タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

本と雑誌に関するreponのブックマーク (2)

  • 出版物の流れについて - OKWAVE

    1)「買い取る」という表現では語弊がありますが、そのように 考えてもらっても結構です。ただ、決済はかなり先になりますし、 出版社には売れ行きに応じて取り次ぎ( 日販やトーハンのこと ) から売り上げが入金されます。ですので、一般的な商行為で言う 買い取りとは、仕組みとしては異なります。 2)書籍の場合、基的に入金は半年ごとの決まった時期ことが 多いです。もちろん出版社ごとに状況は変わってきます。たとえ ば資金繰りの苦しい出版社だったら、納品を担保に取り次ぎから 仮入金してもらうこともあります。 3)それは秘密です(笑)。ちなみに書店の取りぶんは販売価格の 15%くらいが普通ですが、取り次ぎを通す場合、出版社は書店の 取り分には関知しません。また、相手が大手書店の場合は、出版 社から直接納品することもあります。 さらに、書籍では雑誌と違って買い切りがあります。返品しない という条件で、まと

    出版物の流れについて - OKWAVE
  • 1か月の購入金額は155円!? 週刊誌や雑誌、書籍の支出額をグラフ化してみる - ガベージニュース

    当方(不破)は日経新聞を読んでいないので詳細は不明だが、先日ソーシャルブックマーク【newsing】で興味深い話が寄せられていた。日経新聞に掲載されていた記事として、「2009年7-9月に1世帯が雑誌に支出した金額が1129円だそうだ(総務省調査)。――つまり1か月あたり376円」という話が掲載されていたという。【書籍・雑誌とも「ゼロ」は4割……一か月あたりの代、おいくら?】や【一か月あたりの代、おいくら? 「1000円未満」は6割を超えて】などでも同様の話はあったが、「元々離れ傾向のあるインターネット利用者経由の調査結果だから、社会全般の傾向は反映していない!」(インターネット普及率を考えれば、そんな主張は妄想レベルなのだが……)という反論もあっただけに、その「ネットフィルタ」が除かれた総務省のデータは、余計に大きなインパクトを与えているのだろう。そこで今回は、その「総務省のデータ

    1か月の購入金額は155円!? 週刊誌や雑誌、書籍の支出額をグラフ化してみる - ガベージニュース
    repon
    repon 2010/08/28
    実は新聞がすごい値段をつけていて、既得権の塊なんだよなー
  • 1