タグ

警察と警察利権に関するrikuzen_gunのブックマーク (2)

  • 「共謀罪」焼け太り法案強行採決(まさのあつこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    森友学園や加計学園への安倍首相関与を示す文書が取り沙汰される中、「277」とカウントされる対象犯罪を定めた共謀罪法案が、5月19日の衆議院法務委員会で強行採決された。しかし、審議で浮かび上がった懸念は解消されていない。 安倍首相「テロリズム集団、暴力団、薬物密売組織」に限定 最大の懸念かつ争点の一つは、「一般の方々が捜査の対象となることは100%ないのか」だ。5月8日の衆議院予算委員会で逢坂誠二議員に問われた質問に、安倍首相は、官僚が書いた答弁書を、次のように長々と読み上げた。 安倍首相: 一般の方々がテロ等準備罪の捜査の対象になることはないと考えております。テロ等準備罪は、組織的な犯罪集団に限定していることから、組織的犯罪集団に関与しているという嫌疑がなければ、そのものに対する捜査は行われないわけであります。 そして、組織的犯罪集団とは、一定の重大な犯罪等を行うことを構成員の結合関係の基

    「共謀罪」焼け太り法案強行採決(まさのあつこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 【ネカフェ死亡】ネットカフェの個室はダメ!! 警察庁「児童買春の温床になるから」|やらおん!

    1 名前:おっおにぎりがほしいんだなφ ★[] 投稿日:2011/06/22(水) 07:59:52.01 ID:???0 プライバシーが保たれた空間で事やインターネットを楽しめるネットカフェや マンガ喫茶の個室営業について、警察庁が「風営法の許可がない場合は違法」として 今年4月、指導を強めるよう全国の警察部に指示していたことが分かった。 個室が児童買春などの温床になっていることを警戒しての措置。 業界は「今の形での個室営業ができなくなれば、影響は計りしれない」と懸念している。  風営法は、外部から見通すことができない五平方メートル以下の個室で飲を提供する 営業は、都道府県公安委員会の許可が必要と定めている。許可を受ければ可能だが、 午前零時以降の深夜営業ができなくなる。 ネットカフェは、終電を逃したサラリーマンが宿代わりに利用したり、定まった住居を 持たない人が仮住まいとして利用

    rikuzen_gun
    rikuzen_gun 2011/06/23
    マンガ・ネットとかには異常に厳しい癖に警察利権のパチンコについては野放しだから、叩かれても・批判されても・反対運動が起きても仕方ない。
  • 1