タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

vue.jsとelectronに関するreponのブックマーク (2)

  • Vue.js + ElectronでTwitterクライアントを作った - razokulover publog

    Vue.jsとElectronでシンプルなTwitterクライアントを作った。 vue-twitter-client きっかけとしては一言で言うとフロントエンド周りの勉強。 2017年1~3月の振り返りにも書いた通り。 自分はモダンなフロントエンドの開発に疎かったので重い腰を上げてそろそろやるかという気持ちになって3月中頃くらいからはじめた。 Vue.jsについては2,3週間前くらいから触りはじめている。 Vue.jsはちゃんとしたSPAからフォームにちょいと味付けみたいな使い方もできたり小回りがきく。 個人的にはReactでの開発よりやりたいことが直感的に書ける気がしてるので使いやすいという印象。 とりあえず最初はTODOアプリやAPIを叩く小さなフィードを作って、次にNuxt.jsでSSRできるミニサイトを作ったりで大体使い方は覚えてきたというステータス。 ライブラリでいうとvuex,

    Vue.js + ElectronでTwitterクライアントを作った - razokulover publog
  • ElectronでVue.jsを始める - Qiita

    今回は、EletronをVue.jsでどうやって使うか、セットアップをするかを記事に書いていきたいと思います。 このアドベントカレンダーの23日目の、@nakajmgさんと内容が少し被ってしまいそうで申し訳ない気持ちでこの記事を書かせていただきます! 最新のやり方 2017年度版の記事を、 @1ntegrale9 さんが書いてくださったので是非ご覧ください! 2017年度版 electron-vueで始めるVue.js 前提 Node.jsが入っていることを前提にかいています! インストール まずは、npmから vue-cli をインストールします。インストール後、 vue コマンドが使えれば成功です。 vue-cliは、Vue.jsの公式のCLIでいい感じのテンプレートを使用してプロジェクトを始めることができます。 プロジェクトの作成 今回は electron-vue(日語ドキュメント

    ElectronでVue.jsを始める - Qiita
  • 1