タグ

アホノミクスとEU離脱に関するrikuzen_gunのブックマーク (1)

  • アベノミクス・無策の中の回復 - 経済を良くするって、どうすれば

    6月の経済指標は景気回復が一歩進んだことを示した。緊縮財政の下、昨秋から景気が後退し出しても放置され、年明けの円高株安に驚愕し、熊地震と英国EU離脱で慌てて対策に走り、とうとう日銀まで動員したが、今時分には、物価安の下支えもあり、景気は癒えているという顛末だ。なぜ、日経済は低調なのか、これだけ場当たり的なら、当然だろう。しかも、これを嘆くのは、コラムくらいというのも寂しい。 ……… 日経は、6月家計調査の結果について、前年同月比-2.2%を強調するけれども、コラムが重視する二人以上世帯における実質消費支出の季節調整済指数は、前月比+0.4であった。下図の橙線で分かるように、昨秋からの後退を埋め合わせるところまで来ている。鉱工業指数の消費財出荷も前月比プラスだったことからすれば、6月の消費総合指数は、悪くとも横バイが見込めよう。そうすると、4-6月期は+0.5程になるのではないか。

    アベノミクス・無策の中の回復 - 経済を良くするって、どうすれば
    rikuzen_gun
    rikuzen_gun 2016/08/01
    地方経済はどん底だぞ。なんだよこのアベマンセー、大本営発表は…。
  • 1