タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

地方自治とITに関するrepunitのブックマーク (1)

  • ドコモ、自治体・法人向け「いっせい同報サービス(仮称)」を開発 〜 2010年4月から提供 | RBB TODAY

    NTTドコモは8日、ASPサービス「いっせい同報サービス(仮称)」の開発を開始したことを発表した。 「いっせい同報サービス(仮称)」は、従来のグループ通話サービスでは実現できなかった広域、多拠点間における迅速な情報共有を、音声、FAX、メールの複数の手段により可能にするもの。最大200ユーザ(予定)が参加可能な携帯電話を利用したグループ通話により、広範囲に分散した拠点への業務連絡手段にもなるため、「プッシュトークプラス」の代替としても利用可能だという。さらに、FOMAとあわせてワイドスター(衛星電話)を同報メンバーに加えることにより、より確実な緊急連絡の手段としても活用可能。 「いっせい同報サービス(仮称)」はドコモが同報通信に必要なプラットフォームを構築し、音声、FAX、メールのいっせい同報を統合的に利用可能なサービスをASP型で提供する。これにより、官公庁や自治体、法人側で専用システム

    ドコモ、自治体・法人向け「いっせい同報サービス(仮称)」を開発 〜 2010年4月から提供 | RBB TODAY
  • 1