タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

GoogleとGoogleAppsに関するrokujyouhitomaのブックマーク (2)

  • グーグル、「Google Apps」の無料枠を50人から10人へと縮小

    グーグルは2011年4月27日、企業向けアプリケーション群「Google Apps」の利用条件を変更すると発表した。従来は50人だった無償版の利用者数制限を、5月10日からは10人へと縮小する。11人以上の企業や組織は、有償版の「Google Apps for Business」を購入しなければならなくなる。変更の対象は新たにGoogle Appsを使い始める顧客企業や組織だけで、既存の顧客企業や、教育機関には適用されない。 併せてグーグルは、有償版の料金プランも変更する。従来の1ユーザー当たり年額6000円というプランに加えて、同月額600円というプランを用意する。従来の年額払いの料金は、1カ月当たりに換算すると1ユーザー500円となるので、新規の月額払いを選ぶと利用期間によっては割高になる。 新規の月額払いでは、顧客企業は月末にユーザー数分の料金が自動的に課金される。新規の顧客企業に対

    グーグル、「Google Apps」の無料枠を50人から10人へと縮小
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2011/05/01
    えっ...なにしてくれてるの...。
  • 米Salesforce.com、「Force.com for Google App Engine」を無償提供 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Salesforce.comは8日(現地時間)、クラウドコンピューティング環境におけるアプリケーション開発を支援する「Force.com for Google App Engine」の無償提供を開始した。Salesforce.comおよび米Googleそれぞれの開発者向けサイトから利用できる。 今回発表した開発環境は、新しいタイプのWebアプリケーションおよびビジネスアプリケーションの構築をクラウドコンピューティング環境で実現するツールおよびサービスのセット。Pythonで開発したアプリケーションから「Force.com」のデータやサービスにアクセスできるのが大きな特長であり、以下の機能を実現できる。 ・クラウドコンピューティング環境でのPython使用により、Force.comのデータベース/ワークフロー/ロジック機能の直接利用 ・App EngineアプリケーションからForce.

    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2008/12/11
    無料で使えるって認識でOK?
  • 1