぶりくらい。 #builderscon tokyo 2019で「自動作曲入門」について話した - Sexually Knowing トークについて speakerdeck.com もともとあったアイデアを必要に駆られて仕事で作ったものの話。 2020年当時はできたてほやほやだったけど2023年はもう運用して数年が経とうとしているので「実際動かしてみてこうだったよ」という話も盛り込んだ。 結果として強気の40分枠で応募し、採択の運びとなった。自分で選んでおいてだけど40分のトークを黙って聞いているの

                                            YAPC::Kyoto 2023に参加して『qron: Cloud Native Cron Alternativeの今』というトークをした #yapcjapan - Sexually Knowing
                                          • YAPC::Hiroshima 2024にスタッフとして参加した+スタッフ参加に役立ったものリスト #yapcjapan - Really Saying Something

                                            YAPC::Hiroshima 2024にコアスタッフとして参加してきました。技術者の集まるリアルイベントへの参加はこれが2回目です。1回目はこちら。 YAPC::Kyoto 2023に参加するための京都観光を終えて #yapcjapan - Really Saying Something 上記にコアスタッフとして参加する経緯も書いてありますが、端的にまとめると「YAPC::Kyoto 2023に参加してみたら思いのほか楽しかったので自分も運営側に入ってみたいと思った」「papixさんに相談したら快諾いただいた」という流れでした。やってみたいと思ったらシュッとやってみよう!という自分内のキャンペーンにも合致していました。 今日はこうです pic.twitter.com/0eikBj41gn— toya (@toya) 2024年2月9日 私は本当に人の顔を覚えるのが苦手なので(たぶん特性…

                                              YAPC::Hiroshima 2024にスタッフとして参加した+スタッフ参加に役立ったものリスト #yapcjapan - Really Saying Something
                                            • 「YAPC::Kyoto 2023 前日祭」の開催が決定しました!!!! #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ

                                              追記 2023-03-03 前日祭の受付を開始しました!!!詳細などはこちらからご確認ください! (追記ここまで) YAPC::Kyoto 2023実行委員の id:Pasta-K です。皆さんYAPC::Kyoto 2023が楽しみすぎて眠れない日々を過ごしていますか? そんな皆さんに朗報を持ってきました!! なんと、YAPC::Kyoto 2023の前日、つまりは2023年3月18日土曜日に「YAPC::Kyoto 2023 前日祭」を開催します!!!! いや〜〜、嬉しいですね!! 「あれ?これまでって『前夜祭』じゃなかったっけ?」って思った皆さん、正解です! そうです!「前日祭」の名の通り、前日に「前夜祭」では収まらないボリュームで開催するってことです!!!! というわけで、ちょっとまだ未定なこともあるのですが、前日祭について現時点で決まっていることを皆さんにお知らせしようかと思いま

                                                「YAPC::Kyoto 2023 前日祭」の開催が決定しました!!!! #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ
                                              • YAPC::Kyoto 2023に参加して元気をもらった #yapcjapan - 風に吹かれても

                                                はじめに 動機 行くかどうか迷っていた 学生にやさしいYAPC 学生チケット無料 学生旅費支援制度 前夜祭 Reject ConとLT 株式会社はてなに入社しました 当日 セッション 昼食 キーノート クロージング ご神体の「初めてのPerl」 懇親会 さいごに はじめに 動機 yapcjapan.org 京都で行われたYAPC::kyoto 2023に参加した。 きっかけは最近Perlをほんの少し書くようになったというのもあるが、より大きな理由として今までオフラインカンファレンスに参加したことがないので、オフラインカンファレンスに参加してみたいという興味であった。 ブログを書くまでがYAPCということでブログを書いていく。 行くかどうか迷っていた 興味が先行していたので申し込みするか少し迷っていた。背中を押してもらったら行ける気がして、アルバイト先の昼会で「迷っているんですよね〜〜」みた

