タグ

artに関するrxhのブックマーク (60)

  • 台湾のラブホテルの “清掃前の部屋” を撮った作品が動機も含めてなかなか興味深い「すごいカオス」 - Togetter

    リンク tcaaarchive.org TCAA | Artwork - After The “After” project has continued for more than four years. It focuses on the interior spaces of the theme motels in Taiwan, and its state after being usedand the heterogeneity within. This body of work aims to represent and rethink on these phenomena ins 2

    台湾のラブホテルの “清掃前の部屋” を撮った作品が動機も含めてなかなか興味深い「すごいカオス」 - Togetter
  • 「もはや何が現実かわからん」 “実写にしか見えない3DCG美少女「Saya」”にそっくりな美少女が話題に

    2015年10月にTwitterで公開され「実写に見える」と話題になった3DCG美少女「Saya」(関連記事)。そんな人間そっくりな彼女にそっくりな“物の美少女”が、Sayaのコスプレを披露して大きな注目を集めています。現実とフィクションの交差点だ。 Sayaじゃん…… Sayaは、CGアーティストの石川晃之さん、友香さん夫婦のユニット「TELYUKA」が作成した3DCG美少女。“不気味の谷”を軽々と飛び越えたようなリアルなビジュアルが反響を呼ぶと、アップデートを重ねた2017年には、女性アイドルオーディション「ミスiD 2018」で架空の存在ながらファイナリストに残り、特別賞を受賞する快挙も成し遂げています(関連記事)。 こっちは物のSaya(2016年版) そんなSayaそっくりのコスプレを披露したのは、モデルとして活動している高山沙織さん。「sayaちゃんに似ていると言われたので

    「もはや何が現実かわからん」 “実写にしか見えない3DCG美少女「Saya」”にそっくりな美少女が話題に
    rxh
    rxh 2018/07/15
  • イラスト初心者だけど、3ヶ月でかなり画力上がったのでやり方かいてく

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    イラスト初心者だけど、3ヶ月でかなり画力上がったのでやり方かいてく
  • たつき監督「背景美術を募集」 → リプライ欄がイラストレイターの展覧会状態に

    テレビアニメ「けものフレンズ」などを手掛けたたつき監督が、「背景美術に興味ある方おられるでしょうか」と自身のTwitterで募集を掛けています。「特に即、何かあるではないのですが、出た時にお声がけするかも感です」と緩めな募集なのですが、リプライ欄は即座に多数のイラストレイターが集まり自身の作品を投稿する展覧会状態となりました。背景美術の天下一武道会かよ。 画像を投稿している人たちは、プロでやっていたという人から趣味で絵を書いているだけという人までさまざま。「今回は経験者の方のが合うかも」とのことですが、プロ・アマ問わず、たつき監督の作品に携わりたいという人たちが集まっているようです。 「いったん月末まで」の募集となっているため、興味のある方はお早めに。また、リプライだけでなく、メールでも応募できるとのこと。 たつき監督のTwitter 関連キーワード 芸術 | 投稿 | Twitter |

    たつき監督「背景美術を募集」 → リプライ欄がイラストレイターの展覧会状態に
    rxh
    rxh 2017/11/02
    すげえ…
  • 人工知能「アドビ先生」を使った“未来のPhotoshop”がすごかった 音声操作も可能に

    アドビシステムズは10月18日(米国時間)、クリエイター向けのイベント「Adobe MAX」(米国時間18~20日、ネバダ州ラスベガス)のGeneral Sessionで、Adobeの人工知能「Adobe Sensei」(アドビ先生)を使った“未来のPhotoshop”のデモンストレーションを行った。 Adobe Senseiは、2016年開催の「Adobe MAX」(カリフォルニア州サンディエゴ)で発表した、同社開発の人工知能。日語の「先生」が名前の由来となったことや、ディープラーニングを使った画像検索、タグ付け画像加工などができることから注目を集めた(関連記事)。 今回のデモは、音声操作も取り入れた。 まず、スケッチ画像を取り込む。右上に設置されたボタンをクリックし「スケッチに基づいてイメージを探して」と言うと、Adobe Senseiが画像を解析。複数のイメージを提示してくれる。

    人工知能「アドビ先生」を使った“未来のPhotoshop”がすごかった 音声操作も可能に
    rxh
    rxh 2017/10/20
    「先生、この写真の赤いシャツの男性を消して」とか「先生、この写真の女性を二重にして、腰を細くして色を白くして」で期待した出力ができるようになったらそりゃあすごいよね。ってそういう話じゃないの?
  • 「俺より受刑者の方が絵がうまい」受刑者の緻密な漫画背景を販売する「漫画家本舗」 絵の指導者に話を聞いた

