タグ

政治と室井佑月に関するrikuzen_gunのブックマーク (2)

  • 日の丸マスク、デマ・中傷被害で製造休止 「政府と繋がりなんて一切ないのに...」

    メッシュ素材メーカー「くればぁ」(愛知県豊橋市)の販売する「日の丸マスク」が、SNS上での誹謗中傷により製造休止していたことが分かった。 同商品をめぐっては、政府からの要請で生産しているとの誤情報が拡散し、心無い意見が多数寄せられていた。 「政府批判のネタにちょうどよかったのか...」 くればぁの石橋衣理社長は2020年5月28日、ツイッターで「日の丸マスク 大変人気でしたが議論のネタにされるのは望ではないので、しばらく製造休止しています。またいつか復活できれば...」と明かした。 日の丸があしらわれた「日の丸マスク」をめぐっては、マスク不足が深刻化しはじめた2月中旬ごろ、 「厚労省がマスク不足に対応し日の丸を冠したマスクを生産」「馬鹿なのかなこの国?日の丸入れる手間省いたらもっと増産できたでしょ」 といった根拠不明の情報がSNSなどで広まり、くればぁが否定する騒動があった。同社によれば

    日の丸マスク、デマ・中傷被害で製造休止 「政府と繋がりなんて一切ないのに...」
  • 室井佑月「撤回するならはじめからすんなやっ」と怒り心頭〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    作家の室井佑月氏は、安倍首相の靖国神社参拝以降、歴史認識について発言する人が増えていることを指摘する。 *  *  * 2月21日付の東京新聞の朝刊によれば、松江市につづき東京都の教育現場においても、「旧日軍の残虐行為を捏造している」として、『はだしのゲン』の学校図書館などからの撤去請願が出されているそうだ。 『はだしのゲン』は原爆投下後の広島を描いた漫画だ。「誤った歴史が事実かのように描かれている」という区会議員と、「原爆や戦争の悲惨さを伝えている(から良い)」とする区会議員と、意見が対立しもう半年になるんだって。 去年末の安倍総理の靖国神社参拝以降、歴史認識について発言したがる人は増えている。 衛藤補佐官はユーチューブに投稿した国政報告で、安倍首相の靖国参拝後に失望声明を発表した米国を、「むしろわれわれのほうが失望だ」と批判した。田内閣官房参与は靖国参拝を称賛。都知事選で

    rikuzen_gun
    rikuzen_gun 2014/03/11
    >自衛戦争だと今いい張っても、世界からの評価を覆すことは出来ません。自衛か、侵略か、アジアの独立に寄与したか、立場が違えば見方も違う。そんなことをいちいち今議論しても仕方ない。(この国は)サンフラン…
  • 1