                                                  YAPC::Kyoto 2023に参加して元気をもらった #yapcjapan - 風に吹かれても
                                                • 「YAPC::Kyoto 2023」にはてなのエンジニアが登壇しました! #yapcjapan - Hatena Developer Blog

                                                  こんにちは!Mackerel CRE の id:KGA です。好きな Perl の機能は defined-or と wantarray です。 さて、こちらのエントリでもお知らせしていましたとおり、先日開催された YAPC::Kyoto 2023 に はてなスタッフが前日祭に 2 名、本編に 6 名(メイントーク 4 名、LT 1 名、キーノート 1 名)の計 8 名登壇しました。 本エントリでは各登壇の資料と動画、スタッフによるブログなどをご紹介します。 登壇資料や動画、本人によるブログ YAPC::Kyoto 2023 本編 「ジョブキューシステムFireworqのアーキテクチャ設計と運用時のベストプラクティス」 by id:tarao 「ORM - Object-relational mapping」 by id:onk 「JavaScriptのASTと戯れる」 by id:Past

                                                    「YAPC::Kyoto 2023」にはてなのエンジニアが登壇しました! #yapcjapan - Hatena Developer Blog
                                                  • YAPC::Kyoto 2023 でボランティアスタッフをしてきました #yapcjapan - tecklのtechメモ

                                                    …というわけでブログを書くまでがYAPC、 ブログを書くのがPerlへの貢献ということで、忘れてしまう前に書いています。 yapcjapan.org で、今回初めてYAPCの運営を少しだけ手伝わせていただきました。 YAPCは10年近く参加させていただいていますが、 こういった外部向けイベントの運営側はまともにやったことはなく、知見も経験も何も無かったのですが、せめて当日のボランティアスタッフくらいなら少しはお手伝い出来るかな、と思い勢いで YAPC::Kyoto 2023の当日スタッフを募集します! - YAPC::Japan 運営ブログ の記事を読んで参加させていただきました。 前日祭 #yapcjapan YAPC::KYOTO 2003と糖尿病治療研究会の(個人的に)奇跡のコラボ…! (@ 京都リサーチパーク in 京都市, 京都府) https://t.co/Pj8jMYCFaG

                                                      YAPC::Kyoto 2023 でボランティアスタッフをしてきました #yapcjapan - tecklのtechメモ
                                                    • 孤独のCTOグルメ総集編 #yapcjapan #YAPCグルメ - inSmartBank

                                                      こんにちは。今週末はいよいよYAPC::Hiroshima 2024ですね。 今回は、X(Twitter)でCTO堀井雄太の演技でご好評いただいた「孤独のCTOグルメ~広島編~」の総集編をお送りします!気合を入れて、広島現地でレポートしてきました。 YAPC::Hiroshima当日のご飯選びのお供にぜひご覧ください🍜 もうすぐYAPC::Hiroshima 2024!当日はランチセッションのご当地名物弁当も楽しみですが、会場の周りには美味しいお店がいっぱいあります 😄 孤独のグルメの大ファンである弊社CTOが、会場近くのご飯屋さんをご紹介する #孤独のCTOグルメ を7回に分けて投稿します🍜 ぜひご笑覧ください!#yapcjapan pic.twitter.com/DuzBNGXgIT— SmartBank Tech (@SmartBankTech) 2024年1月22日 Xへの投

                                                        孤独のCTOグルメ総集編 #yapcjapan #YAPCグルメ - inSmartBank
                                                      • YAPC::Japan::Online 2022 参加記 (#yapcjapan) - マンガ〜ノ伊藤ノ〜ト