    漫画背景を販売するサイト「漫画舗」がネットで注目を集めています。山口県の刑務所「社会復帰促進センター」の受刑者の更生作業として描かせた背景が販売されており、サイト自体は4月に公開されたものですが9月初頭にSNSで一気に拡散されました。 販売されている絵は、車、バイク、部屋の風景、建物の外観、ビル群といった漫画の背景に使用されるもの。救急車の内装や、ビルの造形など、いずれも細部まで描き込まれているのが分かります。漫画家の育成ではなく、あくまで更生作業の一環として行っているという作画作業ですが、SNSではその完成度の高さから「受刑者になれば絵がうまくなるの?」といった声も挙がるほど。 絵の指導を行っているのは、24歳で週刊少年マガジンの新人賞を受賞してから35年以上漫画に携わってきたという美祢友善塾代表の渋谷巧さん(漫画家としてのペンネームは「苑場凌」)。なぜ刑務所で絵の指導を行うようにな

    「俺より受刑者の方が絵がうまい」受刑者の緻密な漫画背景を販売する「漫画家本舗」 絵の指導者に話を聞いた
  • 1041uuu

    Featured Section Hey, this is an example test for the body text of the featured section. You can add the text as many much as possible (or just simply delete this if you don't want. Thank you.

    1041uuu
    rxh
    rxh 2017/07/28
    圧倒される
  • キンチョールの新聞広告に超難解な折り紙→折った結果に悲鳴「やっぱりか!」「思ったより生々しい」

    mt🍀 @tsurubaramt 1時間ぐらいかかってしまいましたが、 私でも完成できたので(多数間違いあれど) キンチョールの折り紙動画を見ながら作れば誰でも作れると思います! 折り紙特設ページ:kincho.co.jp/origami/index.… ≡≡≡≡ 癶( 癶;:゚;益;゚;)癶 2017-05-28 00:48:23

    キンチョールの新聞広告に超難解な折り紙→折った結果に悲鳴「やっぱりか!」「思ったより生々しい」
    rxh
    rxh 2017/05/29
    毎度毎度キンチョール関係の広告担当の人は凄いと思う。ディレクションが頭一つ飛び抜けてる。もちろん会社のマネジメントがそれを許して広報担当が鷹揚なのも幸いしてるんだろう。
  • やくしまるえつこがバイオテクノロジーを用いて制作した新曲『わたしは人類』配信スタート、楽曲をゲノムに組み込んだ遺伝子組換え微生物も展示 | KENPOKU ART 茨城県北芸術祭

    HOME 最新情報一覧 やくしまるえつこがバイオテクノロジーを用いて制作した新曲『わたしは人類』配信スタート、楽曲をゲノムに組み込んだ遺伝子組換え微生物も展示 KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭のテーマソングでもある、やくしまるえつこの新曲『わたしは人類』がApple Music & iTunes Storeにて日16日から先行配信スタートしました! この楽曲はバイオテクノロジーを用いて制作され、音源と微生物の形で発表され、実際にこの楽曲をDNAに暗号化して組み込んだ遺伝子組換え微生物も培養・展示されます。 バイオテクノロジーを用いて制作した楽曲を国際芸術祭のテーマソングとし、更にポップミュージックとして流通させ、微生物そのものも音楽作品として展示する、この試みは世界初となり、国内でも初めて経済産業大臣から大臣認可を受けた作品となります。 『わたしは人類』のコンセプトは「人

    やくしまるえつこがバイオテクノロジーを用いて制作した新曲『わたしは人類』配信スタート、楽曲をゲノムに組み込んだ遺伝子組換え微生物も展示 | KENPOKU ART 茨城県北芸術祭
    rxh
    rxh 2016/09/20
  • 6歳の女の子が描く名盤アルバム・カヴァーのリ・ワーク・アートが話題に - amass

    6歳の女の子が描く名盤アルバム・カヴァーのリ・ワーク・アートが話題に。アルゼンチンの有名デザイナーが当時6歳だった姪とはじめたプロジェクトで、各アルバム・カヴァーを独自の解釈のもとでリ・ワーク。およそ100タイトルのアルバム・カヴァーを描いています 以下は、その一部

    6歳の女の子が描く名盤アルバム・カヴァーのリ・ワーク・アートが話題に - amass
    rxh
    rxh 2015/11/15
    こういうアイデア好きだなー。小学1年生を大量のCDアルバムの前に集めて好きなアルバムジャケット模写してみよう!とか楽しそう。
  • 伊藤剛氏の「キャラ絵」から美術教育を考える。

