タグ

政治とシンガポールに関するrikuzen_gunのブックマーク (3)

  • シンガポール人は本当に親日なのか?〜シンガポール人の立場から - Minako Amamiya

    台湾やシンガポールって、親日だよね」 「それに比べて中国韓国は日を嫌いすぎだよね」 こんなセリフを、ちょこちょこと聞くことがあります。 確かにテレビのニュースで目にすることのある、中国韓国での反日デモ。個人レベルでは仲良くなれるけれど、やっぱり政治のレベルでは壁のあるように感じることがある印象です。 では、台湾やシンガポールは当に親日なのでしょうか? 初めてこのブログを読む方のために説明しておくと、私はシンガポール出身の日とのダブル(ハーフ)です。父は日人、母は中華系シンガポール人。 平成2年、1990年生まれの20代後半の若者(そろそろ厳しいかな……)です。 シンガポール、日のどちらにも住んだ経験を持ち、なおかつどちらの国の人間としても振舞って来ました。2国で教育を受けた経験があり、それぞれに多くの友人がいます。 さて、シンガポール生まれの私がその上で、答えます。 「シン

    シンガポール人は本当に親日なのか?〜シンガポール人の立場から - Minako Amamiya
    rikuzen_gun
    rikuzen_gun 2017/06/13
    全てアカ・朝鮮人の捏造ですませるネトウヨの耳には入らないでしょ
  • 曽野綾子氏が主張する人種隔離ではなく融合が政府政策のシンガポール - 今日もシンガポールまみれ

    曽野綾子氏が、アパルトヘイト(人種隔離政策)を肯定したと読める記事を産経新聞で掲載したことで、大炎上となっています。 もう20〜30年も前に南アフリカ共和国の実情を知って以来、私は、居住区だけは、白人、アジア人、黒人というふうに分けて住む方がいい、と思うようになった。 (産経新聞 2015/02/11付 7面) ハフィントンポスト: 曽野綾子さん「移民を受け入れ、人種で分けて居住させるべき」産経新聞で主張曽野綾子さん「移民を受け入れ、人種で分けて居住させるべき」産経新聞で主張 人権では西欧型の考えと一線を引いている国のシンガポールは、批判にさらされることがありますが、民族融合については世界的にうまくいっている珍しい例です。民族衝突は1969年を最後に起きていません(注)。シンガポールが治安維持に厳しいのは知られていますが、長期与党政権維持のためばかりでなく、建国前後に大規模な民族衝突で多数

    曽野綾子氏が主張する人種隔離ではなく融合が政府政策のシンガポール - 今日もシンガポールまみれ
  • 2.19事件と麻生機関

    ドワンゴと角川が10月1日に合併することが、5月14日に発表されたわけである。気になるのが、ニワンゴの株式の二割程度を未来検索ブラジルが持っていることである。ドワンゴが74.9パーセント、株式会社ドワンゴコンテンツが5パーセント、未来検索ブラジルが19.9パーセントのはずである。ドワンゴはニコニコ動画だけやっているわけではないが、もはや着メロなどがそれほど商売になるとは思えず、ニコニコ動画が占める割合はとても大きい。ニワンゴから西村博之や竹中直純は退いたが、株式の19.9パーセントを未来検索ブラジルが持っていることに変わりはない。 西村はJimに2ちゃんねるを乗っ取られたと騒いでいるわけである。表向きの名義をJimに移しただけなので、あくまで通謀虚偽表示であるという主張である。しかし2月19日の出来事を見れば、かなり穏健に禅譲されているように思えるのである。2月19日に発生したイベントは、

  • 1