タグ

Yahoo!と政治家に関するrikuzen_gunのブックマーク (15)

  • 舛添都知事に政治資金規正法違反の重大疑惑! (週刊文春) - Yahoo!ニュース

    舛添要一都知事(67)の三つの政治団体、「グローバルネットワーク研究会」(以下「グ研」)「新党改革比例区第四支部」「泰山会」の政治資金収支報告書(2012~2014年)を「週刊文春」特別取材班が精査した結果、政治資金規正法違反の疑いが浮上した。 「グ研」の収支報告書によると、舛添氏は2013年1月3日に、千葉県木更津市のホテル「龍宮城スパホテル三日月」における「会議費用」として、237,755円を計上している。翌年も1月2日にやはり「会議費用」として、133,345円を計上、その金額は、あわせて371,100円となっている。 正月の温泉リゾートで、いったいいかなる「会議」が開かれたのか。木更津に向かった小誌取材班は同ホテル関係者から次のような証言を得た。 「二回とも、会議は行われていません。舛添さんはお子さんを連れて、家族でご利用になりました。いずれの年もグレードの高い部屋に泊まった

    舛添都知事に政治資金規正法違反の重大疑惑! (週刊文春) - Yahoo!ニュース
  • 「先生が、絆なんだよ!伝統なんだよ!と言っていた」組体操事故の被害生徒が馳文科相に怒りの手紙(加藤順子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    学校で相次ぐ組体操事故について、高層化の規制や中止の対策をとる動きが今月に入り相次いでいる。重大事故を防ぎにくいとされるタワーやピラミッドを中止することにした大阪市教委に続き、千葉県柏市と流山市の教委が小中学校での組体操の全面中止を決定。松戸市も中止を検討していると報じられている。特に、小中学校の校長会が地元の病院の救急医が発表した組体操事故の実態をエビデンスとして規制を判断した松戸市教委の例は、他の地域にも大きく影響を与えそうだ。 そんななか、2年前に小学校で組体操の練習中に後遺症の残るほどの大けがを負った中学生が、馳文科相に宛てて手紙を書いた。「先生が 絆だから! 絆なんだよ!」と言いながら練習をさせていた実態を明らかにし、相次ぐ組体操事故について国に無責任な検討で済ませないよう強く求める内容がつづられている。手紙はすでに大臣側にすでに渡っており、書いた人の許可を得て、文末に全文を記

    「先生が、絆なんだよ!伝統なんだよ!と言っていた」組体操事故の被害生徒が馳文科相に怒りの手紙(加藤順子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    rikuzen_gun
    rikuzen_gun 2016/02/24
    5年の時は相方が大柄の上級生で失敗せずだが6年の時は運動音痴気味の私と同じく、あまり運動が得意でない5年生が組まされ、案の定失敗したが、今まで長年全成功続けていたのに今年のは質がと言われたのは一生恨む
  • 金銭授受疑惑 甘利大臣秘書の“UR威圧録音”入手! (週刊文春) - Yahoo!ニュース

    甘利明TPP担当大臣(66)と秘書の金銭授受疑惑で、公設秘書二人のUR(独立行政法人都市再生機構)に対する口利きの詳細が、週刊文春の取材でわかった。 二人は、公設第一秘書の清島健一・大和事務所所長と政策秘書の鈴木陵允氏。甘利事務所側は、道路建設を巡る補償交渉を巡り、千葉県内の建設会社の総務担当者から、約1200万円にのぼる金銭や接待を受けて、URに対し、口利きを行なっていた。 週刊文春が入手した録音によれば、清島所長は、2015年10月27日に衆院議員会館を訪れたURの総務部長と国会担当職員を、鈴木秘書が「威圧した」と語っている。 〈開口一番威圧したんですよ。私たちは、今までこれほどこじれた話なんだから、現場ではなく、ちゃんと社に持って帰る話だろうという話をしてたんです〉 〈最初にガツンと会った瞬間に「あんたたち、俺たちの顔立てるっつったよな、わかんなかったの?」って言ったから〉

