タグ

googleとthunderbirdに関するrxhのブックマーク (3)

  • Lifehacker:Thunderbirdを究極のGmail IMAPクライアントにする (1/6) - ITmedia Biz.ID

    Gmail、IMAP、Thunderbird――この三位一体をフルに生かす設定方法や活用法を紹介する。 GmailがIMAPに対応し、すべてのデバイス、コンピュータ、クライアントの間で電子メールを同期できることにコンピュータオタクたちは胸を躍らせている。iPhone、職場のマシン、自宅のコンピュータを問わずどこでもメッセージを取得し、フォルダリストを維持できるという点で、IMAPは普通の古いPOPよりも格段に優れている。IMAPに興味を持っているけれど、どのデスクトップアプリケーションでGmailとIMAPを使えばいいのか分からないのなら、拡張可能で高速、そしてプラットフォームを問わず無料で使えるMozilla Thunderbirdを検討してみてほしい。われらが愛するFirefoxの弟分だ。ここでは、IMAPを使ってThunderbirdでGmailをフル活用する方法を紹介する。 IMA

    Lifehacker:Thunderbirdを究極のGmail IMAPクライアントにする (1/6) - ITmedia Biz.ID
  • Gmail IMAP Account Setup

    Thunderbird 用拡張機能のGmail IMAP Account Setupの使い方を説明します。 GmailにメールクライアントからIMAPアクセスしようとすると、メールクライアント側で、いろいろと細かい設定をする必要があります。この拡張 機能は、Thunderbirdでのこれらの設定を自動でやってくれるものです。ですので、設定に挑戦してみたけど断念した方や設定がめんどくさいという 方は ぜひ使ってみてください。 自動でやってくれるとはいえ、Gmailのアカウントを持っていなかったらはじまりませんので、まだの方は、まず、アカウントを 取得してください。なお、具体的にどういう内容の設定をするのかは、こちらを見てください。 以下、日語版Thunderbirdを例に説明し ます。設定が終わると、図のような感じでフォルダが表示されます。 前準備 Gmail IMAP Accoun

  • 窓の杜 - 【NEWS】OEやThunderbirdなどのメールデータをGmailへ移行「Google Email Uploader」

    Google, Inc.は4日、ローカルPCのメールソフトからメールやアドレス帳を“Google Apps”にインポートできるソフト「Google Email Uploader」v1.1を公開した。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在同社のホームページよりダウンロードできる。 「Google Email Uploader」は、ローカルPCのメールソフトからメールやアドレス帳などのデータを“Gmail”にインポートできるソフト。「Outlook」2003/2007や「Outlook Express」「Thunderbird」などのメールソフトに対応しており、ウィザード形式で設定を入力するだけで、各メールデータを“Gmail”にインポートできる。ただし、ソフトを利用する際は“Google Apps”のアカウントが必要で、同サービス上の“Gmail”以外には転送でき

  • 1