                                                        YAPC::Japan::Online 2022 に登壇したりしていました. 僕の資料はともかく, YAPC::Japan 運営ブログにすべてのトーク/LT の資料や感想ブログなどがまとまっているので, 今すぐ確認しましょう: blog.yapcjapan.org 今回の YAPC のイメージをイラストにしました YAPC に参加するハンサムでギークなラクダのイラスト 📅 登壇日のタイムライン オンライン登壇ってどういう感じなのだろう,と思っていましたが, こういう感じでした: 11:00 のっそりと起きて散歩したりなどしていた. 11:30 あ〜いい天気〜外出日和〜など思っていた. 12:00 お昼ごはんを食べていた. 13:00 そろそろ参ろうかということで会場 (Discord) に集まっていた 13:30 本番 10 分前なので待機していた 13:40 本番が始まった 14:20

                                                          YAPC::Japan::Online 2022 参加記 (#yapcjapan) - マンガ〜ノ伊藤ノ〜ト
                                                        • 今年も #yapcjapan のコアスタッフをやりました - にゃんこにっき

                                                          ブログを書くまでがヤプシーな結果、まともなブログを書くのがYAPCに行った時だけになっている…! ちなみに株式会社はてなに入社してるのはフェイクで、株式会社スマートバンクに入社してます。 ということで、今年もコアスタッフでした。前回の感想はこちら。 nyanco15.hatenablog.com 家族行事(?)みたいなもんなので、やるやる〜って呑気に発言したけど、実は正直最初の方はモチベーションが全然上がっておらずで(京都でだいぶ頑張ったからかもしれない)今年は何をしようかな…とか考えながら日々を過ごしていたとき、会社のSlackで「YAPC一度は参加してみたい」という発言を見た。 …えっ!?興味持ってくれてるジャン!!!と思っていたら、プロポーザルまで出すぞと言ってくれてるジャン!となって、そしてなんかとんでもない倍率の中2人も登壇することが決定して、おいおいマジかよと思いながらだったら

                                                            今年も #yapcjapan のコアスタッフをやりました - にゃんこにっき
                                                          • YAPC::HiroshimaとYAYAPC::HiroshimaでトークとLTをしました #yapcjapan #yayapc - たまめも(tech)

                                                            2024/02/10に行われたYAPC::Hiroshimaにて、 "エンジニアリングマネージャーのための「ぼうけんのしょ」" というタイトルでトークをしました。 マネジメントに携わる方々だけでなく、「チームでいいもの作って届けたい」と考える皆さんにとってのセーブポイント、あるいは旅のしおりとなるような内容を目指したつもりです。 speakerdeck.com 残念ながら2年連続のベストスピーカー賞…とはなりませんでしたが、既にたくさんの方にスライドを見ていただけているようです。嬉しい!FBもお待ちしています。 最初は「エンジニアリング組織論への招待」の内容も加えつつ、より経営に近い内容も盛り込もうとしていたのですが、20分枠だとさすがに難しく、現場を起点とした直接マネジメントに近い領域にフォーカスして構成しました。 自分の行動が次の誰かのきっかけになる、ということ 2024ベストスピーカ

                                                              YAPC::HiroshimaとYAYAPC::HiroshimaでトークとLTをしました #yapcjapan #yayapc - たまめも(tech)
                                                            • YAPC::2024 Hiroshimaにはてなパーカーで参加しました #yapcjapan - Lambdaカクテル

                                                              ついに広島で開催されたプログラミングの祭典YAPC 2024 Hiroshimaに参加し、さきほど帰宅したのでレポートです。2/19〜2/21までの各イベントに参加しました。いくつかのトピックに分けて、現場の熱量をなるだけ伝えようと思います。 ついにやってきた大規模カンファレンス ついに、と書いていますがYAPCは例年ある程度安定して開催されています。ではなぜこう書いたかというと、COVID-19によりプログラミングコミュニティのカンファレンスが熱量を失ってしまっていたことが理由です。 COVID-19の猛威は日本中に襲いかかり、ありとあらゆるイベントを中止に追いやってきたわけですが、プログラミングコミュニティの集会も例に漏れませんでした。YAPC::2020はCOVID-19の打撃を受けて延期してしまいました。他のコミュニティも、2020年当時に同じような苦渋の決断を行っていたことと思い