    金銭授受疑惑 甘利大臣秘書の“UR威圧録音”入手! (週刊文春) - Yahoo!ニュース
  • 「慰安婦日韓合意」で保守派激怒の理由と背景(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ・「慰安婦日韓合意」に激震覚めやらぬ保守界隈29日に岸田外相と尹韓国外相との間で発表された「慰安婦問題日韓合意」を受け、日国内ではネット右翼(ネット保守とも)層を含む強硬な保守派全般の激震が覚めやらない。 SNS上やブログ上では、ネット右翼や保守系言論人による日韓合意への怨嗟の声が溢れ、これまで安倍総理を強固に支持してきた層からも「(安倍総理に)失望した」「裏切りだ」「年の瀬に最悪の悪夢」などの声があふれている。 この合意を受け、早くも12月29日には東京都内の保守系市民団体らが議員会館、首相官邸、外務省前などで抗議活動を繰り広げるなど、怨嗟の声はネットを突き破りリアルにも波及し始めている。「慰安婦日韓合意」がここまで保守派を怒らせている理由はなにか。 ・「慰安婦問題」は保守運動の「一丁目一番地」ネット右翼を含む強硬な保守派全般(以下、強硬な保守派)にとって、所謂「従軍慰安婦問題」は保守

    「慰安婦日韓合意」で保守派激怒の理由と背景(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • たかじんさんマネジャー 百田氏ら提訴 「名誉を傷つけられた」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    昨年1月に他界したタレント・やしきたかじんさんの最後のマネジャーを務めた男性(49)が28日、大阪市内で会見を開き、たかじんさんと・家鋪さくらさんの闘病生活を描いた百田尚樹氏の著書「殉愛」内での記述で名誉を傷つけられたとして、発行元の幻冬舎と百田氏に対して1100万円の損害賠償を請求する民事訴訟を同日付で東京地裁に起こしたことを発表した。 訴状によると、男性は「殉愛」内で「マネージャーK」とイニシャルで記され、約1200万円の使途不明金を横領した疑いや、職務、たかじんさんの看病について、怠慢な態度をとっていたとされており、著しく名誉を傷つけられたとしている。 88年から26年間、たかじんさんのマネジャーを務めた原告男性は、会見で「『殉愛』を初めて読んだ時、1ページ目から『ああ、ウソや。やしきたかじんを知らん人間が書いてる』と感じた」とし、「『あなたは僕のこと知らんやんか!』というのが

    たかじんさんマネジャー 百田氏ら提訴 「名誉を傷つけられた」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    rikuzen_gun
    rikuzen_gun 2015/10/28
    こんな品性下劣の香具師が政権与党の最高幹部のお気に入りということで未だにチヤホヤされているのは、呆れるのをこえて憤りを感じざるをえない。櫻井よし子の薬害エイズ裁判全て敗訴をなかったことにしてるのと同様
  • [朴斗鎮]【知っているようで知らない池上彰氏】〜ネトウヨ並みの主張垂れ流し〜 (Japan In-depth) - Yahoo!ニュース

    6月5日に放送されたフジテレビの金曜プレミアム「池上彰緊急スペシャル!」での韓国人の街頭インタビューで、実際の発言とはまったく異なる内容の字幕がつけられていた問題でフジテレビが謝罪した。 制作側の問題点については、Japan In-depth編集長の安倍宏行氏が6月29日付で的確に指摘したとおりだ。 しかし、池上彰氏には問題がなかったのか。池上氏は朝日新聞の取材に「私の名前がついた番組のなかで起きたことであり、申し訳ないことだと責任を感じています。番組スタッフ全体でのチェックが不十分でした」と話したというが、その内容についてはあまり反省していないようだ。この番組での池上氏の主張は、韓国に対する研究がずさんなだけでなく反韓感情もにじみ出ていた。 たとえば、「日が何かするたびに韓国が抗議をする」「日をすごく意識している。それは意識している。すごく意識している。一挙手一投足を意識して何か

