タグ

linuxとvncに関するreponのブックマーク (2)

  • Mayong Mistmoore's Blood Debian Etch / VNC

    Debian EtchでのVNCによるremote control および、SSHトンネリング とりあえず、Displayが4つもあるとLinuxの画面が見るのが面倒。 キーボードやマウスが増えるのがだるい。 という下らない理由からVNCを利用して windowsからDebian Etchをリモートで動かす方法を調べた。 (ちなみに僕は初心者なので、shellの動きが今一わかってない) とりあえず、既にDomain取得し外部へ公開はしているので、外部からも利用できることを前提にする。 外部からの利用を考慮した場合、VNCは暗号化されていないので、SSHを利用しVNCプロトコルをトンネリングさせる。 GnomeのRemoteまでは実現できたが以下の問題がまだある。 ・VNC over SSH -> Gnome認証 -> Desktopという流れにしたいのだが アクセスすると直

    repon
    repon 2010/12/08
    debianをvncで使うときの設定
  • VNCよりも高速で遠隔操作できる「FreeNX」

    もともとは商用ソフトウェアである「NoMachine NX」というターミナルサーバによるリモートコントロール機能がオープンソースでGPLライセンスになったものが「FreeNX」。商用レベルのものがベースにあるのでかなり高速でなおかつセットアップなども割と簡単らしい。 サーバ側はLinuxで、クライアント側はLinuxWindowsMac OS X、Solaris用がもともとの商用ソフト版がフリーで配布されていますのでそれを使います。 詳細は以下の通り。 FreeNX - the free NX クライアント側は以下のページから入手できます。 NoMachine NX - Download the NX Terminal Server and Remote Access Software 日語環境での使い方はこのあたりが詳しい。 FreeNX - PukiWiki NoMachine

    VNCよりも高速で遠隔操作できる「FreeNX」
  • 1