                                                                YAPC::2024 Hiroshimaにはてなパーカーで参加しました #yapcjapan - Lambdaカクテル
                                                              • Re: YAPC::Kyoto 2023に参加するための京都観光を終えて #yapcjapan - Really Saying Something - @kyanny's blog

                                                                toya.hatenablog.com id:toya といえば「年ごとにブックマークしたページでよかったもの集めた」の人という認識で、とにかくたくさんブログを読んで・ブクマしている人だなあと思っていた。おれのブログも読んでもらえていることは把握していて、「年ごとに〜」に自分のエントリが選ばれていると嬉しかったりスターがつくと嬉しかったりして、これがまた、ブクマ・スター数的には冴えないけど自分的には気持ちを入れて書いたものがよく選ばれていて、なんとなく親近感を持っていた。けど直接の関わりはないし、そもそもなぜ読まれているのかもわからない、謎の存在だった。 ので、YAPC::Kyoto 2023 のクロージング後の会場で Twitter の #yapcjapan ハッシュタグを見ていてこのツイートを発見したときはびっくりした。 スタッフの皆さまお疲れ様でした!!ありがとうございました! #y

                                                                  Re: YAPC::Kyoto 2023に参加するための京都観光を終えて #yapcjapan - Really Saying Something - @kyanny's blog
                                                                • YAPC::Kyoto 2023 に参加した #yapcjapan - すぎゃーんメモ

                                                                  yapcjapan.org おそらく YAPC::Tokyo 2019 以来?4年ぶりにオフラインのイベントに参加しました。地元開催ということで日帰りで行けてありがたい…! 最初だけちょろっと家族で参加。 子ゃーんたち連れて #yapcjapan 会場。異様な雰囲気のおじさんたちに囲まれひたすら萎縮していたw— すぎゃーん💯 (@sugyan) March 19, 2023 子ゃーんの相手をしてくださった方々、ありがとうございました。 久しぶりすぎて誰と会ってもキョドってしまうくらいだったけど、とにかく色んな人たちとリアルで再会できて嬉しかった!! そんなに長居はしてなかったのでトークは多くは訊けなかったけど、 id:ar_tama さんの『あの日ハッカーに憧れた自分が、「ハッカーの呪縛」から解き放たれるまで』がとても良かったです。 このトークを聴いた若手のエンジニアがこれを心に刻んで大

                                                                    YAPC::Kyoto 2023 に参加した #yapcjapan - すぎゃーんメモ
                                                                  • YAPC::Kyoto 2023 に参加した #yapcjapan - jitsu102's blog

                                                                    yapcjapan.org 2023/03/19 に開催された YAPC::Kyoto 2023 に参加してきました。 久しぶりにオフラインイベントに参加しました。 会場は、はてな創業の地*1、京都リサーチパークでした。 キーノート 素晴らしいキーノートでした。 はてな創業時からの話とてもよかったです。 「モブ」と自虐的に話していましたが、一人のエンジニアがつよつよエンジニアになっていく物語は感動したし、 いろいろ悩んだりするけど自分なりに覚悟を決めてやっていくしかないなと再確認できました。 印象に残ったセッション 小さく始め、長く続けるOSS開発と貢献. OSS へ貢献するというとすごくハードルが高い気がしていましたが、このセッションを聞いて気楽な気持ちで始めて大丈夫そうという気持ちになりました。 OSS 貢献したい気運が高まりました。 あの日ハッカーに憧れた自分が、「ハッカーの呪縛」か

                                                                      YAPC::Kyoto 2023 に参加した #yapcjapan - jitsu102's blog
                                                                    • YAPC::Kyoto 2023 に 参加しました #yapcjapan - stefafafan の fa は3つです