  • 塩崎厚労大臣の発言で明確になった財界の笑いが止まらない残業代ゼロ法=年収450万円で年間79万円減収(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    佐々木亮弁護士のエントリー「塩崎厚生労働大臣、「残業代ゼロ」法案は「ぐっと我慢して頂いてですね、まあとりあえず通す」と発言」で分かるように、とりあえず通してしまえば、後は経営者のやりたい報道にできるのが「残業代ゼロ」法案です。 この塩崎厚生労働大臣の発言によって、「<残業代ゼロ・過労死促進法案>他人事ではない!~年収1075万円は絶対に下げられる」という佐々木亮弁護士のずっと前からの指摘が完全に証明されたことになります。 以前のエントリー「「残業代ゼロ法」で長時間過労死労働は3倍増-1年間で920人もの命を奪う危険性のある「残業代ゼロ法」」で、「残業代ゼロ法」で過労死労働が蔓延することは指摘していますので、今回は「残業代ゼロ法」で労働者の家計はどうなるかを見てみたいと思います。 一貫して経団連は「年収400万円以上の労働者」を「残業代ゼロ法」の対象にせよと言っていますから、これを前提に、私

    塩崎厚労大臣の発言で明確になった財界の笑いが止まらない残業代ゼロ法=年収450万円で年間79万円減収(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 政党唯一の出展なのに民主党が『ニコニコ超会議2015』でダメだった理由を考える(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2015年4月25日・26日に幕張メッセで開催され、2日間で15万人を超える参加者を動員した『ニコニコ超会議2015』。例年、各政党も参加し、2014年の『ニコニコ超会議3』には安倍晋三総理大臣も来場して話題になったが、今年は統一地方選挙と重なったこともあり、ブースを出展したのは民主党ただ一党だった。 民主党広報に話を聞いたところ、『超会議』へ出展し、岡田克也代表をはじめとする幹部が選挙戦の合間をぬって来場することになった背景には、枝野幸男幹事長の意向もあったようだ。自民党が早い段階から不参加だという情報を掴んでいたにもかかわらず、枝野氏は「参加しないという選択肢はないよ」と述べたという。まずその意気は讃えたい。 ※参考 【超会議2015】枝野幸男幹事長が各ブースを満喫!? 民主党に出展の手応えを聞いてみた(ガジェット通信) 今回、民主党は『ニコ動』の「歌ってみた」タグでブレイクしたぽこた

    政党唯一の出展なのに民主党が『ニコニコ超会議2015』でダメだった理由を考える(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 安倍首相まで参戦「#どうして解散するんですか?」大炎上 若者に容赦ない日本(差し替え)(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    衆院を解散した安倍晋三首相に疑問をぶつけるサイト「#どうして解散するんですか?」を立ち上げたのが、小学4年放送部の「中村」くんではなく、実は、高校生団体「僕らの一歩が日を変える。(ぼくいち)」を2年半前に設立した慶応大学2年生、青木大和さん(20)だったことがわかり、大炎上している。 安倍首相までフェイスブックで批判する騒ぎになった。まさか首相人が書き込んだわけではあるまい。秘書がアップしたとしても、アッと驚く内容だ。「どうして解散するんですか?」という問いにはまったく答えず、「批判されにくい子供になりすます最も卑劣な行為だと思います」と批判している。 首相にまで叱られて、青木さんもビックリだろう。自民党の皆さんには選挙期間中、首相のソーシャルメディアでの発信は禁止することをおすすめしたい。 安倍首相のフェイスブックインターネット上での情報発信の難しさを痛感する。架空の小学4年生になり

