タグ

右翼と新自由主義に関するrikuzen_gunのブックマーク (2)

  • なぜ少子化の真実は共有されないのか

    TBSラジオとかアベプラとかに出てくる社会学者(性別問わず)は、少子化の原因は若者の未婚化であり、未婚化の原因は若者の貧困である、と口を揃えて言う。 大卒・年収600万円以上の男性はほとんどが結婚しているし、中卒・高卒低収入の男性は厳しい。 女性だって、低学歴や低収入の人は、婚活のスタートラインに立てていない人が多い。 だから少子化対策とは、若者が将来の見通しを持って安定した仕事・収入を得られるようにすることが重要である。 社会学者はたいていそう言う。 でも、現実の少子化対策は子育て支援ばっかりだし、ツイッターにいるリベラル系アカウントも子育て支援こそ重要とツイートしている。 少子化対策の真実を述べる社会学者は別に右翼でもなんでもない(というか普通にリベラル)だと思うけど、少子化の真実は全然共有されないよね。 なんでだろう。 追記 https://youtu.be/eLpwNP69FS4

    なぜ少子化の真実は共有されないのか
  • 石原と橋下 似て非なるもの - A層

    石原知事に期待するものは何もない。(松徹三) - BLOGOS(ブロゴス)彼の言っている事は過激なようにも聞えるが、よく聞いてみると至極当たり前の事ばかりだ。多くの政治家が既得権に守られている人達の支援の下にいて、或いは敵を作らない為に耳に快い事しか言わない中で、こういう彼に期待が集まるのは当然だし、私自身もその一人だ。彼を「ファッショ」と呼んで警戒心を煽る人達は、私にはとても滑稽に見える。山口二郎のような滑稽な心情左翼は、石原と橋下を同一視することで警戒心を煽りたいわけだが、石原の国家主義に一番近いのは、実は大きな政府論者の山口のほうだ。自分が石原と対立しているという山口のセルフイメージがリベラルの自己欺瞞とウソを体現している。石原氏の言動も、橋下氏同様「ファッショ」と評される事があるので、「石原−橋下の連携」に密かに期待する向きも一部にはあるようだが、私自身は全くこれには期待していな

  • 1