                                                                      ブログを書くまでがYAPCということで書いていきます。 yapcjapan.org 前日祭 前日祭から参加しました。 yapcjapan.connpass.com 自分ははてな社員だし、もっと登壇とかしていきたいしということでYAPCにプロポーザルを出したのですが残念ながら採択されず、その代わり急遽開催が決まった前日の Reject Con で話せることとなりましたという経緯です。ありがとうYAPCスタッフ各位、そして id:papix 氏! blog.yapcjapan.org ということで、この週は仕事しつつ Reject Con の登壇資料も用意しつつで結構落ち着きがなく、正直「はやくReject Conの自分のターンが終わってほしいな」という気持ちでもんもんとしながら当日を迎えました。スライドにはあまり文章を多く書きすぎないことを意識してその場で話すようにはしたけど、そもそもマイク

                                                                        YAPC::Kyoto 2023 に 参加しました #yapcjapan - stefafafan の fa は3つです
                                                                      • 株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)さまインタビュー「DeNAの多くのエンジニアがYAPCをきっかけにエンジニアとしての活動の幅を広げた」 #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ

                                                                        YAPC::Kyoto 2023で「Perlスポンサー」としてご協賛いただいた株式会社ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)さまに、メールにてインタビューをいたしました。YAPC::Kyoto 2023にご協賛いただいた理由などについて伺っています。ぜひご覧ください。 * * * ──DeNAさまの事業や力を入れていることについて教えてください。 DeNAは、「一人ひとりに 想像を超えるDelightを」のミッションのもと、エンターテインメントと社会課題領域の両軸で事業を展開しています。ゲームを中心としたエンターテインメント領域で培った課題解決メソッドを応用し、健康寿命の延伸と医療格差解消を目指すヘルスケア・メディカル事業や、スポーツを軸とした賑わいのあるまちづくりのほか、社会のさまざまな課題解決を支援しています。このように DeNA はバーチャルからリアルな事業まで、一貫して社会に新たなD

                                                                          株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)さまインタビュー「DeNAの多くのエンジニアがYAPCをきっかけにエンジニアとしての活動の幅を広げた」 #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ
                                                                        • YAPC::Kyoto 2023 に参加した #yapcjapan - プログラムモグモグ

                                                                          yapcjapan.org 知り合いも多いし会場が家から徒歩圏内ということもあって参加せざるを得ませんでした。 前職はてなのプチ同窓会があちこちで発生して、色々な方と話ができて良かったです。 しかし、前職にいた時は当たり前のようにできていたようなエンジニアリング仕草や開発マインドができなくなっていたことを改めて痛感してしまいました。 今年に入ってからアウトプットが低調気味ですし、本来ならOSSにすると良さそうだがなと思いながら社内リポジトリでGitHub Actionsを作ることもあったことを思い出しました。 YAPCに参加したことは良い刺激になりましたし、こういう元々自分が得意だったはずの領域を転職後チームに文化を持ち込めなかったことを反省しています。 同年代のOBもそれぞれの転職先で活躍されているようで、自分も頑張らなければならぬなとなりました。 Perl companyにいたのにおそ

                                                                            YAPC::Kyoto 2023 に参加した #yapcjapan - プログラムモグモグ
                                                                          • YAPC::Hiroshimaに参加と登壇した #yapcjapan #yayapc - 記

                                                                            2024/02/09 ~ 2024/02/11に開催されたYAPC::Hiroshimaの一連のイベントに参加してきました。 所属しているBASE株式会社としてスポンサーしているのその兼ね合いで。 久々にブログ作ると思ってみたらドメインがhatenadiaryでした、マジ? yapcjapan.org 各種セッション YAPC前夜祭 Introduce Hono v4!!!! Hono v4リリースについて ミニマルなFWなのは知っていたが具体を聞いて使いたい気持ちが増した。 ミニマルさを維持しつつフルスタックになっていくのは大変だろうけど凄いな〜っていう感想。 社内のメンテされてないRailsを置き換えようかなって気持ちになっている、ORM周りだけどうしようか悩みどころ。 Cache-Control: max-age=86400 みんな大好きCacheの話。 キャッシュは麻薬という言葉が

