タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Fedoraとrokujyouhitomaに関するrokujyouhitomaのブックマーク (1)

  • fedora9にVNCを導入する。 - rokujyouhitomaのぷろぐらま日誌

    ローカル内の開発環境をターミナルからsshで操作していたが、コマンドの力量不足が露呈。ファイアーウォールの設定が分からん><, というわけで、 いっそGUIからでいいんじゃない?どうせGUIから設定するならリモートコントロールできたらいいよね。もちろんローカルネット内で。というわけで、VNCサーバを導入してみます。 VNCサーバをインストールする。 # yum instal vnc-server/etc/sysconfig/vncserversを修正する。 # VNCSERVERS="2:myusername" を VNCSERVERS="2:myusername" に修正。myusernameはもちろんfedoraのユーザ名を。rootはお勧めできないw vncpasswdコマンドで、vncのパスワードを設定する。各々のFedoraユーザで実行する。 $ vncpasswd Passw

    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2008/06/23
    セルフブックマ。こんだけの設定でも結構しんどいw精進します.
  • 1