    安倍首相まで参戦「#どうして解散するんですか?」大炎上 若者に容赦ない日本(差し替え)(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 首相肝いりの「配偶者控除」が見送られたワケ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    政府が6月24日に閣議決定した経済財政運営の指針「骨太方針」に、専業主婦らのいる世帯の税負担を軽くする「配偶者控除」の見直しを明記することが見送られた。安倍晋三首相の指示で検討を進めてきた政府税制調査会(首相の諮問機関)が、6月に示した論点整理の中で、制度見直しの狙いである女性の就労拡大について「税制だけで解決を図るのは困難」とする結論を示したためだ。与党内でも慎重論が根強く、年内の合意形成は難しい状況だ。制度の見直し問題が毎年の成長戦略の改訂時や税制改正の議論の“火種”として、くすぶり続けそうだ。 配偶者控除の見直し議論が急速に盛り上がったのは安倍首相が、3月19日の経済財政諮問会議と産業競争力会議の合同会議で、見直しを検討するよう関係閣僚に指示したのがきっかけだ。主婦が控除の適用を受けるため働く時間を抑えていることが、結果的に女性の就労を妨げているとの批判があり、実際に現行制度の見直

    rikuzen_gun
    rikuzen_gun 2014/06/28
    >103万円の壁は事実上なくなっている」と説明した。むしろ、妻の年収が130万円を超えると年金や健康保険料の保険料を納めなければならない社会保障の「130万円の壁」が女性の就労にとっての心理的な壁と…
  • 「教育勅語」再評価も どんな内容? 早稲田塾講師・坂東太郎の時事用語(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    2014年4月、「教育に関する勅語」(教育勅語)の原が半世紀ぶりに所在が確認されました。教育勅語とは1890年10月に発布された明治天皇の「勅語」(天皇のお言葉)で法律ではないものの、実体として教育の最高法規に位置づけられてきました。1945年の第二次世界大戦敗戦により日は連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)に占領され、マッカーサー最高司令官からの「より自由なる教育」を求める指令(ほぼ命令に等しい)に基づいて教育全般を見直した際に問題ありとされ、1947年の教育法制定によって実質的な意味を失い、翌年の国会での「排除」「失効」決議によって公的にも指導性をもたなくなりました。 非常に模範的な内容 数年前まで結婚式で高齢の方がスピーチすると決まって「昔から『夫婦相和し』と申しますが」という決まり文句を口にしたものです。昔からではなくこれは教育勅語に明記されています。教育勅語を「立派だ」と

    「教育勅語」再評価も どんな内容? 早稲田塾講師・坂東太郎の時事用語(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
  • <田母神氏>61万得票の意味 背景に若者層の不安、危機感? (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東京都知事選挙で元航空幕僚長の田母神俊雄氏(65)が得た61万票が、なお話題になっている。「ネットの影響」「若者の右翼化」とかまびすしいが、何だかふに落ちない。当はどうなのか、これからの政治に影響しうるのか。田母神氏に投票した人の声を追いながら「田母神票が意味するもの」を考えた。 【講演会の動画では田母神節がさく裂】  「未来が見えるかどうかがすごく気になりました。脱成長って言われても『あなたたちは確かにいい時代を見てきたから、それでいいかもしれませんけどね』としらけましたね」 学習塾を経営する慶応大2年の今井美槻(みつき)さん(21)はそう話す。都知事選前、若者8人で誰に投票するか討論したら、4人が「田母神」だった。「僕らは自衛隊にも共産党にもアレルギーはない。何かおもしろいことをしてくれそうな期待感、現状維持ではダメだという思いが一番大きかった。政党や組織、既存の制度を守るために動

