タグ

politicsとイスラム国に関するrikuzen_gunのブックマーク (3)

  • イスラム国を支持する過激派の生息国wwwwwwwwww

    1 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/02(月) 15:29:36.42 ID:KHKeSQB+0202.net 3 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/02(月) 15:30:24.00 ID:6Ow5wNX10202.net フィリピン人とかパキスタン人ってめちゃくちゃ日におるのに 4 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/02(月) 15:30:38.01 ID:6Qw+CxjR0202.net 途上国ばっかやんけ 5 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/02(月) 15:31:10.01 ID:lE2vk13W0202.netにあるインドカレー屋の半分以上はパキスタン人 これマジやで 6 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/02/02(月) 15:31:25.77 ID:hv8yuCm/0202.

    イスラム国を支持する過激派の生息国wwwwwwwwww
    rikuzen_gun
    rikuzen_gun 2015/02/02
    比国は日本人が滅多に行かない南のミンダナオ島だから、インドネシアよりよほど安全(インドネシアは国民の9割近くがムスリム)。すぐ北のセブ島すらキリスト教圏。ミンダナオ島でもパッキャオの様に基督信徒も多い
  • 「イスラム国」呼称「ISIL」に 自民申し合わせ - 産経ニュース

    自民党は26日の役員会で、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」の呼称について、原則として「ISIL(アイシル)(イラク・レバントのイスラム国)」か「いわゆるイスラム国」という表現を使うことを申し合わせた。 党内から「日がイスラム国を独立国家として承認しているかのような印象を与えかねない」などという懸念が挙がっていたためだ。「ISIL」は「the Islamic State in Iraq and the Levant」の略称。 外務省では、報道発表などですでに「ISIL」の表記を使用している。同省幹部は26日、「ほとんどのイスラム諸国はISILを非難している。日がイスラムの国々と対峙しているわけではない」と説明した。岸田文雄外相は当初は記者会見などで「イスラム国」と呼ぶことがあったが、最近は「ISIL」で統一している。

    「イスラム国」呼称「ISIL」に 自民申し合わせ - 産経ニュース
  • オバマ大統領が後世に残す名言「武力でわからせてやる!」: 極東ブログ

    ぼけっと国際ニュースを見ていたら、オバマ大統領が出て来て、またなんかごにょごにょ言っているなあと聞き流していたのだが、ふと、え?と思った。ちょっと待って。今、なんて言ったの? ほかのこと考えていた。 ニュースは録画したのを見ることにしているので、おもむろに今のところに戻ってみた。あんだ? 赤毛のアン? ちがう。おいおい、なんか、すげーこと言っているぞ。 話は、24日、ニューヨーク開催の国連総会で演説である。イスラム教過激派組織「イスラム国」打倒の演説である。ブッシュ大統領のときのように各国に支援を求めていたのだが、その中で、こう言っていた(参照)。 The only language understood by killers like this is the language of force. こんな人殺しがわかる言葉は、唯一、軍事力という言葉である。 「ランゲージ(language)

  • 1