タグ

privacyとこれはすごいに関するrnaのブックマーク (3)

  • ソフトバンクでの端末固有ID(製造番号)と契約者ID(ユーザーID)の説明 - Hideki SAKAMOTO の雑記 (2010-05-27)

    ◆ ソフトバンクでの端末固有ID(製造番号)と契約者ID(ユーザーID)の説明 修正履歴 5/31:機種名typo"702SHf"→"703SHf"、まとめ、コメント、他 契約者固有IDや端末固有IDについて、ソフトバンクや端末メーカーがユーザーに対してどのような説明をしているのか調べてみました。特に狙っていたわけではなく、単に状況を整理するだけのつもりだったのですが、見えてきたのは業界を挙げて間違った方向に進んでいるという悲しい現実でした。 簡単に状況をまとめておくと、次のような感じになります。 ソフトバンクでは利用者を識別可能なIDとして、ウェブサイト提供者に対してユーザID(契約者固有ID)と製造番号(端末固有ID)の2種類を通知可能にしている ユーザIDは携帯電話からの通信がソフトバンクのゲートウェイ(中継所)を通過する際に付与される。詐称についての対策もされているので、ソフトバン

    rna
    rna 2010/05/30
    固有IDのデフォルト設定と告知の状況を機種毎の取説を調査して一覧表にしている。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 東京都情報公開・個人情報保護審議会を傍聴してきた

    ■ 東京都情報公開・個人情報保護審議会を傍聴してきた 2月15日補足:日付を間違えていた。「今日は」とは2月3日のこと。2月3日の日記として書いたつもりが、2月4日で登録してしまっていた(書き始めたのは2月3日だが書き上がったのは2月4日の朝だった)。既にあちこちからリンクされているので変更はしない。 ストリートビューについてグーグル社との意見交換があるというので、今日は休暇をとって、東京都情報公開・個人情報保護審議会の傍聴に行ってきた。録音も撮影もOKとのことで、公開の場であることが強調されていたので、今回はメモはとらず、会話は録音して、会場の様子を写真やビデオに収めてきた。 グーグル社からは、執行役員で広報部長の舟橋義人氏とポリシーカウンセルの藤田一夫氏が出席し、主に藤田氏が説明と質疑への応答にあたった。事務局から前回議事録等への補足の後、藤田氏から25分ほどのプレゼンテーションがあり

    rna
    rna 2009/02/04
    藤田氏(笑)なんかこう(笑)自由(笑)空気読め(笑)ご勘弁を願いたい(笑)/結構厳しく追求されてるな。/本社に「煙たがられている状況」…/「大人の会社」じゃないという自覚はあるのか…
  • 高木浩光@自宅の日記 - 日本の家屋の塀はグーグル社に適応して70センチ伸びるのか

    ■ 日の家屋の塀はグーグル社に適応して70センチ伸びるのか 前回の日記に傍聴録を記したように、その研究会では図らずもグーグル社の考え方を聞くことができた。そのタイミングから、Googleマップの「ストリートビュー」について述べられたものと解釈している人がいるようだが、このご発言は、携帯電話や固定通信網における個人識別子の扱いに関連する議論の文脈において出たものである。 さて、Googleマップの「ストリートビュー」だが、日でも開始されたと知って早速いろいろなところを見てみたところ、それは予期していたのとは違うものになっていた。車一台スレスレ通れるか通れないかのような細い道にまで撮影車が積極的に入り込んでおり、特に予想外なことに、住宅密集地で、高い視点から塀の中を見下ろして撮影している。 これは通常の通行人の目線で見える風景との違いを比べる必要があると思った。そこで、現地を訪れて実際の塀

    rna
    rna 2008/08/13
    ←高木さんがすごいという意味で
  • 1