    rikuzen_gun
    rikuzen_gun 2014/03/08
    今の若者はバブル時代に今の中韓並みに欧米から日本バッシングを受けてたのを知らないし大借金だけ残して逃げ切りを図る団塊への恨みもあるし海外で敗戦国&歴史修正主義がどういう立場が知らないから中韓差別に走る
  • 米・オバマ大統領訪日中止、ケネディ駐日大使召還の懸念出る (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    日米関係の改善が期待される米・オバマ大統領の来日が4月に予定されているが、「米国政府の不信感は極限まで募っている」と国務省関係者はいう。 「日政府要人の失言は呆れるばかり。極めつきは萩生田(はぎゅうだ)光一・総裁特別補佐の『民主党政権だから、オバマ大統領だから(靖国批判を)言う』との発言です。“共和党政権を望んでいる”と言ったも同然で、オバマ大統領の面目は丸潰れですよ。『何の実りも得られない日にどうして行くのか』『訪日を取りやめろ』といった声が飛び交っています」 日米関係はいま戦後最悪の水準にある。オバマ訪日とともに、外務省関係者が気を揉むのは「キャロライン・ケネディ駐日大使召還」だ。外務省関係者が説明する。 「オバマ大統領が、大統領選の功労者で名門ケネディ家の長女を駐日大使にしたのは、同盟国の日なら、政治未経験のキャロライン氏でも大過なく務めることができると考えたからです」

    rikuzen_gun
    rikuzen_gun 2014/03/03
    日本のタカ派が非レイシズムの範囲で中韓をディスるのは構わないが、一般人の過半数は世俗派はなのに政治家は公明共産以外は靖国派でなければアカという風潮にのって外交まで戦勝国気取り外交で米国と対峙は正直迷惑
  • 舛添要一都知事 「数々の女性を悲しみのどん底に…」の評も (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    2月9日の東京都知事選で圧勝した舛添要一新都知事(65才)だが、かつては女性蔑視発言が問題視されたこともある。 「彼の歪んだ女性観が表れていますね。“永田町一のモテ男”ともいわれる舛添さんですが、これまでも数々の女性を悲しみのどん底に落としてきました…」(ある衆議院議員) 1978年、ヨーロッパ留学中に出会ったフランス人女性と最初の結婚をした舛添氏。しかし、わずか3年で離婚、1986年に当時大蔵省(現・財務省)に勤務していた片山さつき参議院議員(54才)と再婚する。 その結婚生活は、前出の女性蔑視発言を地で行く、地獄のようなものだったという。 「結婚当初こそ平穏な日々が続きましたが、2か月もすると舛添さんは豹変したそうです。大蔵省の激務を終えた片山さんが夜遅くに帰宅すると、“女のくせに遅く帰ってきやがって!”と突然激昂し、周囲にあるモノを手当たり次第に彼女に投げつけたそうです」(全

  • 猪瀬直樹という悲しく哀れな"傀儡"のダッチロールを歓迎する「石原利権」の構造/伊藤 博敏 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    猪瀬直樹という悲しく哀れな"傀儡"のダッチロールを歓迎する「石原利権」の構造/伊藤 博敏 現代ビジネス 11月28日(木)8時5分配信 傲慢な"上から目線"で官僚を叩き、記者や編集者をなじってきた猪瀬直樹東京都知事が、今、悲しく哀れだ。 5000万円問題に関する説明は、理屈に合わないどころか、子供にも通用しない陳腐さで、それを自覚しているから、目は泳ぎ、声は小さく、言葉がもつれる。 ここでは、既に報道されている5000万円問題の法的倫理的責任ではなく、「ダッチロールを始めた猪瀬都知事を、都議会もゼネコンなどの業界も、密かに支えるつもりだ」(都議会関係者)という猪瀬都知事の奇妙な"立ち位置"について考えてみたい。 *** 石原後継ではあるが利権は継承していない *** そもそも猪瀬都知事は、昨年11月、国政に戻る石原慎太郎前都知事の後継者として出馬を決めた。その時点で、「石原後継」で

    猪瀬直樹という悲しく哀れな"傀儡"のダッチロールを歓迎する「石原利権」の構造/伊藤 博敏 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
  • 1