                                                                              YAPC::Hiroshimaに参加と登壇した #yapcjapan #yayapc - 記
                                                                            • YAPC::Kyoto 2023 でボランティアスタッフやりました #yapcjapan - 業務連絡

                                                                              3/19に開催されたYAPC::Kyoto 2023にボランティア参加しました。私はアトリウムの入り口で受付やっておりました。 yapcjapan.org 受付してて、なんか見覚えある方のQRコードを通すと見覚えある名前で「お久しぶりです!」みたいなことがむちゃくちゃあって面白かったです。ちなみに、前回にボランティアしたのは YAPC::ASIA 2012でした。実に11年ぶり。 自分は非エンジニアで、PerlといえばKENTさんのCGIぐらいしか触ったことないですが、2006年から「Perlの会社」で働いてて普通にお世話になっているというのと、その界隈の知り合いや友達も多いということで、なんとなくYAPCのお祭り感は毎回伝わってくるという感じでした。やっぱり現地で参加するのは独特の熱気があっていいですね。 ボランティアスタッフというのは気楽なもので、コアスタッフの手足として動いていれば良

                                                                                YAPC::Kyoto 2023 でボランティアスタッフやりました #yapcjapan - 業務連絡
                                                                              • 「YAPC::Okinawa 2018 ONNASON」を運営した二人に聞く、沖縄の技術コミュニティとYAPCとのつながり #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ

                                                                                2018年3月に沖縄・恩納村で開催された「YAPC::Okinawa 2018 ONNASON」(以下、YAPC::Okinawa)で、当時学生として運営に携わった八雲アナグラ(@AnaTofuZ)さんとcodehex(@codehex)さんに、YAPC運営の思い出や沖縄県内の技術コミュニティの活動、今後のYAPCについて思うことなどについて座談会形式で伺いました。聞き手はkobaken(@kfly8)です。前編はこちらです。 当時の沖縄には「やりやすい環境」があった ――感覚的には、学生同士で勉強会を開くのはイメージしやすいと思うのですが、社会人もいるコミュニティを開催・運営しながら盛り上げていくという、結構ハードルが高いと思われることに、なぜチャレンジしたんでしょう? アナグラ 割と学内と学外であんまりその壁がなかったんですよね。全部同じ感覚でやってたので。あの時の沖縄はやりやすい環境

                                                                                  「YAPC::Okinawa 2018 ONNASON」を運営した二人に聞く、沖縄の技術コミュニティとYAPCとのつながり #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ
                                                                                • あれから10年の現在地〜YAPC::Kyoto 2023に行ってきた #yapcjapan - the code to rock

                                                                                  2023年3月19日に京都で開催されたYAPC::Kyoto 2023に参加してきました。 yapcjapan.org 2023年というと、じつはというか、もうぼくが趣味のプログラミングを始めてからちょうど10年になるんですよね。 10年前、2013年というのはぼくが初めてYAPCに参加した年でもあって、以下のレポートを書いていました。 note103.hatenablog.com *今読むとノリがめちゃめちゃ恥ずかしい! さらに、その2週間ぐらい前に初めてPerlコミュニティに飛び込んだ話が以下で、 note103.hatenablog.com これを読んで思うのは、ああ〜懐かしい〜みたいなことでは全然なくて、俺、このときキツかったな〜大変だったな〜!ということ。それはリラックスの対極、終始ヒリヒリするような緊張感と焼けつくような恥ずかしさ、冷や汗がダラダラ流れ続けるような感覚で、サポー

                                                                                    あれから10年の現在地〜YAPC::Kyoto 2023に行ってきた #yapcjapan - the code to rock