    伊藤 剛 @GoITO 「キャラクターイラスト」と呼ばれているものが、なぜ「大学」や「美術」とそぐわないものに感じられるのか?から考えてほしいと思います。逆に、いまのpixivのような表現空間から、旧来的な「美術」がいかに疎外されているか。それはなぜか。 twitter.com/mijinco_min/st… 2015-07-18 02:21:43 伊藤 剛 @GoITO どちらも「絵」と呼ばれる、視覚表現であることには変わりがありません。しかし、「キャラクターイラスト」は、「マンガ」よりもさらに「学校」や「教育」の外にあるものと感じられている。 しかし、すでに2000年より中学・高校の美術科の指導要領には、「漫画」が加えられています。 2015-07-18 02:23:35 伊藤 剛 @GoITO 「美術」は、日の近代化とともに、学校や美術館といった制度の整備とともに権威化を図りました

    伊藤剛氏の「キャラ絵」から美術教育を考える。
    rxh
    rxh 2015/07/19
  • 君は「行ってよかった美術館ランキング」1位の大塚国際美術館を知っているか。

    世界最大の旅行クチコミサイト「トリップアドバイザー」に投稿されたクチコミでの評価を元にした「行ってよかった美術館&博物館ランキング」(2011年)で堂々の第一位を獲得した大塚国際美術館。 ところで、大塚国際美術館って行かれたことあります?そもそも名前を聞いたことありました?大塚国際美術館の母体は、これからの季節必ずお世話になるポカリスエットでお馴染みの大塚製薬です。 1921年(大正10年)大塚武三郎氏によって、設立された大塚製薬の“生まれ故郷”徳島県鳴門市に今回ご紹介する大塚国際美術館はあります。 一体どんな美術品が展示され、訪れた人々の高い満足度(「トリップアドバイザー」で5段階の満足度評価でも8割以上が5つ星と、他を圧倒する高い評価を得ています)を獲得しているのでしょう。 ここでお断りしておきますが、実は大塚国際美術館には一点も物の絵画はありません(きっぱり!)それでは何があるのか

    君は「行ってよかった美術館ランキング」1位の大塚国際美術館を知っているか。
    rxh
    rxh 2015/06/24
  • 絵描き始めて10年以上経ったから経過晒すwww : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/08(水) 00:43:05.692 ID:XXuShwtV0.net 中1 お絵かきするのにハマりだす とにかく何も考えないで落書きしてた 中2 可愛い女の子描きたくなる 色々ゲームとか漫画の模写し始める 中3 漫画描くのにハマる エロ漫画とか描いて友達に見せたりしてドン引きされる 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/08(水) 00:44:01.141 ID:x2+my01rd.net すごすぎワロタ 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/08(水) 00:46:11.681 ID:IITnHXEI0.net ハンターハンターに影響受けたのかな 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/08(水) 01:19:38.873 ID:

    絵描き始めて10年以上経ったから経過晒すwww : ゴールデンタイムズ
  • 葛飾北斎が描いた波は、ハイスピードカメラでとらえた波と酷似していた。 : カラパイア

    が誇る江戸時代後期の浮世絵師、葛飾北斎は、荒々しい波の描写を描いた「神奈川沖浪裏」が、海外の芸術家に高く評価され、ゴッホや、ドビュッシーなどに影響を及ぼしたといわれている。 そのダイナミックな波頭が崩れる描写は、一見抽象的にも見えるが、ハイスピードカメラで撮影された波と比較すると、写実的であり、北斎の洞察力のすばらしさを実感することができるのだ。 フランス人写真家のピエール・カローは、過去10年に及び、パワフルな波の様子をハイスピードカメラで撮影するプロジェクトを実行している。ピエールの撮影した波はそれはそれですばらしいのだが、それがまさに北斎の絵、そのものであるとしてネット上で話題を呼んでいた。

    葛飾北斎が描いた波は、ハイスピードカメラでとらえた波と酷似していた。 : カラパイア
    rxh
    rxh 2015/02/13
  • クソリプだらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ

    昔々、あるところにおじいさんとおばあさんがいるのは、おじいさんとおばあさんがいない人に対して不謹慎だと思います。 おじいさんが山へ柴狩りに、おばあさんが川へ洗濯に行くと、川上から大きな桃がドンブラコドンブラコと流れてきました。 「ネタ乙。川上から大きな桃が流れてくるなんて普通ありえない」 家に持ち帰って桃を割ってみると、桃の中から赤ちゃんが生まれてきたことくらい私は小学生の頃から気付いてましたけど? 「桃から生まれたから、名前は桃太郎にしましょう」 「それは桃から産まれなかった人は桃太郎と名乗ってはいけないということか?」 すくすくと育った桃太郎は、ある日おじいさんとおばあさんに言いました。 「おじいさん、おばあさん。僕は鬼ヶ島へ鬼退治に行ってきます」 「そんなことよりきび団子の真実を知ってください!」 桃太郎が鬼ヶ島ヘ向かっていると、向こうから犬がやってきました。 「桃太郎さん桃太郎さん

    クソリプだらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ
    rxh
    rxh 2014/10/16
    20年以上前からあるオンライン上のこういう苛立たしい反応にクソリプという名前が付いたのはいいこと。どんどん茶化してみんなが面白い話ができるようにしよう。
  • 春画を見る・艶本を読む

    オンライン展示版 「春画を見る・艶を読む」展 ごあいさつ セカンドライフ「春画を見る・艶を読む」展/概要 展覧会目次 イントロダクション「春画のいろいろ」 01 「八雲のちぎり」 02 『春臠折甲』 03 『好色役者枕かへし』 04 『絵開談夜之殿』 05 「室の早咲」 06 「好色図会十二候」 1 春画・艶を読む-流通と享受 07-1 『小栗忠孝記』 07-2 「三条勘太郎」 07-3 『双蝶記』 08 『艶図美哉花』 貸屋の仕入れ ∟ 09 『江戸名所図会』 10 『倡客竅学問』 艶の流通 ∟ 11 『閨中紀聞/枕文庫』 12-1 貸屋と艶にまつわる川柳     -『誹風柳多留』より 12-2 『絵情水記』 2 春画・艶のある風景 遊里で- ∟ 13 『ほどよし』 一人で- ∟ 14 『逢夜雁之声』 温泉場で- ∟ 15 『泉湯新話』 二人で-∟ 16 『艶色水香亭

    rxh
    rxh 2014/08/22
  • ダンボールの本気

    ダンボールの

    ダンボールの本気
    rxh
    rxh 2010/12/21
  • 【画像あり】「世界の危険な建造物トップ10」 : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】「世界の危険な建造物トップ10」 Tweet 1:◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2010/06/13(日) 07:44:56.97 ID:???0 米タイム誌(電子版)は「世界の危険な建造物トップ10(Top 10 Precarious Buildings)」を発表した。 中国からもある寺がランクインした。広州日報が11日で伝えた。 1位は言わずと知れた、イタリアのピサの斜塔。1173年に建築されたこの塔は「ピサ大聖堂」の 鐘楼で、地上55mの高さ。元々の設計では高さ100mほどになる予定だったが、地盤が弱く、 工事を断念。その後、徐々に傾き、現在の傾斜角度は5.5度。地盤を掘削しバランスを とることで、今のところ傾斜の進行は止まっているという。 2位はアラブ首長国連邦の首都アブダビにある「キャピタルゲートビル」。ホテルやオフィスが 入居する35階建てのこのビ

    【画像あり】「世界の危険な建造物トップ10」 : 暇人\(^o^)/速報
    rxh
    rxh 2010/06/18
  • ホイホイいろんなもの作ってると子供は親を何でも屋だと思うようになる。 - ミジンコブログ

    過去エントリで夫をウサギのぬいぐるみにしたことを書いたが、 子供たちのことはひよこのキャラにし、 カードゲームを作ったことがある。 これは、幼稚園から配布される雑誌「あんふぁん」内のコーナー、 「ピリピリ工作」よりヒントを得たものだが、 (ぱぱ、パクリとかじゃねえよインスパイヤだよ) トランプのルールや数がまだよくわからない頃でも 遊べるつくりなのがよかった。 長男ひよこと次男ひよこで同数の表情パターンを作り、 それぞれじゃんけんとサイコロの目を入れる。 神経衰弱、『カイジ』に出てくるeカード、 限定ジャンケン、チンチロリンなど いくつかゲームが出来る。 いつも、子供たちから「○○作って〜」なんていわれるときは 最初は、いやいやながらもどこか 「子供らのために一肌脱いでやるわよ」的な 気持ちでいるのだが 不思議にも彼らは「満ち足りる」ということを知らない。 彼らの要求は際限がない。 しかも

    ホイホイいろんなもの作ってると子供は親を何でも屋だと思うようになる。 - ミジンコブログ
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:ルノワールの描いた女の子の絵がかわいすぎてヤバイ 西洋絵画パネェ…

    1 便箋(大阪府)2010/04/22(木) 20:00:22.80 ID:h+kUQT+T ?PLT(12000) ポイント特典 ルノワールの‘可愛いイレーヌ’を追っかけて大阪へ! 国立国際美で4/17からはじまった‘ルノワール展’(6/27まで)に出品されている ‘可愛いイレーヌ’(チューリヒ、E.Gビューレー・コレクション)を追っかけて大阪へ行ってきた。 東京展(国立新美:1/5〜4/5、拙ブログ2/21)をみたとき、‘可愛いイレーヌ’は大阪だけにやってくることを知り、即追っかけを決めたのだが、奈良博の‘大遣唐使展’ (4/3〜6/30)との抱き合わせにするため日程を調整していた。 最初に行った奈良博で手に入れたチラシはぱっとみると、‘えっ、なにこのルノ。?’よくみると‘見ルノ、知ルノ、感じルノ。’ ルノワールの頭のルノで言葉遊びしているのである。‘努力したので賞’(古